• 締切済み

本の縦文章って、読んでて疲れない?

横文字の方が、疲れにくいと思います。 皆さんは、どうですか?

みんなの回答

  • 04030403
  • ベストアンサー率13% (42/312)
回答No.8

そっちが疲れるかとかは無いかも。。。 新聞と小説は縦書き、PCは横書き。 逆の新聞と小説は横書き、PCは縦書き。なら疲れるかも知れません。。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • fuyumerei
  • ベストアンサー率22% (28/123)
回答No.7

いや、横書きの方がよほど疲れます。 PCやりだしてから横書きにも慣れてはきてるはずなんですが、 青空文庫なんか読むときには、わざわざコピーしてwordに貼り付けて縦書きに直してから読みます。 文章が長くなればなるほど、縦書きが恋しくなります。 新聞や小説に慣れているからでしょうか。 No.4さんの話は私も聞いたことがあって、 日本語は漢字・ひらがな・カタカナと混ざっているので、縦書きで、読みにくく読むのが理にかなっているらしいですよ。縦書きの方が疲れないらしいです。 理由は忘れました。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kazu0112
  • ベストアンサー率29% (54/186)
回答No.6

それは、横書きに慣れているからだと思います。 日本の文章がなぜ縦書きなのか。 それは、漢字とひらがなの特徴だからです。 日本の文字を手書きにする場合、特に筆文字で書く場合は崩しますが、崩す時の文字の流れは縦でないとならないからです。 そのため、日本の文章の基本は縦書きなのです。 そして、面白いことに、飛ばし読みをする場合は、縦書きの方が疲れません。 逆に、もし小説が横書きだったら・・・・・読みにくい文書になってしまうと思います。 目を横に動かしてよまねばならない横書き文章に対して、一瞬で一行を視覚的に読めてしまう縦書きということにおそらく気がつくはずです。 人間の目は、横に動かさないと見えないものに対しては左右に目を動かしますが、縦書きの文章で上から下に目を動かしている(本当は動かしているのですが)人をあまり見かけません。 絶対に比較論でいけば横書きの方が、漢字・かな文書を読むのは疲れますよ。

oinieaga
質問者

補足

確かに良く考えたら横書きの方が疲れますね。 実用書などは、縦でもスラスラ読めますね。 実は、漫画を読んでいて疲れが酷くて疑問に思ったのです。 漫画は、絵を横スライドで見て、字を縦スライドに読みます。 この不規則さに疲れる原因があったのかな?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

 子供の頃から読書好きですが、読むことが疲れると思ったことはないです。慣れもあって縦書きのほうが読みやすいぐらい。パソコン画面上で縦書き表示をするソフトが無くならないのを見ると、結構多いようです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • TT414
  • ベストアンサー率18% (72/384)
回答No.4

私は素人です、聞いた話です。 人間に限らず殆どの動物の目は、左右に動きやすく、上下には動きにくく出来ています。 そのせいで横書きの方が疲れにくいのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hiro0079
  • ベストアンサー率35% (666/1860)
回答No.3

こんにちは 長時間とか暗い所とかでない限りは 特に横だから、縦だからで疲れることはないですね。 毎日縦書きの日経新聞を隅々まで読んでいますが 疲れることもないですし 仕事柄、横書きのコンピュータ技術書を頻繁に読んでいますが こちらも別段疲れるということはないです。 まあ、強いてあげれば、 パソコンに表示されている文字を読んでいると 縦横関係なく、疲れることはありますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • babusan
  • ベストアンサー率28% (37/129)
回答No.2

まったく疲れません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • silpheed7
  • ベストアンサー率15% (1086/6908)
回答No.1

どちらも、全く疲れません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 文章を縦に読むのが小説などにはいいというのはなぜ?

    文章を縦に読む方が横に読むより楽、疲れないという見解があります。それはどうしてですか? ただ日本語がそうできているとか、伝統的にそういう習慣だったとかではない科学的根拠があるはずです。そして横に読む方が楽という意見もありますが、小説や詩歌などはほとんどの人が縦に読むことを第一にしているようです。ここでもどうして縦の文章が長文の味わいにはいいのかが問われます。そこには習慣、慣れ、好みではない、あくまで科学的背景があると思いますが、検証された方のお答えをお待ちしています。

  • 「ネットでは縦に長い文章は嫌われる。横に長い文章は

    「ネットでは縦に長い文章は嫌われる。横に長い文章は好まれる」 この縦とか横ってどういう意味ですか? 縦は無駄に長い文章だと思うんです。 ネットは時短のために活用する人が多いのでサクッと読める文章が好まれるのは分かります。 では、横に長い文章って何でしょう?

  • エクセル 縦 書き

    エクセルでの質問ですが縦書で平成19年10月5日と記入するのですが 数字のところで書式セルで横に設定し直してまた 年 で縦に設定し直さないと 記入できないのでしょうか? 要するに数字は横文字にしたいのですが? 多くの文字を記入するので良い方法はないものかと

  • エクセル文章を横字から縦字にする方法。

    2003エクセルを使用しています。A4横型で横字で作成した文書 をA4横型で右から縦字にする方法を教えて下さい。(A4いっぱい の文字数です)

  • テーブルタグで縦に字を書きたいです

    テーブルタグで縦に字を書きたいんですが ここでの質問でも回答は書いてます http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q107030465 但し、この方法は 1文字の大きさに対して数字を合わせる方法の様で 要するにセルの大きさが1文字分の縦長だから 文字が横書き出来なくての縦書きと言うイメージです つまり文字が1文字しか入らない縦長のセルだから 文字も自然に縦長と… しかし、そうでは無くて どの様なセル(?)でも、文字自体を縦書きで作りたいんです と言うのも、画像と一緒に載せたいんですが その画像の大きさ次第では、文字を入れたいセルも 文字が横に2個以上入る広さの場合も考えられる為 要するに、セルの横の広さに関係無く 文字自体を縦に表示する方法が知りたいと思いました

  • 縦波の縦は、何が縦なんでしょうか?

    横波の横は、何が横なんでしょうか?

  • 縦のグリッド線の引き方(WROD2000)

    WORD2000で、もうひとつご質問です。 横のグリッド線は引けるのですが、縦のグリッド線はどうしたら引けるのでしょうか? 文字の間隔などを調べるのに使いたいのですが。 よろしくお願いします。

  • デスクトップPCを縦置きしたいけど。

    デスクトップPCをタテに置きたいと思っているのですが、そのPC本体を見ると、ヨコに置いたときに下面となる面の四隅にクッションのゴムが4つ配置してあります。これはヨコに置く仕様ですよということですよね。さらに本体正面を見ると、ロゴマークやCD各種差込口などにある文字などを見ても、ヨコに置いたらまともに読めるようになっているデザインなのです。総合するとこのPCはヨコに置いてくださいということですよね。このPCをタテに置かないほうがよいのでしょうか。ちなみにPCの本体の通気口というか、放熱用の出入り口(隙間)は正面と真裏の面しかありません。よろしくお願いします。

  • ワードで縦書き…縦中横について

    「WORD2003」で縦書き文章を作成しています。途中「!?」「!!」などの半角組みの文字を打った時は、横になった文字をその都度「縦中横」で縦にしているのですが面倒です。一度にまとめてすることは出来ないでしょうか? お分かりの方、いらっしゃいましたら教えて下さい。

  • 横に書いてある文を縦に表示。

    これは知っている方がいらしゃれば聞きたいのですが、何かボタンを押すことで、横に書いてあった文章が縦に表示させるということは可能なのでしょうか(ページに表示されているすべての文字に対して)?? これはどこの参考書を見てもないのでほぼあきらめてるのですが、わかる方がいらっしゃればぜひサンプルなどを教えていただきたいです。お願いします。 m(_ _)m

このQ&Aのポイント
  • 昨夜よりIP2001が表示され、ひかりTVが映らなくなりました。BSやCSも視聴できませんが、YouTubeやAbemaTVは視聴可能です。
  • ひかりTVのトラブルで、昨日の夜からIP2001が表示され、TVが見れなくなりました。チャンネルの映りも悪くなり、BSやCSも視聴不可能です。
  • ひかりTVの問題で、昨夜からIP2001が表示され、TVの映像が見れない状態です。BSやCSも駄目で、YouTubeやAbemaTVは視聴可能です。
回答を見る