• 締切済み

SWAPメモリーがいっぱい

atom-bikeの回答

  • atom-bike
  • ベストアンサー率53% (8/15)
回答No.1

OSはXPですか? XPなら マイコンピュータを右クリック、プロパティを選択。 さらに詳細設定からパフォーマンスの設定をクリック。 そこでまた詳細設定をクリックし仮想メモリの変更をクリック。ここでほかのドライブに仮想記憶を追加したりサイズの変更ができます。 MEとか98も同じようにできたと思いますがかなり前のことなのでさだかではありません。

関連するQ&A

  • swap領域

    swap領域を確かめるにはどのようなコマンドを打てばよいでしょうか? また、swap領域を増やすにはどんな手順でコマンドを打つ必要がありますでしょうか? ご存知の方、よろしくお願いします。

  • LinuxのSWAP領域の移動?

    お願いします。 既存のSWAP領域を削除して、新規に別のパーティションにSWAP領域を作成したいです。 SWAP領域を作る事自体は、何となく分かるのですが、そのSWAP領域作成後に 何か設定しないといけないと思うのですが、何をすればいいのでしょうか? /etc/fstab を見ると、SWAP領域の部分が下記のようになってます。 (Linuxは2つ入ってます。質問上、2つの内容を書きます。) RHELv4 x86    LABEL=SWAP-sda7    SWAP    SWAP   defaults  0   0 RHELv4 EM64T    /dev/sda7    SWAP    SWAP   defaults   0   0 sda7が現在のSWAP領域です。 ここでまずは、この設定ですが、例えば新規のSWAPをsda9に作った場合、 単純に sda7 の部分を、sda9 に書き換えるだけでいいのでしょうか? また、2つを比べると、一部記載内容に違いがあるのですが、そこは何故違うのでしょうか? 通常、普通のパーティションの追加の場合、(例えば新規に「/var」を追加など) e2label?コマンドで、ラベルを書き込んだりしたような記憶があるのですが、 SWAPの場合はそういう作業は無いのでしょうか? 以上、長々となってしまいましたが、よろしくお願いします。

  • Solarisのswapパーティション領域を変更したいのですが

    現在Solaris2.5.1を使用しています。 今までのswap領域を、160Mbyte→約1.5Gbyteに変更したいのですが ・swapパーティションは、内蔵ディスクに設定しないといけないのでしょうか? 外付けディスクに空き領域があったのでそれを使用できればいいのですが

  • Swap領域が使用されてない

    freeコマンドで見るとSwap領域がまったく使用されていない 様子ですが、なぜでしょうか?        total used free Swap: 4192880 0 4192880 確認方法、Swap領域が使用されるようOnにする方法等に ついて教えて頂けないでしょうか。 OS:Redhat AS v4.0  Kernel:2.6.9-34.ELsmp

  • swap領域の変更について

    こんにちわ。 今、Miracle Linux をマシンにインストールしたのですが、SWAP領域の設定をしないでインストールしてしまいました。 インストール後に、SWAP領域の変更を行う方法がよくわかりません。 どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教授ください。よろしくお願いします。

  • swap領域について

    インストール後のSWAP領域の拡大の仕方はわかるのですが 縮小の仕方がわかりません。 再インストールせずに変更できる方法を教えてください。

  • Linuxのswap領域と基本パーティションの数

    宜しくお願い致します。 今回、Windows7とCentOSのデュアルブート環境を構築してみました。 使用しているPCは市販のノートPCなのですが、購入時に既に基本パーティションが3つ作られている状態でした。(1つのパーティションにはWindowsが入っていて、残り2つはリカバリー用) 今回、Windowsの入っていたパーティションを縮小して、新たに4つ目の基本パーティションを作り、そこへCentOSをインストールしました。 その際、swap領域を確保せずにインストールを行ってしまいました。 swap領域を確保したいのですが、既に基本パーティションが4つ埋まっている状態です。 基本パーティションは4つまでしか作成できないと理解しているのですが、今の状況からswap領域を確保することはできるでしょうか? ご回答宜しくお願い致します。

  • 複数のLinuxのインストール時のswap領域設定について

    Debian/GNUをインストールしてある隣のパーティションにCentOSをインストールしました。CentOSをインストールするとき、swapパーティションがすでにあったのでswapパーティションは作成せずにインストール作業をおこないました。 で、CentOSがインストールし終わって「システムモニタ」なるもので「使用済スワップ(Windowsでいうタスクマネージャみたいなもの)」という欄をみると「使用済スワップ 0バイト/1.9GB」とかいてあります。 一応、1.9GBという正確な数字を認識しているみたいなんですが、いつ見ても使用しているのが0バイトなのです。これはやはりswap領域が使用されていないということなんでしょうか?既存のswap領域をmountしたりする必要があるのでしょうか? なにしろ、CentOSの本は大きな本屋さんへ行ってもあまりないので情報がありません。 詳しい方、回答よろしくお願いいたします。

  • swapパーティションの設定

    VineLinuxでswapはどのパーティションが自動選択されることになっていますか? 以前は/dev/hda4がswapとして自動でマウントされていました。 それは/etc/fstabに /dev/hda4 swap ... と記述があったからだと思っています。 /homeなどはラベルを使って/etc/fstabに定義してあるのでswapもラベルで定義しようとしました。 /swap swap ... これで、HDDをセカンダリに接続してもそのままでswapが自動でマウントされると思ったのですが、swapのパーティションとして/dev/hda4を探して、見つからなくてswap無しでLinuxが起動しました。 /dev/hda4という情報はどこから出てきたのでしょうか?

  • swapって?

    Linuxをインストールする途中に、swap領域を設定っていうところがあったのですが、swapとはどういう役目をしているのでしょうか? あと、OpenOfficeをインストールしたのですが、日本語がすべて化けて表示されています・・・。インストールの最初の画面から化けてましたが、ちゃんとインストールする方法はありますでしょうか? もしなければアンインストールしようと思うのですが、僕が持っているLinuxの本では、アンインストールの行い方は一切書かれていません・・・。 それか単純にディレクトリをrmで消せばよいのでしょうか? 宜しくお願いします。