• ベストアンサー

大学祭の出し物・・・

かなりせっぱ詰まってます。焼きおにぎりと豚汁のセットで出店しようと思ってたら、寸前で米は使用禁止ということを知りました… ということでみなさんの力を借りたいです。 1 飲食店です。 2 あまり簡単すぎる料理(当日は会計くらいしかすることが無い作り置き系)は×です。 3 11月の頭なので寒いときも暑いときもあります。ただ基本的に暖かいものがいいです。 4 ↑でも書いたように米はダメです。あと去年やったたこ焼きも×です。 どうかみなさんの経験でよかったのがあったら教えてください。締め切り間近で藁にもすがる思いです。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cherrymoon
  • ベストアンサー率23% (739/3104)
回答No.5

ちょっと変わったものだと「はしまき」というのはどうですか? 水で溶いた小麦粉をクレープ状に焼いて、割り箸に巻きつけたものにお好み焼きソースや青海苔、鰹節をかける「歩きながら食べられるお好み焼き」です。 小麦粉液に細かく切ったキャベツや桜海老等を入れると味が違って楽しいと思います。 軽食タイプなら中にチーズやツナを入れて、デザートタイプなら細かく刻んだチョコレートとか入れればバリエーションが増えます。 http://www.fwd-net.com/jin/wakamiya.html ここのページの1番下に「はしまき」の画像がありますので、もしご存知でなければ参考にしてください。

nob1251
質問者

お礼

返事が遅れました 結局全員にアンケートをとり豚汁になってしまいました。 ただ「はしまき」は最後まで選択肢として残っていたのですが…最終投票の寸前に他のサークルが出すという情報が入りみんなのテンションが一気に下がり… ということになってしまいました。 ただ情報を下さったcherrymoon様には本当に感謝しています。ありがとうございました。

その他の回答 (5)

回答No.6

私も大学祭でサークル員として出店します。うちのサークルは毎年焼きそばです。たこやきより簡単だと思います。単純なメニューで他の店とかぶることもありますが、とてもポピュラーなメニューで好評のため、毎年このメニューを選んでいるようです。 他に簡単にできそうなのは他大学でやっていたポテトです。大量の油、いも、巨大な鍋(?)が必要です。ポテトだけだと味気ないように聞こえますが、パウダーを用意すると味にバリエーションが出ます。ちょうどファーストキッチンのフレーバーポテトとか、マックで前やってたシャカポテみたいなかんじです。あまり覚えてませんが味はカレーパウダー、シナモンパウダー、粉チーズとかがあったきがします。熱いものが用意できるならバターとたらしてじゃがバターみたいにしてもいいかもしれません。

nob1251
質問者

お礼

最初にお早いお返事のお礼と遅い返事のお詫びをします。 結局全員へのアンケートで豚汁になりました。 みなさんお返事本当にありがとうございました。

  • tmya-814
  • ベストアンサー率17% (91/520)
回答No.4

娘はおでん担当だと言っていました。たかがおでんと言っても大学はいろいろな地方の子がいるので、中に入れる物も色々でおもしろいらしいですよ。

nob1251
質問者

お礼

最初にお早いお返事のお礼と遅い返事のお詫びをします。 結局全員へのアンケートで豚汁になりました。 みなさんお返事本当にありがとうございました。

  • mie1973
  • ベストアンサー率37% (29/77)
回答No.3

私が学生だった時は、おでんは必ずでした。 結構好評でした。

nob1251
質問者

お礼

最初にお早いお返事のお礼と遅い返事のお詫びをします。 結局全員へのアンケートで豚汁になりました。 みなさんお返事本当にありがとうございました。

回答No.2

学際で好評だったもの ・お好み焼き ・焼き鳥 ・スープ(クラム,シチュー,ポタージュ)+パン(ガーリック,フォカッチャ) ・カレー ・煮込み が行列もできてて儲かってたみたいです。

nob1251
質問者

お礼

最初にお早いお返事のお礼と遅い返事のお詫びをします。 結局全員へのアンケートで豚汁になりました。 みなさんお返事本当にありがとうございました。

回答No.1

去年私たちがやったのは揚げアイスです。 外は熱くて中は冷たいです。 結構儲かりましたよ。

nob1251
質問者

お礼

最初にお早いお返事のお礼と遅い返事のお詫びをします。 結局全員へのアンケートで豚汁になりました。 みなさんお返事本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 文化祭のクラスの出し物について..

    私の学校では文化祭にクラスごとで出し物を発表します。 もう内容を決めなくてはならないのですが、なかなか決まりません。 そこで、皆さんのアイディアを聞きたいです。 私の通う高校の文化祭では、 「たこやき屋」「クレープ屋」 などといった飲食物の販売は衛生上禁止されています。 また、来場していただく方からお金を取ることも禁止です。 なので模擬店といったものではなく、ダンスや劇などが恒例です。 参考までに、今までの文化祭では 「CATS」「ライオンキング」などのミュージカルや タップダンス、アイリッシュダンス、チアダンス オリジナルの民族ぽいダンスなどが行われてきました。 予算は1クラス40人、8万円です。 大抵は衣装代や舞台セット代として使います。 クラスの声としては、ダンスなどの、 夏休みに登校して練習⇒クラス一致団結 という形のものがいいのですが、 ただのダンスではつまらないので、 今までにはないような奇抜的な出し物を計画したいです。 皆さんの中で、 「こんなものがあるよ!」 「これをやったけど、すごく人気があった!」 などといったものがあれば、ぜひ参考にしたいので教えてください。 よろしくお願いします。

  • 小さなお店

    たこ焼き屋さん、たい焼き屋さん、焼き鳥屋さん、プリン屋さん、カレー屋さん。 カレー屋さん以外テイクアウトのお店ならどれが一番起業初心者向けでしょうか? 38歳で飲食経験ゼロです。 自分は日本中を放浪してる最中なのですが、どこに行っても食べる物には困らないほど 飲食のお店は溢れかえっています。 みなさん、どういった考えで出店されているのでしょうか? 例えば、1000万円お金があります。 500万円お店の出店費にかかりました。残り500万は1年分の生活費です。 ちょうど13か月目から、なんとか生活費と少しの貯金ができるようになり 5年後には通帳に1000万円のお金が戻ってきました。 この状態がペイできたということですか? いま続々と出店されてる方々はここを目指してやってらっしゃるのでしょうか? だとすれば、やりたいことがたくさんある自分なら差引ゼロになったら、売却して そのお金でまた次をやればいいのでは?と思ってしまいます。 たこ焼き屋→たい焼き→プリン→カレーと・・ まぁ世の中そんな甘かないということは分かっていますけど・・ どれが初心者向けでしょうか?

  • 祭の屋台の衛生環境って本当に大丈夫?

    猛暑の季節、夏祭りや縁日で必ず見かける「屋台」。 よ~く見ていると炎天下の中、作り置きのたこ焼きやヤキソバを何時間も置きっぱなしの場面や、 焼き鳥も軽く火を通したものを注文のたびに温めなおしてお客さんへ…なんてのがありますが、衛生上・食中毒は本当にほんと~~に大丈夫なのでしょうか。 届けや管理はもちろん皆、徹底しているとは思いますが、素人目に見ても生タコを35度超えの真夏日に晒してたり肉料理が朝から昼まで常温で売れ残り、平気な顔して配る…なんて、冷静に考えると危ないのでは。と不安になりました。 そのわりに出店メシで食中毒!ってニュースをあまり見たことないので、裏ではちゃんと安全のコツがあるのかな? 内情を知る方、実際当たっちゃった!という方がいましたら、ぜひ真実が知りたいのです。

  • おススメキャンプ料理とデザート教えてください

    3月の後半に ログハウスにとまりにいきます。 ログハウスの前にBBQできる 場所が作られているようなところです。 雨でしたら最悪部屋の中になりますが、調理器具など全てそろっているようなところです。 2家族でいきます。大人4名と子供5名 3/5/6/9/11才の5人。 いつも とまりでいく場合は 肉 野菜をやいて 飯盒でご飯をたいて 豚汁・・  あまったご飯を焼きおにぎりにして次の日の朝 豚汁と食べるという感じですが これもちょっとあきてきました。  あまり手がかからず(てんぷらとかは避けたいです) 3歳の子供から大人まで食べられるお勧め料理ないでしょうか? 肉を焼く カレー ホイル焼きくらいしか思いつかなくて・・・ ましてやデザートなんてありますか? 焼きりんごとかは食べないので ホットケーキとか・・・ これも家で食べられるし 何かないでしょうか。  子供が喜んでくれたら。。。と思っています。  みなさん色々教えてください。

  • お手軽な行楽弁当

    週末は夫婦二人でスポーツ観戦に出かけることが多いのですが 外食費の節約のため弁当持参は欠かせません。 土曜の早朝に家を出発するため・・・  ・前日に作りおき(下ごしらえ)できるもの  ・朝短時間で簡単に作れるもの が条件となる行楽弁当のレシピにつき、 皆さんのお知恵をお貸し下さい! おいなりさんやおにぎりを作っていたのですが いい加減ネタ切れになってきました(汗) 大食漢で米が大好きな夫なもので おにぎりの具でおすすめのものがあれば あわせてよろしくお願い申し上げます。

  • このアルバイトはなんて表現したらいいですか?

    私は21歳のピチピチの就活生です(笑) 実は、履歴書などに書く「課題活動」ではお恥ずかし話、アルバイトしかありません。 そのアルバイトというのは、遊園地の売店店舗をお借りしてソフトクリームやポテト、プリキュアや戦隊モノのお面などを販売しています。また、その売店を拠点に全国各地(北海道から九州まで)の大規模なイベントや、東海地方(地元)の中・大規模なイベントへ出店を出店し、焼きそばや浜松餃子、ホルモン焼きなどを販売してます。 このアルバイトを「飲食業」として履歴書に書きましたが、キャリアカウンセラーの方に添削をお願いした際に「飲食業とは違う。飲食業とはレストランなどのこと」とご指摘を受けました。 キャリアカウンセラーの方もこの様なケースは初めてらしく、また、書類の〆切も迫っていたので応急処置として「軽食スタンド」としました。 遊園地の売店のみならば「飲食業」でも良いのかもしれませんが、出店も含まれるとなると、業種が思い当たりません。 このアルバイト経験を表現する上で、いい表現を思いついた方がいらっしゃいましたら、恐れ入りますがお教えくださいますようお願い申し上げます。 *補足1:出店は、お祭りなどで見かけるような店です。 *補足2:「サービス業」とも考えましたが、辞書で「サービス業」を調べると、私のアルバイトは当てはまらないような気がします。

  • お米を食べると、ホッと安心しませんか?

    私はパンが大好きで、2斤くらいなら1回でペロリと食べてしまいます。トッピングはピザだったり、ジャムだったり、ウィンナーだったり。ストレスが溜まった時、どうしようもなく食べたくなり手が出るのもパンや菓子パンです。(他にはパスタ、うどん、焼きそばなども大好きでよく食べます。) すぐ沢山食べたい時にパンは最適です。台所を汚さないし、袋を開けてすぐ食べられるので。ジャムなどを付けて甘く食べられるのもポイントになっているのかも。そして値段も安い。あの四角くて大きい1斤が100円で買える時も多いので、コンビニで小さいおにぎり1個(105円)買うよりお得感が先立ってしまいます。 ですが、お米をきらして以来あのお米の重い袋ごと買いに行くのも面倒で、パンばかり食べていて、最近お米を全く口にしていなかったのですが、何だかお米が食べたくなり、コンビニでおにぎりを2個買って朝食で食べてみたんです。食べ終って、何だか気持ちホッとしました…。すごい「食ったー!」感があります。パンって沢山食べても何だか心が満たされなくて、満腹になってもすぐにお腹が空いてくるんです…。お腹は膨れているのに空腹感を感じる状態。。これってやはり変ですよね?? 反対にお米はたかがおにぎり2個でもかなりの満足感があり、昼いらないなと思えるくらいです。主食がお米という日本人の感性がそうさせたのかなと思いましたが、みなさんも「米食べると、ホッとするんだよなぁ。」と感じた事はありますか??ちなみに、満足度もお米は他の主食に比べて高いと感じますか??

  • お米、麺類嫌いの子供

    一歳の子供がいます。最近以前に増して離乳食に苦戦しています。 もともとお米が大嫌いであまり食べてくれず、うどんやパンに頼っていたのですが、最近は麺類も嫌いになったようで、焼きうどん、かけうどん、焼きそば、ビーフン、どれもぜんぜん口にしてくれません。 野菜のみ選んで手づかみで食べて後はテーブルにおとしたりして遊ぶだけです。あーん!とか楽しそうにいろんな手段で口にいれようとしてもだめです。 では久々にお米でも、と、チャーハンやおにぎりをあげてみてもやはり当然のように拒否されます。パンは朝あげているし、最近これもあまりうれしそうに食べないのでパンに頼ってあきられると怖いのでパンばかりにもできません。とにかく主食に頭を悩ませる毎日です。 体重も最近標準曲線の上から下降気味なので気になってきました。 野菜と肉ばかりだとエンゲル係数的にもちょっと痛いです(汗)。 みなさんこんな経験ありませんか。

  • 電車の中で飲食するのはあり?なし?

    昨日のことなのですが、11時ごろに電車に乗った際に 隣に座っている若者がハンバーガーとコンビニで売っている おにぎりを食べていました。 私は空腹で電車にのっおり海苔のにおいがなんとも気持ち 悪くてはきそうになりました。 台湾では鉄道の構内を含め飲食が禁止されており、 違反すると罰金もあったと思います。 そもそも、マナーとして電車の中で食べ物を食べるのは いかがなものかと思うのですが、皆さんはどう思いますか? 最近、千代田区では路上喫煙を禁止する条例ができましたよね。 これからは常識としてあったマナーをルールとして規制 しなければならなくなってきている、ということなの かと個人的には残念に思っています。

  • 【法律・飲食店と調理師免許の不思議】飲食店。おばあ

    【法律・飲食店と調理師免許の不思議】飲食店。おばあさんが親子丼とか本当に田舎の定食屋さん。 このおばあちゃんが調理師免許を持っているように思えない。 三角巾を付けて、自分の趣味で店をやっているような感じだ。 飲食店って調理師免許がないと営業出来ないんですよね? おばあちゃんが1人でやっている腰が曲がったおばあちゃん。 調理師免許持って無いと思うんですけどこれってどういうことなんでしょう。 おでん屋さん。 おでん屋さんのおっさん。 このおっさんが調理師免許持っているように思えない。 どういうこと? たこ焼き屋さん。屋台の。 調理師免許持っている?ようには見えない。 けど飲食店やってる。 どういうこと? みんなみんな違法営業ってこと? 弁当屋。 おばさんたちでやっている。 衛生保健所の紙は貼ってるけど、近所の漁師の主婦の集まりっぽい。 調理師免許持っているようには見えない。 どういうこと? 車の移動販売車でクレープを売っている。バイトっぽい女の子2人が作っている。この子は調理師免許ありそうにない。高校生か大学生っぽい。これはどういうこと? 高校の文化祭。焼きそばを売っている。在校生の高校生が調理師免許を持っている? 高校が違法営業してるってこと?