• ベストアンサー

社会学部へ編入

現在高専3年生です。 もともと文系でしたが、化学系の学科に入学してしまいました。 入ってしまったことはもう仕方がないので、これから新たな道を切り開こうと大学編入を狙っています。 マスコミの仕事に興味があり、社会学の勉強をしたいと思うのですが、社会学部の編入のためには何を勉強すればいいでしょうか。 まだ明確な志望校を考えていないのですが、できるだけ早くから勉強しようと思っています。 社会学部へ編入された方、アドバイスお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#13101
noname#13101
回答No.2

僕は商船高専5年から誰もが知っている有名私立文系(文学部)に3年生として編入しました。高専からの編入は開学以来初とのことでした。 大学編入とあるのを信じて回答すると、(一般受験なら1番の方のアドバイスにしたがってね)、まず、明確な志望校を探すのが先です。案外、門戸が狭いです。学校がきまったら、試験科目もわかります。その大学に編入試験の過去問題をもらって、それから対策を立てます。問題のレベルは、一般入試と似たものなので、5年生で受験するなら、ちょっと有利かも知れません。(卒研のときに時間を余して、結構勉強できました)なにもしないで、勉強するなら英語だけはしっかりとしましょう。 ここからは経験者としての意見。 理工系と文系の単位は重複しないので、結構な単位を2年間で修得しなければならず、かなり大変です。3年生だと早い人たちは、もうマスコミ各社にアプローチをしていますし…。かなりのハードさを覚悟したほうがよいですよ。

その他の回答 (3)

noname#13101
noname#13101
回答No.4

#2です。 ダメだったときのことも考えておきましょう。 門戸が狭いので、いくつも受験できないですから…。ちなみに僕が受験したときの倍率は60倍でした。 (短大を出た女性がたくさん受験してました) 3年生で受験も今からの準備では大変ですが、どちらも大変ですよ。

noname#14502
noname#14502
回答No.3

ん、もしかして高専で5年まで卒業してから大学の3年次に編入するつもりなのでしょうか? もしそうだとしても高専で3年修了すれば高校と同じように大学受験できますから、検討してはどうでしょうか? 2年間大変ですよ。2の方の通り大学に入ってからも大変でしょうし。 3年から大学は行ってもすぐ就職活動始まりますよ。

noname#14502
noname#14502
回答No.1

私は高専3年から法学部に入学しました。 編入、といっても一般入試で入るんですよね?だったら試験科目を勉強すればいいかと思いますが。 私立文系なら国語、英語、社会ですね。

関連するQ&A

  • 東北大学工学部編入

     自分は高専4回生です。高専卒業後の進路として大学編入を考えています。自分は医用工学の勉強に興味があり、東北大学工学部情報知能システム総合学科メディカルバイオエレクトロニクスコースを編入先として考えています。  試験科目は数学、英語、物理、化学、専門なのですが、自分は英語がとても苦手で、これから勉強しても間に合う気がしません。  そこで質問なのですが、英語を捨てても大丈夫ですか?。もちろん他の科目はしっかりと勉強します。

  • 理系学部の編入と就職

    私は今、高専(5年制)の化学系学科の4年生です 卒業後は、大学に編入学したいと思っています なぜ進学したいかといえば単純には給料(高専卒<大卒)が気になるからですが、理系の勉強は好きでやっています 高専からの主な編入先(化学系)は、工学部・理学部・農学部等だと思います。しかし、私は以前から創薬にも興味があり薬学部についても調べたところ、一部の大学の薬学部で編入学を実施していることが分かりました。ただ、これらの大学は私立か地方大学(レベルの低い…)ばかりでした。 また、農学部の生物系学科も調べましたが就職が難しいという事を知りました。 しかし、製薬に物凄く興味があるわけではなく食品や製造等と比べて少し興味が勝る程度です。(正直なところ、製薬会社は給料が良いということにかなり引きづられています…) そこで質問なのですが (1)製薬会社で研究したいならば、薬学出身のほうが有利だとは思うが実際どうなのか。 (2)地方の大学や私立の薬学部か、旧帝大の農学部等の生物学科か、どちらが就職に強いか。 ↓もし、(2)のどちらを選んでも製薬系に就くのは困難なのであれば↓ (3)製薬系を諦めて、工学部・理学部に編入するのが良い? 物凄く、給料やお金にこだわっているように見えますが、実際そうかもしれません。しかし、沢山調べていくうちに、就職が無いとか、生活するのがやっととか、旧帝大に入っても…といった理系出身者の声を見て、正直不安です。理系の就職はいまどんなものがあって、どういう状況かというのがよく分からなくなりました。 ご解答お待ちしていますm(__)m

  • 高専→大学への編入について

    私は高専5年の機械工学に在学している者です。 環境問題(資源・エネルギー)に興味があり、工学部の化学系の学科への編入を考えています。 しかし、今日面談で担任から無理ではないかと言われました。 確かに、機械工学科なので、授業で化学を深く勉強したわけではないので、編入試験も難しいだろうし、授業についていけるかどうかも分かりません。 単位認定の問題もあります。 やはり、機械工学科から化学系への編入は難しいのでしょうか?? どなたかアドバイスお願いします。

  • 美大への編入

    私は立命館大の産業社会学部に現在3年生として所属し 社会学を勉強しています。 芸術学に強く興味を持ち、専門的に勉強したいと考え 美大への3年次編入を現在考えています。 志望大は多摩美の芸術学科、武蔵野美の芸術文化学科 次いで京都造形大のアートプロデュース学科です。 (1)編入経験がある方がいらっしゃいましたら お話をお聞きしたいです。特に小論文やポートフォリオについて (2)文系私大から美大への編入経験がある方がいらっしゃいましたら 経験談を聞きたいです。 (3)志望大or学科に通われている(いた)方 いらっしゃいましたら、小論文等の対策は どのようにされましたか? また、学科の雰囲気、評判等を知りたいです。 (4)実技(デッサン等)の経験が皆無ですが 客観的に見て、美大編入は無謀でしょうか? 以上のいずれかの知識をお持ちでしたら ぜひ お教え頂きたいです。 よろしくお願いします。

  • 編入試験について

    来年の夏に一般入試で岐阜大学工学部編入試験を受けようと思っています。しかし現在農学部の化学科に通っていて、受ける学科は生命工学科(希望は創薬科学論)で志望動機のまとまりがなくて困っています。 今のところ志望動機としては以下の2つを考えています。 1.大学で生物化学を独学で勉強するにつれて生命系の学科に興味が湧いたから。 2.自分の周囲の大学では編入ができ、創薬化学に関わる研究ができる大学が岐阜大学だから。 この2つが主な理由ですが1についてはなぜ興味を持ったのかと言われると困ります・・・ まとめるために例文を挙げて頂けると有難いです。 あと別の質問ですが一般試験の面接で志望動機はどのくらいの長さ(量)を述べればよいのかわからないので回答よろしくお願いします。

  • 高専から経済学部への編入

    こんばんは。現在高専の土木系の学科に在籍しているのですが、社会、公民の教員免許を取りたいと思っているので、大学の経済学部への編入を考えています。そこで大学へ入学した後の単位についてなんですが、高専で習得した土木系の単位と、大学で学ぶ経済学の単位は全く重複しないので、単位認定はされないと思うんですが、(大学を一年から入学している人と比べて)具体的にどれくらいの単位を集めないとだめなんでしょうか?大学生活もそれなりに楽しみたいのですが、かなりきついことになりますか?

  • 医学部へ編入する方

    私は再来年、国立の医学部への編入試験を受けようと思っています。大学は文系(栄養学)だったので 勉学の方が大変厳しくなると思いますが、あきらめずにがんばってみようと思います。 ただ、編入はいろいろ受けたい大学にも問い合わせてみたのですが情報が少なく、第一志望の大学の試験科目が“化学・物理・生物など医学に必要な基礎的な知識を問うもの”としか書いおらず、さらに基礎的な知識というものがどの程度のものか見当がつきません・・・編入された方、知っている方がいらっしゃいましたら是非教えてください。 また、私のように文系からの編入を考えている方、された方、ぜひ勉強方法などを教えてください。

  • 【関学】編入?浪人?社会学部

    こんにちは。関西在住の高3受験生です。 私大の結果が返ってきたところ、残念ながら同志社は全落ち。関学の文学部にかろうじて受かりました。マスコミ志望なこともあり、また自分自身が興味があることもあり、どうしても社会学部に行きたいと思っています。 文学部ですがすでに専修科目まで決まっていてそこにはどうしても興味が持てそうにありません。 両親は反対しているのですが、浪人したいという思いがあります。編入、仮面浪人も考えています。 ただ我が家の家計状況(一般サラリーマンです)や、お金の面以外の親の苦労を考えると自分にとってどうするのが一番いいのかわかりません。 どんなことでも構いません。何かアドバイスお願いします。

  • 大学編入について

    現在わたしは情報系の学科で高専に通っています(5年制の専門学校のようなもの) 高専卒業後、 大学編入 という進学の道を考えています。 そこで、どちらがうかりやすいかということを教えていただきたいです。 (うかりやすいというと語弊があるかもしれませんので、試験の特徴など。これが得意ならうかりやすいかも。とか。) 次の2つの大学の学科で迷っています。 (1)大阪府立大学 工学部 知能情報工学科 (2)大阪市立大学 工学部 情報工学科 偏差値のランキング等をみても56とか57とか、あまりよくわからないので(大学編入の偏差値として。) できればどちらが通りやすいかということを教えていただきたいと思います。 詳しくはかけませんが絶対に現役で受からないときつい状況であり、勉強するなら早く対策したいので、とりあえず1つにしぼって勉強したいのです。 分かりにくい質問ではありますがよろしくお願いします。

  • 医学部に編入したい!

    高専より大学3年へ編入希望しているのですが、将来、監察医になりたいので医学部のある大学に編入したいと思っています。 医学部のある大学ってどのくらいあるんですか? 医学部でどんな事を勉強するんですか?