• 締切済み

AM11:00コツ

raindrops73の回答

回答No.1

・・・もうちょっと質問の仕方を考えた方がよいのでは? 少なくとも私は「AM11:00」というのが、何の事なのか分かりません。

toki_0102
質問者

補足

すみません HY のAM11:00という歌です。

関連するQ&A

  • Am → B7 が弾けない……

     かなり限定的な話で恐縮なのですが、表題にあるコード進行が弾けません(^_^;  楽器はクラシックギターで、曲は永渕剛のRUN(初心者バージョン)です。  あの曲は Em → Am → Em → B7 の繰り返しなんですが、1ヶ所だけ Am → B7 の場所があって、そこだけ何度練習してもできないのです。  基本的に練習の積み重ねしかないのは分かっているんですが、この場所さえできれば、さしあたって「練習しはじめて最初に覚えた曲」として家族に聞かせるくらいはできるようになるので、もう悔しくて悔しくて(^_^;  虫のいい話ですが、なんかコツとかないでしょうか。  あるいは、構造上難易度の高いコード進行をスムーズに行うための練習方法トカ……。  何かご存知の方がいらっしゃいましたら、お話をお聞かせください。

  • Am7(-5)(onE♭)とCm(onE♭)コード

    Mr.Childrenの『手紙』をアコギで練習してるんですが、Am7(-5)(onE♭)とCm(onE♭)コードの押さえ方が分からないので教えてください。 ちなみに私の持ってるMr.Childrenの『ギター弾き語り全曲集』だと、どちらもE♭6の押さえ方になってましたが、おそらく間違いでしょう。 楽器.meというサイト(→http://gakufu.gakki.me/m/data/DT10326.html)で、Am7(-5)とCmコードは見られますが、分数コードがイマイチ分からないので…ここからどうすればイイのでしょうか?

  • 作曲・編曲・音の重ね方のコツを教えてください。

    アコースティックギターを使ってスリーコードで作曲し歌詞もできてメロディラインができました。 そしてここからいろいろとドラムやキーボード、エレキギター、ベースなど他の楽器を使って音を重ねて曲を膨らましていきたいのですが、どうやったら聞こえのいい音楽(作品)になるかコツを教えてください。 ドラムはリズム(テンポ)なのでできそうですが、他の楽器についてはどうやったらいいか分かりません。 ちなみに曲調は暗い感じです。 ※使ったコード T-Em D-Am SD-B よろしくお願いします。

  • 作曲のコツを教えてください

    こんばんわ。初めて質問します。 ピアノで作曲しようと思っています。よくギターでコードを使い作曲と聞きますが、ギターはまったく使えません。 友達から歌詞をもらい作曲を頼まれました。が、どうにもうまく合わせることができません。 何かコツがあるようでしたら教えてください。 自分自身好きなように作曲することはできますが、歌詞がつくとなると難しくてできません。 経験がある方、どうぞ教えてください。 よろしくお願いします。

  • 耳コピのコツについて

    僕は最近ピアノで耳コピを始めたのですが、 右手はメロディーと時々コードに沿って和音をたたいてなんとなく雰囲気が出せているんです。 が、左手はコードをたたいてるだけでなんかとってもショボくって。。。 ドラムの感じとかベースの感じとかを左手だけでどうやったら出せるのでしょうか? それとギターの飾り?みたいな伴奏の入れるこつとかあったら教えてください

  • ギターのコードについてです

    ギターのコードについてです いろんなサイトを見ました でも、いっぱいコードが書いてあるので どれをまねして引いていいか わかりません・・・ AやらAmやら・・・ いっぱいありすぎて 初心者の私には ちんぷんかんぷんです どこのサイトを見たらいいでしょうか? 初心者はどのようなコードを引けばいいでしょうか?・・・ ↑いろいろ 教えてください・・・

  • ギターマスターのコツ

    ギターの初心者です。 ギターを早くマスターするにはどのようにすればいいのでしょうか。 友人に尋ねると練習あるのみと言います。勿論それも理解できますが、 何か早く習得するコツはあるのでしょうか。 また、ギターのコード及び弾き方は、無駄のない効率性と音楽性で考えれたものなのでしょうか。傍から見ていると非常に難しい操作をしているように見えるのですが、自分が慣れていないだけのことなのでしょうか。 良い例えになるかどうか分かりませんが、詰まるところ、PCのブラインドタッチを自分は難なくやっていますが、考えずにやれるところは、これと似た感覚なのでしょか。 素人質問にお答えできる心やさしき音楽人の方、よろしくお願いいたします。

  • Fコードのコツを知りたいです。

    ギターの練習をしているのですが、 Fコードがどうしても弾けるようになりません。 始めた時よりはまともな音が鳴るようになったのですが、 押さえられていない弦があり、きれいに鳴りません。 私の場合、3弦がちょうど関節の部分に当たってしまい、押さえられていないようです。 いろいろなホームページを見て練習してみましたが、うまく弾けません。 どなたか、弾くときのコツやポイントなど教えていただけると嬉しいです。 ご回答お待ちしております。

  • Key C時のF-G-Amにニュアンスの近いオススメコード進行を教えて

    Key C時のF-G-Amにニュアンスの近いオススメコード進行を教えてください。 Key C時のF-G-Amの明るくもなく、暗くもなく切ない感じの雰囲気がすごく好きです。しかし、曲を作っていると毎回このコード進行を使ってしまい、ちょっと他のコードも使ってみたいと思っています。 F-G-Amの他に好きなコードは F-Em-Am,Em-C-G-D等です 楽器は主にギターを弾きます。 こういった雰囲気に近いオススメなコード進行あったら教えてください。ダイアトニックに限りませんが、複雑すぎないわかりやすいものを希望します。よろしくお願いします。

  • ペーパーギターのコード

    先日ペーパーギターをもらい、コードが独自のものなのである程度のコードは説明書に書いてあったのですが、 7系コード(C7、Am7など)の弾き方がわかりません。 おもちゃなので元から7系コードは弾けないのかもしれませんが、 弾き方をご存知の方、 またはペーパーギターコード表を載せているサイトなどあったらぜひ教えてください!