• ベストアンサー

音楽ゲームやってる人たちは音楽ができるのでは?

blue05の回答

  • blue05
  • ベストアンサー率21% (17/79)
回答No.7

私はギターやっているんですが、ゲームをやっているから本物でもうまいとは言えないですね。友達がゲーセンでギターゲームをやっていたとこを見たんですが、譜面もなく、本物とは音数も違います。ギターゲームで応用するという事ですが、指の動きは速く出来ても、正確に弾く事が出来ないのでゲーム癖をつけると大変だと思いますよ。 個人的な意見ですが、あのゲームで気取っている奴らがゲーセンでいてなんか腹が立ってしまった時から、あのゲームシリーズ事態嫌いですw

ma_trix
質問者

お礼

回答ありがとうございました。うまい、までは期待できないと思います。うまい、ではなく、まったくの素人よりもうまくなる素養があるか?という意味の質問でした。

関連するQ&A

  • ゲーセンの人たち

    最近よくゲーセンにいきます。 色々な種類のゲームがありますね。 そして、どこに行っても「何でこんなにうまいのか」と思うような人たちが必ず一人はいますね。 とくに目立つのは音ゲーです。 ビーマニ、ギターフリークス、ドラムマニア、ポップンミュージック。 これをある程度マスターするのにはどの位のお金をつぎ込んでいるのか?という疑問がわきました。 特にそのゲームが初めて開発されてゲーセンに登場した時などです。 個人差があるでしょうからだいたいでいいです。 自分はこのぐらいだったとかでもいいです。

  • ドラムを習いたいけど。。

    最近姉がゲーセンでドラムマニアをやっていて、それを見ているうちに私もドラムが好きになってしまいました!! 初めはゲームで満足していたのですが、最近本気でドラムを習って上手くなりたいと思うようになりました。 なので、親に習いたいと言ったところ返事がなく、雰囲気的に『ダメ』と言っている感じでした。 なので、家で練習をすることに決めました。 でも、本物のドラムは買えるわけがないので、どうやって練習すればいいか困っています。 どなたか家で簡単に練習できる方法を知っている方がいたらご解答お願いします!! (少しぐらいならお金がかかっても平気です!!)

  • 類似ゲーム

    類似ゲームでギターを探しています DDR→ステップマニア ビートマニア→BeatBeatRevolution ポップン→ぽみゅ ドラムマニア→DTX そこで思ったんですがギターフリークスの類似ゲームってないんですか?

  • ドラム・ギターマニアの洋楽

    こんばんは ドラム、ギターマニアに洋楽があるみたいなのですが ゲームソフトや、ゲーセンに出ているので、 洋楽の割合は少ないですか? 私はソナタアークティカが好きですが、聞いた話ではギターマニア11にソナタアークティカの ブラックシープがあるみたいですが、全国おなじですか? また、ゲームソフトでこのソフトにはこの曲がはいってるとか、わかるサイトがあれば教えてください。

  • ドラムマニアについて

    暇な時によくゲーセン(王子のZXY)に行きます、でドラムマニアをやるのですが後ろで見てる人(ギャラリー)が気になるというか見られるのが恥ずかしいというかウザいというか・・・。で練習をしてゲーセンでかっこよくキメてやろうと思うのですが家庭用のドラマニのやつは最悪だと聞きました。どれくらい最悪なのでしょうか?もし問題なければ買って練習したいのですがどうでしょうか?あとYAMAHAの高いやつ(電子ドラム)は金銭的な問題で無理でした。 あと家庭用を買ったとしてソフトはゲーセンと同じ曲が入っているのでしょうか?実際ゲーム屋でソフトを売っているところを見た事ないのですが・・・。ドラマニについて知っている事教えて下さい。

  • ドラムマニアの専用コントローラ

    PS2のギターフリークス&ドラムマニアを買おうかと思っているのですが、 ドラムマニアの専用コントローラは使い勝手が良いのでしょうか? 電子ドラムがあればいいのですが、何しろ値段が高いので買えません。 専用コントローラでもゲーセンのやつくらい楽しめますか? あと他にも音ゲーでオススメがあれば教えてください。

  • ドラムセットの購入について

    ドラムについて ゲーセンにあるドラムマニアをやっていて、ドラムに興味を持ってる大学1年生男です。 ゲームと本物が全然違うことは分かっていて、ドラムを趣味のレベルで始めようかと考えています そこで、悩んで末に、いきなり安いドラムセットを買おうという考えに至りました ここからが質問なんですが、サウンドハウスにて29800円という低価格でZDS3000IIというドラムセットが購入できると知りました。 今、これを買おうか悩んでいます。 まったくの初心者、といってもゲームはそこそこできますが(まぁ関係ないですけどね汗)、にとってこれをいきなり購入することについてどう思うか意見を聞きたいです よろしくお願いします

  • ドラムマニアについて

    ドラムを8年ほどやっています。 ドラムマニアを叩ける(流れてくるバーに慣れている)為、ゲームセンターで叩く事もあります。 実際やってるもんですから、他のゲーマーの方や一般の方が足止まったり、あいつドラマーだわとかいう声が後ろから聞こえてきたりします。 たまたま、音楽をやっている人に声をかけられ見学させられたりして、グルーヴめちゃいいですねっとか言われたりしました。 私はグルーヴをゲーセンでもめちゃだすのもあって、目だってしまいます・・・。 そういう感じなので、音ゲーオタクの人から嫌がられてしまい、ゲームセンターへ出入りするのが困難になりました。 私がいると、オタクの人は嫌がってゲームやらなかったり、帰ったり・・・ゲームセンターの売り上げをかっている、オタク達が集まらなくなるのは、なんだか申し訳なく感じました。 居場所を奪ってるんじゃないかと・・・。 私の考えとしては、ゲームと楽器は違うものであって、実際あんなモーションで叩けるわけないし、グリップも違うわ、ベードラも連ならスライドかツイン使わないと無理でしょ・・・とか・・・色々思うふしもあり、ゲームができたらドラムができるなんて思ってもいないです。 ですが、ゲーマーの方は叩けるんだみたいのを思っているようなので・・・ 自分は時間つぶしや、気分転換でやってるだけですが、あんまり行くのを控えた方が良いのでしょうか。 周りに悪影響が出てるのが、あからさまなので、少々悩みます。 普通に叩いてるだけなんですけど・・・。 どう思うでしょうか?カテゴリー違いな気もしますが、ご意見願います。よろしくお願い致します。

  • ドラムのゲーム

    質問になってないかもしれませんが、最近ゲームセンターによくおいてある「ドラム」のゲームありますよね。曲を選んでそれにあわせてドラムをたたくやつ。あれってやってみたんですが、かなり難しい。しかし、他の方々はめちゃめちゃうまい。まー大概の人はうまい。「みなさんバンドやってるんちゃうか?」という説が出ましたが、そんなみんなが本物のドラムをやってるなんて考えられない。なんであんなに上手になれるんでしょう。何かコツとかあるんでしょうか?私がゲームセンターに通ってもこのままでは100年経ってもとてもあんなふうになるとは考えられない。それとも、家庭用ゲームで似たような音楽に合わせてボタンを押すようなゲームがあって、それをやってる人は同じ原理なのでできるとか?いや、あんなふうにドラムをたたいてみたいと、、、思いまして。

  • ドラムマニアについて

    ドラムマニアのオブジェの配置についてですけど、あれは本当に叩いている配置なのですか、それともゲーム用に追加しているのですか?レベル50以上は無理な配置があるような気がします。 プロの人は、練習すればレベル90とか叩けるのですか?