• ベストアンサー

姉にひどい目に合う夢を見ます

maria1956の回答

  • ベストアンサー
  • maria1956
  • ベストアンサー率36% (109/297)
回答No.4

質問者さまへ お姉さんと子供の頃仲良くなくていじめられたというトラウマはあなたの心の中におりのようになっているのでしょうね? さて、夢ですが、夢というのは#2の方がおっしゃるようにあなたの心の中の意識がレム睡眠で解き放たれた時の無意識の世界又は超意識の世界が姿を変えて現われるとされますが、夢には、予知夢、警告の夢、そして現実の世界が姿を変えて現われるだけのいわば脳の記憶の整理とでもいったらいいのかそんなことがあるようです。 あなたの夢を、いろいろな個々のキーワードをつなげて読み解くとあなた自身のお姉さんにされた仕打ちであなたに、女性としての自身がなくなっていて、恋人に対しても絶えず不安でいられない、自分に魅力がないと、だからきっとこの恋人は私を捨てるとどこかに怯えがあることをあらわしているようです。 もしかしたら、あなたのお姉さんというのは、あなたからみても、魅力的でもてるタイプなのではないでしょうか?あなたはその姉に対するコンプレックスを克服できないでいるということはないでしょうか? お姉さんの子供の頃のいろいろな行動を読むと、多少 自己愛性人格障害的なタイプに見受けられます。 幼児の兄弟差が2歳の違いというのは微妙な間隔で、乳離れできていない幼児にとって母の愛を独占できない辛さは、兄弟への心の葛藤を生み出すとされます。 お姉さんにとっては、妹ばかりに母の愛が独占的に行く、自分の親からの愛情欠如対する心の充足感を妹(この場合、親から有り余る愛情を与えられていると信じ込んでいる対象)を自分の支配下に置くことが唯一、自分が生きている肯定感につながった。 自己愛性人格障害はあくまでタイプ論であって精神病ではないです。 今の社会では、多々見かける性格器質で、このタイプは、成人すると、社会ではリーダーシップを取るなどの頭角を現したりするタイプが多いとされますから、一見社会の評価は高いですが、このタイプの多くがその幼少期のその刷り込みが弱者をいじめて自己愛の肯定感を絶えず充足しなければ気がすまない。 夢の解釈でもう1つ気がかりは、お姉さんという人物の夢は、あなた自身の隠された一面であるという解釈 あなた自身がもし、そのような器質を持ち合わせているのでしたら、あなた自身が今度は人を傷つけても相手の痛みを省みない(というか共感できない)という隠された一面がある場合。 私は、もしそのような心の傾向があると思える部分があるならば、あなたは姉の対人関係の処理の仕方を反面教師として、自分はもう姉とは表面上の付き合いで 離れていくようにしたほうがいいと思う。 自己愛性人格障害者は往々にしてコントロールする弱者に依存しています。自分の強者の理論を満足させるために。 あなた自身が、姉に振り回されて自分の幸福さえも逃してしまうなんてつまらないじゃない! 夢の個々のキーワードは、下記サイトを参考にしてください。 チョッと長くなりましたが、あなた自身が幸福になれるよう祈っています。

参考URL:
http://members.aol.com/lilylove28345/dream.htm
noname#32772
質問者

お礼

仲良くないと言うか、嫌うそぶりをみせると、またそれで怒られたりするので、 自分の意見を言わず、姉に合わせるようにしてきました。 確かに怒鳴られたりするのは怖いです。父親もひどい人間だったので 特に年上の男性に怒られたりするのは怖いです。 彼とはかなり長いので、今はそういうことはないですが、 付き合い始めは大声出されるとビクつきました。 >あなたのお姉さんというのは、あなたからみても、魅力的でもてるタイプなのではないでしょうか? 確かにそうだと思います。正直もてるようです。 姉とわたしは、性格は正反対です。 姉は社交的で旅行などが大好き、幅広く友人がいる。 わたしは内向的で家でのんびりするのが好き、深く狭い友人関係です。 姉は仕事もきちっとしているようで、リーダー的なこともできるようです。 過去に家庭内暴力があったので、わたしも将来子どもを授かったら 手をあげたりするのではないかと不安です。 また、幼少時、夫婦喧嘩を止めるために自分の手にホチキスをバチンとやったり、自己を傷つけることで喧嘩を止めたりしていたので 自分の子どももそういうことをしたらどうしよう、と気になります。 姉の方がわたしに歩み寄ってくるのは止められないので、 自分が距離を置けるようにしたいと思います。 サイトも参考にさせていただきます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ひがみっぽくわがままな姉

    わがままな姉の存在が嫌で死にたいとさえ思います。 本当に長いし下らない姉妹喧嘩ですが、 誰かにきいてもらいたいです。 姉は3つ年上なのですが、昔から喧嘩するととにかくひどいです。 この間も喧嘩をし、終いには目を殴られました。 発端は家事分担のことで、 母が2週間入院しているので日中は姉と二人暮しです。 姉はその間3日間旅行にいっていて、私はその間の家事は全部しました。 そして姉が旅行から帰ってきて、姉は自分がしたくない家事は全て私に押し付けてきました。 ゴミ捨てやペットのトイレ掃除は 「わたしやりたくないからあんたやっといてね。」と言われました。 私は文句をいわずやっていたのですが、ある日ゴミ捨てのために朝早起きをして、 まだ眠かったのでペットのトイレの手入れをして、 ベッドに戻って寝ていたらしばらくしたら 「あんたちょっと洗濯物かわかして」と起こされました。 洗濯カゴにいっぱいにたまった濡れた洗濯物をみて、 「なんで私がやるの?」ときいたら 「あんたゴミ捨てしかやってないじゃん」と言われたんです。 くだらないことかもしれませんが、もう本当にくやしくて。 姉がいない間洗い物も洗濯物も庭の水やりも掃除も姉が散らかしたテーブルの上も片付けて 姉が帰ってきてからも姉が知らんぷりしてたペットの粗相の後始末もやりました。 親から言われてないことまでやりました。 家事くらい当たり前だと思ってたから。 それなのにゴミ捨てしかやってないなんてことを言われて頭に来たので、 私はやらない。と言うと 姉は家事に関係ないのに、ビッチだの男好きだの、 友達にあなたの妹ビッチだよねといわれて嫌だっただの、 あんた生きてていいことあるのかなんて言いはじめました。 喧嘩の度にこういうことを言われます。 姉に男好きだと言われる筋合いはありませんし、 まず、ビッチと言われるようなことは一切してません。 付き合った人数も多いわけじゃないです。 それなのにわざわざ私立の女子校から高校受験して共学いったのも 男目当てだろなんてことまで言われたことまであります。 (姉は中学から大学まで女子校です。) それに、私は男女関係なく友達も沢山いるし、 こんなこと言うのは本当に良くないですが、 昔からかわいいね。と言ってもらえるし、 高校も偏差値の高いところにいけたし、 友達とふざけて毎日笑って生きてるし、 大学もそのまま進めるし、姉に生きてていいことあるのかなんて言われる筋合いは 皆無と言い切れます。 親も優しいし、本当に幸せ者だと思います。 あまりにも頭にきたのであんたこそデブでブスで生きてていいことあんのかって言い返しました。(反省してます) その結果そこらへんにあったものを投げられ、 顔面を数発殴られました。 やり返しませんでしたが、 こんな姉と姉妹だなんて本当に死にたいと思いました。 母に連絡し、注意しようかと言われましたがなにかされるのは私なので母にはなにも言わないようお願いしました。 喧嘩する度に、まわりに僻んでるだけだよ。とよく言われます。 実際に姉は、本当に僻みっぽいと思います。 姉は中学高校は本当に地味なBLオタクでした。 (今は大学生になってすごい綺麗になりました。) 小学生の頃男子に姉のことで悪口をいわれたこともありますし、 中学の頃も姉と同じ学年の人が姉の悪口をいっているのをきいてしまったこともありました。 昔から姉が悪く言われるのが嫌で悔しい思いをすることがありました。 自分をよく見せるために書いてるようですが、 そのつもりは全くありません。 母に泣きつくと姉には悲劇のヒロインぶってんじゃないわよ。といわれます。 悲劇のヒロインぶってなんかいません。ぶってるんじゃなくて、本当にあの女の妹に生まれたのは悲劇ですから。 姉もこんな妹嫌だと思っているのだろうけど、 こんな自分勝手な姉と血が繋がってるなんて本当に恥ずかしいです。 親戚にはいい顔をするので余計嫌です。 仲いいときはいいですが、まわりの仲良い兄弟と比べたらまったくです。 姉妹喧嘩ってみんなこんなもんなのでしょうか。 大人になってからもひどいことをされそうでこわいので、 いつか縁を切りたいです。 実際に兄弟と縁を切られた方などいますか? また、この先どうやってこの姉と付き合っていくべきなんでしょうか。 今日も姉が家に帰ってくると思うと本当に消えてしまいたいです。

  • 姉の事で困っています。

    先日もご相談させて頂きましたが的外れな回答が多々あり困りましたので再度ご相談させて頂きます。 やはり姉の事なのですが姉は3姉妹の長女で私が三女、次女もいます。 困っているのは長女です。 長女は他人に考えを押し付け自分の考えが全て正しいと思っている人です。 先日長女と次女が喧嘩になりました。 (次女は結婚しているが旦那が夜勤の為実家にご飯を食べに来ていた時の事) 喧嘩の発端は次女の子供(3歳と1歳)の食べ残し、食べ散らかし(床や絨毯に落ちた)を母親である次女が全て食べないといけないと言い出したのです。 食費も入れずにご飯食べる事は間違ってる、食べ残しや食べ散らかしが食べれないならこの家でご飯を食べるな!!食べ物なんて買うな!!と言ってきました。 実家で姉の家ではなく姉のお給料で食べさせてもらってる訳ではありません。 長女は無職ですが祖母にいつから働くの??と聞かれ「そんな事言うならおばぁちゃんが仕事持ってきてよ!!」と暴言をはいてきます。 姉は自由人で1週間いないとか数ヶ月いない時もありその時は平穏な日々なんですが… 私の部屋の2万円も消えました…

  • 姉の気持ちが引っ掛かっています

    19歳の女子大生です。 5、7、9歳差の離れた姉が3人います。 子どもの頃はよく喧嘩をしましたが、今は非常に皆仲が良いです。 休日には姉妹皆で遊びに行って一緒にご飯を食べて他愛も無い話で盛り上がって…。 よく食事に連れて行ってくれて「自分は社会人だから」とお金のない学生の私に奢ってくれることも多々あります。 ついこの間、7歳離れた姉から「あなた(私)は今まで殆ど挫折したことがない」と言われました。 それが少しだけ妬むような口調だったのが気になって質問しました。 確かに私の姉たちは皆、高校受験と大学受験で何かしら失敗して全て私立に通っていました。 しかし姉妹の中で唯一私だけは受けた学校全てに通り、今の大学も第一希望に現役で通りました。 自分で言うのもなんですが、器用貧乏というか、割となんでも上手くやってしまう方だと思います。 あまり成績の良くなかった姉たちの中で、ずっと学業や成績も上位だった私の話はいつも軽い話のネタや冗談扱いされていたので、今回の姉の発言が余計に気に掛かります。 5歳離れた姉は「今後きっと上手く就職とかもしちゃって、いつ挫折するのか心配してるんだよ」と言ってくれましたが…。 昔から親分肌で面倒見の良い姉は失敗しらずで天狗な私の鼻がいつ折れるか心配しているのでしょうか。 周りも羨むほど仲良しの姉妹でも、もしかして心の底では妬まれているのでしょうか。 本人に聞けば良い話なのですがタイミングを逃して聞けないままズルズルと… 客観的な意見を聞けたら幸いです。

  • 姉のあの発言はなんだったのでしょうか

    姉の家に遊びに行った時の事でした。 私と姉は、似たような年の子供が二人ずつおり、いつもお互いの子育てについて語ったりしていました。 その日も『まさか自分が親になるとはね~』なんて話の流れから私達の小さい頃の話になりました。 うちは小さい頃から両親が共働きで、父はすごく厳しく、母に対しても『なぜ○○がやってない』と家事についても口うるさい人でした。その度にケンカを目の前で何度も何度も見ていたので、小さいながらに『やってあればお父さんはお母さんを怒らないんだ』と、4歳の時から家事を母がいない間にやっていました。 それを思い出しながら、『小さい頃の私でも、『お母さんを助けなきゃ』と健気に思っていたなんて、自分の子供にそんな思いさせられないなぁ』なんて話を姉にしました。 すると姉が、『え?ってか洗い物、お母さんアンタがやった後はいつも洗い直してたけど。知らなかった?』と。知りませんでした。 確かに、4歳のできる事は限られており。掃除と言っても、一つの場所にすべてまとめる、お風呂掃除も浴槽だけ、洗い物も背が届く範囲でしかできないし、洗剤も沢山残っていただろうなんてのは、大人になった今でこそよく分かります。 でも、だからと言ってわざわざ『やり直してた』事を言う必要なんてないじゃないじゃないですか。なんだか、小さい頃の純粋な気持ちを無下にされた気がして悲しくなったのです。 私は末っ子だし共働きの両親にあまり構ってもらえませんでした。だからこそ母に『ありがとね。助かったよ』と言われる事が嬉しかったのに、それを実は迷惑だったのかな…と。 と同時に、別にそんな事言う必要なんてないでしょ?という気持ちから、姉に対して無神経さと腹立たしさを感じました。 姉は一体なぜそんな事を言ったのでしょうか?これは、子供が何かお手伝いをしてくれる度にいつも思い出します。私は子供に対しては、無駄な事をして…なんて思いませんが、姉のその無神経な発言に、その話を思い出すと無性に虚しくなります。 くだらない事で長々と申し訳ないのですが、姉はどういうつもりだったと思われますか?

  • 姉と仲直りする方法

    私には5歳程年の離れた姉がいます。 姉は専門学生で、私は高校受験まじかの中学3年生です。 私と姉は2人で一つの部屋を共有しているのですが、 よく喧嘩をします。 最近も喧嘩をしてしまい、 部屋に入ると出て行けと怒鳴り散らされてしまいます。 喧嘩の理由は、 ・部屋で寝ていないのに、昼間だけ帰ってくるな (私達の部屋はフローリングで、私は布団派なので冬場は寒く、別の部屋で寝ています) ・学校の課題が忙しくて私がいると集中できない ・一人になりたい という姉の言葉に私が反論したからです。 (反論すると、私の喋り方が気に入らないとまた怒鳴られます) 姉は怒ると怒鳴り声をあげたり、 物を投げたりしてくるので、私は大人気ないと思い いつも先に部屋を出て行きます。 ついこの間までは何故そんな事ばかり言ってくるのかと、 信じられなかったり、姉は自己中心的過ぎる考えが 多々あるので言いなりになるのが嫌だ。 と思っていたのですが、今考えると私の言い方も 悪かったと後悔しています。 ですが謝ろうにも、私は喋り方が淡々としているらしく、 謝っても謝っているように感じられないと、 信じてもらえません。 今も喧嘩をして、部屋を出てきたばかりなのですが、 部屋の外に立っていると姉のすすり泣く音が聞こえてきて 今では罪悪感でいっぱいです。 どうにか仲直りする方法はないでしょうか? 宜しければ知恵を貸してください。

  • 気の強い姉。気の弱い妹。

    3歳上の姉は子供のころからしっかりしていて気が強く 子供のころはよくやり込められて言い返せませんでした。 大人になってからもケンカになると言い方がきつく、 胸にグサリと刺さることを言いました。 お互い結婚して子供が生まれ、姉は多少は丸くなりましたが、 私は子供が娘・息子がいますが、 しっかり者の娘が、姉とかぶる時があります。 弟に対して言い方がきつく、 まるで姉が私に対して言ってきたような口調で、 攻めているのを聞くと、子供の時の言い返せなかった自分と フラッシュバックするのか、娘に対して強く注意をしてしまいます。 息子はほんわかしていて癒し系なので、 ついつい甘やかしてしまいますが、 怒る時は怒っています。 先日姉の子供たちと一緒に遊んで、 その時にうちの子がケンカをしていて、 娘を強く叱りました。 そしたら姉の子が(男二人)、私が息子に甘いと 子供たちが言っていたと聞きました。 娘に厳しく、息子に甘い気はしていましたが、 姉に怒られていた自分を思い返すと、 どうしても息子をかばっていたのかもしれません。 姉は今では優しいのですが、 子供のころきつく言われたことを思い返すと、 姉の子供たちがそういっていたと姉から聞いたときに、 それは姉のせいでそうしてしまう、 自分が子供の時姉が責めたことを思い返すからと 言いました。 すると姉は、「あなたは悪いことばかり覚えているんだね」と 呆れたように言いました。 でも、私は本当に姉にきつく当たられたことが今でも胸に残っていて それを思い出すたびに、言い返せなかった自分が 可哀そうになるのです。 姉は社交的で、今もしっかりしているし、言いたいことを言える人だと 思うので、私が言い返せなくてモヤモヤするのはわからないと思います。 息子をかばっているように見えるかもしれませんが 娘のことも可愛いと思っています。 姉は息子二人なので、どちらにも厳しくしているときがありますが、 私が今も姉に対してもやもやした気持ちになることは 言ってもわかってもらえないと思います。 姉は好きですが、もやもやした気持ちが消えません。 今も人に強く言ったりなかなか出来ないので悩むときがあります。 PTAなどで発言するのも苦手です。 姉は意見を言ったり、人前で話すのが得意でうらやましいです。 姉に対してのもやもやは消えないのでしょうか?

  • 姉と私をどうすればいい

    幼い頃からずっと一緒の3上の姉。幼い頃は親は私をかわいがるので、私のが悪人でしょうが、いまは違います。 まさしく雑用です。朝、朝食を姉のためにつくる。姉はベットから一歩もうごかず物は私がとる。飲み物は私がもってくる。布団を引きなおす、読みたい本がかぶったら姉から。嫌な仕事は全て私へ。これをたぶん13年はすでに繰り返しています。 普段は仲いいですよ。風呂も一緒に入り、寝るもの一緒。異常といわれてもおかしくないくらいですね。 ですがときどき衝突するわけです。でも150%悪くないと姉は謝らない。なので人生のうちに私に謝った数は10回超えればいいほうでしょう。 とにかく折れない。しかも、姉のが「優秀」なため、そのぶんのイライラ(いまは就職活動。前は簿記一級のイライラ)は全部私にきます。 大半私が謝ります。ケンカによりますが「ペナルティー」はだいたい部屋の掃除とかアイスを買うとかを自主的にやることで「誠意」をみせること。自分の考えをいうと余計加算されます。 姉からの恩恵は、あまりにも化粧に疎い私に化粧指導。姉の方がスキルが何でも上なので困ったときの微妙な手助け。将来的に二人暮らしするときにお金の援助(予定)だそうです。 しかし、そろそろ疲れてきました。今日もケンカで謝りましたが許してくれないようです。いつまで続くんですか?この生活。 ほとんど二人の生活がセットで1つになっています。服も半額払いあったり、物も全て1つの部屋に揃っています。 「すこし姉離れすれば?」とアドバイスをいただいたことがありますが、別の部屋ですごすことは空気を読んでいわないと「絶縁宣言」にひとしく、また雑用のさいに移動の回数が増えるだけです。雑用をやらないのも「絶縁宣言」に等しいです。 もう一つ、つらいのは愚痴を言える相手がいないこと。大親友に愚痴っていたら、3回目で「なに?また愚痴」と言われました。よほど迷惑だったらしいです。 極端な解決法ばかりではなく(それも欲しいですが)私が少しでも楽になれる方法さえあれば、いいなと思っています。 ほぼ愚痴みたいになってすみませんでした。思いつく限りでいいのでよろしくおねがいします。

  • 姉なのですが…

    僕の姉(31歳)なのですが、子供を連れて実家に帰省します。 僕は実家で同居しているのですが、その姉といつも言い合いというか、ケンカになってしまいます。 というのも、姉はだらしのない性格で、歯磨き粉やドライヤーなど使ったら使いっぱなしで、元に戻すことをしないのです。 喫煙もトイレなど自由で、喘息をもっている私は迷惑で仕方ありません。 子供も自由に育てているのか、ここぞとばかりに走り回ったり、兄弟喧嘩をしたりで騒ぎ、食べる感じです。 まあ、子供のことは、まだ子供なのだからと、ある程度仕方がないのかなとは思いますが…。 姉にとっては実家に帰ってきた時くらいゆっくりしたいという気持ちなのも分からなくはありません。 しかし、実家といえども、また家庭は持っていないにせよ、同居している僕の家でもあるのです。 いちいち細かいことを言うなと言われるかもしれませんが、使った物を元に戻すなど一般常識ではないでしょうか? 皆さんはどう思われますか?

  • 姉から、謝られないかぎり会わないと言われています。

    3ヶ月程前、姉と喧嘩してしまいました。 姉は10歳年上で、母の連れ子のため私とは父親が違います。 すでに結婚し、子供も一人いて東京で暮らしています。 小さい頃は歳も離れていたので大きな喧嘩もなく(あっても私が負けていた) 私は姉のことを尊敬していたし、とても好きでした。 姉は先に家を出ていたので私は今実母と夫と3人で同居しているのですが 姉はたまに子供を連れて遊びにきます。 その時に喧嘩してしまい、引きずったままになっています。 喧嘩の内容は、私にとってはとても大きな悩みだったことを横から口を出され しかも「お前が悪い」と一方的に責められたことで辛くなり家を飛び出した私に 更に姉が「非常識、話す気にもならない」と激怒しています。 姉は謝られない限りは会うつもりはない(家に来ない)と言っていると母から聞きました。 元はといえば、横から口を出してきた(喧嘩を吹っかけてきた)のは姉の方だと思うし、 話の途中で家を飛び出したことは悪かったかもしれませんが、責められた内容は今でも納得できません。 ここで謝ってしまえばそれで済む話なのだと思いますが、 そうなれば「妹の私が間違っていました」と姉は認識するでしょう。 それでもたった2人の姉妹だから私が謝ればいいんでしょうか・・・。 何だからよくわからなくなってしまいました。 良かったら何かアドバイスをいただけないでしょうか。

  • 「死にたい。あんたにはわからない」と言う姉。

    いつも姉に、「死にたい。あんたにはわからない」と言われます。 妹の私にも、死にたいと思うことぐらいあります。でも、誰かに「死にたい」と言う時は、「死にたい気分なの。説明できないから、今はそっとしておいてくれると嬉しい」と言います。 私には本当に、子供の頃から社会人になってもずっと、死にたくなるようなことがたくさんありました。幼い頃からずっと陰湿ないじめにあって来ましたが、友達関係のことで悩んでいたとしても、「低レベルなのよね、あんたの周りの子が」と言われたら、何も言えませんよね。勉強が出来ず、三流高校に通う私に家での居場所はありませんでした。何年もリストカットしたり、不登校になったりしました。そんな苦しみは姉は知りません。 姉は姉で、学生時代はものすごい勉強家で、一流の大学を出て高収入の仕事に就きました。大学生の頃はミスコンで優勝するぐらい美人で、才色兼備と言われていました。が、結婚1年目の夫の浮気ですっかり人格が変わってしまい、子育ても甘やかしと放任です。私から見ても姉の上の子は勉強は出来るけれど自分勝手で冷たいし、下の子は物凄く幼いです(不登校気味)。 でも下の子はまだ小学生ですし、私にもなついていて、「学校がつまらない。死にたくなる。助けて」などと聞くとほうっておけない気持ちになり、映画や買い物に連れて行きます。姉は、「うちの子の面倒を見ている、と思うぐらいならやらないでね。お礼を言うつもりはないから」と言います。 姉は、「死にたい」と私を見るたびに言います。何度も携帯に電話してきてはため息混じりに「生きていて幸せだったことは一度も無い。何やってもうまくいかない。死にたい。あんたにはわからない」と言います。 「何がつらいの?」と聞くと、「言ってもわからない」と言います。まるで、私に原因があるような言われ方に、いい気がしません。 姉の調子が悪いと、姉の子供たちにも影響大です。本当にかわいそうです。姉が独身なら「いい加減にして。勝手に死ねば?」ですが、姉の子供のことは可愛いので、どうしても姉と関係を切ることが出来ません。 姉は「ウツ」だと聞きました。 姉の状態が少しでもよくしたいのですが、、私はどうすればいいのでしょうか。 姉の夫はいないも同然で、他の親族もちょっと感覚的におかしく、助けは得られません。