• ベストアンサー

大手代理店と個人経営の代理店の違い

junglecatの回答

  • junglecat
  • ベストアンサー率46% (96/208)
回答No.5

miyakobitoさま、初めまして 大体皆様の仰ってる通りだと思います。 私は大手代理店から小さな代理店に変更したものです。 以前は知ってる人が大手にいたので、面倒だったのでいつもパックツアーをお願いしていました。その利点は現地でのピックアップサービスや、乗り放題のバスのパスがついていたり、さすが大手とうなったことがあります。 特に初めて訪れるところは不安があるので、大手のパッケージツアーの方が何かとお勧めだと思います。 ですが、何度も同じ所に出かけるとなると、やはり勝手知ったるなんとか丈太になった時に、大手でなくても個人で頼んだ方が融通がきくのではないかと思って、たまたま知り合った小さな代理店さんにお願いするようになりました。予定と飛行機会社と大体のとまる料金を言うと、すぐに探してくれて、緊急でも何とか探してくれるという融通の利き方に感動したのです。 それ以来ずっと同じところにお願いするようになりました。 皆様の仰るとおりに得意不得意がありますので、仲良くなったら得意な地域を持ってる方にご担当をお任せするとかなさるといいと思います。 そういう意味では融通が利くのが小さな会社のいいところでもあるように思います。 今回私は一昨日Hawaiiから帰ってきたのですが、メールの行き違いで、メールがはねられてしまい、それに気づかずにいて、本当にギリギリの状態で、どうにか滑り込めました!ちょうど航空会社の席もきっちりと取れて(他の日は全部埋まっていて、その日のその席数だけ奇跡的に取れたのでした)渡りに船状態だったのですよ!そんな時「大手だと断られる可能性が高かったのに小さなところだったから取れたのかも(団体でなかったので逆に良かったのかとも)」と思ったくらいでした。 そういう点では大手とも比べてみて、自分の気の合った代理店さんをこの機会に見つけてみてもいいのではないでしょうか。 小さなところでもいろいろと教えてくださって、大手との違いも正直に言ってくださったりして、結構勉強になりますよ。 書類とかもただで作成(タイプアップ)してくださったりしますので、手数料もかかるので、その点はただでやってくださることはバカに出来ないですよ。 ご参考になれば幸いです! =^・^=

noname#81954
質問者

お礼

長い文章でありがとうございました。 確かに近所なので仲良くなっておくと後々いろんな旅行を信頼して頼めるので助かるかも。。 後はその店次第ですね。 近所の店は小さな個人経営風な店なのですが店長さんは詳しそうです(見た目) とりあえず一度気軽に寄ってみます。

関連するQ&A

  • 旅行代理店について

    ANAハローツアーにある海外旅行のツアーで旅行に行こうと思います。パンフレット自体はイオンにあるHISでもらったのですが、他の旅行代理店でも扱っているように思いました。 (1)同じツアー(例えば、ANAハローツアー)を申し込むにも、代理店(HIS、 JTBなど)で値段は変わるのでしょうか? (2)同じ旅行代理店でも、違う店舗だったら値段は変わりますか? (3)もし代理店ごとで値段が変わる場合、オススメのお得な代理店があれば教えてください

  • 大手の旅行代理店は、やはり高いんですか。

    これまで海外旅行は、10回近く行きました。 すべてツアーです。 利用した代理店は、ほとんど大手です。 JTBが最も多く、7回くらいです。 あと、日本旅行、近畿日本ツーリスト。 HISを1回利用したことはあります。 大手の代理店は、やはり信頼できるし、ツアーの内容も充実しているように思うからです。 でも、いつもいつも大手の代理店ばかり利用していることが本当に賢いやり方なのか疑問に感じてきました。 つまり、費用です。 大手は、内容や信頼度は高いかもしれませんが、料金ではやはり高いのではないかと。 中小の代理店だと、料金はもっと安くあげられるのではないかと思うのですが。 内容、信頼度については、よく分かりません。 ただ、そんなに酷くなければ(そこそこ満足出来るレベルであれば)中小の代理店を利用して安く上げるのが賢いやり方なのかなあと、最近思い始めています。 いつもいつも大手ばかり利用している自分が、バカなのではないかと。 もっと合理的に考える必要性を感じています。 これから不景気が続くし、生活面でもあまり贅沢は出来なくなるので、よけいそう思います。 海外旅行に詳しい方のアドバイスをお願いします。

  • 旅行会社 旅行代理店 起業 

    当方旅行会社設立を考えています。国内旅行業務取扱管理者も取得致しました。通常の旅行業開設方法は行政書士の方にアドバイスを頂いて第3種とは思っていますが、大手旅行会社(JTBや近畿日本ツーリストなど)の代理店にも興味があります。そこで、具体的にそういった大手さんの代理店契約を締結する方法ご存知でしたらご教授お願い出来れば幸いです。 なお、ここで言う代理店は、ツアーやパンフレットを取り扱う受託レベルではなく、例えば「近畿日本ツーリスト代理店○○旅行社」となることを考えています。また、その場合のメリット・デメリットもお教え頂きたいです^^ 何卒宜しくお願い致します。

  • 旅行会社、代理店について

    初歩的な質問ですみません。 JTBのツアーを近畿日本ツーリスト指定の旅行代理店で予約するデメリットはありますか? どこで予約しても同じですか?直接JTBの方がいい部屋を案内してくれるのでしょうか。

  • ビーチリゾート お勧めプランと旅行代理店を教えて

    10月に彼と一緒に海外旅行に行こうと思っています。 モルディブやバリ島、グレートバリアリーフあたりの水上コテージでのんびり4泊くらいできたら・・・と思って、HISやマップツアー、ABROAD等のホームページを一日中(笑)みてたのですが、イマイチ、これっというのがみあたりません。 (代理店からパンフレットもたくさんもらってきています) 漠然と『ビーチリゾートに行きたい』と思っているので、決まらないのだと思います。 そこで、リゾート経験のある方、ぜひアドバイスお願いします。 リゾートといえばここでしょっという場所を教えてください。また親切だった旅行代理店等も知りたいです。 期間は6日間、ホテル全食事付き、予算は二人で26万以内で、ちょっと贅沢なリゾートをしたいと思っています。

  • この代理店は大丈夫?

    今度、旅行に行くのにネットで検索をしていました。 FITという会社のツアーが安く、そして条件的にも近かったのでいいかな?と思っていますが、今までJTBなど大手の旅行代理店しか利用したことがなく、こういった代理店は信用ができるのでしょうか? 安い理由は、ホテルの部屋のランクが低かったり、空港~ホテルの送迎が無かったりと、それなりに内容は理解しているつもりですが、代理店事体はどうなんだろ?と疑問に思っています。 何でもいいです。情報をお寄せ下さい! ※もちろん、どこでも些細な失敗などはあると思います。批判や集中攻撃するような意図ではなく、単純にご意見をお聞きしたいと思いますヽ(^○^)

  • 旅行代理店でノーマルチケットを買う場合

    旅行代理店で国際線のノーマルチケットを買う場合、 キャンセルチャージや発券の期限などは航空会社規定のものと同一と考えていいのでしょうか? それとも、旅行代理店独自の規定がもうけられているのでしょうか? 近々ノーマルチケットを購入予定なのですが、デメリットがなければいつもお世話になっている旅行代理店で買おうかなぁ・・。と思っています。(ただまだ未定なのでその旅行代理店には今現在では声をかけられない状態です。ややこしいのですが、いろいろとありまして・・・。) ノーマルチケットを旅行代理店経由で買うメリット、デメリットを教えてください。

  • 旅行会社の比較

    大手JTBはツアー価格が高いです。でも、HISなどはレベルが一緒なのに、安価です。この違いはなんでしょうか?今日、横浜のJTBと日本旅行、HISと回ってきましたが、混み具合はJTBが一番でした。でも、ツアー申込はHISが一番でした。質問はJTBでするけど、申込はHISなんですかね。どなたか、どちらも利用したことがある方いらっしゃいますか?感想を教えてください。安心感でJTBなんですかね。

  • ルックJTBの海外ツアーを個人旅行代理店で申込可?

    ルックJTBのデジタルパンフレットを見ました。その中にあるハワイのツアーを申し込もうと思っています。しかし、私の住んでいるとことにはJTBやその関係の旅行会社がありません。しかし、私の知り合いで個人で資格を持っていて旅行会社を経営している方がいます。その方を通じてルックJTBのハワイツアーを申し込むことはできるのでしょうか?そして、もし申し込みができた場合、プランはパンフレット通りでしょうか?またOLIOLIとかいう現地でのいろんなサービスやその他いろいろなサービスで劣る点は出てくるのでしょうか?また不可能の場合、どのようにして申し込みをすればよろしいでしょうか?どうぞよろしくお願いいたします。

  • キャンセル待ちをしています

    3月にハワイに行く予定です。 ビジネスクラスを希望しています。 今現在、旅行代理店でR&Cツアーズから出ている、 NWAワールドバケーションズのツアーのビジネスクラスの キャンセル待ちをしている状態です。 まだ予約をしたばかりなのですが、 直接、R&Cツアーズで予約をしてキャンセル待ちをするのと、 今現在のように旅行代理店からのキャンセル待ちでは、 予約の取れる確率は違うのでしょうか? NWAのHPで空席を見るとまだ何席か空いているようなのでR&Cの方が取れる確率は高いのでしょうか? もしそうであるなら予約をし直したいと思っております。 また、旅行代理店でも大手から方が取れ易いとかはあるのでしょうか? 今現在キャンセル待ちをしている旅行会社は大手ではなく○○観光というような、自社パンフレットのない代理店です。 よく別の旅行会社(JTBとHISなど)であれば両方予約を入れてキャンセルをすれば大丈夫という話を聞きますが、 同じパンフレットの同じツアーでは無理なのですよね? ビジネスクラスが最優先なので、どうにか取れる方法があれば是非教えていただきたいです。 よろしくお願い致します。