• ベストアンサー

ターンテーブル

DENON DP1000を使用していますが、突然回転数がとんでもなく上がっていくようになりました。(風が起きるぐらい)  どこが悪いのでしょうか。また、自分で調整できるのでしたら、どのようにしたらよいか教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kowamote
  • ベストアンサー率55% (30/54)
回答No.1

ごめんなさい。回答になってないかもしれませんが、サーボ系統の故障かモーターの故障かだと思いますが、どこかの接触の問題かもしれません。回転調節用のつまみなどをターンテーブルの電源を切ってから何回かまわしてみるとか・・。スイッチ類を何回かスライドさせたりしても治らない場合は、やはりメーカーに修理を依頼された方がよろしいかと思います。 しかし、発売されてからかなり年月が経っている製品ですので、メーカーに補修部品がない場合、買い替えになってしまうかもしれません。

jeffbeck3716
質問者

お礼

ご回答有難うございます。おっしゃるように、サーボ系統の故障のようです。メーカーにも問い合わせしましたが、一度メンテナンスおよび修理が必要とのことです。1万強かかるそうですが、古いものはキャビネットがよいので、「買い換えるよりは修理して使ったほうがよい」と言ってました。

関連するQ&A

  • レコードプレーやの回転数について

    DENON DP-300F レコードプレーヤーを使用しています。購入後、3年ほどになりますが、回転数が早くなってきました。どのような原因が考えられるでしょうか?よろしくお願いします。

  • DP3000のターンテーブル

    DENONのDP3000を使用しております。異音などは無く、回転も正常ですが、ターンテーブルの外周を指で押すと若干ですが「カタ、カタ」という音と共に、ターンテーブルが若干上下(右側が下がれば左側が上がる)に動きます。ターンテーブルを外して中心にあるスピンドル?(心棒)を左右に動かしても小さな音で「カタカタ」音がします。スピンドルを持ちあげると緩みもなくなり「カタカタ音」は無くなるのですが、これは何が原因でしょうか? 私が思いつくのは・・・古い商品でもありますのでスピンドルの下部にある何かが少し摩耗してモーターの軸そのものが沈んで緩んでるような感じです。もしそうだとしたら交換部品は手配できるものでしょうか? ご存知の方がおられましたらご教示をお願い申し上げます。

  • ターンテーブルについての質問です。

    長年、デンオンのDP-80というターンテーブルを使用してきました。近所に大きな雷が落ち、その翌日、使用しようとスイッチを入れた途端、プツッという音と共に焦げ臭い臭いがし、その後いくらやってもスイッチは入らず分解してみたところ集積回路(IC)の一つが完全にオシャカになっていました。 修理も考えましたが、その前から動作状態が悪く(パワーボタンのオン、オフが効かない、その為スイッチ付きの電源タップでパワーのオン、オフをしていました。) 雷が致命傷だったとは思いますが、そのような状態でしたので修理するよりも買いなおした方が良いかと考えています。 前置きが長くなりましたがキャビネットはそのまま生かしたいし、トーンアームも従来のもの(DP-80)をそのまま使いたいと考えています。 つまりターンテーブルのみを買いなおしたいと考えています。そこでDP-80自体の中古品があれば一番いいのでしょうが他のターンテーブルでも代用がきくのか疑問に思っています。デンオンのDPシリーズであればキャビネットは共通のものとして使えるのでしょうか?写真で見る限りでは使えそうな気がします。 要はDP-80のキャビネットと他のターンテーブルとの整合性はあるのかどうかということが知りたいわけです。、、、始めからそれだけ言えば良かったですね。話が長くなってすみません。どなたか知識のある方、アドバイスお願いします。

  • ターンテーブル キャビネットの共鳴?

    最近アナログオーディオにハマって、70年代、80年代のジャンク品のアンプやタンテを買っては修理して鳴らして楽しんでいます。 当時の機器はしっかりとした作りで、いろいろ工夫されて各社特色のある機器を出されていたんだなと実感しています。 フルオートタンテでも、DENONは電子ブレーキで直ぐに回転が止まり、盤の交換もスムーズに行え、考えられているんだなーと。 そんな中、DENONの同じ機種(DP-50F)2台を手に入れ修理して両方とも動作するようになったのですが、片方は再生中にキャビネットに振動を与えるとボンボンと響く音がスピーカーから出ます。 同じ機種ですが、基板の取り付け方等に違いがあるので、前期・後期みたいな違いがあるのかもしれませんが、片方は同じように振動を与えてもそういった音は拾わないです。 これは何か拾わない工夫がされているのでしょうか?それとも本来は拾うものなんでしょうか? ビクターのQL-Y3Fも同様にボンボン響きますが・・・

  • DP-51Fターンテーブルが回らない

    DENON レコードプレーヤーDP-51F、10年くらい使ってなくて、先日動かしたんですが、 最初、2、3回はまともに動いてたのに、途中で止まりだしまったく動かなくなりました。 アームは正常に動きます。もうだめでしょうか?修理はできるでしょうか? 修理するとすればどこに持ち込めばいいのかわかりません。 ご回答をお待ちしてますよろしくお願いします。

  • ターンテーブルからのノイズ

    ターンテーブルをピンコードで繋ぎ、アースも接続済みですが、小さい音ですがブーとノイズが出ます。 カートリッジ、アーム、アームの根本からピンコードになっています。 たったこれだけの信号の流れの、どこでノイズを拾っているのでしょうか。。 レコード再生で音量を上げるとノイズも同様に上がるので大変耳障りです。。 カートリッジを交換しても同じです。 DENON DP-50F フルオートプレイヤーです。

  • アンプとターンテーブルを繋ぐ線

    私の持っているDENON のDP-51Fというターンテーブルは、電源コードと赤白ケーブルが付属しているのですが、赤白ケーブルがあれば、ほとんどはアンプに繋ぐ事ができるのでしょうか? marantzのアンプを購入しようと思っているのですが。 あと、パワーアンプとプリアンプってどう違うんでしょうか?

  • ターンテーブル DENON DP-50Lの部品

    ターンテブル DENON DP-50Lを分解しているのですが、画像の部品の名称を知りたく投稿しました。知識のある方ご教授ください。

  • ターンテーブルの設計

    添付の絵のようなものを設計しようとしています。 固定ベースと回転させるものとの間は外歯型旋回軸受を取り付けており、旋回軸受はアキシアル荷重、モーメントとともに十分な ものを使用する予定です。 旋回軸受の外歯のピッチ円直径Dp、アキシアル荷重Fa=M+m、 回転速度はまだ未定ですが現時点で約240sec/revで考えています。 この旋回軸受を回すためのトルクを求めるにはどのようにしたらよいですか。宜しくお願い致します。

  • ベルトドライブの回転数とは

    昨年からアナログオーディオにハマって、レコードを聴き始めて一年が過ぎました。 最初、パイオニアのXL1551から手出しして、DENONのDP-50Fと、ダイレクトドライブで、クオーツロックタイプを使用しました。 先日、ちょっと逆戻りでYAMAHAのYP-700Cというベルトドライブのターンテーブルを手に入れました。 この、ベルトドライブ方式というのは、回転数の調整が無いのですが、回転数は信頼できるものなのでしょうか?? モータプーリと、周波数切り替えスイッチは該当する周波数に合わせました。 YP-700Cは当時5万円ほどする中級?位に位置するようですが、現在でもベルトドライブのプレイヤーが1万円ほどで売られていますが、回転数に関しては、いかがでしょうか? 現在の1万円ほどのベルトドライブと同じクオリティ程度ならば、DD方式のほうがやはりいいのかな?とも思ったりします。

専門家に質問してみよう