Windows⇔AIXでのアスキーデータ共有について

このQ&Aのポイント
  • NFSを利用してWindowsとAIXでアスキーデータを共有する方法について詳しく教えてください。
  • WindowsサーバをNFSサーバにしてAIXクライアントからのアスキーデータの受け渡しを試みたが、問題が発生しています。バイナリ形式ファイルは問題なく受け渡しできますが、アスキー形式のファイルは正しく受け渡しができません。
  • NFSサーバ側のエンコード設定を変更したり、他の設定を試してみましたがうまくいきません。WindowsとAIXでアスキーデータを正しく受け渡すための設定方法について教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

NFSを利用したWindows⇔AIXでのアスキーデータ共有について

先日Windows2003サーバにSFUをインストールし、NFSサーバ化し、UNIX系クライアント(AIX5.0)が利用可能なデータサーバとしての環境を構築したのですが、バイナリ形式ファイルの授受は問題ないものの、アスキー形式のファイルがうまく受け渡しできません。Windows側で作成したアスキーファイルはAIX側ではバイナリーファイルとして受信し、AIX側で作成したアスキーファイルはWindows側ではバイナリファイルとして受信されてしまいます。 NFSサーバ(Windowsサーバ)側のエンコード等の変更などを試みてみたのですが、うまくいきませんでした。 この場合、どこの設定をどうチューニングすれば正常に授受できるようになるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yambejp
  • ベストアンサー率51% (3827/7415)
回答No.1

nfsは全くわかりませんのであさってな回答でしたら おゆるしください。 アスキーデータをバイナリーでおくることって ftpでも結構普通におこないますよね? データの一意性という意味ではバイナリーで問題 ないのではないでしょうか? (運用面で対応ということ) アスキーデータに関してはWin側のエディタでいくらで も調整ができます。わたしもsambaを使っている関係で win上でもeuc+LFを基本としています。

renann
質問者

補足

回答ありがとうございます。 おっしゃるとおり、アスキーデータをバイナリ形式で互いに受け取ることは、後工程でさほど問題は発生しません。(エディターを駆使すればよい) 私が知りたいのは、アスキー形式をバイナリと解釈するかアスキーと解釈するかの制御はどこで行うのだろうか?・・・・というものでした。私もあまりこのあたりのことに詳しくないので、基本的な考え方を教えて頂けたら幸いです。

関連するQ&A

  • 【AIX】NFSが遅い場合のチューニング

    お世話になっております。 NFSの動作が非常に遅い(NFSシステム上のファイルの catや、wcによる行数カウントのレスポンスが遅い) 場合に有効なチューニングがありましたら教えて 下さい。 AIX4.3.3 ML1を使用しています。 又、マウントオプションに指定しているのは bg,hard,intr で、後はデフォルトです。 ネットワーク速度は100/Full です。 よろしくお願い致します。

  • NFSによるデータ書き込みのチューニング

    6台のサーバ(1台あたり約10GBのデータ x6台)から1台のデータ保存サーバに対してNFSマウントを実施してデータ転送を行っているのですが、思うように速度が得られません(書き込み速度は凡そ10MB/s、同じHDDへ書き込み)。チューニング方法、また転送手順等につきまして、お知恵をご教授下さい。OSは全てsolaris8です。 また、ネットワークはギガビットで、現在実施しているチューニングとしては、nddで送信バッファと受信バッファを拡張しています。 ※hdparmコマンドによるHDDのチューニングを見つけたのですが、こちらは標準コマンドになるのでしょうか?

  • AIX→Windows7へのrsh

    AIX→Windows7へのrshコマンドがPermission deniedにより実行ができません。 <環境>  AIX 6.1  Windows7 64bit (SUA導入済み) <現状>  Windows7 → AIX へのrshは実施可能です。  AIX → Windows7へのrshがNGです。 <エラー>  Permission denied. <今行っている設定>  Windows側   ・/etc/inetd.confの編集     $ cat inetd.conf | grep rsh     shell stream tcp nowait NULL /usr/sbin/in.rshd in.rshd -a     #shell stream tcp6 nowait NULL /usr/sbin/in.rshd in.rshd -a   ・.rhostsの作成     C:\Users\Administrator\.rhosts 何か設定項目で足らないものや、間違いなどあればご指摘願います。

  • LinuxでNFS設定しWindows側でマウント

    サーバ構築の初心者でNFSサーバを構築中ですが、どうにもうまく行かないので ご教示いただけると幸いでございます。 業者:さくらVPS サーバ側(VPS/OS):CentOS6.6 クライアント側(OS):Windows7 アルティメット ***************************************************************************************** [コマンド] #mkdir /home/share [コマンド] #vi /etc/exports [編集内容] /home/share IP/ネットマスク(rw,sync,no_root_squash) [コマンド] #vi /etc/sysconfig/nfs [編集内容] RQUOTAD_PORT=875 ←#をはずす [編集内容] LOCKD_TCPPORT=32803 ←#をはずす [編集内容] LOCKD_UDPPORT=32769 ←#をはずす [編集内容] MOUNTD_PORT=892 ←#をはずす [編集内容] STATD_PORT=662 ←#をはずす [コマンド] #/etc/rc.d/init.d/rpcbind start [コマンド] #/etc/rc.d/nfslock start [コマンド] #/etc/rc.d/init.d/nfs start [コマンド] #ps aux|grep nfsd ***************************************************************************************** クライアント側1(Windows7) [コマンド] mount ¥¥サーバのIP¥home¥Share F:¥ [エラー内容]NET HELPMSG 53(ネットワーク パスが見つかりません。) ***************************************************************************************** 以上、よろしくお願いします。

  • FTPのアスキーモードってバイナリーモードって?

    FTPにはアスキーモードとバイナリーモードとありますが、どちらを使用したらよいか分かりません。 例えばWINDOWSのnotepadで作成したsqlファイルをUNIXサーバへ転送する時はアスキーモードでしょうか? internetでダウンロードしたEXEファイルをWINDOWSからUNIXサーバへ転送する時はバイナリーモードでしょうか?教えて頂けないでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • sfuの設定について

    sfuにてnfsサーバーを立てて、unixからmountしたいのですが、うまくいきません ・unixからmountはできるのですがアクセス出来ません(permission denied.) ・unix側のmountポイントのグループ名がmount後にnobodyとなってしまいます 以上宜しくお願いいたします。

  • N88BASICのバイナリデータをテキストに変換

    N88BASICで作成したプログラムを読みたいのですが、バイナリで保存しており、現在のWindows環境(Windows2000)では読めません。 N88BASICのバイナリデータをテキストデータに変換する方法を知っている方がいらっしゃれば教えてください。 有料で取り扱ってくれるところはあるようなのですが、できればタダで変換したいなぁと考えています。 テキスト形式(アスキー?)に変換できればよいだけです。Windowsで動くようにする等は、既に知っていますので。。。 よろしくお願い致します。

  • Windows系OSのファイル共有について

    Windows系OSのファイル共有について 質問させてください。 サーバ:Windows Server2003 スタンダード (内向きLAN) クライアント:NT 2K XP Vista (数百台) 通常ファイル共有はNetBiosとIPアドレスを用いて共有資源に アクセスしますが(\\(IPアドレス)\(共有名))クライアントが ファイルサーバ上のファイルを実行する場合、一度クライアントに コピーしてから実行し、終了時にそのファイルのリソースを 開放する感じなのでしょうか?? 試しにクライアントでサーバ上のファイルを実行してから、 サーバ上のファイルを削除してもクライアントではまだその ファイルを使用できる状態でした。さらに言うとサーバ上の Java実行ファイルをクライアントで実行してもクライアント側に JREがインストールされていないと実行できませんよね? これってやはり内部的にファイルがクライアントにコピー されているのでしょうか??皆様ご教授お願いいたします。

  • アスキー、バイナリーの違い、注意点(FFFTP)

    「アスキー」「バイナリー」 FFFTPこの二つのモードがありますが、用途の境目がわかりません。 FFFTPでJavaファイルを上げる場合なのですが、 ローカル(Windows)のサーバー側(Linux)へFFFTPで転送する際に 作業現場では“バイナリー”で上げて欲しいと言われています。 私の考えでは、 テキスト(人間が読める言語)という定義のアスキーの設定で上げるものだと思っていたので驚いたのですが、何故Javaファイルをバイナリー設定で上げる事になるのでしょうか? [現時点でまとめてある認識] アスキー -------------------------------------------------------------- (1)基本的に人間が読めるテキストベースのファイルモード (2)サーバの設定に合わせて改行コードが変換してファイルを上げる (3)テキストファイル系(txt/html/JS/CSS..) バイナリー -------------------------------------------------------------- (1)基本的に機械が読み込む為のファイルモード (2)ファイルを上げた際に何も起こらず、そのままファイル上げることができる。 (3)画像ファイル・音楽ファイル系(jpg/GIF/PNG/mp3..) この認識の上ですと、 “Javaファイルは人間が読めるもので、テキストファイルである”ということから、“アスキー”で上げるのが妥当だとは思っています。 Javaファイルを“バイナリー”で上げる理由は何なのでしょうか? コンパイルの際に改行コードが変換されると不都合があるからなのでしょうか? 認識で間違っている点がございましたら、 ご指摘・ご教授の程宜しくお願いします。 参考サイト様 ------------------------------------------------------- ttp://www.res-system.com/item/339 ttp://www.komakusa.net/internet/appendix.html ttp://www.wanichan.com/beginner/pc/win19.htm

    • ベストアンサー
    • Java
  • Outlook ExpressでWindows Live Hotmailを利用したら

    Outlook Express6でWindows Live Hotmailのアカウントの追加をして、 サーバーからOutlook Expressへメールの受信を行ったら、Outlook Expressへの受信は成功したのですが、 サーバー側(Windows Live Hotmail)の受信フォルダの中身がすべて消えてしまいました。 なぜか受信メールがコピーされず、Outlook Express側にごっそり移動してしまったみたいなんです。 普段はブラウザ上でWindows Live Hotmailを使いメールを見ており、Outlook Expressをほとんど利用しないので、今までの受信メールがみれず、大変困っています。 もう一度Outlook ExpressからWindows Live Hotmailへメールを戻す方法があれば、どなたかご教授お願いします。