• 締切済み

Vodafoneの事前案内書兼領収書

yuki-makuriの回答

回答No.2

おはようございます。 choounennさんは何日締めなんでしょうか? 関西契約は締め日が月末か、10日になりますので、 10日締めの人なら24~26日 末締めの人なら14~16日くらいに届きます。 郵便事情で2,3日遅れる場合あり。

noname#16830
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私が使っているんはドコモなんで関係ないと思いますが毎月、月末です。月末が日・祝日の場合は翌月になっています。ボーダホンの場合はどうなってるんでしょうか? ドコモ・auは毎月きっちり決まった日、10日・5日に郵送されます。(日・祝日の場合は前日) なのでボーダホンも決まった日に来ると思うんですが。 正確な日にちがわかるとありがたいです。

関連するQ&A

  • ドコモの料金表が届きません・・・。

    ドコモで毎月中旬に「事前案内書兼領収証」が届いていたのですが、1月請求分(1月末の料金振替通知)がまだ届いていなことに気がつきました。 ドコモのミスで「事前案内書兼領収証」が届かないなんてことあるのでしょうか? ちなみにEビリング(使用料金はiモードのみで確認するサービス)は利用していません。12月に機種変更をして、手数料(2000円)が徴収される月なのですが、関係あるのでしょうか? 明日ドコモに確認してみようと思いますが、もしかすると、郵便受けに入っているものが盗難にあったのかと思い心配です。

  • ボーダフォンにします

     明日、ケータイを買いに行きます。ドコモもauもボーダフォンも機能は大して変わらないと思うので、通話料で決めようと思い、「ボーダフォンが一番安い」といううわさを聞いたので今のところボーダフォンにしようかと思っています。  ちなみに電話は自分からかける方ではなく、今使っているドコモのケータイ(P504iS)は基本通話料7000円くらいのプランで毎月10000円前後です。  お手ごろなのはやっぱりボーダフォンですよね?  明日買いに行きます。

  • auやボーダフォンの請求通知は…

    auやボーダフォンは、ドコモのeビリングのような請求通知が郵送でなく、 メール等での通知というようなサービスはやってないでしょうか? 訳あって家の物には請求書は見せたくないもので^^;

  • 請求書兼領収証と診療費領収証明書は同じものなのですか?

    昨年怪我(骨折)で、合計2つのクリニックに通院していました。 受傷が日曜でしたので、診て貰えるところがほとんど無く 1件目のクリニックとして、華僑の方が開業しているクリニックに 1日だけ通院しました。 このクリニックでは、片言の日本語でしか説明してくれず (この時分かったのは骨折しているという事だけ) 松葉杖を自費購入させられたことがあり 翌日以降、2件目のクリニックに通院しました。 2件目のクリニックは、いつもお世話になっているので 問題無く治療することが出来ました。 先月治療が終わり、保険金の請求の為、書類を揃えているところです。 加入しているのは大学生協です。 必要な書類として 「2カ所以上の病院で治療した場合、主な治療をした病院から診断書 それ以外の病院から診療費領収証明書」 を提出するように記載されています。 そこで、1件目のクリニックに電話で(使用言語は日本語) 診療費領収証明書を書いて貰いたいと伝えたところ 「請求書兼領収書に書いてあるとおり、領収書の再発行は 出来ません。先生と話して下さい。」と言われました。 この時にえぇ?と思ったのですが、このクリニックは前から 疑問に思う点があり、それ以上聞きませんでした。 この電話の相手の方が言われるように 診療費領収証明書と請求書兼領収書は同じものなのでしょうか。 また、他のクリニックの場合でも書いて頂けないものなのでしょうか。

  • docomoかvodafoneか…?

    docomoと比べてvodafoneはどうでしょうか? おすすめポイントはありますか? また私は現在FOMAですが、3Gはどうでしょう? 似たようなものかな~ 長年のdocomoユーザーですが、遠距離の彼はvodafoneです。 vodafoneには「ラブ定額」があるので、強く勧められるのですが、 今のに愛着があるため、なかなか決断しにくいところ。 ちなみに私の家族はauなので、ファミ割とか無縁です。 なので替えようと思えば可能なんだけれども…迷っています。

  • au、ドコモ、ボーダフォンどこが安いですか

    こんにちは。現在ボーダフォン使用してます。 近いうちにAUかドコモに変えようかと思っています。 現在は家族割引で奥さんの分と合わせても月間9,000円位の請求が来ています。主にメールを使用します。 3社でどこが一番お得でしょうか。教えてください。 ちなみに今はV402Dを使用中です。

  • ボーダフォンからauに変える説明の仕方

    ボーダフォンの携帯を使ってるいる高校生です。  この頃、僕の周りには今までボーダフォンを使っていたのにauやドコモに変える人が増えてきました。ドコモに変えた理由はFOMAの影響だと思います。僕はまだボーダフォンの携帯を買ってから5,6ヶ月しか経ってないのですが、auの方が安いと聞いたのでauに変えようと考え始めました。  しかし、ただ漠然に親に「安いからauに変えよう」と言ったら「どんな風に安いの?」や「ボーダフォンの携帯はどうなるの?」と言われました。しかし、ここ2、3年先のことを考えるとauの方が金銭的に余裕が持てるような気します。 そこで親にauがどれだけお得であるかを説明したいのですが、どう説明すればいいでしょうか?また、今使ってるボーダフォンとの契約を解除するにはどうすれば良いでしょうか?

  • ボーダフォンユーザーです。なぜボーダフォンは人気がないのか?

    ボーダフォンユーザーです。私の少ない友人知人にボーダフォンユーザーは一人しかいません。ほか数名はみなAUとかドコモです。 私は基本的に電話、メール、目覚まし用アラームの3つしか使わないのですが、これら3つでもAUやDOKOMOとでは違いが出ますか? それとも決定的に不足する機能や性能がボーダフォン携帯電話にあるのですか? 詳しい方、詳しくない方、予想・妄想でも何でもいいので教えてください。よろしくお願いします。

  • 領収書への押印について、、、

    医院の受付をしているものです。患者さんのお会計の時、請求書兼領収書を発行してますが、このとき、領収書に領収印を押す必要はありますか?うちでは押してません。押印が法的に必要かどうか、これに詳しい方教えてください。お願いします。

  • エンジョルノを契約したら、ボーダフォンから封書来ますか?

    2台目の携帯をエンジョルノで持とうかなと思ってます。 プリペイド式なので請求書は来ないということですが、 ダイレクトメールなどボーダフォンから 届くようになるのでしょうか? こんなことを質問するのは、 家族に内緒で2台目を持ちたいと考えているからです。 理由は...まぁ「遊ぶ」ためです。(笑) 家族はドコモと auなので、 ボーダフォンの封書が来たらそれだけで不自然です。 当たり前ですが法に触れることはしませんので、 ご存知の方、よろしくお願いします。