• 締切済み

クリップオンタイプのストロボにおすすめの電池って?

kyamakyamaの回答

回答No.4

オプションにあれば外部電源が確実です。 オキシライドは表示1.5Vに対して実力1.6Vあるので機器によっては不具合の出る物もあるのでメーカーに確認した上で使ってください・・・でも、使えても外部電源には負けます。

関連するQ&A

  • 新しい乾電池について

    お世話になります。 パナソニック、「オキシライド」乾電池 何がどう新しいのか? 素人には解りません。 長持ちするのかな~、 力が強いのかな~、 って程度の感想しかありません。 良さを教えてもらえませんか?

  • スピードライト。オキシライド電池がなぜ良くない?

    オキシライドの電池を使わないほうが良いのは何故でしょう? チャージの早さ等を考えると、使い勝手が良いと思っていたのですが…。 やはり機材への負担が大きいのでしょうか?

  • アルカリ乾電池に代わるもの。

    ペンタックスを2年ほど所持しています。 昨年までは旅行などに持って行って撮影する程度 だったので、アルカリもしくはオキシライド乾電池を 買っておけばさほど困りませんでした。 今年に入ってからブログを初めて、ちょっと散歩にも 持っていくようになり、自宅でも撮影する事があり、 乾電池では3枚くらいしたらすぐ電池切れで入れ替える 必要があり、これが続くとなるとコストが高く感じます。 自宅・外出時ともに長く撮影できて、もちがいいアルカリ オキシライド乾電池に代わるもの、ないでしょうか? その商品の良し悪しや購入費用等含め教えてください。 ちなみにデジカメを買い換える予定は当分ありません。

  • 単体ストロボにオキシライド電池使用で

    最近ミニバスの試合撮影をデジカメのFZ-30で撮っています。練習を含め試合全てがインドアでカーテンを閉めての水銀光ですので、このときカメラ内蔵のストロボでは到底光量が足りません。当然カメラのISOも400にはしていますが、やはりぶれぶれの状態です。 幸い銀鉛時代に使っていたオリンパスのQuick Auto 300が、デジカメのホットシュウに装着でき、同調もできることが判明しました。 問題はこのストロボにはNi-MH電池など二次電池が使用できないので、アルカリ電池を使うことを余儀なくされています。しかしアルカリ電池での問題は、充電に時間を費やすことはやむを得ないとしても、使用時間の問題があります。 ならばと製造中止が決まっているオキシライドに目を付け、恐る恐るトライして見ました。 先日50枚程の撮影でしたがさすがに連写は出来ないまでも、ストロボ自体やカメラにも高温を含め異常な兆候は今のところ一切出ていません。 実際このような組み合わせで使っている方はいないのではと思いますが、もし何らかの事でお気づきの点がありましたら是非アドバイス下さい。

  • オキシライド乾電池の曲

    パナソニックのオキシライド乾電池のCMで流れてるクラシック曲はなんて曲ですか? 私がうまれてはじめて聞いた曲がこの曲でした。 思い出の曲なんです どうかお願いします(>_<)

  • オキシライド乾電池は使えますか?

    電子辞書にパナソニックのオキシライド乾電池を使っても大丈夫でしょうか。 熱を持ったり、正常に作動しないことが言われているようなので。。 サポートセンターが休みなのでご存じの方教えて下さい。

  • オキシライド乾電池と時計の相性

    オキシライド(Panasonic)の乾電池をたくさん買いました。 ちょうど時計(直径20cmくらいの普通の壁掛け時計)の電池が切れたので使おうと思ったのですが、パッケージの裏には時計やリモコンにはアルカリ乾電池より性能が下回ってると思える様なことが書かれていました。 詳しくないので、間違っているのかどうか分からないのですが、オキシライドと言えばアルカリよりパワフルで長持ちというのが売りだと思ってましたが、もし例外もあるってことだと、アルカリより高い価格で早く時計が止まっちゃったら損だなぁと思いました。 例外なくアルカリよりパワフルで、長持ちなんでしょうか

  • オキシライド?ニッケルマンガン?

    デジカメに使用する電池についてです。 付属されていたのは普通の単3アルカリ電池です。 量販店では、デジカメ用としてオキシライドとニッケルマンガンが売られていますよね。 実際に使って見た方がいましたらどちらがいいか教えてください。 本当はニッケル水素の充電池を使うのがいいのでしょうけど、めったに使わないのでそのつど乾電池を買おうと思っています。 実際に売ってた値段は、ソニーのニッケルマンガン>パナソニックのオキシライド>パナソニックのニッケルマンガンの順に安く売られていました。

  • 電池の容量はどこでわかるの!?

    電池といっても乾電池系ですね今充電池で流行ってるエネループとかパナソニックさんのオキシライドやエボルタなどの容量ってどこ見たらわかるんですかね? 充電池だと推測ですがmAhとかかれている数字が大きいほど容量があるんですかね?? それだとエネループの単3が1900と書かれてありソニーさんの充電池は2230と書かれていたのでちょっとショックで・・・エネループのほがなんか容量があるような気がしたので(笑) しかし乾電池にはmAhなんて書いてないしどう比較すればいいのかと・・・ 乾電池と充電池の違いは充電できるかできないかの差しかありませんよね??

  • 電池の研究について

    僕は今年の夏電池の研究をしようと思っています。 ネットで探しているのですがあまり研究につながる様なサイトが 中々見つかりません。 なので今懸命に探しているのですが、いいサイトや資料がいっぱいある サイトを教えて欲しいと思ってます。 基本的にアルカリ マンガン オキシライド 充電池などです。 早いご回答お願い致します。