• ベストアンサー

再び 結婚式の招待状の書き方

たびたび申し訳ありませんが 初めてここを使うので利用のしかたがわからずこんなことになってしまいました さて、この度結婚するわけではないのですが招待状を作ることになりました 新郎新婦のご要望になかなか答えられなくて悩んでいます どうかより良いお返事をお待ちいたしております 私が作った文章は下記のようです 拝啓 秋冷の心地よい季節となりました この新しい季節の訪れとともに私たち二人も 新しい人生の出発を迎えることになりました この喜びと感謝の気持ちを皆様にお伝え致したく ささやかなウェディングパーティーを催したいと思います お忙しいこととは存じますが 私たちのスタートをともに祝って頂ければ幸いです 心よりお待ち致しております                          敬具 人前式であり、人前式は外である、人前式にも参加してほしい、 とう3点を付け加えた文章にしたいのですが手助けください 式は11月27日なのです よろしくお願いいたします 文章が全体的に軟らかい雰囲気が出るといいなぁと思っています

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

こんにちわ お友達の招待状でしょうか?おめでとうございます(^-^) 私は個人で招待状や席次表を作るお仕事しています。 例文は固いし、ありきたりですよね~ frog-frogさんが考えた例文、柔らかくて優しくてすっごく気に入りました。 以下の文章ではいかがでしょうか? ----------------------------------------------- 拝啓 秋冷の心地よい季節となりました この新しい季節の訪れとともに私たち二人も 新しい人生の出発を迎えることになりました この喜びと感謝の気持ちを皆様にお伝え致したく ささやかなウェディングパーティーを催したいと思います つきましては 私たちのスタートを見届けて頂きたく 秋深まる爽やかな青空の下 人前式を行いたいと思います お忙しいこととは存じますが 二人の誓いの証人としてご列席頂ければ幸いです 心よりお待ち致しております ----------------------------------------------- もし、午後~夕方の式でしたら 「秋深まる爽やかな青空の下」の部分を「星空」の文句が入ったらキレイかな~(^0^) もし文章が長過ぎるようだったら4行~5行目を悔しいけど削る形とか。。。 参考になれば幸いです。

その他の回答 (3)

回答No.4

No.3です たびたびおじゃまします。 夕方なら「満点の星空」以外にも「キャンドルの灯り」も使えそうかなって思いました。 昼間の青空、夕方の星空…を連想させる文章……急には思い付きませんが 歌の歌詞に青空や星空を連想させる文章が探すと見つかるかもしれませんね。 いい文章できるよう応援しています。がんばってください!(^0^*)/ (No3の発言「例文は固いしありきたり」は世間一般のよくある例文の事です。誤解させる書き方すみませんでした。frog-frogさんの文章は自然で優しくて好きです。)

  • pink-b
  • ベストアンサー率23% (10/43)
回答No.2

#1です。 × 私たちは結婚式を揚げることとなりました ○ 私たちは結婚式を挙げることとなりました でした。(汗)すいません~~~。

  • pink-b
  • ベストアンサー率23% (10/43)
回答No.1

招待状を作ってあるのですね。 私は12/3挙式の為に明日(もう今日ですが)招待状発送します。 用意の関係上すこしはやめですが・・・。私も人前式で行うので それも含めて考えた招待状を作成しました。 プロデュース会社の招待状担当の方に色々相談して作った 文章です。参考になれば良いのですが・・・。 秋涼の候 皆様にはお健やかにおすごしのことと お慶び申し上げます さて この度 私たちは結婚式を揚げることとなりました ぜひ皆様に挙式の立会人になって見届けて頂きたく 私たちの新しい旅立ちの誓いを 人前式で行いたいと存じます 尚 挙式後ささやかな披露宴をご用意しました ご多用中誠に恐縮ではございますが ぜひ ご出席下さいますようにお願い申し上げます 私の招待状文面はこんな感じです。 10月であれば季節の言葉は違うと思いますが・・・ これで人前式であることと、人前式にも参加して欲しいことは 分かるかなぁと私は思っています。 私は屋内ガーデンで挙式なのですが挙式会場は 横に記していますので特に外であるという意味の表記は 文章には必要ないのではないかと・・・思います。 >お忙しいこととは存じますが の「忙」の字は「亡」という字を含むので嫌がる方もいらっしゃるようです ご多用などに代えられたほうが良いかもしれません。 披露宴は私は祝儀制の披露宴の為に軽い印象をもたれないために こういう披露宴という表現にしていますが披露パーティー、小宴などの 表現でもかまわないと思います。 書体もゴシックや教科書体だと柔らかい印象ではないでしょうか。 (私は明朝ですが・・・) 良い招待状が出来ると良いですね。 頑張って下さい!!!

関連するQ&A

  • 結婚式の招待状の書き方

    はじめまして この度結婚するわけではないのですが招待状を作ることになりました 新郎新婦のご要望になかなか答えられなくて悩んでいます どうかより良いお返事をお待ちいたしております 私が作った文章は下記のようです 拝啓 秋冷の心地よい季節となりました この新しい季節の訪れとともに私たち二人も 新しい人生の出発を迎えることになりました この喜びと感謝の気持ちを皆様にお伝え致したく ささやかなウェディングパーティーを催したいと思います お忙しいこととは存じますが 私たちのスタートをともに祝って頂ければ幸いです 心よりお待ち致しております                          敬具 人前式であり、外である、人前式にも参加してほしい、 とう3点を付け加えた文章にしたいのですが手助けください 式は11月27日なのです よろしくお願いいたします

  • 結婚式の招待状

    お世話になってます。 今、結婚式の招待状を作成しています。 親と新郎新婦の連名で出すことは決まったのですが、どちらを主で書けばいいのか悩んでいます。招待状の中に書く、「このたび~」のような、文章のことなんですが… 親の挨拶を先に書くのか、新郎新婦の挨拶を先に書くのか… 調べてみると、どちらの文例もあって迷ってしまいました。 わかりずらくてすみません。 どちらがいいのか教えてください!

  • 人前式の招待状

    人前式の招待状の文面を悩んでいます。 差出人は新郎新婦で、レストランウェディングをします。一応例文を見せてもらったのですが親兄姉にみてもらっても「くだけすぎ」とか「親に頼らず自分達でやるって感じがあふれてる」とかあんまり良い印象ではないといいます。もらって気持ち良い文ってあいまいな言い方ですけど、出した経験のある方、もらった事のある方、何か良い文面ありませんか?

  • 招待状に記載する名前について

    結婚式の招待状を手作りで行なおうと思っています。 結婚式は人前式をやります。人前式をするのは、家同士より個人同士を意識した ものにしたいからです。 そこで、招待する人の候補として、親戚と友人を考えていますが、 親戚には親の名前で、友人には新郎・新婦の名前で、招待状を書くというのは どうなのでしょうか? 本当は、全部の招待状を統一し、新郎・新婦らの名前を書きたいのですが、 親戚ともなると、親の名前が必要かなと思っているのです。 つまり、招待状は引出物のように送る人に合わせて区別することは、 非常識となるのでしょうか? 体験談などでも構いません。よろしくお願いします。

  • 結婚式の招待状を送る相手について

    教えてください。 3ヶ月後に親族と、ごく親しい友人のみでの結婚式と食事会を予定しています。 新婦側:[父母、祖母、実兄] [実姉、姉の旦那、子供2人] [友人2人] 新郎側:[父母] [実兄、兄の奥さん、子供二人]  [友人2人] メンバーは上記のとおりです。 挙式場所はリゾートウエディングということで、飛行機に乗って移動します。 飛行機のチケットの手配と、現地での大まかなスケジュールの組み立ては、私たち二人がすべて行っています(つまり、みんなを招待するというイメージです)。 訳があり、新郎新婦は1年前に入籍を済ませていて、苗字ももちろん同じです。 こういう場合、招待状は、どこまで送ればいいのでしょうか? 友人はもちろん送るつもりなのですが、新婦の姉(とその家族)・新郎の兄(とその家族)とは何度も連絡しあい、飛行機の調整など行っています。 が、やはり送ったほうがいいのでしょうか? (新婦の姉の旦那さん・新郎の兄の奥様は、新婦の義理の兄・新郎の義理の姉になるので、改まって送ったほうがイイのかな?とも思いますが、逆になんで連絡何度も取っているのに今更って感じにもなりそうで・・・) そもそも、当事者二人の実の姉(とその家族)・実の兄(とその家族)に対して送るのは、普通なのですか? さらに、新郎の父母や新婦の父母・父母と同居している祖母や兄に対しては、送らなくてもいいのでしょうか? ほとんど二人で段取りを決めていて、リゾートウエディングということもあり、互いの父母などに対しても「招待」という意味をこめて送りたい気持ちがあるのですが、「何で私たちにもわざわざ・・・」と思われるのも嫌なので、困っています。 一方、飛行機や滞在費に関しても、互いの友人を除く親族が「自分たちで負担するから大丈夫!」なんてことになり、「招待」といっていいのか分からなくなってしまった状況です。 こんな場合、どうするのが一番自然なのでしょうか??? また、二人は既に入籍し、同居を始めていて、もちろん招待するみんながそのことを知っているのですが、こういう場合招待状の名前はどういう風に書いたらよいのでしょうか??? 分かりにくい文章でごめんなさい。 いろんなことに対して、無知すぎる二人がとてもお恥ずかしいのですが、どうかアドバイスなどをいただけるととても助かります。 よろしくお願いいたします。

  • ■□結婚式の招待状の文面について□■

    現在、結婚式の招待状を作成しておりますが、文面についてこれで正しいかどうか皆様のご意見を頂戴させていただきたく思います。 式は、4月下旬。招待状の発送は2月10日頃を考えています。 そこで、招待状の文面のさわりが 「花の季節のおとずれに心浮き立つ季節となりました。 皆様には、お変わりなくお過ごしのことと存じます。 ・・・(以下、省略)」 というものです。 やはり、2月の発送としては変でしょうか?

  • 結婚式の招待状(季節の挨拶)

    はじめまして。 結婚式の招待状は自分たちで手作りするつもりで予定をしています。 招待状のテンプレートを見ると季節の挨拶から始まっていますよね。 今の時期に送るとしたらどのような文章が良いかアドバイスしていただけませんか? 親戚だけの人前式で媒酌人はなし。 招待状の差出人は親の名前にするつもりです。 インターネットで季節の挨拶を調べたのですが 『炎暑ことのほかきびしく・・・』など暑さを強調する憂鬱になりそうな文章がほとんどで個人的にはあまり使いたくないのです。 どなたか招待状にぴったりの楽しくなるような季節の挨拶を教えてください! よろしくお願いします。 長文になって申し訳ないのですが、 もう1つ質問です。 12月頃の挙式を希望していたのですが、 気に入った会場の空きがなく、急遽9月上旬に式を挙げることになりました。(昨日決めてきました) 通常なら式の2ヶ月前に招待状を発送、 出欠の回答を1ヶ月前にもらうとありますが、 私のようにすでに2ヶ月をきってしまった場合 どうすればよいでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • 結婚式について(招待状からお見送りまで)

    ホスト側は初めてのことなので、お手柔らかにご教示よろしくお願いいたします。 はじめに招待状について ・実家の両親と同居の兄(独身)への招待状は、両親とは別に送るべきでしょうか? ・返送期日を過ぎてもお返事をいただけない場合は、どの程度お待ちするべきでしょうか?期日の翌日にお電話にて確認しても良いのでしょうか? 親族紹介について ・チャペルの新郎側新婦側に着座の状態で行うといわれたのですが、それだとお互いの顔も見難いので、対面で出来る部屋で行いたいとお願いしたところ、「そういった部屋は会場にはないので事前に別の料亭やレンタルルームでやってくれ」的にいわれたのですが、式に参列する親族は両家で25人です。事前の別日に集まるなんて容易ではありません。今どきはそういうものなのでしょうか? 人前式について ・プランナーには新郎と新婦で、「それぞれの両親にお手紙を書いて、皆の前で読み上げてはどうか?」とアドバイスを受けました。嫌です。 人前でご挨拶やスピーチが苦手なわけではありません。ただ、そのようなお手紙発表は披露宴のクライマックスだけで良いのではないかと思うのです。 式でもお手紙、披露宴でもお手紙ではなんだか発表会のようになってしまう気がします。 人前式とはあのような流れがセオリーなのでしょうか? 披露宴について ・最後の挨拶は新郎の父が一般的ですが、口下手であがり症というだけで母に代わっても良いのでしょうか? 引出物について ・親族に対しては、夫婦で一つですが、その子供(私の従妹です)も参列の場合には如何様にしたら良いでしょうか? お見送りについて ・どうやらちょっとしたものをお渡ししながら見送るそうですが、その際に入浴剤などはNGなのでしょうか?(プランナーが笑っていたため) 以上です。 乱文・長文たいへん失礼いたしました。 お時間があるときに…といいたいところですが、早々にアドバイスいただきたく思っております。 よろしくお願いいたします。

  • 招待客の人数

    8月26日に式をあげます。 招待客が新婦側の方が多いのは おかしいのでしょうか?? 新郎 16人 新婦 15人です。 新郎側が 親戚を全く呼ばないという事で 差が出てしまいました。 あと 新婦側の親戚と新郎の主賓が同じ席になるのはおかしいでしょうか??

  • 結婚式の招待状

    これから結婚式を挙げるにあたり、文面で悩んでおります。 文面は決まった文章(両家両親からの招待状、私たちの続柄が入っての、従来通りの招待状です)ですが、最後にオリジナルの文章として一文を入れたいのですが、文才がなく・・・お力を貸してください。 (1)結婚式・披露宴が、3連休の真ん中の日であること (2)遠方からのお客様が多いため(親戚・友人)披露宴11:00~の早いお時間の案内でごめんね・・・ という内容の文章を、私たち新郎新婦からの言葉という形で入れたいと思います。 教えてください!!

専門家に質問してみよう