• 締切済み

CCに自分入れますか?

minato_airの回答

回答No.3

基本は入れません。 送信履歴で確認出来ますし。 ただ、業務上で情報共有が必要な場合は、 MLのアドレスを入れてます。

関連するQ&A

  • OUTLOOK でメール送信時に自分をCCに入れてもメールが届かない

    現在、gmailのアドレスをoutlook を利用して送受信しています。 メールを送る際に、自分もccに入れておき、受信トレイにメールが届くようにしたいのですが、自分をccに入れても入ってきません。 送信済みアイテムにはもちろんあるのですが、受信トレイに届くようにしたいのです。 どのようにすればよいのか、教えて頂けますでしょうか?

  • 自分のアドレスにCCを送信する理由は

    Eメールを人に送信する時に、自分のアドレス(送信に使用したアドレス)にCCを送信する人がいますが、なぜそのようなことをするのでしょうか? 送ったメールは送信トレイに残るでしょうから、意味がないと思いますが・・・

  • メールのToとCcとリンクの関係

    Outlook Expressを使用しております。 今回メールを50通送信するにあたり、Toにはそれぞれの受信アドレスを入れ、Ccには送信確認のために送信側アドレスと全く同じものを入れて送信しました。 送信済みフォルダには50通すべて残っており、ToとCcも間違いありません。ですが、Ccに入れたアドレスの受信トレイを見ても17通しかとどいておりません。 メールアドレスがリンクになっていて、クリックすると自動的にOutlook Expressのメール画面のみが起動して送信した場合、Ccにアドレスを入れても届かないものなのでしょうか。 自分でOutlook Expressから新しいメッセージをクリックしてメールを作成したのはCcに入れたアドレスに届いている気がするのですが・・・ わかりにくい分だとは思いますが、どうぞよろしくお願い致します。

  • 仕事上でのメールについて(ccの意味)

    自分のアドレスがccに入っていた際の、メールの捉え方について質問です。 よく職場ではccに自分のアドレスが入っているメールがよく来るのですが、ccは参考程度にという意味合いだと自分では捉えています。 その際、自分にとって大事な情報だったり、覚えおいた方がいい事なら記憶の片隅に入れるなり、メモしたりしていますが、あまり関係ない事だったらサラッと読んで流しています。 先日、私にccで送られて来た添付ファイルの処理を、宛先に入っていた担当者が漏らしており、問題になりました。 担当者の方は、私のミスですみませんと謝罪されていたのですが、送信者の怒りの矛先は何故か私に…。 漏れるならccに入れないと言われました。 確かにその書類については、ccで私を入れてもらえるようにこちらから頼んでいるのですが、私が管理をしている訳ではなく、急ぎのものが来ているか、件数が多い場合は他の仕事を調整し、処理が出来るようにしたりなど、参考にしているまでなのです。 上司がその旨を返信し、その件は終わったつもりだったのですが… 本日、その送信者の方に質問があったので電話をかけました。 その送信者の方は○○さんからもらったメールを元に書類を作ったそうで、そのメールは私がccに入っていたそうなのですが、私が処理する事では無いので流し読みしていました。 すると「○○さんからccでメール来てたでしょ?メール見てないなら宛先から外したら?」と怒られました。 それについては「今回の送信者の○○さんから言われるならまだ分かりますが、何故あなたに言われなければいけないのですか?」と言い返し電話を切りましたが… ccで来たメールの捉え方が、分からなくなってきました… ccで来たメールも全てきっちり管理し、覚えておかなくてはいけないのでしょうか? 私のccの捉え方は軽すぎるのでしょうか? 皆様はどうされてますか? ご意見いただければ幸いです。

  • 宛先とCCの違い・・・

    メールを送信する際に、宛先(TO)とCCの使い分けを教えてください。 BCCとCCの違いはわかります。 しかし、宛先(TO)で複数人選択して送信した場合、自分以外の人のアドレスもわかりますよね。 あと、自分以外誰に送ったかというのもわかりますよね。 それは、CCで複数人に送信した場合も同じだと思うのですが・・・。 CCは回覧という意味があると書いてありましたが、その意味では、2つの違いがどこにあるのかわかりません。 何方か教えてください。

  • Ccに届いてToに届きません

    一通のメールにToとCcをつけて送信しました。 しかしCcの宛先にしか届かず、Toに指定したアドレスには届きませんでした。 アドレス間違いでない事は確認できており、 送信側にはエラーなどは返ってきておりません。 しかし受信側のSMTPゲートウェイのログ等を確認しましたが、 どうもそこまで届いていないようです。 同じような症状の出た事のある方、あるいは 何かご存知の方がいらっしゃいましたら、 情報を頂けないでしょうか。 どうぞよろしくお願い致します。

  • Outlook Expressで返信時に自分自身へもメールしたい

    WindowsXPでOutlook Expressを使用しています。 会社で共用で使用しているメールアドレスがあります。 そのアドレスで送信時に自動でbccかccに必ず自分宛のアドレスを指定して送信したいのですが、そのようなことはできますか? 他のPCで受信した際に送信履歴が知りたいためです。 良い方法があればアドバイスください。 よろしくお願いいたします。

  • CC表記の順番が変わらない方法を教えてください。

    メール送信でCCを利用する際、相手の肩書き順でアドレスを入力しています。 しかし、相手には、順番が変わった状態で送信されているようです。 その理由と、順番が変わらないように送信できる方法を教えてください。 相手によっては、優先順位を気にします。 利用しているメールソフトはOUTLOOK2007です。

  • メーリングリストもしくはCCのサービス

    連絡網に使用したいと考えています。 今までは一人の方が携帯で毎回CCで送っていたのですが、その手間を省くのにMLを作ろうと思います。 送る方もメンバーの方もPCやネットに詳しくないので以下の条件で探しています。 携帯からグループを作る事も出来ると思いますが、そういうのではなくグループを作ってMLのアドレスに送れば登録している全員にメールが送られればと思っています。 MLというよりメールマガジンのシステムと同じになるかな、とも思いますが・・・。 PCで管理ができる メンバーを直接追加できる(認証などが必要ない) 送信者アドレスがMLのアドレスではなく、送信者のアドレスになる MLの投稿アドレスは別になくてもいい(管理者のみが送信する予定の為) 出来れば追加しましたなどのメッセージがメンバーに届かないものが良い(設定できればそれでOK) スグCC http://sugu.cc/が近いサービスのような気がしますが、ガラケーを持ち合わせていない為詳しいサービス内容は未確認です。

  • 携帯メールの送信元(FROM)と送信先(TO)について

    私はドコモユーザーで、相手(Aさんと仮定)がauなのですが、 送信元(FROM)がAさんのauのアドレス、送信先(TO)がAさんのauの アドレスと私のアドレスという変なメールを受信しました。 つまり、自分の携帯から自分のその携帯のアドレスと私のアドレスの 両方を宛先(TO)に設定してメールしたということですよね? 送信先を自分にしてCCやBCCでこちらにも送ってるのかなって最初は 思ったのですが、自分でCCやBCCを使って自分の携帯に試しに送って みたところ、受信一覧のところにCCやBCCと表示されるので、 AさんはCCやBCCでなく、あくまでTOで私のアドレスへ送っているようです。 メールの内容も、お互いの都合を確認しあう内容なので、BCCやCCで 複数の人に送る内容ではありません。 何故このような行動をしているのかが不思議なのですが、私への送信 メールを自分の携帯にも同時に送って再度自分で受信するっていう ことをわざわざする意味って何かあるのでしょうか? メリットといえば、自分の携帯の送信履歴に自分のアドレスだけ残って 私のアドレスが履歴に残らないってことくらいでしょうか。 履歴なんて見られてまずければ、すぐに消せるものですし、わざわざ それだけの為にそのような不可解な事をする意味がわかりません。 ちなみに何故そんなことを気にしているのかというと、Aさん(恋人) なのですが、その人の今日の行動に不審な点があり、行動を疑っています。 なにか携帯メールの転送とかでもしているのかなって。 一時期、携帯を2台所有していてそのうちの一台しか連絡先を教えて もらっていなかったことも過去にありますので。 今でも2台所有していて、転送か何かを使って送信元を私の知ってる auのアドレスに偽装して送ってるのかなとか思ったりもしてます。 ネットでいろいろと調べてみたところ、携帯メールの送信元は変更 できないようなので、あくまで送信してる携帯は私の知ってる アドレスのものということのようですが・・・。 auの携帯メールにお詳しい方、何かこの不思議な行動に考えられる理由 はありますでしょうか?

    • ベストアンサー
    • au