• ベストアンサー

大阪・地下鉄御堂筋線「淀屋橋」まで

ascilの回答

  • ascil
  • ベストアンサー率16% (76/456)
回答No.4

質問者はJR沿線?阪急なら2階から降りて地下鉄乗換えが早い、JRなら御堂筋口からです。 交通費は節約できても時間は節約できません、 東西線なら歩く距離が短くてすみますが、 しかし歩くにしても迷子にならない? 迷子になれば余計に時間がかかります もし京都からなら京阪でくれば一番です。

nekonakama
質問者

お礼

私は、兵庫で、阪急・JRどちらでもいけるのですが、ascilさんの「迷子」という言葉にハッとしました。 とても方向音痴なので、心配になり、今朝は時間もなかったし、ascilさんの仰るとおり御堂筋口から 地下鉄に乗り換えて行ってきました。 おかげで迷子にはなりませんでした。ご回答ありがとうございました !

関連するQ&A

  • 淀屋橋から梅田まで

    くだらない質問ですみません。 淀屋橋から大阪駅前ビルまで歩いて行くには、やはり遠すぎますか? これから毎日の事なので。京橋で東西線に乗り換えて北新地で降りるルートが一番いいのは分かっているのですが、交通費が高くついてしまうので・・。

  • 地下鉄(大阪)

    JR大阪駅を阪急梅田の方向に出ると単に「地下鉄」と書かれた入り口が階段の隣にありますが、何線の何駅なんでしょうか?

  • 梅田 御堂筋線

    梅田から御堂筋線に乗り換えるには阪急電車と阪神電車どちらに乗った方が御堂筋線にちかいのでしょうか・・・できれば阪急・阪神線の何出口(中央出口とか)を出てまっすぐとか、徒歩何分位でいけるのか。詳しい道順も教えていただければ助かります。あまり変わらないのかもしれませんが、どなたか詳しい方、教えて下さい。お願いします。神戸かから行くのですが大阪はさっぱり、分からなくて・・・^_^;

  • 宝塚から淀屋橋への通勤手段を悩んでいます

    宝塚駅から淀屋橋に通勤します。JRと阪急とどちらが空いていますか?通勤時間帯に座ることは可能ですか?教えてください。 春から、宝塚駅から淀屋橋に通勤します。 通勤をJRにするか阪急にするか迷っています。かかる時間は気にしません。 重要なのは座れるかどうかです。 今は大阪府内の終着駅から通っているので、1本見送れば確実に座って通勤できます。 その当たりの状況を教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 大阪の立地等2点質問があります

    質問1, JR大阪(梅田)駅と阪急梅田駅間って建物として離れているのですか?また、離れている場合、どのくらい離れていますか?徒歩で結構歩かなければいけないくらいですか? 質問2,将来的に阪急線沿いに住む事になると思うのですが、阪急線から仕事場のある京橋付近(大阪城北詰駅の方が近いかも)までの通勤方法としてはどのような方法がありますか?私がサーチした結果では、梅田駅まで阪急線で来た後、JR大阪環状線で京橋駅まで行く、乗り換えてJR東西線か片町線にて大阪城北詰駅までというルートです。 その他、列車のみならず、バスなどの公共機関での行き方がありましたら教えてください。 広島県人なもので、地理的なものが分かりません。よろしくお願いします。

  • 【大阪 つるとんたん】について教えて下さい。

    こんばんわ。 『つるとんたん』について教えて下さい。 北新地店と大丸梅田店では、同様の味を堪能出来ますでしょうか? やはり、北新地の方が美味しいのかな??? 北新地店へ行くには、JR大阪駅より、徒歩○分でしょうか? 旅行者が夜に出歩くには無謀な距離? 治安は良い方でしょうか? 大阪駅よりわかりやすい道のりをご存知でしたら、教えて下さい。 テレビで美味しいと話していたのを見て、行きたいと思いました。 オススメメニューがございましたら、合わせて教えて頂けたら嬉しいです。 どうぞ、宜しくお願い致します。

  • JR大阪駅から、淀屋橋までの所要時間?

    明日、淀屋橋まで用があって、一人で行くことになりました。 JR大阪駅から淀屋橋まで、電車でどのくらいかかりますか? またタクシーに乗るとすると、運転手さんにイヤがられるような距離でしょうか? 大阪近辺の方、教えていただけると有難いです。 よろしくお願いします。

  • 京都、嵐山から淀屋橋に行く方法

    旅行で京都観光をし、その日は 大阪泊の予定です。(最寄駅、淀屋橋) 京都駅を基点にして 京都駅→山陰本線で太秦、太秦映画村・移動→嵐山、渡月橋 の散策を計画しています。 嵐山から淀屋橋に行く方法ですが、 (1)山陰本線で京都に戻り阪急かJRで大阪に向かう。 (2)阪急で桂で乗り換え梅田に向かう。 2案のうちどちらがよいでしょうか? また太秦映画村から嵐山まではどういう手段で行くのが よいでしょうか? 重ねての質問で恐縮ですが 詳しい方、教えて下さい! よろしくお願いします。 詳しい方ご指南ください。

  • 大国町→宝塚(四つ橋線・JR東西線/福知山線又は御堂筋線・阪急宝塚線のどちらで行くか)

    今度友人と宝塚歌劇を見に行くことになったのですが 私は地下鉄御堂筋線沿線(大国町以南)、友人は地下鉄四つ橋線沿線(大国町以南)在住です。 ということで大国町で待ち合わせしようと思うのですが 宝塚駅までのルートを 1 四つ橋線で西梅田→北新地駅からJR東西線・福知山線でJR宝塚駅へ 2 御堂筋線で梅田→阪急梅田駅から阪急宝塚線で阪急宝塚駅へ のどちらのルートで行くか迷っています。 1のルートは梅田での乗換えは楽なのですが、北新地から乗車する時に西明石行が来てしまった場合そのまま乗って尼崎駅で大阪駅から来た宝塚行きに乗り換えるか、それとも北新地駅で次の電車を待つかという選択に悩まされる恐れがある 2のルートは地下鉄梅田駅から阪急梅田駅までの移動が思った以上に長い 地下鉄ホームの地下2F~阪急ホームの地上3Fという上下の移動もエスカレーターがあるとはいえ少し負担に感じる というようにそれぞれメリット・デメリットがあります。 皆さんならどちらの方法で行くか参考までに聞かせて下さい。

  • 阪急三番街から大阪駅JR高速BTへの行きかた

    阪急梅田(阪急三番街)バスターミナルから大阪駅JR高速バスターミナルへ行きたいので道順を教えて欲しいです。移動時間がかかってもいいのでわかりやすい道順がいいです。 地下は通りたくないので地上で道順を教えてくだい。 はじめてなので、できれば道順の地図(手書きでもいいので)も掲載して欲しいです。 お手数をおかけいたしますがご回答お待ちしております。