• ベストアンサー

あなたの風邪の治し方って?

こんばんは。 風邪をひいたら、病院にいく、薬を飲む。など 様々な処置方法がありますが、これが効く!という物ありますか? ちなみに、昔、 タモリは汗をかいても、風邪の時は、ただひたすら寝まくる。 といいともで言っていました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pippen
  • ベストアンサー率50% (6/12)
回答No.3

風邪をひいても病院には行きません。 色々な薬を渡されて、お金取られるだけな気がするからです。 私の場合、風邪のひき始めにカコナールをぐいっと飲んで 風呂入ってさっさと寝るようにしています。 これが、驚くほど効果的で、ここ5年ほど寝込むような風邪にはなった事が無いです。 カコナールは凄いです。 友人にも勧めたところ、皆カコナール大絶賛。 風邪のひき初めには、特効薬級の効き目があります。 カコナールの回し者じゃないですが 風邪のひき始めに騙されたと思って飲んでみてください。 ホントに効きますよ。

-coco-
質問者

お礼

カコナールですね!!ちょっと調べてみました^^ 錠剤じゃなくて、ビンのほうって事ですよね? 風邪の引き始めに飲むのがポイントなんですかね~。 その時がきたら、試してみようと思います! ありがとうございました!!

-coco-
質問者

補足

ついに、軽くその時が来ました・・・。 効果は「大」でした!! ホントに、効きますね^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (15)

  • potoko
  • ベストアンサー率7% (1/14)
回答No.16

こんばんは。 私は病院が嫌いなので、熱が出ようとのどが痛かろうとめったなことで ない限り病院には行きません。 さらに、薬も嫌いなので、薬も飲みません。 という頑固者です(^^; で、私の処置方法は、やっぱり水分をたくさんとって、 とりあえず寝る事ですね!! あとは、食欲があるようなら、栄養のたくさんあるものを 食べることです。 よく、ほうれん草とかにんじんとかがたくさん入った卵汁を 食べていました。 あとは、自然治癒力がなんとかしてくれると思い込むことですね(^^)v

-coco-
質問者

お礼

野菜の卵汁・・・。弱っている時には 心もなんか、ポカポカしちゃいそうです^^ 私は、忙しかったり、気分が落ち込んでる時にも風邪とか引いちゃうので、このレシピだけでも心がポカポカ・・。なんか、満たされない私・・。と色々考えちゃいましたが 回答ありがとうございました!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.15

こんにちは。 勿論!気合です。 そして、体温計は絶対使いません。 体温を測って、高かったら一気に具合が悪くなるので、知らぬが仏を貫きます! でも、今年2月にインフルエンザで倒れた時は、流石に気合では治せませんでした…。 でも、普通の風邪は兎に角気合です。 (私は女性です)

-coco-
質問者

お礼

あ!わたしもです!! 体温計で熱を測るのって滅多に無いです。 とにかくとにかく、気合!!!ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yax6
  • ベストアンサー率13% (78/583)
回答No.14

寝る&汗をかく。コレが究極。 それか、トマトを食べる。 でも、俺は馬鹿だからカゼをひかない。

-coco-
質問者

お礼

アハハ!! ・・わらっちゃってスミマセン!! どうして、バカは~~っていうのでしょうかねえ? けっして、yax6さんがどうこう・・って話しじゃなくって。 トマトには驚きでした。 でも、甘くて冷たいトマトって、弱ってる時にすぐにのどを通りそうです! 癒し系の回答をありがとうございました^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • plansh
  • ベストアンサー率14% (11/77)
回答No.13

私は昔から良く風邪を引いていました。 大病をしてからは、、、風邪は大敵です 以降毎日3回(朝昼夕)のうがいを欠かした事はありません。 忘れてしまいそうになりますが、自分にとって一番大切な毎日の行事です。 でも やはり風邪を引いたかな?って感じる事があります。 その時は 医者に処方して貰っている抗生物質を前もってすぐに飲みます。 ですから、、、10年以上風邪は引かない事にしています。 毎日のうがい励行は、間違いない、、、 風邪薬で風邪引きは治らないですね。 予防と進行を一時的に止めるだけらしいです。 3日以上飲んでも効果無し、、、 風邪薬を発明すれば、ノーベル賞???と聞きました。

-coco-
質問者

お礼

そうなのですね!! 風邪とひとくくりにしても、いろいろな症状があるし 薬よりも、体力だったり、毎日の予防も必要ですね。 手洗い・うがいって、子どものころはよく言われたものですが 習慣づけて行うべきものですよね!! ほんとに、風邪引いてからじゃ、おそい!!ってかんじで^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • soracoro
  • ベストアンサー率13% (10/73)
回答No.12

こんにちわ。 私もタモリと同じような感じですね~ 夏でもちゃんと着込んで布団かぶって寝ます。 汗かいた分は、ポカリスエットなどで補給して、おかゆとか雑炊とか食べやすく温まるものを食べ 果物とかでビタミンも取って、食欲ない分を補うように野菜ジュース飲んでます。 あと喉の殺菌の為にも必ず梅干を食べてます。 ちょっと汚いかもしれませんが、ヒドイ時はお風呂も控えます。 体を拭くぐらいで我慢します。 親に熱がある時はあまりよくないと聞いたので・・・

-coco-
質問者

お礼

熱のある時のお風呂って良くないって効いたことありますよ~。 風邪の時って、体が弱くなるのに私の場合は太ってしまいます。 なぜでしょうかねぇ・・・。 あと、のどの殺菌に梅干がいいのですね!! 煎茶も良いと聞きましたので、お茶に梅干を入れたらますます良さそうな感じがしました^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.11

38度以上の熱が出たら,病院に行きます。 それ以下の場合は,とりあえず水分を摂りながら様子を見て,食欲が出てきたら食べます。食べられるようになれば大丈夫だろう,と。 市販の風邪薬は飲みません。 それから,以前貰った薬を飲むと仰っている方がいらっしゃいますが,それ止めた方が良いです。 場合によっては命にかかわる危険性があります。 処方された薬が残っても,それは取っておかないで処分して,改めて病院に行った方が安全です。

-coco-
質問者

お礼

薬を捨てちゃうのって勿体無い気もしますが やはり、そのときの自分への薬ですものね。 薬ばかりに頼ってると、慣れてしまいそうな気もしますが そういうこともあるのかしら?? 回答ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#12952
noname#12952
回答No.10

以前、病院でもらった解熱剤を飲むくらいです。たいして悪くもないのに、「ご飯食べられな~い」と言って、果物や缶詰を買ってきてもらいます笑。

-coco-
質問者

お礼

風邪って言えば、私も果物類の缶詰なんですよー。 あとは、カステラ!! 体調悪い時に甘えられる人がほしいなぁ・・って違う話に^^; 回答ありがとうございました!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.9

 怪しいな、という時点で薬飲んでねちゃう。あとは気合い。「病は気から」という言葉もあります。「風邪だから大変だ」などとマイナスに考えては余計にひどくなると思うので、「たしかに風邪だが、それがどうした」と考えるようにしてます。

-coco-
質問者

お礼

わかります!! 私は、誰かに「もしかして、風邪?」と言われるのも心配されるのも嫌なくらいです。 そこから気分が風邪モードに^^; 気合も必要ですよね^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.8

こんばんは! 私もタモリさんと似てますね。 熱があるのであれば、とにかく寝て汗をかく、水分をたっぷり取る。汗をかいたら着替えます(じゃないと汗が冷えてしまい効果なしですよね?)食欲があれば、食べたいものを食べます。(その方が満腹になるので) あとマスク(喉の痛みがあれば保湿してあげる)です。 私の周りでは市販の風邪薬+滋養強壮剤をやっている人が結構いますね。(私もたまにやります) でもその前に風邪をひかないようにしてます。 風邪をひいている人にはなるべく近づかない、うがいをちゃんとする、体力をつけるなどです。 私はエアロビをやってます。 私の母は今、週2~3回水泳に行っているのですが、(今年で10年になりました)1回行くとトータルで1000M泳ぐそうです。それから風邪をひかなくなりましたね。

-coco-
質問者

お礼

体力も肝心ですよね! 週2・3回も水泳に行かれるお母さんすごいですね!! 弱ってから色々考える・・じゃ遅いですものね^^ 回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • KGS
  • ベストアンサー率24% (1323/5320)
回答No.7

忙しいときに風邪困りますね。 私は、風邪をひくと体の節々が痛くなり、熱が出て食欲がなくなります。 平熱が36度くらいでちょっと低いので、38度も熱が出た日にはもうグッタリして何もする気が起きません。 病院に行っても、ワケわからない薬ばかりもらって良くなりません。 風邪の勢いが強いから薬が負けているそうです。 安静にするのが良いと言われますが、ちょっとこじらせると長引いてしまいます。 そこでお勧めが、鍋焼きウドン、アツアツの雑炊です。 これなら、食欲が無いときでもなんとか食べられます。 体中、汗だくになって食べたら急に熱が下がります。 ほんと、不思議なくらい即効性がありますよ!! 騙されたと思って、一度お試しください。

-coco-
質問者

お礼

麺類や、あっさりの雑炊なら、風邪で食欲の無い時にも食べられるし、消化も良いですよね^^ 食事も生活の基本となるものなので、ここも風邪の時には気を使うべきですよね! 回答ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 風邪薬について

    風邪薬について 風邪をひいた時に病院へ行くべきか、市販の薬で済ますかの判断がわかりません。 知り合いには、風邪をひいた時は梅干しを潰して飲む??だけで治すという人もいます。 どの程度の風邪か分かりまそんが、考えられません。本当に治るのでしょうか?? あと、汗をかいて治すという人もいますが どの程度なら、病院へ行った方が良いのでしょうか?あと、治りかけているなら、病院には行かず市販の薬で対処しても良いでしょうか? 個人差はあるかと思いますが、詳しい方よろしくお願いします。

  • 胃腸風邪に効く応急処置は?

    旦那が胃痛に苦しんでいます。 昨日から微熱と、下痢にもなって、 眠れず過ごしています。 病院には行こうと思うのですが、 家での応急処置で、胃痛を和らげる薬ってあるんでしょうか? 私もよく胃腸風邪になるのですが、胃薬や風邪薬を飲んでも 効きませんでした。 胃がキリキリしてものすごく痛いと思うんですが・・・ 痛みがすごく分かるので何かしてあげたいのですが、 なんとも効く物がないので分かりません。 よろしくお願いします。

  • 風邪が治るメカニズム

    3日ほど前から風邪をひいています。 風邪の引き始めに病院でもらった薬(熱を下げる薬とノドの痛みを減らす薬)を 飲み続けていますが、熱が上がったり下がったりの繰り返しで、なかなか風邪が 治りません。 そこで質問なのですが、風邪が治るメカニズムはどうなっているんでしょう? 風邪を引いた時は体温を上げることでウイルスを撃退する自己防衛の機能が人間 にはある様なことを以前聞いたことがあります。 また、過去に風邪をひいた時のことを考えると、汗で全身がぐっちょりするほど 熱が上がった翌朝は、スッキリ風邪が治ったことが多かった様に思えます。 この様に風邪を治すメカニズムが、もし一定時間体温を上げることだとすると、 今飲んでいる熱を下げる薬が逆に風邪の回復を長引かせている様にも思えます。 #ちなみに医師の診断によるとインフルエンザではありません。

  • 風邪でも汗かいたからお風呂へ入りたい

    風邪でも汗かいたからお風呂へ入りたい 今日風邪引いて、鼻水がじゅるじゅるで 熱が37度ありました。 病院へ行きお薬を貰い、熱は36度まで下がりましたが 昼間寝てる時に汗をかなりかきました。 熱は下がったのでお風呂にはいってもいいのでしょうか? それとも薬のおかげで下がったっぽいだけだから辞めた方がいいのでしょうか? 汗びっしょりかいたので大好きはお風呂でスッキリしたいです。

  • 風邪薬

    何年か前に風邪で病院にかかった時に、調合した粉薬だったのですが、飲んですこししたら、いつの間にか寝ていました。 おきた時は汗がビッショリで下着を着替えたのですが とてもスッキリしたのを思い出しました。 無理かも知れませんが、市販の風邪薬でそのようなものが ありませんか? ご存知でしたらぜひ教えて下さい

  • 風邪?

    36.5前後の微熱が続きます。顔がほてり、喉も痛いです。起床時は特にほてりを強く感じます。 病院に行き、3人の違う先生に診てもらいました。そのたびに強い薬になりました。しかし治りません。 何が原因で、どうすれば治るのでしょう。 微熱が出始めたのは、汗をかいてそのままにしておいたからです。なので個人的には風邪ではないかと思います。

  • カゼの治し方

    こんにちは。 季節外れのカゼを引いてしまいました。友達がずいぶんゲホゲホいってたので ひょっとしたらうつされたのかもしれません・・・ 私の近頃のカゼのパターンは (1)鼻水が出たり、かるくセキやのどの痛みが起こる (2)だんだんせきやのどの痛みがひどくなる (3)熱が出る (4)治る という感じです。ちなみに(1)~(3)の間は1週間、場合によってはそれ以上になることもあります。 できれば(1)(2)で治癒させたいのですが、どういった方法がよいのでしょうか? あと、熱が出た場合は、いつもポカリやお茶をたくさん飲み ちょっと汗ばむくらいに上着や布団を用い、たまに ビタミンドリンクを飲んだりしているのですが、これは間違っていないでしょうか? 追加すべき処置法があったら教えてほしいです。 一番の処置法はこんな時間まで起きてないで早く寝ることなんでしょうけど・・・

  • 風邪の治し方

    皆さんは風邪をひいた時にどんな風にしてますか?自分の場合熱は出ない場合がほとんどで、咳や鼻が酷いです。また、咳が酷いので食事をもどす事が多く、胃がからではうかつに薬も飲めません。咳が酷く睡眠がとれないこともしばしばです。 なるべく病院や市販の風邪薬に頼らず風邪をひいた時に早く治す方法、特に咳や鼻水をおさめる方法が知りたいです。 良い方法があったら教えてください。

  • 風邪による発疹?

    1才10ヶ月の子供のことです。 昨日から発疹がでてきました。 昨日はあまり多くはなかったのですが、今日になって増えてきたので病院に行ってきました。 急患で行ったので精神科の先生でした。 その先生が風邪もひいているようなので風邪によるものでしょうということでした。 その後、数時間経つのですがだんだん増えてきました。 風邪の発疹って増えるものなのでしょうか? 大きさはまちまちで盛り上がっていて中には水泡状になっているものもあります。 風邪自体はそんなにひどいものではありません。 薬や処置はありませんでした。 明日、また病院に行った方がいいのでしょうか?

  • 38度の熱ですが、汗が出ません。風邪ではないのでしょうか?

    38度の熱ですが、汗が出ません。風邪ではないのでしょうか? 夫(30代)ですが、今日昼間から熱が出ました。38.3度まで上がりましたが、他に咳や喉の痛み、鼻水などの症状はありません。 最初は風邪かと思い、冷えピタをおでこにあてて様子を見ましたが、熱全く下がりません。 私は、自分が風邪をひいた時は、とにかく汗を沢山かいて治すのですが、夫は全く汗をかいていないので、どう治してあげれば良いかわからなくなってしまいました。体格も良く、普段は汗をかくのに・・・。高熱によって、逆に汗がでないことはあるのでしょうか? 明日は病院に行きますが、今夜まだ熱があるので、どう対処したら良いか、迷っています。 ちなみに、最近別の慢性の病気の薬を飲み始めたため、市販の風邪薬は飲み合わせが怖いといって、今日は薬は飲んでいません。明日病院で、お医者様にきちんと出して頂こうと思っています。 ・今は、おでことわきの下、股を冷やしています。このまま冷やして熱を下げた方が良いでしょうか。逆に「熱は体が自然に治している」と聞いたことがあるので、そのまま熱を出させていた方が良いでしょうか? ・汗が出ないのですが、もっと水分を取らせた方がよいのでしょうか?また、今エアコンを入れていますが、エアコンを切って暑くして、汗を出させた方が良いでしょうか? よくわからない質問で申し訳ありません。アドバイスをお願いします。

このQ&Aのポイント
  • EP-776Aの印刷機がパソコンからの印刷信号を受け取れない問題が発生しています。
  • 印刷画面で印刷をクリックしても、EP-776Aが作動しない現象が発生しています。
  • EPSON社製品であるEP-776Aの印刷機が正常に動作しない問題についてまとめました。
回答を見る