• 締切済み

音楽!!!!!!!!

自分HPで自分で作った歌を公開したいのですけど、 どうやるか教えてください(音楽はMP3です。)

みんなの回答

  • kopipe
  • ベストアンサー率45% (5/11)
回答No.4

yahooなら、ジオシティーズの事ですよね? 私もジオシティーズをやっています。 それなら、EZアップロードでMP3をアップロードして、ファイルマネージャで、そのMP3のアップしたファイルのところで、表示っていうところをクリックして、それをアドバンストHTMLエディタに貼り付ければ載せれます。 そのタグはhttp://www.matukin.com/hp_syokyuu.htmlなどのHP作成講座に載っています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pomkichi
  • ベストアンサー率18% (9/48)
回答No.3

FTPサーバーにアップしてリンクすればよいと思いますよ

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#21431
noname#21431
回答No.2

アップロードですね。 自分HP限定ですか? わたし、今はHP特にもってないですけど、↓は登録できて沢山の人に聞いてもらえるんで自作よりラクでしたよ。

参考URL:
http://www.muzie.co.jp/
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#15285
noname#15285
回答No.1

HPはあるんですね? それならファイルをアップしてそれにリンクさせるだけですけど。 (どこが分からないか具体的に書いてください。)

nann
質問者

補足

ヤフーのHPです、、

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ネット上で音楽活動を行いたい

    今、趣味で音楽を作ってHP上などネットで公開している方がいらっしゃいますよね? 私も音楽が大好きで、よくそういうサイトさんに遊びに行きます。 今度は、自分で歌・曲を作って載せてみたいなと思っています。 しかし、具体的にどうしたらいいのか分かりません。 方法を教えてください。 また、サイトさんによって、雑音が酷い所や、プロのように音が綺麗な所もあります。あの差って機械の差ですか?どういう風にすれば綺麗に撮れるんでしょうか? 宜しくお願いします。

  • オリジナル曲の音楽配信について

    現在自分のホームページからオリジナル曲(歌および複数の楽器入り)を紹介し 聴いてもらうのにヤフーさんのブリーフケースをつかってMP-3形式で公開しています。 ただ この方式だと作品の公開の仕方がスマートでなく、回線や時間帯により3~4分のダウンロード時間がかかるため他の方法で曲を公開できないかと考えています。 何かほかに良い方法がないものでしょうか? 詳しい方に教えていただきたいのでよろしくお願いします。 また、質問の内容が少し違うと思いますが、ゆくゆくは自作の音楽付き映像(プロモーションビデオ)のようなものも配信できたら面白いと考えていますが、このことについても何か良い方法があったらお教え願います。

  • MIDI?MP3?音楽作成のためには・・・

    インターネットで公開されている曲の多くがmidiかmp3(他にもありますが)ですよね? midiの作り方についてはよくネットで見かけますが、ウェブサイトで公開されているようなmp3の作り方は見かけません・・・。 音楽作成について調べると、必ずと言っていいほどmidiについて出てきます。 (関連性はどうか分かりませんが、簡単に言うとmp3は曲そのもののデータで、midiは曲を構成する音の出し方についてのデータだと聞いた事はあります。) そこで質問なんですが、 インターネットで公開されているようなmp3形式の音楽をPCのみで作りたいと思っているのですが、あれはまずMIDIを作らなければならないのでしょうか?

  • 音楽

    最近音楽を聞くようになったのですが、そこで疑問に思うことがあります。世間の言う高音質とは普通の音となにがちがうのですか? また、同じ歌で同じmp3だったばあい音の違いとかあるんですか?

  • HPに音楽をのせたいんです

    いまさらながら、こんな質問すみません。 自分のHPに音楽を流したいんですが・・・ どのようにすれば良いんですか? MP3に変換? 著作権・・・そういった感じのことを少し詳しく教えてください ちなみに、変換するソフトもないんで、フリーソフトで良いのがあれば教えてください あと、本質のHPにのせる、方法もお願いします。 なんかいっぱい書きましたがお願いします

  • ゲーム音楽について教えて下さい(アマ・ゲームクリエイター様へ)

    アマチュア・ゲームクリエイターさん向けに、 RPG音楽の素材HPを立ち上げようと思っております。 そこで、公開する音楽をMIDIにするかMP3にするか 悩んでいるのですが、 (1) MIDIとMP3では需要としてはどちらが多いと思いますか?   軽いという意外に、音質の悪いMIDIの利点って何でしょう? (2) 例えばRPGツクールでは、2000、2003、XPのどれでも   MP3形式が使えますか? (3) 同じくツクールで、曲の途中からループ再生できるものが   あるらしいですが、MP3でもできるのですか? (4) MP3でゲーム音楽を公開している方の曲は、どれも完結してるか、   フェイドアウトしているものが多く、MIDIのようにループ再生用に   作られているものが殆どないような気がしますが、   何故でしょうか?MP3では、ループ再生対応の曲でも  フェイドアウトさせる必要があるのですか? (5) RPGゲーム作成ソフトってツクールしか知らないのですが、   他に人気があるのがあるのでしょうか?ソフトによって、   MIDIが便利とかそうでないとかあるのでしょうか? 質問が多いようですいません。 (1)~(5)の質問のどれか1つでも答えて頂けるとすごく助かります。 (本当はMIDIとMP3の両方作ればよいのでしょうが、 楽器設定や加工が全く異なってくるので、できればどちらかに 統一したいと思っています・・) どうぞ宜しくお願い致します。!!

  • 音楽について!

    はじめまして。 自分の作った曲をインターネットで公開したいのですけど、どうやればいいのですか? 教えてください。(MP3には、なっています。)

  • 自作の音楽(歌入り)を無料でウェブに公開したい

    自作の音楽をインターネット上に公開したいです。(出来れば無料で) 自分でHPを立ち上げるほど余裕がありませんし知識もありません。 出来れば、どのくらいの人が音楽を聞いてくれたか(ダウンロードしてくれたか)わかればなおいいです。 音楽は自作なので著作権とかは問題ありません。 でも自作の音楽を勝手に使われる(HPなど)のは嫌です。 何かいいサイト(無料で自作音楽が公開できるサイト)を知っている方教えてください。お願いします。

  • 無料で聞ける音楽サイト

    無料で聞ける音楽サイトを教えて欲しいんですけど、 アイ-ン体操の唄を聞けるところを教えてください。 MP3を買ったらきけるんですか? パソコン初めてなのでよくわからないので、教えてください。

  • HPで音楽をながす。音楽の圧縮?

    HPで音楽をながしたいと思い、音楽をしている友達にCDに曲を作ってもらったのですが、CDをフリーソフトでMP3に変換したところ、28.7MBにもなってしまいました。できれば編集で短くせずに、圧縮とか何かいい方法ありましたら教えてください! よろしくお願いします!!!