• ベストアンサー

子供への働きかけ

1歳0ヶ月の息子がいます。 運動発達は普通だと思いますが(3歩くらいあんよできます。)、その他がのんびり屋さんで心配していてたびたびここで相談しています。 同じ誕生日のお友達がいますが、先日会ってびっくりしました。 とにかく芸達者というか、色々できるんです。 こんにちわ、ばいばいも完璧だし、 お茶をつぐ真似をしたり、音楽を聴いて踊ったりするし、 おなかがすいたら「まんま」と言って食べ物に指を指すそうです。 全部うちの子にはできる気配すらないことです。 指差しもしません。 楽しいと私を見てにっこりしたり、 読んで欲しい本を持ってきたりするのでコミニュケーションは取れていると思いますが、 真似をあまりしません。 ここで相談して、他のこと比べても仕方ない!この子なりの成長があるんだと思ったばかりですが また心配になってしまいました・・・ 私の働きかけが足りないのでしょうか? 一人遊びの得意な子なので気を抜くと傍観してしまいがちになりますが、出来るだけ話し掛けたり見つめてきたら見つめ返したりしています。 絵本もよく読んでいるし、挨拶もたびたびしています。 でも私に足りない部分があるから何も出来ないのかな?と心配です。 皆さんはどういう働きかけをしていますか? 1歳の子ってどんなことが出来るもんですか? 日々どういう風に接するべきか教えてください。

  • 妊娠
  • 回答数4
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • araarara
  • ベストアンサー率14% (7/48)
回答No.1

子供の成長って気になりますよね!わかります。私もそうでしたよ。 でも1歳0ヶ月でいろいろ出来てお友達はすごいですね。 うちの子もわりと何をするにも早くていわゆる成長が早い子でした。 でも、6歳(もうすぐ7歳)になった今では、成長が早かったことなんて全然関係ないですよ。めちゃくちゃ頭がいいわけでもないですし(私が教育熱心じゃないからかもしれませんが・・・) ただ、まだまだこれからです。1歳半から2歳頃には真似っこがほんとに上手に出来るようになるので、全然心配ないですよ! 本を読んであげているなんてすごいですね! 一人遊びは大事らしいです。集中力が付くとか。 あえて言うならば、おばあちゃんやおじいちゃんおじおばに遊んでもらうといいかもしれないですね。ママがバイバイすれば「こういう時にバイバイするんだ」ってわかるかなと思います。 可愛い時期はホント一瞬です。ほかの子といろいろ見比べてしまいますが、自分のお子様を大事に先を見て育ててあげてくださいね。 親が子供にしてあげられるのは、丈夫な体を作ってあげる事だと聞いたことがあります。あとは、パパとママのDNAを引き継ぐだけだと思います。 あまりアドバイスにならなかったかもしれませんが、頑張ってくださいね。

yunyun09
質問者

お礼

ほっとしました・・・。 完母だったせいか私に似て、今のところ体だけは丈夫なので良しとしなくてはいけませんね。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • kanMR
  • ベストアンサー率17% (3/17)
回答No.4

こんばんwa。 私も男の子は『遅い』と思います。顕著なのは言葉。女の子は2歳になる頃には、『会話』してますが、男の子は2歳でやっと「ママ」「パパ」と言える様になり、3歳で「会話」ができたなんてざらに聞きます。 なので、yunyun09さんに落ち度はありません!!! 私から言わせれば「完璧」デス。 >皆さんはどういう働きかけをしていますか? 上の娘が、私以外の人(じぃじやばぁば。同じくらい~少し上のお友達。パパなど)と遊んだ後、いつも急激に成長していたので…ほかの人と交わらせる。。。 子供はいろんな人から刺激を受けるといいのかなぁ。 なんて…。

yunyun09
質問者

お礼

なんだかほかの子にあうのが臆病になっていましたが、 これからは積極的にあって刺激をいっぱい受けさせようとおもいます。 落ち度はないと力強くいっていただいてとてもうれしかったです。これからも頑張るパワーがでてきました。 ありがとうございました。

  • eby
  • ベストアンサー率20% (359/1742)
回答No.3

男の子は、女の子に比べて何をするのも遅いです。まず、力があるのと、人の事をよく見ないということで、真似もしませんし、怪我も多いです。 うちは女の子ですが、どこの子よりもする事は早いです。そしてとにかく観察好き!じーっと人を見ていたり、この前なんて1歳半でマジックを分かってるんだか分かってないんだか、とにかくじーっとみて拍手してたそうです。 そんな子いませんよ。ちょっぴりかわいげがない位。 でも、同じ月に生まれた男も子は、なーんにもしません。ママがいなきゃすぐなくし、ちっちもうんちもしたって教えてもくれません。 ママのせいじゃないですよ。性格ですね。娘は、私の小さい時にそっくりだそうですから。 お母様や、旦那様のお母様に小さい頃の事を聞いてみたらどうですか?コミュニケーションも取れますし、案外似ていると思いますから安心するかと。

yunyun09
質問者

お礼

やっぱりこの子の個性なのかもしれませんね。 両親に話を聞いてみます。 ありがとうございました。

  • hitoriop
  • ベストアンサー率24% (34/140)
回答No.2

私の周りの特徴ある子ども達の一歳の頃の様子。 * しっかりお話の受け答えが出来る!->今は、普通の中学生 * ほとんどしゃべらず、マイペースで一人遊び。->地方国立付属小学校 * あまりしゃべらないけれど走り回ってた!->中学で問題児 子供は、一人一人、成長の速度も違い、個性も色々。上はほんの特徴ある一例で、子供によって皆違うので、あまり心配しなくても大丈夫ですよ。逆に、親が少しリラックスした方が、子供に対してよい影響があると思います。子供が思い通りにならないとイライラしていたが、あるとき自分の心にゆとりを持つことで、子供がうそのように素直になった、なんてよくありますよ。

yunyun09
質問者

お礼

親がリラックスして見守ってあげることが大事なんですね。 もう少しおおらかな気持ちで、見守っていきます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 1歳、指差し・発語がない子への働きかけ

    もうじき1歳1ヶ月の女の子です。 指差し・発語が全くありません。 1歳半検診まで待つしかないとは思うのですが、なにか親から働きかけができないかと思い、相談させていただきます。 絵本や絵カードを見せて、「○○だね」と親が指差しをしてみせるのが良いのではと思うのですが、娘は絵本・絵カードにあまり興味を示さず、ページをぺらぺらめくったり、私の手から取り上げて振り回したりしてしまいます。 歌が大好きで、手遊び歌もよく真似をしてくれます。オモチャのピアノも人差し指で鍵盤を叩いています。(このことからも、物理的に指差しができないわけではないと思います) なかなか指差し・発語が出なかったお子さんで、こんな働きかけをしてみたよ!というのがありましたら、ぜひ教えて下さい。 ちなみに、娘は保育園に通っています。なので刺激はたっぷりあるはずなのですが…

  • 子供とのかかわり方(長文です)

    もうすぐ1歳2ヶ月の息子がいます。 1歳前から発達の遅れが気になってたびたびここで相談させてもらっています。 運動の発達は普通だと思うのですが(あんよとハイハイが半々くらい。) 1.まだ「バイバイ」しない 2.気になるものに指差しをしない 3.大人の言うことを少しも理解していない様子 1.についてはバイバイに限らず、「ママの真似」が好きではないらしく、いくら教えてもいただきますの手を合わせるポーズも(半年くらい毎日やってます。)、こんにちわもやる気がないのです。 「まね」が嫌いな子って他にもいるのでしょうか? 自分からやり始めた、イヤイヤ(首をふる)ニギニギ(手を閉じたり開いたり)は「イヤイヤは?」などというとすぐやるのです。 名前を呼んで手をあげたり、電話を持って「もしもし」も遊びながら教えていますが・・・、反応薄いです・・。 絵本を持ってきたり、楽しいと私を見て笑ったり、抱っこしてくれと甘えたり、コミニュケーションは取れているとは思うし、何かと話し掛けるようにしてはいますが、大人の言葉を理解している様子がなくてとても心配です。 お風呂はいろう! おんもいこう! など、毎日言っていてもそれにあわせた行動をすることがありません。 絵本を見ていて、気になるものを人差し指で触ったりしますが、遠くにあるものを指差したり、要求したりしません。とって欲しいものがある時などは私の顔をみて泣きつづけます。 毎日上記のことで悩んでいます。 心配でしかたありません。 悩んでいても仕方ないので、私に出来ることをしてあげたいのですが、どうしたらいいのでしょう? 手をもって、拳骨山の~とか歌いながらおどったり、 話し掛けたり、色々教えたりはしてるのですが、 何か他に私がやってあげるといいこと、逆にやってはいけないことなど、教えてください。

  • 意味のある言葉

    息子は1歳4ヶ月になりますが、いまだに意味のある言葉が一つもでません。 ママ友達に聞くところによると宇宙語はどうやら他の子よりも盛んなほうのようです。 確かに一日中、なにやらしゃべっています。 それに私が「あ~あ」「い~い」「いぇい、いぇい」「ぐーぐー」など 言いやすい言葉を言うと真似します。でも、「まんま」「ねんね」なども真似するのですが、意味がわかって自発的に言っているのではないのです。 「くまちゃん持ってきて」 「戸を閉めて」 「お茶を飲みなさい」 などはその通りやってくれるので、ある程度は理解もしてきているようです。 でも私の言うことしか聞きません(パパが言っても聞かない・・・くまちゃんは私に持ってきます・・) もともと運動の発達は普通ですが、知能の発達はかなり遅いほうです。 バイバイやいないいないばあも1歳3ヶ月でやっとやるようになりました。 指差しはいまだに出来ません。 絵本の動物を人差し指で触ったりはしますが、 欲しいものは五本指で手を伸ばして主張します。 でも、遅れてはいても結果的にはやるようになったので (ばいばいなどもかなり心配しました。) この子のペースなのだから信じようと思いはじめました。 しかしやっぱりさすがに心配になってきました。 思いついたことを全部口にしたり、極力話しかけたりはしています。他に何か私が働きかけれることはありますか? アドバイスお願いします。

  • 成長がマイペースなこども

    1才2ヶ月の男の子がいます。寝返り、ずりばい、はいはい、全部が他の子よりも2~3ヶ月ほど遅い子です。 指さしはするのですが、指さしをする方向は適当な感じ、無言な訳ではないけど意味のある言葉は指さしの時は特になし。 言葉はごはんの時のマンマとママは言えます。スマホで電話する真似をして、スマホを耳に当てたりするようなことは出来ますが、ゆっくりな男の子なので心配です。 絵本など見て指さしをするようになるのはまだまだ先ですか??アンパンマンどれ??(アンパンマンをよく見てるので)と聞いても指差しなんてしないのですが、もっと気楽に構えておくべきですか??

  • 1歳3ヶ月。指差しについて

    1歳3ヶ月になったばかりの息子が指差しをしなくて心配しています。 運動発達は普通ですが、知的な発達については全般的に遅めで、ママの真似やバイバイなども最近やっとし始めたような感じです。 最近たまにもしかしたら言ったことが通じたのかな?と感じることはあります。たとえば「熊ちゃん(ぬいぐるみ)もってきて」といったら持ってきてくれることも。しかし意味のある言葉は出ていません。 中でも心配なのが指差しです。 気になるものや欲しいものに指をささないのです。 絵本の動物などは、人差し指で触るのですが、 今ボタンやスイッチを押すのがマイブームでその延長で押しているという感じで力をいれて指を押し付けるといった感じ・・。 最近、欲しいものには手を伸ばすようになりました。 人差し指ではなくて、五本指で何かをつかもうとするかのように。 そのときは「これ?」といって私が指を指してこうするんだと教えていますが、さっぱりしません。 これはどうとらえたらよいのでしょう? この子なりの指差しなのか、やはり別物なのか。 このまま見守っていたら、人差し指で指すようになるのか。悩んでいます。 アドバイスお願いします。

  • 1歳半検診で指摘され要精査になりました。

    1歳7ヶ月で1歳半検診を受けてきました。 集団検診が出来ないので小児科で検診したので、役所でやるような指差しチェックや積み木を重ねる等の事 はしていません。 ずーっと走り回り落ち着きがない事と、意味のある単語が喋れない事、名前を呼んでも理解がイマイチな事等から1度専門医を受診するように言われています。 YouTubeの同じ月齢の子を見ると確かに成長が遅いと感じますが、髪を櫛でとく真似をしたり、身体ダンダンやピカピカブー等は一通り踊れます。保育園に迎えに行くとあっ!と私を指差して走って寄ってきます。絵本も名前を言うと持ってきてくれるし、絵本読もうと言えば絵本置き場に行くし理解力はあるのかなー?と思うこともありますが、名前を呼んでも反応が全く無いことやママは?じいじは?と聞いても指差しはしません。ママに持って行ってと言われたら、たまにですが持ってきてくれます。あーんと言ったら食べ物を口に入れてくれますし、友人の子の口にお菓子を入れたり、泣いたら寄っていったりしてました。 抱っこを嫌がったり手を繋ぐの嫌がる事はないですが、自分の行きたい所に行きたくなると手をはなそうとします。 一人遊びが好きなようで保育園ではブロックで遊んだり、1人でボールを蹴ったり転がるボールを眺めたりしているみたいです。 最近ではつま先歩きをするようになりましたが、母親からは私自身つま先歩きでずーっと歩いていて、そこまで親子で似るのは凄いね、と言われていて発達障害のない子でもつま先立ちはあるのかなと気にしないようにはしていますが、検診で指摘され不安です。 一番心配されていたのはじっとしていない事で、女の子でコレは元気がよすぎるねーと言われてました。 発達障害や自閉症かもと言われましたが、自分の娘がどの程度の発達障害なのか、自閉症なのかわかりません。早めに療育した方が良いと言われたのですが、うちの子は結構重度の障害があるのでしょうか?

  • 1歳4ヶ月の息子 発達障害か不安です。

    1歳4ヶ月の息子です。 最近発達に関してとても不安に思っています。 できないこと ・言葉は一言も出てない ・指差しはほとんどしない(数ヶ月前は少ししていたが最近全然しません) ・くるくる回る ・名前を呼んでも反応したことがない ・たぶん自分が言ったことが理解できていない できること ・ぱちぱち ・ばいばいはたまに ・◯◯←絵本の名前 持ってきて~と言ったらたまに持ってくる 特に名前を呼んでも全然反応がないのがとても不安に思っています。 何回呼んでも無視です。。 同じような方、もしくは同じような症状があったけど、成長したら発達障害がじゃなかった方いらっしゃいますか?

  • 指さしとものまね

    こんにちわ。1才3ヵ月になったばかりの息子を持つママです。 早速ですが、うちの子はものまねをほとんどしません。最近になってやっとバイバイができるようになったくらいです。バンザイはたまにやってくれますが、その他のいただきますやごちそうさま、お手手パチパチなんかはほとんどしません。それと指さしをしないんです。絵本を見て指さすどころか、興味があるもの欲しいものに対して全くしません。手は伸ばすのですが、指さしとまではいきません。指さしって発達の過程でとても大切だと聞いたのでとても心配してます。 過去の質問で検索すると、同じような状況で悩んでいらっしゃる方が多かったのですが、その後ってどうなったのかなって…。同じような体験をした方や、お友達から聞いたことがある方、アドバイスお願いします。

  • 子供の発達について

    私は 2歳1ヶ月の子を持つ父親です、私の子供が2歳を過ぎても 歩く事は歩くのですが 最高でも10歩歩ければ良い方で ほとんど 3歩~5歩くらいで転んでしまったり ハイハイだったりで 歩けるのかが心配です・・・、元々 ハイハイと つたい歩きも出来たのが 1歳7ヶ月頃からで遅いでした、 病院で血液検査などしたんですが異常はなく先生にも、とくに問題はないみたいですとは言われたのですが 他の病気なんじゃないかと考えてしまって、妻も私も心配で仕方ありません、 地域にある 発達相談には 月に1度行ってます、 よろしくお願いします。

  • ◎手づかみしません。

    ◎手づかみしません。 11ヶ月の娘がいます。 離乳食はしっかり食べるようになり、先月自然卒乳しました。 食べることに興味がないという訳ではなさそうなのですが、 手づかみ食べを嫌がります。 赤ちゃんせんべいなどもダメです。 よく手づかみ食べは9ヶ月頃~というのを見るので少し心配になります。 食べ物だけでなく、マグや歯ブラシも自分で持たせると嫌がります。 歯磨きなどは私も一緒に磨いたりしてるのですが。。 他の発達も他の子より遅く、最近になってズリバイをするようになったばかりで 簡単な言葉もまだ出ないし、真似っ子もしません。 お名前を呼ぶと手を挙げて返事したり絵本を読んだりは大好きで、一人遊びも上手なんですが。。。 個人差があるのは重々わかっているのですが、 来月で1歳になるし何かと心配になっています。 発達の異常とかでなければいいのですが。。 どなたかアドバイス頂けないでしょうか。 宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう