子供とのかかわり方についての質問

このQ&Aのポイント
  • もうすぐ1歳2ヶ月の息子がいます。発達の遅れが気になるポイントがいくつかあります。一部の行動や反応が遅いように感じます。自分から行動することはあるものの、大人の言葉を理解する様子はありません。絵本を見ても指差しをしたり、要求をすることもありません。どうすればよいでしょうか?
  • 子供とのかかわり方についての心配事があります。息子はバイバイをしないほか、指差しや大人の言葉を理解することもできません。絵本を見ても要求したり指差しをすることはありません。心配でなるべく早く対策を取りたいです。
  • 子供の発達について心配しています。1歳2ヶ月の息子ですが、バイバイをしないほか、指差しをすることもありません。大人の言葉の理解もできていないようです。絵本を見ても遠くのものを指差したり要求をすることもありません。どうすればよいでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

子供とのかかわり方(長文です)

もうすぐ1歳2ヶ月の息子がいます。 1歳前から発達の遅れが気になってたびたびここで相談させてもらっています。 運動の発達は普通だと思うのですが(あんよとハイハイが半々くらい。) 1.まだ「バイバイ」しない 2.気になるものに指差しをしない 3.大人の言うことを少しも理解していない様子 1.についてはバイバイに限らず、「ママの真似」が好きではないらしく、いくら教えてもいただきますの手を合わせるポーズも(半年くらい毎日やってます。)、こんにちわもやる気がないのです。 「まね」が嫌いな子って他にもいるのでしょうか? 自分からやり始めた、イヤイヤ(首をふる)ニギニギ(手を閉じたり開いたり)は「イヤイヤは?」などというとすぐやるのです。 名前を呼んで手をあげたり、電話を持って「もしもし」も遊びながら教えていますが・・・、反応薄いです・・。 絵本を持ってきたり、楽しいと私を見て笑ったり、抱っこしてくれと甘えたり、コミニュケーションは取れているとは思うし、何かと話し掛けるようにしてはいますが、大人の言葉を理解している様子がなくてとても心配です。 お風呂はいろう! おんもいこう! など、毎日言っていてもそれにあわせた行動をすることがありません。 絵本を見ていて、気になるものを人差し指で触ったりしますが、遠くにあるものを指差したり、要求したりしません。とって欲しいものがある時などは私の顔をみて泣きつづけます。 毎日上記のことで悩んでいます。 心配でしかたありません。 悩んでいても仕方ないので、私に出来ることをしてあげたいのですが、どうしたらいいのでしょう? 手をもって、拳骨山の~とか歌いながらおどったり、 話し掛けたり、色々教えたりはしてるのですが、 何か他に私がやってあげるといいこと、逆にやってはいけないことなど、教えてください。

  • 妊娠
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mihito
  • ベストアンサー率21% (74/341)
回答No.2

1)の「バイバイ」は必ずしも手をふるだけがバイバイではありません。お子さんなりのしぐさがあるかもしれません。首をかしげたり、手をにぎにぎしたり、足をぶらぶらさせたり・・・。他の反応もみてみてください。 2)の「指差し」は平均では1歳前くらいから始まるようです。まだ始まったばかりなのですから、絵本に反応して近くのものを指差ししていれば大丈夫じゃないですか?いっぺんに全部のことはできません。大人でも遠くのものをさしても相手に伝わりませんから。 3)の「言葉の理解」はまだまだですよ。生まれてから1年しかたってないんです。絵本はちゃんと理解しているじゃないですか。1歳で絵本を絵本としてみるのはすごいことですよ。 お風呂やお外遊びは、たまたまお子様にそんな気分じゃないこと(タイミングがあわない)かもしれません。 前の方の通り、急にできたりするものです。 7歳くらいまでは発達に大きな違いがありますから、ゆっくりペースでもあせらずに見守っていきましょう。 質問文から、人から教えられることよりも自分で理解して納得してからやるタイプかもしれませんよ。 ちゃーんと頭の中では考えているかもしれません。 「これやって、あれやって」「これは○○、あれは○○」といったこちらからの指示や要求だけでなく、一緒に喜怒哀楽を共にする気分で、話しかけたり遊んだりしてはいかがでしょうか。 もっとも人にそういいながら自分は「キーッ」ときれちゃうんですけどね(笑)

yunyun09
質問者

お礼

細かくアドバイスしていただき、とても参考になりました。 一緒に喜怒哀楽を共にする・・ なるほど!と思いました。 やってみます。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • mappy0213
  • ベストアンサー率26% (1706/6353)
回答No.3

31のおっさんです 現在4歳のやかましいちびが一人いております 体格は平均曲線以下ですねぇ 名実ともにおちびです(笑) さすがにそんなむかしのことは忘れましたが >1歳前から発達の遅れが気になってて とありますが それはお医者様から言われたのでしょうか?それとも周りに 子供とか雑誌で1歳にはこれができる とかと比べてってことでしょうか?? 後者であれば 気になしないでいいですよ よく笑う子 よくなく子 人見知りする子そうでない子 様々ですよね あくまで目安ですよ それにそのころの子供なんか 昨日まで全然だったのに 気がつくとあれ?いつからこんなんできるようになったん??ってのがいっぱいありますよ!  うちでも仕事から帰ったら急にハイハイしてたりタッチしてたりでしたよ(笑) イヤイヤもニギニギもしますし絵本の指さしもできるし問題ないと思いますよ あとほしいものを取ってほしい時に泣くのは自己主張してる証拠でじゃないですか!! なにかしてあげるではなく一緒に遊ぶ 子供が1歳2ヶ月ってことは ママ歴も1歳2ヶ月ですよ!! もし一人で悩んでらっしゃるなら 地域のサークルとうないでしょうか? 似たような年のママ連れもできますし なによりストレスの発散になりますよ!! 子育てって結構振り回されて ストレスになりますしね! 子供と一緒にママ歴を積み重ねてください!!

yunyun09
質問者

お礼

遅れが気になっているのは、よくないこととは知りつつも 本や、周りの子と比較してのことです。。。 一人で悩んでいましたが、おかげさまで少し元気がでてきました。 ママ歴1歳2ヶ月・・・まったくそのとおりですね。 子供と一緒に私も成長していきたいものです。 頑張ります。 ありがとうございました

  • musimusi29
  • ベストアンサー率14% (188/1274)
回答No.1

こんにちは。 2歳半の息子のママです。 まだ1歳2ヶ月ですよね。 出来なくても全く問題ないですよ。 発達遅れとも思いません。 うちの子も1歳2ヶ月は伝い歩きとハイハイでしたし、 バイバイや指さしなんて、1歳半すぎないと出来なかったです。 親の言うことをリカししてるなと感じたのは、1歳半前後ぐらいですね。 1歳前後までは、発達が遅かったですが、現在ものすごいおしゃべりだし 体格もやってることも問題なしです。 1歳から1歳半、1歳半から2歳、2歳半って段階的にまた一段と急成長します。 数ヶ月にで劇的に言葉を覚えたり話したりする時期です。 まだ1歳2ヶ月、心配することないですよ。 毎日の積み重ねが大事なので、今の調子で話しかけたり遊んだりしたら ある日急に出来るようになったりするもんですよ。

yunyun09
質問者

お礼

まだ心配することはないのですね。 はじめての子育てでわからないこと、不安なことばかりで・・。 でも、少し安心しました。 私が元気に相手してあげることが大事ですよね! ありがとうございました

関連するQ&A

  • 子供への働きかけ

    1歳0ヶ月の息子がいます。 運動発達は普通だと思いますが(3歩くらいあんよできます。)、その他がのんびり屋さんで心配していてたびたびここで相談しています。 同じ誕生日のお友達がいますが、先日会ってびっくりしました。 とにかく芸達者というか、色々できるんです。 こんにちわ、ばいばいも完璧だし、 お茶をつぐ真似をしたり、音楽を聴いて踊ったりするし、 おなかがすいたら「まんま」と言って食べ物に指を指すそうです。 全部うちの子にはできる気配すらないことです。 指差しもしません。 楽しいと私を見てにっこりしたり、 読んで欲しい本を持ってきたりするのでコミニュケーションは取れていると思いますが、 真似をあまりしません。 ここで相談して、他のこと比べても仕方ない!この子なりの成長があるんだと思ったばかりですが また心配になってしまいました・・・ 私の働きかけが足りないのでしょうか? 一人遊びの得意な子なので気を抜くと傍観してしまいがちになりますが、出来るだけ話し掛けたり見つめてきたら見つめ返したりしています。 絵本もよく読んでいるし、挨拶もたびたびしています。 でも私に足りない部分があるから何も出来ないのかな?と心配です。 皆さんはどういう働きかけをしていますか? 1歳の子ってどんなことが出来るもんですか? 日々どういう風に接するべきか教えてください。

  • 1歳3ヶ月。指差しについて

    1歳3ヶ月になったばかりの息子が指差しをしなくて心配しています。 運動発達は普通ですが、知的な発達については全般的に遅めで、ママの真似やバイバイなども最近やっとし始めたような感じです。 最近たまにもしかしたら言ったことが通じたのかな?と感じることはあります。たとえば「熊ちゃん(ぬいぐるみ)もってきて」といったら持ってきてくれることも。しかし意味のある言葉は出ていません。 中でも心配なのが指差しです。 気になるものや欲しいものに指をささないのです。 絵本の動物などは、人差し指で触るのですが、 今ボタンやスイッチを押すのがマイブームでその延長で押しているという感じで力をいれて指を押し付けるといった感じ・・。 最近、欲しいものには手を伸ばすようになりました。 人差し指ではなくて、五本指で何かをつかもうとするかのように。 そのときは「これ?」といって私が指を指してこうするんだと教えていますが、さっぱりしません。 これはどうとらえたらよいのでしょう? この子なりの指差しなのか、やはり別物なのか。 このまま見守っていたら、人差し指で指すようになるのか。悩んでいます。 アドバイスお願いします。

  • 1歳児。大人のまねをしない。

    こんにちわ。1歳になったばかりの息子を持つママです。題名通りなんですが、うちの息子はまねというものを全くしません。もうこのくらいになるとバイバイくらいはできる子がほとんどだと思うのですが…。お手手パチパチも全くしません。やって見せても、手を押さえてやめさせようとします。バイバイをさせようと息子の手をとってやろうとすると、嫌がって払いのけます。何かまねするものが一つでもあれば心配はしないのですが、全くしないのでちょっと気になってます。知らん振りしたり怒って嫌がったりするのって普通ではないですよね。 こないだ、お誕生日記念に写真屋さんへ行ったのですが、同じくらいの男の子がしきりに指差しをしていました。それを見てもうそんなことができるの!?ってほんとにびっくりしたのと、やっぱりうちの息子は何かあるのかと余計に心配になってきました。ものまねを教え始めてもう3ヵ月くらい経つのでのすが、こんなにかかってまだできなくても大丈夫ですか?また、指差しは発達の過程でとても重要だと聞いたのですが、いつごろまでにやりだせば大丈夫なのかも教えていただけるとうれしいです。 長くなりましたが、よろしくお願いします。

  • 成長がマイペースなこども

    1才2ヶ月の男の子がいます。寝返り、ずりばい、はいはい、全部が他の子よりも2~3ヶ月ほど遅い子です。 指さしはするのですが、指さしをする方向は適当な感じ、無言な訳ではないけど意味のある言葉は指さしの時は特になし。 言葉はごはんの時のマンマとママは言えます。スマホで電話する真似をして、スマホを耳に当てたりするようなことは出来ますが、ゆっくりな男の子なので心配です。 絵本など見て指さしをするようになるのはまだまだ先ですか??アンパンマンどれ??(アンパンマンをよく見てるので)と聞いても指差しなんてしないのですが、もっと気楽に構えておくべきですか??

  • 1歳半の男の子の発達について

    子供の発達について教えて下さい 男の子で兄弟はいません 先日1歳半検診に行って来たのですが・言葉の発育が遅い(喃語は出ていますが、ママ・パパ・ワンワンなど言っているような微妙なラインなのでそのことも検診の際に伝えました) ・絵カードの指さしが出来ない (あれとって!などの子供から大人への指さしはしているのですがブーブーは?などの指さしはしません) 言葉は遅いなっていう自覚もありましたし絵カードも家で遊びの中で取り入れたりしているのですが積み木やボール遊びなど別の遊びに興味があるようであまり絵本などは好きではないようです。 しかし、バイバイは?やないないして!など指示をするとその通りにしますしまったく同じとはいきませんがダンスなどを見ると手を振ってみたり自分なりには真似をしているようです。 こちらが言っていることは理解しているようですし、男の子は発育が遅い子が多いと聞いていたので気長に考えようとあまり心配していませんでした。 ですが先日の検診で言葉と絵カードに加えてママと保健師さんが話している時にうろうろするのも気になると言われました。 回りを見ても女の子は比較的横でおとなしく座っている子が多かったのですが男の子は息子の同じように走り回ったり、部屋から出て行ったり近くにおいているおもちゃなどに興味を持って行ってしまう子が多かったです。 保健師さんいわくじっと座っていてね!と言うと1歳半にもなると聞いてくれます。と言われたのですが1歳半にもなるとそのような指示まで聞いてくれるものなのでしょうか? 様子見で大丈夫ですよ~!とは言われたのですが急に心配になってしまい、、、、 同じような経験がある先輩ママの意見を聞かせてもらえれば嬉しいです。 よろしくお願いします(>_<)

  • 意味のある言葉

    息子は1歳4ヶ月になりますが、いまだに意味のある言葉が一つもでません。 ママ友達に聞くところによると宇宙語はどうやら他の子よりも盛んなほうのようです。 確かに一日中、なにやらしゃべっています。 それに私が「あ~あ」「い~い」「いぇい、いぇい」「ぐーぐー」など 言いやすい言葉を言うと真似します。でも、「まんま」「ねんね」なども真似するのですが、意味がわかって自発的に言っているのではないのです。 「くまちゃん持ってきて」 「戸を閉めて」 「お茶を飲みなさい」 などはその通りやってくれるので、ある程度は理解もしてきているようです。 でも私の言うことしか聞きません(パパが言っても聞かない・・・くまちゃんは私に持ってきます・・) もともと運動の発達は普通ですが、知能の発達はかなり遅いほうです。 バイバイやいないいないばあも1歳3ヶ月でやっとやるようになりました。 指差しはいまだに出来ません。 絵本の動物を人差し指で触ったりはしますが、 欲しいものは五本指で手を伸ばして主張します。 でも、遅れてはいても結果的にはやるようになったので (ばいばいなどもかなり心配しました。) この子のペースなのだから信じようと思いはじめました。 しかしやっぱりさすがに心配になってきました。 思いついたことを全部口にしたり、極力話しかけたりはしています。他に何か私が働きかけれることはありますか? アドバイスお願いします。

  • 1歳4ヶ月、喋りません・・・

    息子が1歳4ヶ月になるんもですが、単語というものを一言も喋りません。 焦ってはいけないのは分かっているのですが、同年代の子が喋り始めると不安で不安で仕方ありません。 色々調べていくうちに「自閉症?発達障害?」なんて思い始めてきて、夜も寝れない状態です。 ・指差しで「あ!」などはする。 ・TVで「バイバイ」言われたら一緒にバイバイしている。 ・歩いたのは11ヶ月。 ・起きている時間は泣いていることが多い。 ・すぐだっこを要求する。 ・バイバイなどの手振りはするが、横振りではなく縦振り。 ・名前を呼ぶと手は上げるが、返事はなし。 ・大人の真似はしない。 ・子供のTV番組でで体操が始まると、体を動かすというか手をあげたりさげたりなどは少しする。 ・絵本のページは自分でめくる ・絵本、遊びなどすぐ飽きることが多い ・「ワンワンどれ?」など質問しても答えない。 ・積み木をつむことはできる。 ・「○くん」と呼んでも振り向かないときが多い ・怒られたり「駄目」というとすぐに泣く。 まだ1歳4ヶ月だったら上記のような状態で当たり前なんでしょうか? 私の気にしすぎなのでしょうか? ぜひアドバイスお願いいたします。

  • 指さしとものまね

    こんにちわ。1才3ヵ月になったばかりの息子を持つママです。 早速ですが、うちの子はものまねをほとんどしません。最近になってやっとバイバイができるようになったくらいです。バンザイはたまにやってくれますが、その他のいただきますやごちそうさま、お手手パチパチなんかはほとんどしません。それと指さしをしないんです。絵本を見て指さすどころか、興味があるもの欲しいものに対して全くしません。手は伸ばすのですが、指さしとまではいきません。指さしって発達の過程でとても大切だと聞いたのでとても心配してます。 過去の質問で検索すると、同じような状況で悩んでいらっしゃる方が多かったのですが、その後ってどうなったのかなって…。同じような体験をした方や、お友達から聞いたことがある方、アドバイスお願いします。

  • 1歳半検診で指摘され要精査になりました。

    1歳7ヶ月で1歳半検診を受けてきました。 集団検診が出来ないので小児科で検診したので、役所でやるような指差しチェックや積み木を重ねる等の事 はしていません。 ずーっと走り回り落ち着きがない事と、意味のある単語が喋れない事、名前を呼んでも理解がイマイチな事等から1度専門医を受診するように言われています。 YouTubeの同じ月齢の子を見ると確かに成長が遅いと感じますが、髪を櫛でとく真似をしたり、身体ダンダンやピカピカブー等は一通り踊れます。保育園に迎えに行くとあっ!と私を指差して走って寄ってきます。絵本も名前を言うと持ってきてくれるし、絵本読もうと言えば絵本置き場に行くし理解力はあるのかなー?と思うこともありますが、名前を呼んでも反応が全く無いことやママは?じいじは?と聞いても指差しはしません。ママに持って行ってと言われたら、たまにですが持ってきてくれます。あーんと言ったら食べ物を口に入れてくれますし、友人の子の口にお菓子を入れたり、泣いたら寄っていったりしてました。 抱っこを嫌がったり手を繋ぐの嫌がる事はないですが、自分の行きたい所に行きたくなると手をはなそうとします。 一人遊びが好きなようで保育園ではブロックで遊んだり、1人でボールを蹴ったり転がるボールを眺めたりしているみたいです。 最近ではつま先歩きをするようになりましたが、母親からは私自身つま先歩きでずーっと歩いていて、そこまで親子で似るのは凄いね、と言われていて発達障害のない子でもつま先立ちはあるのかなと気にしないようにはしていますが、検診で指摘され不安です。 一番心配されていたのはじっとしていない事で、女の子でコレは元気がよすぎるねーと言われてました。 発達障害や自閉症かもと言われましたが、自分の娘がどの程度の発達障害なのか、自閉症なのかわかりません。早めに療育した方が良いと言われたのですが、うちの子は結構重度の障害があるのでしょうか?

  • 2歳0ヶ月 言葉や理解の遅れ?について

    お世話になります。2歳になったばかりの娘についてです。首座りから歩くまでの成長は特に問題なく、1歳半で10個以上は発語がありました。動作を真似することもあり、テーブルに登るするために椅子を運んできたら、扉が閉まっていると回り道してみたり、悪知恵も働くことからそこまで心配はしていませんでした。 しかし要求の指差しや発語があるものの、応答の指差しはあまりせず、パパ、ママの区別も付いていない気もします。2歳になり絵本の指差しもしないし、語彙があまり増えません。以前話していた単語も使わなくなってしまったものもあります。絵を見て、パイン、バナナ、いちご、りんご、などは気が向いたら話します。一時期はフルーツ全部いちごでした。 名前を呼んだり、何か指示をしてもほぼ無視、気が向いた時だけたまに応えてくれるので理解しているのかいまいちわかりません。ティッシュで拭き拭きして、と言うと、ティッシュを持ってきて拭いてくれたことはありました。◯◯持ってきて、というと、◯◯が分かっていて、かつ気が向いたら持ってきます。抱っこ、と以前は言えていたのに、最近は「えーっえーっ」とぐずるような声を出し赤ちゃんに戻ってしまったようにも思えます。 家で目的もなく動き回ることはないのですが、活発に遊んでいるかと思ったら、つまらないと眠そうにゴロゴロしています。外に出ると常にキョロキョロして、興味のあるものに走っていってしまい手を繋いでくれません。視覚優位な感じです。 また、かなり発音が不明瞭で、おやすみ、をおみ、と言ったり、こっち、おいで、をっち、おいれ、りんご、をいんご、食べるとか食べたいは、たべ〜と言います。 市の発達相談もしていて、療育をする流れになりそうですがまだ予定が詳しく決まっておらず、不安が募ってきています。発語だけならまだしも、指差しをあまりしないことや理解(認知?)が遅れていることが気になります。自閉傾向や知的障害などあるのでしょうか…。

専門家に質問してみよう