• ベストアンサー

喪服を持ってますか?

noname#21097の回答

noname#21097
noname#21097
回答No.14

30代前半女性です。 持っています。2着目です。 ただし、去年あたりに痩せたので、すっかり合わなくなってしまい、また新しくしなければと思っているところです。 就職してから買ったと思います。 大学時代はブラックスーツで間に合わせていました。 価格は1着目は、不幸があって慌てて買ったもので安物でしたね。3万ぐらいだったかな? 2着目は20代後半に買って5万ぐらいだったと思います。 結局私の場合、体型が変わってしまったり、デザイン的に気に入らなくなって買い換えたりしているので、今度買うときは、あまり高いものでなくてもいいかなあと思っています。 着物の喪服は義母が2枚持っているので、それを借りて着ています。 これからも当分買う予定はありません。

関連するQ&A

  • 喪服(正装?)について教えて下さい。

    初めて喪服を購入しようかと思っています。 そこで疑問に思った事があるのですが、お分かりの方おられるでしょうか? 1)喪服と黒スーツはどう違うのか? 2)告別式、結婚式、会社の行事などマルチに対応するスーツって言うものはあるか? 3)お勧めのお店は?(洋服の青○、AOK○など) お願いいたします。

  • 四十九日法要には、喪服の和装でも宜しいのでしょうか

    四十九日法要には、喪服の和装でも宜しいのでしょうか?  故人の長女(跡継ぎ)になります。 喪主は母なのですが、喪服の和装着付けが大変な事や、太っていて苦しい事から、葬儀の時から洋装が良いと申しておりました。  お通夜の席では、共に喪服洋装で、告別式は何とか共に喪服和装にしたのですが、葬儀が終わると母はすぐに「もう着ないから」と喪服和装を処分してしまいました。 これは私の気持ちなのですが、私は亡くなった父の一人娘であり、跡継ぎになります。四十九日法要にも自分で時間をかけ着付けし、父への思いをかみしめ、心を込めて法要したいと思っております。その上で和装は、気持ちが研ぎ澄ませれ敬意を伝えるにふさわしと感じます。この気持ちは、ずれているのでしょうか?正直、不安にもなります。 喪主である母と喪服を合わせないと、やはり親戚から?あれ?と思わせてしまうものでしょうか?  追伸、通夜の席と告別式において、喪主である母の代わりに、私が挨拶を務めました。  どうぞよろしくお願い致します。 

  • 喪服について

    母の妹のご主人が亡くなりました こちらでいろいろ調べたところ1万~3万が相場のようなので後は身内で金額を決める予定なのですが、現地まで2時間近くかかるため喪服&履き慣れないパンプス使用に困っています 告別式が終わってから現地で着替える事は常識はずれではないでしょうか? 一応親族なのでどうかなと心配です それとも駅のトイレの方が無難でしょうか?

  • 喪服って必要なんですか?

    30代女です。 別のカテで社会人の大多数が喪服を持っていることに驚き質問させていただきます。 私は社会人になって何度かお葬式・お通夜に出席したことがありますが、喪服は持っていません。 いつも黒のワンピースや黒のスーツに黒のインナーを合わせて間に合わせてます。 これだと何か問題があったのでしょうか?

  • 喪服がないとき

    大学1年の女です。 明日法事があるのですが、今までは高校の制服で済ませていたので喪服を持っていません。 というのも、明日の法事に行くはずではなかったので用意していませんでした。 今日買いに行ければ一番いいのですが、お金をすぐに用意できません。 そこで喪服なしで済ませたいのですが、それは失礼にあたるのでしょうか。 また、喪服を着ないとすれば、どのような服を着ていけばいいのでしょうか。 ちなみにスーツ一式は持っています。 こういうときのマナーをまったく知らないので、教えてください。

  • 喪服のクリーニングについて

    お通夜・葬儀・告別式・お逮夜・49日まで終わると喪服を洗いたいところですが、 いつ、どんなタイミングで誰か死ぬとは限りません。 いつクリーニングに出されていますか? クリーニング屋さんの裏でクリーニングしているところは、 「洗わなくていいから返して」って言えるでしょうが、工場発注ならそうも行きません。

  • 喪服を買うとき

    みなさんは、自分の喪服をいつ買いますか? 身近な人が亡くなりそうなとき? 社会人になってから? 必要になってから?

  • 至急!!グレーのスーツは喪服の代用になりますか??

    当方、大学4年(女)です。 急な用件で申し訳ありませんが相談させて下さい。 先日高校時代の恩師が亡くなり、明日告別式に出席するのですが 正式な喪服を持っておらず、どういう服装で行くべきか困っております。 就職活動に使っていたグレーのリクルートスーツは喪服の 代用にはならないのでしょうか? (グレーと言ってもかなり濃いグレーです。一見黒ですが、 よく見ると少し薄いくらいのものです。いわゆるネズミ色では ありません。しかし喪服の黒に混じると薄さが目立つかもしれません) また、スーツでもOKな場合、中に着るワイシャツなどの インナーも黒でないといけないのでしょうか? このサイトの過去ログも見ましたが、出席者の年齢や故人との 関係によって意見が異なるようでしたので質問させて頂きました。 お葬式に出席すること自体が初めてなので、雰囲気などが よくわからないのです。御存じの方、御意見をよろしくお願い致します。

  • 喪服の貸し借りってOKなものですか?

    友人から喪服を貸して欲しいとお願いされたのですが 喪服って貸し借りしても問題ないものですか? 私はあまり気にならないんですが 母が抵抗があるようなんです ネット上を探してみましたが、 答えが見当たらないので皆さんのお知恵を貸してください! ちなみに社会人です

  • 告別式に着ていく服装は喪服じゃないとダメですか?

    告別式に着ていく服装は喪服じゃないとダメですか? 普段着というか上下黒っぽい服装ではマナー違反でしょうか?