• ベストアンサー

参議院議員の、自らの信念と「少数派の民意」は何処へ?

おはようございます。 私は郵政民営化に反対した議員の方々が、こぞって賛成に回ったことに違和感を感じました。 始めは自らの信念に従い反対したはずです。 その後「民意に従い賛成します」ということですが、国会議員は国民の代表です。 参議院の「自らの信念に従った方」は多数派の民意しか見ないのかと感じました。 1.ここまであっさりと賛成に回った事についてどう思われますか? 2.少数派(とはいえ総得票数は51:49程度ですが)の民意を考えてくださった議員はいますか? 3.今回は郵政民営化の「民意」を問う選挙だったはずですが、いつから「マニフェスト」を評価する選挙になっていたのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • u-run
  • お礼率93% (695/745)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#70707
noname#70707
回答No.2

そもそも今回の法案は、自民党内での議論が不十分のまま、自民党案ではなく、政府案なので反対者がいておかしいでしょうか。 今回は廃案ですから、いったん廃案になった法案を再提出されるのに伴って再度の議論が有っての賛否なのに、とても不思議な現象です。 おそらく、自民党にはもはや民主主義がなくなったのだろうか。 こうした手法については早くも主権者からの批判が続出です。 ** 今回の選挙に付いては、海外のメディアは次のように批判しています。 改革は理解する、だがいったい何を改革するのか、の議論もないままで; 「政治的美人コンテスト」 「政策のないトリック選挙」 問題は、こうした勝つための選挙で失われる、民主主義の衰退を懸念されています。

u-run
質問者

お礼

再度の議論はしないつもりのようですね。 私も民主主義ではないように感じています。 回答ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • cherrymoon
  • ベストアンサー率23% (739/3104)
回答No.5

1のみの回答となります。 >ここまであっさりと賛成に回った事についてどう思われますか? 参議院で賛成に回ると表明した自民党の政治家(名前を忘れてしまったのですが)の会見から「今回の選挙の結果からして、郵政民営化は国民の意思であると判断し、国民の代表としてのその意思の通りに動きます」というものを感じました。 自民党に対してあれだけ票が投じられたのですから、党員として投票した国民の意思を尊重したんだろうと思いました。 まぁ、自民党に票を入れた人たちは郵政民営化法案以外に出てきた法案に対しても反論の余地はないよな、と選挙明けから思っています。 郵政民営化を含めて首相の采配には首を傾げる部分があり、今回の選挙は郵政民営化だけではなく首相の資質に対する問いもあると思っていたので、私は自民党以外を選びました。

u-run
質問者

お礼

私も一瞬はそう思ったのですが、参議院は参議院選挙で選ばれた人たちです。 今回の選挙で選ばれた訳でも何でもない訳です その時選んでくれた人の民意は何処へ?と思えましたね 回答ありがとうございました。

noname#13482
noname#13482
回答No.4

3についてのみです。 >郵政民営化の「民意」を問う選挙 これは与党側がそう主張していただけです。別に「郵政民営化法案」の可否を巡り、国民投票をしたわけではありません。もしそれだったら、「郵政民営化法案」を可決さえすれば、今回当選した議員の役割は終わりです。その時点で、改めてもう一度民意を問うべきです。しかし与党がそんなことをするはずがありません。つまり与党も「郵政民営化の「民意」を問う選挙」といいながら、実は自分たちの政権を以下に持続させるかがポイントであって、それは戦術の一つにしかすぎなかったということです。 衆議院議員の任期は4年です。解散がなければ今の状態が4年続くということです。同法案は今月中にも可決の見込みです。ということは残りの3年11ヶ月は何をしてくれんでしょうか?目の前の課題だけに絞った与党に乗せられた国民が痛い思いをすることになるような気がします。

u-run
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

u-run
質問者

補足

それは分かっています。 しかし実際にそれだけを考えて投票した方もいらっしゃいますので、 3はある意味皮肉った質問だと思って頂ければと考えます。 ちなみに私は120の約束にも目を通して、別の党に投票いたしました。 しかし釈然としない選挙でした。

回答No.3

衆議院選挙の結果で賛成に回るなら、 参議院は不要だな、廃止しろと思いました。 今回の公認されなかった衆議院議員の末路をみて、 自己保身に入ったのだろうと思います。

u-run
質問者

お礼

私も同じ考えですね。 参議院はなんのために存在するのか、もう一度考えていただきたいですね 回答ありがとうございました。

noname#21592
noname#21592
回答No.1

1.与党内部の委員会などで発言しようと考えると、やむを得ないと思います。 つまり、反対しても、やけ石に水。自己満足以外何もないでしょう。 2.民意よりいかに、選挙に勝つかでしょう。民意を反映できるのは、当選したら。の条件付ですから。。。 3.選挙というのは、もともと、公約を守るという大前提がありますから、党議にしたがい、党のマニフェストは守るというルールなので、そうなっているだけです。 自動車を買って、ガソリンがなきゃ、走らないのを知らない国民が、ガソリン代なしで、マイカーを買うようなもの。特に、車買うとき、ガソリンは要りますよとか、車検でお金がかかりますよって説明は、無いでしょう。でも、車が、まだ、これだけ国民に浸透していないときは、国民のほとんどが、知らなかったことですね。(昭和30年ころ)

u-run
質問者

お礼

自己満足ですか。これは困りましたね 党のマニフェストは守るのは分かりますが、参議院議員は自らの選挙時のマニフェストに従っていただきたいですね。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 「民意」の判断

    「郵政民営化法案賛成は国民の民意」だという理由で反対していた議員が何人も賛成に回っていますね。そこで、なぜ信念を貫き通さないのかという疑問がわきました。次のようなことがあるからです。 例えば、日露戦争の時に、ポーツマス講和条約が調印されて戦争が終わったのですが、このときの「民意」は条約調印反対でした。政府はその民意を押させて調印したのでよい結果になったという理解をしています。 これを考えると、「民意」に従うから正しという場合と、「民意」に従わないから正しいという場合があるような気がします。 今回の選挙結果の「民意」について、ホームページや新聞記事などで言及されているところはありますか。 なお、賛成、反対についての質問ではないのでよろしくお願いします。

  • ”あなたの思う”民意とは議席数でしょうか?総得票数でしょうか?

    こんばんは。 少し面白い考えを知りましたので、アンケートを取りたいと思います。 【”あなたの思う”民意とは議席数でしょうか?総得票数でしょうか?】 NHKの討論で、共産党の志位さんが本当に民意と言うならば「全選挙区の総得票数で見るべきではないのか」と言ったそうです。 確かに全選挙区の総得票数でみても、郵政反対は負けています。 しかし均衡している事は確かです。 別に今更郵政民営化に反対か賛成かは聞きませんが、再度議論する際にこの均衡は考慮すべき数値だと思います。 小泉さんの言葉を借りるならば、約半数の国民が反対している訳です。 よって私の答えは民意=総得票数で考えるべきであると思います。

  • そう言えば昨年参議院の選挙がありましたよね?民意は反映されていなかった?

    今回の選挙の大元で疑問がまた出てきました ここ最近毎日のように疑問が沸いてくるのですが、これはすぐに締め切れる疑問だと思います 昨年で参議院の半分の選挙がありました あれで民意って分かってるんじゃないんですか? 郵政民営化の文字が出ていたかは分かりませんが、少なくとも1年前に民意で選ばれた参議院で反対されたのであれば、それは民意とはならないのでしょうか? 改革の本丸!これをやらないとどんな行政改革もできないなら、 少なくとも参議院の民意という物が重要視されてもいいような気がします もしそれが民意とならないのであれば、今後結構こういう自由に解散ができるような気がします 年金と税金と憲法問題で。 郵政民営化よりも年金、税金、憲法問題は大きい問題の気がしますので この点はどうなのでしょうか?まぁ小泉さんじゃなければ解散なんてならないかもしれませんが^^;

  • 郵政民営化は民意でしたか?

     4年前いわゆる「郵政選挙」によって郵便局を民営化しましたが、あの選挙で本当に国民の多数は「民営化賛成」だったのでしょうか?民意を反映した選挙だったのでしょうか?ただ、おもしろそうだから、民営化賛成派に投票したような気がします。どう思いますか?

  • 小泉政権により「刺客」を送られた議員は

    小泉政権により自らの小選挙区に「刺客」を送られた議員が何人かいますが、これらの議員は郵政民営化に反対したもと自民党の議員なのですか?それとも他政党の中で反対勢力として目立っていた議員なのでしょうか?

  • 道路公団総裁に参議院議員が

    道路公団総裁に参議院議員がなるそうです、 (1)過去にそういう例があるのでしょうか? (2)どうして参議院議員がなるのでしょうか? (3)近藤参議院議員は、国会議員を辞めてやるそうですが、お得なのでしょうか?それとも、将来の選挙で比例の上位に載せると密約しているのでしょうか? (4)参議院議員の6年の任期を3年8ヶ月残して辞めてしまうことは、選挙民に対して良いのでしょうか?

  • 郵政民営化 賛成派?反対派?

    先の参議院で否決された郵政民営化法案は郵政事業の赤字を補うため2兆円の税金を投入し運営利益で補填云々・・・とありますが、私はこの2兆円の税金投入することが反対です。 この民営化法案のその他については全て賛成の私ですが、私が国会議員だとしたら採決のとき「2兆円の税金を投入さしたくないので反対票を投じます」 裏をかえせば「2兆円の税金投入がなければ賛成票を投じます」 この場合、私は郵政民営化反対派になるのでしょうか?

  • 選挙と総選挙のしくみは違うのでしょうか?投票権は誰にあるのでしょうか?

    選挙と総選挙の違いがわかりません。 たとえば、小泉が郵政民営化法案において参議院で否決され、すぐに衆議院を解散させ、郵政民営化の是非を問う総選挙が行われました。 この選挙と一般にいわれる選挙は誰に投票権があるのでしょうか? この場合は総選挙ということですが、選挙と総選挙の違いは人数などにより呼び方が違うのでしょうか? また、このように法案に対する選挙と国会議員を決める選挙はもともと違うしくみで成り立っているのでしょうか? 国会議員になろうと思うなら、まず入党し、そこから国民により選挙して、当選すれば国会議員になれますよね?(間違っていればご指摘下さい。)法案の場合は国民に問う選挙はないと思うのですが、この場合は司法権を持っている国会の中での選挙なのでしょうか? お分かりの方、是非教えてくださいませ。

  • 参議院で郵政民営化反対した議員はどうなるのですか

    参議院で郵政民営化反対で、衆議院が解散され、衆議院で反対した人達は、自民党に公認されないようですが、参議院で反対した人達には、なんのお咎めもないのでしょうか? 衆議院の反対の人達を公認しないのであれば、党籍剥奪(やりすぎか)とか、離党勧告などは有ってしかるべきだと思います。 参議院の反対者の処分の話しが全く無いのは、なぜなんでしょうか?

  • 自民党の復党議員の批判

     自民党に郵政民営化反対議員が復党することに話題が集まっていますが、そのニュースを見ていると疑問があります。  一度は否決されましたが、民意の雰囲気は小泉首相のカリスマ性にやられてしまい民営化の支持が高まっていたと思います。ある意味負け戦だったのにも関わらずどうしてあそこまで反対を貫いたんでしょうか?。  今回復党ということで結局は長いものに巻かれる格好になったわけですが、最初から巻かれなかったのは結局地元が過疎地で反対を貫けば当選できるという思惑からだったんでしょうか?。それとも、政治家としての信念として負け戦でも過疎地の郵便環境を守るという意思から反対したんでしょうか?。