• ベストアンサー

あなたは何の恐怖症ですか?

これから気候が良くなり、空気が乾燥してくると静電気のパチパチが始まります。もう恐怖症といってもいいくらいで、憂鬱です・・・ 世の中には、いろんな恐怖症がありますが、あなたは何の恐怖症ですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.27

私が小学生の頃、友達の家に遊びに行ったら、 友達のおとうさんが でかいでかい家蜘蛛を素手で持って「つかまえた!」と見せびらかしていました。 私たちは気持ち悪くて固まって凝視してしまいました。 すると家蜘蛛が友達のおとうさんの手を噛みました。 短気だったのであろう そのおとうさんは、 「クソったれ!このやろう!!!」 というと、 蜘蛛の節々の足を全てもぎ取っていきました。 そしたら蜘蛛が最後に『ギーーー!』と凄い声を出したんです。 私たちは恐怖で泣き叫びました。 それからは 蜘蛛と節足昆虫と、友達のおとうさんがこわくてこわくてしかたありません…

KGS
質問者

お礼

イヤ~~~~!! こりゃ恐い~~!! 新たな恐怖症を発症しそうです。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (41)

  • kkk-1
  • ベストアンサー率13% (66/500)
回答No.42

仏事事恐怖症です。 罰当たりと言われ様が仏様が恐怖です。 お通夜、葬式、仏壇、お坊さん、お墓、 喪服、日本物のホラー映画(ヤツハカムラ、犬神家など)仏を連想させるものは全部ダメです。 目に見えないものへの恐怖(防ぎ様がない) なのでしょうか? 関わりを持ちたくないので 親戚付き合いを絶縁しているほどです。 重症でしょうか?? 克服が必要かと思い先日、お坊さんに 「死んだらどうなるのでしょうか?」と 尋ねたところ「人間死んだら終わりですよ」と 答えられてしまいました。 ん?死んだら終わり??? じゃ何でお坊さんが存在するのぉぉぉぉ?? 死者の弔いの為じゃないの???? TVの心霊写真特集はなんだったの??? それより、それが事実ならお布施返してぇぇぇ!!! と混乱気味の今日このごろです・・・・

KGS
質問者

お礼

ありがとうございます。 ちょっと重症かもしれませんね。 まあ、でも仏教も世界中の何千何万とある宗教の一つですから 考えすぎない方がいいかも・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.41

★閉所・暗所恐怖症です。 エレベータ・観覧車などは乗れるのでひどいものではないと思うんですが, 密室とか自分では出られないところがダメです。 バスとか電車にいつも逃げ場を探してしまいます。 (なにか起きたらここから逃げだそう!とか) あと空気の薄いところ!高い山とか水中とか・・・。 小さい頃おもしろ半分で父親に車のトランクに入れられたことがあるんですけど, それがトラウマなのかなぁと最近気づきました。 暗いとこも恐くて夜はテレビつけっぱなしで寝てます。 ★病院恐怖症!! あの臭い,医者,検査,治療・・・。 何をとっても恐いんです。 大人になって恥ずかしいんですが,たぶん子供が病院行くと泣いちゃう あれと心理は一緒だと思います。 医療ミスとかじゃなくてとにかく恐いこと・痛いことされると思っちゃうんです。 風邪などひいたときはしかたなく行くんですが恐くてドキドキもんです。 ★虫恐怖症 特にミミズがダメです。 ニョロニョロ系(芋虫・ムカデ・毛虫)はダメなんですが,とくにミミズはあの色といい形といい もう思い出しただけで泣きそうです(。・>Д<・。) 小学校のころよく男の子にミミズもって追いかけられたのがトラウマなのかもしれません。

KGS
質問者

お礼

ありがとうございます。 子供のころのトラウマってありますよね。 ヘビを掴んで振り回して遊んでいたとき、何かの拍子にカプッと噛まれて以来 ヘビは触れなくなりました。 恐怖症って一種の防衛本能かもしれません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yax6
  • ベストアンサー率13% (78/583)
回答No.40

心の叫び1:NEKO 猫や!!!!! 猫がアカンねん!! もうダメや!! あのツメが怖いネン!! 触るのも怖いネン!! ドラえもんがネズミ嫌いなのと同じで、猫が嫌いやねん!! 飯がマズクなるねん! 怖いネン!! 恐ろしいネン!! 噛まれてん!!引っ掻かれてしもうたんや!! とにかく怖いネン!! 誰か、助けてクレー!!!!!!!!!!!!!!! 心の叫び2:IROKE お願いだから俺に近づくな!! 脳みそがかき乱されるネン!! 俺は女性免疫がさっぱりやねん!! ボディスタイルを強調するな!! 集中力が削がれるっちゅーの!! 頼むから、脚を見せびらかすな!! ギャー!!胸が見えちまう!! お願いだから、そんな目で俺を見るな!! おい!!夏だからって、そこまで露出するな!! 脳みそに焼き付くだろうが!! (彼女はだいじょーぶ) 誰か!!俺に電気ショックを!!!!!!!! とにかく、ネコはダメ!!! 若いころに散々噛まれてしまった。 痛い・・。オフクロのカカト並の痛さだ。 オンナは苦手・・・・。 俺は小中高と、女性と話したことが無いんだ。 だから、免疫ができていないのよ!!(さっぱり) 19歳の俺には、衝撃が強すぎる!! 彼女は大丈夫だけど、、、、他はダメ!! くっそ~・・・。トマトの効き目が薄れつつある・・・。 九州(特に熊本)はこの手の美人が多かった・・・。

KGS
質問者

お礼

ありがとうございます。 猫は歯が鋭いから、噛まれると肉の中に牙が食い込んできて痛いんですよ。 どうせ噛まれるなら犬のほうがまし(笑)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#15072
noname#15072
回答No.39

猫恐怖症です。 犬は好きなんですが、猫はどうしてもダメです。   周りの友達とか女の人ってわりと猫好きの人多いから、 なんとなく「私猫だめなんだ」ってカミングアウトできないんですが、 本当は見るのもダメなくらい恐怖症です。 この前夕方近所の裏道を歩いていたら、猫の集団に遭遇してしまいました。。。 一瞬身がすくみ、心の中で大絶叫しながら通過しました。 本当に恐かったです。

KGS
質問者

お礼

ありがとうございます。 なかには凶暴な猫がいますね。 子供の頃に猫アレルギーがあって、それ以来家には猫はいません。 もう、アレルギーは治ったんですけど・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#29019
noname#29019
回答No.38

虫恐怖症です。 殆どの虫がダメです。特にゴキブリは絶対ダメ。小さい頃母親がキャーキャー言っていたので、虫は怖い気持ち悪いものだと思ったようです。今では母以上に虫が苦手になりました。弟もダメですが千円ほど支払えばなんとか退治してくれます。もし主人が害虫退治できない人だったら結婚してなかったと思います。 虫は全般ダメだけど他は特に恐怖を感じるものは無いような…

KGS
質問者

お礼

ありがとうございます。 スリコミなんでしょうか? 犬が苦手という人の子供も犬が苦手みたいな・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#16929
noname#16929
回答No.37

ヘッドホン恐怖症です。 耳からの情報がないことに強い不安を持ってしまいます。 自分の周りで何が起こっているのかを、常に目と耳の両方で確認をとっていないと不安なのです。 特に耳からの情報を意識しています。 ヘッドホンをせずに目を閉じているのと、ヘッドホンをして目を開けているのとでは、後者のほうが不安が強いです。 救急車やパトカーなどのサイレンが鳴っていないだろうか? 誰かが大声でわめいていないだろうか? 緊急放送が流れていないだろうか? 緊急重要な電話が鳴っていないだろうか? 事件や事故が起こっていないだろうか? 目以上に耳からの情報を強く意識しているので、ヘッドホンをする(耳を塞ぐ)ことが怖いです。

KGS
質問者

お礼

ありがとうございます 状況がわからないって言うのは怖いですね。 眼は見ている空間しかわかりませんが、聴覚は遠くから順々にきこえてくるものです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gorou23
  • ベストアンサー率11% (94/814)
回答No.36

閉所恐怖症です。 以前は公衆電話もドア開けっ放しで受話器を外に伸ばして 電話してました・・。ケータイ万歳って感じです(笑) 外のトイレも、ドアの上下に隙間がないと入れません・・。 開かなくなりそうで怖いんです。。 観覧車も高いからではなく、狭いので怖いのです・・。

KGS
質問者

お礼

ありがとうございます 経験ありますので、お気持ちよく判ります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Hathway
  • ベストアンサー率16% (4/25)
回答No.35

●道化師恐怖症 あの狂気に満ちた顔が怖いです。。 子供のころ、道化師に抱き上げられて大泣きしました。 ●高所恐怖症 ジェットコースター、透明のエレベーター、吹き抜けなど近寄るのもいやです。

KGS
質問者

お礼

ありがとうございます。 言われてみれば、道化師って表情がありませんね ちょっとバケモノという感じもしますね・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • flyaway
  • ベストアンサー率19% (306/1541)
回答No.34

虫恐怖症です。 アリでも蝶でもトンボでも、「虫」は何でもダメです!死んでる虫でもダメです。一メートル以内に近づけないので、怖いのに殺せません…。蚊も怖くてつぶせません。ホント困りもんです。 カリフラワーも怖いです。以前カリフラワーを洗っていたら、中からすごく大きな青虫が出てきたのです(汗)。それ以来、生のカリフラワーはさわれなくなりました。

KGS
質問者

お礼

ありがとうございます。 虫恐怖症ですか? 正直ここまで恐怖症が拡がっているとは思いませんでした。 無農薬の野菜に虫は付き物なんですがね・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ma_ri
  • ベストアンサー率0% (0/6)
回答No.33

閉所恐怖症です(>_<) 狭い所と天井が低い所がこわい! 人が一人ハイハイしてやっと通れるくらいの、ほっそーい出口の見えないトンネル とか・・・。 そんなもん実際にはないんだけど、考えただけで気分が悪くなってきます(^^;

KGS
質問者

お礼

ありがとうございます。 エレベーターで閉じ込められて以来、この心理がわかるようになってきました。 帰巣本能を害されるんです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • あなたの「恐怖症」はなんですか?

    世の中高所恐怖症や閉所恐怖症など さまざまな恐怖症がありますが 自分はこんな恐怖症であると言う ものをご回答下さい。

  • 男性恐怖症と女性恐怖症

    どうもよろしくお願いいたします。 タイトルの通りですが、 昨今は『男性恐怖症と女性恐怖症』の方の数はどちらが多いと思いますか? ちなみに私は女性恐怖症の方の方が多いと感じています。 なぜなら女性が何を言っても許される世の中ですので。(特に若い女性) どう思われますか?

  • 恐怖心を無くす方法

    これから手術があります 以前経験してるので痛みの度合いは分かってます 地獄です 日が近付くに連れて憂鬱も加速してます 恐怖心を薄くする方法ありませんでしょうか? ヨガとか瞑想が効くのですか?

  • 人間の恐怖症に付いてですが。

    人間はヘビやクモを見るだけで吐き気や目眩といった恐怖症に陥りますが、怖いはずの電気、爆薬、刀といったものに接しても恐怖症を起こさないのは何故でしょうか。

  • 嘔吐恐怖症、重度なのでしょうか?

    こんにちは。私は嘔吐恐怖症のようなものがあります。 昔から、嘔吐することに異常な恐怖感を覚えます。 皆さん、嘔吐が嫌なのは普通だと思いますが、私の場合恐怖感が勝って、嘔吐まで至りません。昔、乾燥ワカメをそのまま食べ過ぎて「吐けば治る」ということでお医者さんが待っていたのですが、恐怖感で嘔吐せず、手術になったことがあります。 ここまでくるとやはり精神科などで診てもらったほうがいいでしょうか?

  • 対人恐怖症の治し方

    こんにちは。表情恐怖、視線恐怖等で悩んでおりましたが、緊張しそうな状況が予測される時、処方された安定剤を服用する事を続けたおかげか(随分なります)いつの間にか、かなり症状の和らいだ者です。ただ、薬からはなかなか離れられないのも悩みではあります。(薬代や医療機関に行く手間を考えると憂鬱です。) 似たような悩みを持つ方の対処法をお聞きしたく存じます。

  • おなら恐怖症(切実です)

    私は学生なのですが、 授業中に 長くて、かつ 音のあるおならをしてしまったんです。 それが原因でトラウマになったのか、 毎日授業中は恐怖の気持ちでいっぱいになり、おならが出ます。(不安な気持ちで空気を沢山吸ってしまう為) 忘れようとしたのですがそれは出来ず 空気を無くす薬を貰って試したのですが効果は完全なものではなく、 本当は出ないのに心配になって出そうになってしまいます。 お尻が気になって、ちょっと気を抜けば出てしまうんじゃないか、と物凄く心配になります。実際、お尻にわずかな空気がある感覚があるんです。 授業には集中できなくて、本当に本当に困っています。。 空気を減らすための薬はあるので、 お尻に空気がない感覚にするにはどうすれば良いのか 下に何か敷くとか、、教えて下さい。 変な質問でごめんなさい。 でも本当に真剣に悩んでます。 回答待ってます。

  • ノロウイルス恐怖・・・病的でしょうか?

    病的にノロウイルスを恐れております。 当方、元々「病気」というものに弱く、「もしかしたら○○では!?」と考え込んでしまうことがよくあります。 そうすると、本当に体調が悪くなってしまいます。 特に嘔吐に関しては強い恐怖感があるため、昨今のノロウイルス大流行は恐怖です。 外出しても家に帰っても、「ノロになるのではないか」と思うと戦々恐々としております。 なので、頻繁に手を洗ったり、汚れているとおぼしきものは避けたりしています。 また、元々胃腸が弱いので、軽い腹痛や吐き気・胸焼けが時々あるのですが、その度に「ノロでは!?」とビクビクしています。 ノロについて考えると憂鬱になるので、そろそろなんとかしたいです。 このような状況を打破するにはどうすれば良いでしょうか・・・ 何か良い気分転換の方法等ありましたら、是非お教えください!

  • なぜ人は、スリルや恐怖に魅了されるのか。

    ジェットコースター、バンジージャンプ、怖い話、お化け屋敷、恐怖映像…。 世の中にはスリルや恐怖を体験する手段はたくさんありますが、なぜこのようなものは減らないのでしょうか?

  • 飛行機恐怖。

    へんな質問(質問とは言わないかも?)ですみません。 私は、出張や旅行などで年に2.3回海外に行きますが、 乗るたびに、苦手になっていきます。(普通、慣れていくものかと思いますが・・・) 落ちるかも、という恐怖心はほとんどありません。 何が怖いかと言うと 私は、嘔吐恐怖症持ちなので、 自分が吐くこと、または他人が吐くこと(←どちらかと言えばこちらが嫌) がものすごーーーーーーーーく恐怖です。 なので激しく揺れたりすると、「墜落するかも!」という恐怖はほとんど湧きませんが、 「誰かが吐くかも!!??」という恐怖心でいっぱいになってしまいます。 船も恐怖ですが、船ならデッキに逃げるなど出来ますけど、 飛行機だと揺れてるときは特に席に着いていなくてはならないし、拷問です・・・。 そんな時に隣の人がもし吐いたりしたらもう最悪です・・・・。 なので、こんな変な私が安心できるようなエピソードや、 良い対処方法などがありましたら是非教えてください!!!! 実は来月、出張で8時間も飛行機に乗ります。 いまから憂鬱で仕方が無いです・・・・

このQ&Aのポイント
  • 本日(5/30)にヘッドセットを使用中、線がからまってしまいUSBの外側のパーツが外れ、内部の線が切れてしまった状況です。
  • 修理にかかる費用を知りたいです。
  • エレコム株式会社の製品です。
回答を見る