• ベストアンサー

外人の親切さ

Misjeの回答

  • Misje
  • ベストアンサー率44% (65/147)
回答No.9

こんにちは。 外資系航空会社の乗務員です。 今までに訪れた国は・・・60カ国くらいでしょうか。 いろいろな国の、いろいろな人々と接してきて、 「OO人は親切」とか「XX人は不親切」という言い方はできない、 と思うようになりました。 どの国にも、親切な人が沢山いて、その反対に不親切な人もいて、たまたま出会った人が親切だったか否かで、その強く印象が残ってしまうのではないでしょうか? 「日本人は親切だ」という印象を持っている外国人はきっと“親切な日本人”に出会ったのでしょうし、「日本人は不親切だ」という印象を持っている外国人はきっとたまたま出会った日本人があまり親切ではなかったのかもしれません。 同様に、特定の外国の人に「不親切」という印象を持っている日本人も、きっとそれはその国で出会った人がたまたま親切ではない人だったり、本当は親切な人でも何か事情があって(時間がなかったとか、疲れていたとか)親切にできなかった、ということもあるかもしれません。 世界中にこれだけ人がいたら、「OO人は~」と一括りにするなんてできないと思います。 私も外国で嫌な思いをすることがありますが、「みんながみんな不親切な訳はないのだから」と思うようにし、それだけでその国の印象としてしまわないように注意しています。  そんな訳で、私には(日本も含めて)「不親切な国」というのはありません。 次に「日本人の親切さ」ですが、外国人の同僚に聞きますと、大抵皆「日本人はとっても親切」と答えます。 たまに日本で嫌な思いをしたという同僚もいますが、皆「それはたまたま変な人に当たってしまっただけで、日本人がみんなそうではないってことは分かっている」と言います。 結局、お互い(日本人も外国人も)同じように感じているのではないかしら・・・。 以上、長くなってしまいましたが、少しでもご参考になりましたら嬉しいです。

pokoji
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 Misjeさんくらい経験豊富なかたの意見が聞けてうれしいです。 わたしは数カ国しか外国に行ったことがないので、 文化の違いで人の接し方、かまい方の違いが露骨にちがうことを感じたので質問したのですが、 60カ国も訪れ、いろんな経験を積まれると最終的にはやはりそういうところが見えてくるのですね。 とても参考になりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 海外での電池

    これからアジアへの旅に出かけます。 デジカメを持っていくのですが、日本で売っているような単3電池は海外でも売っていますか? 行く国は、ネパール、インド、タイ、ベトナム、ラオス、カンボジアです。 よろしくお願いします

  • 外人が語る韓国の良い所

    最近、日本に住む外人が日本人はマナーが好くて、親切で・・・etc大好きです! みたいな番組をテレビでよく見るのですが、韓国ではそのような番組がもしあった場合どこが好き!という風になっているんでしょうか? 韓国人は「我ら民族は優れている!」と思っているのは分かるのですが、その部分を外人が「韓国人は優秀だから素敵!」とはならないとは思うのですが、外人が感じる韓国の良い所とはどこになるのでしょうか?

  • アジアの国々で、日本のWWIIでの侵略を恨んでいる国

    アジアの国々への第二次世界大戦期の侵略・侵攻についてお尋ねします。 国家による反日教育、国民の反日イメージ、侵略の評価等をその国の視点から見た場合、 ●今でも恨んでいる国 ●侵略時・戦後は恨んでいたが、今は恨んでいない国 ●後にも先にも恨んでいない国 で分けますと、どのように別れますでしょうか? 主な(東南)アジアの国 中国、韓国、台湾、フィリピン、マレーシア、インドネシア、タイ、ベトナム、カンボジア、ラオス、ミャンマー、インド、パキスタン、ネパール、ブータン、バングラディシュ お手数ですが宜しくお願い致します。

  • 出入国地点の書き換え。

    近々アジアを周ります。 ルートは 日本→(空路)タイ→(陸路)カンボジア→(陸路)ベトナム→(陸路)ラオス→(陸路)タイ→(空路)インド→(陸路)ネパール→(空路)タイ→(空路)日本 という感じですが・・。 本を読むとあちこちで出入国地点の書き換えとか書いてあります。 これはどういうものなのでしょうか・・。 どの国に入国出国するのにも、書き換えが必要なのですか? また、タイでカンボジア、ベトナム、ラオス、インド、ネパールのビザを取ってから周ることも可能なのでしょうか? そのほうが安く済む場合もあるのかな・・。と思ったのですが・・。 どうなのでしょうか・・。 よろしくお願いします

  • 日本は何故中国進出企業を他のアジア諸国へシフトしな

    いのですか? 今回の中国人による破壊はもうめちゃくちゃです。 なぜ日本人は中国にそんなに進出したのか? ベトナム、タイ、ミャンマー、インドネシア、インド、バングラディッシュ、マレーシア、カンボジア、フィリピンなど日本企業を歓迎してくれる国はいくらでもあります。 どうして反日でこのようなデモが予想される国にこれだけ嵌まってしまったのか? 今からでも他国へシフトできないのか? たとえば今回ひどく破壊された企業が他国へ移転を希望すれば、政府が資金を一部援助したり、中国の代わりを務めてくれる国を探してくれないのか?

  • 韓国がぼったくりの代名詞になってる理由は

    韓国のことを調べてみると、ぼったくりが多いと言うような書き込みを多数を見ますが、何故なのでしょうか?他のアジア諸国と比べて英語や日本語を話せる人も多く、親切な人が多く、ぼったくりは少ないというか、ほぼないと思うのですが。不当なチップを要求するものもいなければ、おつりを渡さない輩もいませんし。旅行先としてはまともな国の部類に入ると思うのですが。

  • 「外人」と「外国人」

    私には外国人の友人が多いです。多くはアジア(中国、マレーシア、タイ、韓国など)出身の人なのですが、彼らが良く言います。「日本人がいう外人という言葉は、北米白人や欧・豪出身の一部の人間を指すのみで、アジアや他の人種には使われない言い方。外人は一流、外国人は二流ってかんじがする。すごく失礼だ。」 また、欧米人の人たちも外人といわれることに、あまりいい感情を持っていないようで(たまに自虐的にワタシハガイジンという人もいるみたいですが)「外人という言い方は嫌いだから使わないで欲しい」とも言われたことがあります。 そういう経緯もあって、私は外人という言葉を聞くと、言われる側の不快さが共感できるので使わないように注意しているのですが、先日とあるメディア系掲示板(2○○ではありません)に「外人」を連呼するような書き込みを見つけ、注意した所、その投稿が管理者によって削除されました。 日本でも有数のメディアが、言葉についてあやふやにしているのはおかしいなと思い、この場を借りて伺ってみようと思ったのです。 実際何気なく使っている人たちは「外人」と「外国人」と相手によって言い分けているように見えてなりません。その言葉を聞いて不快な思いをする人がいる限り、使わないようにしようと各個人で心がけるだけで、「知らないから使ってしまった。使いやすいからこの言い方を使いたい」では済まされないような気もするのです。 「外人」という言葉に含まれる差別的意味を(消されてしまったとはいえ)、やはりこれからも外へ指摘していった方が良いのか、それとも個人レベルで心の中に収めるべきか、悩んでいます。 皆さんのご意見をお聞かせください。

  • 海外での嫌な経験

    海外で嫌な経験をされたかたは必ずしもいると思います。 短期旅行ですら話が出るのですから 留学や向こうで生活されている方はきっと、 いろんな経験をされていると思うので体験談をお聞かせ下さい。 ●知人の話から人種差別(日本人差別なのかアジア人 差別なのかは不明ですが…)を受けたという話を聞きます。 レジやレストランで無視とか、ひどい内容だとツバや暴言を吐きかけられた なんてものも。そんなに露骨なものなのかと驚きました。 しかし、これって男性に限らず女性にもされるのでしょうか? ●差別された地域は圧倒的に白人の国なのですが、反日の国を のぞくアジア(タイやマレーシアなど)でも 日本人差別はあるのでしょうか? 私は旅行経験は浅い方ですが、ヨーロッパ旅行では少なからず アジア人を見下しているなという態度は感じました。(当方女性です) また、男性は基本的に優しいですが下心がミエミエの人も多く イエローキャブとか呼ばれていると言う噂通り日本人女性を軽く 見ている印象がありました。 暴言等については、それは中国人と間違えているのであって 日本人って分かれば態度が変わることもある…なんて知人は言っていたのですがそんなに中国人への風当たりは世界中で厳しいものなのでしょうか? (でも確かに日本でも風当たりは良くないと思います。) しかしながら「日本人」だから態度が変わるのではなく、旅行者としてお金を落としてくれているのだから表面上は友好的なだけだという意見も聞きました。 それにしても客ならばその態度ないだろーって思う事も何度もありましたが…。 日本人、中国人というよりも「アジア人」がバカにされている という印象を受けたのですが…。金回りがなくなったら結局は 見下されそうです。 白人がアジア人を見下す理由って何なんですか? 日本人は特におとなしいから付け込まれるのですか? 幸い韓国旅行では反日と聞いていて内心怖かったのですが、 親切な人の方が多く拍子抜けしたくらいです。 今度タイやカンボジアやインドネシアなどを個人旅行したいと 思っていますが、そんなひどい差別を感じるのであればツアーに しようかと思っています。 旅行中、もちろん優しくて親切な人もたくさんいたのですが、 強烈なリアルな差別体験を耳にして、それからネットでも見て憤りを隠せませんでした。 日本じゃすれ違った外国人に暴言なんてまずあり得ないことですし…。 ※ちなみに私は海外に行くと、韓国人・中国人・日本人の見分けは あまり付かないです。言葉をそばで聞いて分かる…ということも けっこう多くて。日本にいると何となく分かるのですが。 皆さんはハッキリ分かりますか?

  • 海外の外人オーナーの日本食レストラン

    ほとんどが韓国人と中国人ですが・・ 蛇足ですが別に彼らが日本食レストラン開いているが悪いとは思いません。日本人だって海外で和風中華レストラン開いたっていいのですから。(ただ「和風中華」と表記し本格とは違う事は示してほしいですが) 質問ですがなぜ韓国人と中国人が経営するお店ばかりなのでしょうか? 現在カナダにいますが殆がそうです、日本人のお店は稀にありますがやたら高いです。 味はイマイチなお店レベルといった所が多く、たまにこれはないだろってものが出てきます。外人の好みに合わせてあるのかもしれませんが日本の方が絶対おいしいと思います。私が日本人だから? 日本食自体はポピュラーなのでなぜ日本人がやらずに彼らがやるのか(しかも反日なのに)疑問に思っています。

  • 韓国人の本音・アジア人の傾向

    こんにちは。私は最近とても反日などに興味深いです。 というより、韓国が主に好きなのですが、ネットなどでよく韓国の悪口が書かれていますよね。とても気分がよくありません・・・(別にいまどきの韓流ファンなどではありません) 「韓国人は反日教育を受けている」や「韓国人で日本人を好きな奴はいない」などよく見かける記事です。 しかしながら、それは本当なのでしょうか? 私は何人か韓国に友達がいますが、どのようには思えません。当然、歴史上日本のこと嫌いな人はいるのは当然だと思います。 しかしそれは日本も同じです。お互いの国で好きな人もいれば嫌いな人もいると思います。 反日教育と言う言葉のニュアンスが人それぞれだと思いますが、本当に全ての韓国人が反日教育を受けているのでしょうか? また、日本人で韓国人を嫌いな人はなぜいるのでしょうか? 日本はアジアに対して厳しい視線を送っていますが、歴史上、アメリカのことを嫌ってもおかしくないはずなのに、アメリカを嫌っている人を聴いたことありません。 むしろ日本人はアジア人以外、上を見ているように感じます。(憧れを持っている)しかしアジア人に対しては同等、むしろアジアの中では日本が1番という雰囲気を感じます。 会話をしていても、同じアジア人に関しては「韓国人・中国人」などといいますが、アメリカ人など容姿が全く違う国については「外人」と言っています。 「外人ってやっぱいいよね~」などのように。 しかしアジア人に対しては違いますよね なぜでしょうか?同じアジア人で見た目が似ているからでしょうか? なぜそこまでして憎しむのでしょうか? 北朝鮮については今現在の仲なので嫌っている日本人が多いのは理解できます。 中国についても同様です。 ちなみに私は嫌いな国がありません。 ネットだとただの嫌韓などの人が「きもい」だのまともな意見を書いていないため、政治的観点、一般観点からの本当の意見がわかりません。 私はよくソウルに行きますが、日本人だといって嫌そうな対応をされたことはありません。 韓国に反日は本当に多く存在するのでしょうか? このことを考えていると最近本当に胸が苦しみますね。自分は日本に生まれたというだけで嫌われなければならないのかと思うと。 この質問に関しては嫌韓の方は回答しないでください。感情的なご回答はご遠慮願います。 きちんとした回答をお願い致します。できれば韓国のことを好きでも嫌いでもないという方、きちんとした韓国の現状を知っている方、ご意見お願い致します。