• ベストアンサー

離婚する勇気、とどまる勇気

akipyon22の回答

  • ベストアンサー
回答No.5

貴方の掲載文を読んでいたら、過去の自分を見ているようで辛い気持ちになりました。 貴方の今がよくわかる様に思います。 その時点では、自分のしていることに嫌気がさしながら、せずにはいられない自分もいると思います。 離婚すれば、しばらくはしんどい毎日になるかもしれませんが、このままの現実からは回避できるでしょう。とどまることにすれば、ご主人の態度や、 >信じられないなら別れるしかない  の言葉のとおり信じるべきかも。 ただ、女の感や行動を見ていて浮気は確実と思うのであれば、信じれませんよね。 何度も話し合いを持たれているようですが、興信所に依頼し調べてもらうのもいいとおもいます。 確実な証拠を握ってご主人のあるがままの反応で決めたらいかがでしょう。 貴方に愛情があれば、きっとはっきりとどちらかの結果に結びつくとおもいますが。 離婚は体力、精神的にもきついです。でも、長いようで短い人生を今の気持ちのまま生きていくのも辛いです。 結論は自分の気持ち次第でいくらでも変えられると思います。 私自身も同じでしたから。 前向きに、あきらめずに。 偉そうにかきこみましたすみません。 追記、私は相手の女と戦いました〔笑)

kosari1133
質問者

お礼

>長いようで短い人生を今の気持ちのまま生きていくのも辛いです。 心にしみました・・・・そうですね・・・ akipyon22さんは戦ったんですか。勇気がありますね、それにご主人の事も愛してたんですね。 私も、女とほんとは戦いたいです、でも海千山千で、女からみても怖い人です。たぶん私はよけいに傷つけられて終わりの気がします。

関連するQ&A

  • 離婚問題について教えてください。

    私の友人のことなのですが、まだ結婚して1年なのに友人も友人の夫も不倫しているそうです。 そのような状態で離婚裁判になった場合どちらが悪くなるのでしょうか? 夫のほうは結婚前から浮気していたようで、結婚前に別れたと言っていたのに別れていなく、ほぼ毎日家に帰ってこなかったようです。そんな状態で、友人も不倫を始めてしまったようです。 そんな中、友人が離婚したいといったところ、友人の浮気がばれており夫の両親に慰謝料を請求すると言われたそうです。友人は浮気相手も慰謝料を請求されることを恐れて何も出来ないようです。 その問題以降は夫は毎日家に帰っているようです。 こういった場合、先に浮気したほうが悪いのですか? もし、これを期に夫が浮気相手と別れ、友人が浮気を続けた場合友人が悪くなるのでしょうか? たとえ最初の原因を作ったのが夫でも...。 友人は夫と別れたいようです。 法律に詳しい方がいらっしゃったら教えてください。

  • 離婚しようか真剣に悩んでいます

    結婚して3年になるものです。 年齢は31歳。子供はいません。 実は夫と離婚しようか真剣に悩んでいます。 夫は結婚してから2度浮気がありました。 私に見つかってからはまじめに生活しているように 見えましたが、先日、夫の私用物の中から また女性と浮気していることが発覚しました。そのことはまだ夫に言っていません。 以前2回のときはすぐに夫に言い、大喧嘩になったり しましたが、さすがに3度目ともなると、 もう責め立てるというよりは探偵などに依頼し、 証拠をきちんとつかみ、離婚しようかと真剣に 考えています。 もう疲れてしまったという感じです。 一度浮気をされたときから、私の猜疑心は治まりませんでした。そのため、ただ飲みに行くというだけでも 変に疑ってしまい、たまにですが問い詰めたりすると 逆切れ、暴力といった行為、またこの浮気のことで 義母と私がもめてしまったこともありました。 今も義母とはぎくしゃくしています。 何度も離婚を試みましたが、好きという気持ちがあったこと、また夫は家庭的なところがあり、仕事もきちんとする人であること、仲が良く幸せな時間もたくさんあることなどからここまできました。しかしこういった浮気癖と、私の猜疑心というのはずっと続いてしまうものでしょうか。 人それぞれだとは思いますが、どなたか経験者の方などのアドバイスお待ちしています。

  • 離婚する勇気が欲しい

    離婚する勇気が欲しい 夫とぎくしゃくて2年目を迎えお互いにごまかしながら夫婦を送るのも苦しくなっています。何ども離婚の話を重ねてきて話し合ってきましたが結論は出ないままでした。離婚しないほうが世間的にも波風がたたないしお互い嫌いになったわけではありません。でもダラダラと価値観の違いを埋めることのできない生活を続けていても精神衛生上よくないと思っています。気持ちが揺れて何もかもが先に進めません。 原因は夫の金銭感覚・借金のことでケンカが絶えなかったことです。 ボーナスは全て返済に消える生活を送ってきました。 それでも「使い道は仕事のための借金だし返ってくるものもあるから理解して欲しい、使わないよう努力するから」とのことだったので信じて我慢しようと思っていたのですが立替と聞いているのに半分くらいしか戻ってこなかったり、後輩へのおごりやゴルフも必要経費だといい、私には到底理解しがたいものでした。そのせいで生活費の引き落としができないこともしょっちゅうでした。夫は自営業ではなく普通の会社員で年収で言えば世間と比べ多いほうです。 夫は尊敬できるところも沢山あるのですがお金が絡むと人が変わり、冷静に話ができなくなるところがありました。こうした言い合いに私も何度も離婚を考えてきましたが先に離婚を切り出してきたのは夫のほうでした。「お金のことばかり言うから気持ちが冷めた」とのことでした。 私はお金のことだけで本当に別れていいのか悩んでいて、別れるくらいならできることはないかと悪あがきしているのですが、やはり未だに借金生活は続いています。そして夫の私への気持ちも嫌いではないという程度。私は離婚したいといわれたからすがっているのか好きなのかわかりませんがあまり離婚を前向きに受け入れられません。 そして先日ずっとこの問題から目をそらしてきた夫が「このまま決断しないでいるとお前も年を取ってしまうから再婚できるうちに別れたほうがいいと思う。自分といて頑張っているのを見ていると可哀相だ」と改めて言われました。私は「わかった」といったものの涙が止まらなくて号泣してしまいました。すると夫は「やっぱり今すぐ決めなくてもいいから」と撤回。そういうつもりで泣いたのではないし、泣いたくらいでなぜ撤回するのかわかりません。それでも撤回されて安心している自分もいます。 どなたか私に渇を入れてください。離婚したらこんないいことがあると教えてください。 明るい未来が全く見えないんです。

  •  夫とのことで悩んでいます。

     夫とのことで悩んでいます。  結婚10年 子供ひとり 楽しくあたたかい家庭だと幸せに思っていました。  ところが 夫の半年間の浮気がわかり、相手はひとまわり以上若い女のこでした。  彼女との関係を続けたくて 大事だったんでしょう  夫は うちの預金に手をつけ 引き出しては彼女とのことに使っていました。  浮気よりも お金がまず 発覚し、そのときは兄弟に借りたお金を返すために引き出した、  とうそをつきました。  その後 浮気が発覚。  浮気の事実は認め、関係は断ち切ったようですが うそを重ねていたことが 後々になっていろいろでてきます。(金銭関係やもろもろ)  浮気とはそういうもの、とわかってはいますが やり直そうと努力していると新たなうそが発覚。  そのたびに 心が折れる思いです。  子供にも 悪いことをしたらすべて正直にはなして誤りなさい、とよく話します。    浮気が発覚して 謝罪し、毎日のように話し合いをしてきました。  なのに、なぜ ばれていないことは ふせておくのでしょうか?  すべてをはなして 膿をだしていいたいことをいって はじめてやりなおせると思うのは まちがっていますか?  預金から たびたびお小遣いに引き出していたのは 結婚当初からずっとだったそうです。  妻のわたしに うそをつくのは なんでもない 麻痺している、という言葉もありました。  子供のころから 片親で うそをついたほうが楽だった、そうやって生きてきた。  でも 変わりたい、と。  この夫と やりなおせるでしょうか?  浮気だけでしたら もうわたしの中でも許せます。  10年間の膿が どどっと出てきたようで どうしたらいいのかわかりません。  夫を この先 信用していく自信もありません。  長文になって 申し訳ありませんが よろしくお願いします。        

  • 離婚の決断と勇気

    初めまして。結婚2年目で離婚を考えてる子なし32才の女です。 大好きで大好きで結婚した夫ですが、今はこの生活が辛くてたまりません。 私が離婚を考えてる理由は以下です。 ・夫は仕事中毒で、週に1~2回しか帰ってこない。ほとんど1人で食事をしているけれど、たまにふらっと帰ってくる夫の為に夫の分の食事は用意しなくてはいけません。食事がないと怒るからです。 ・私は子供が欲しいけれど、一年以上セックスレスです。2回話し合いを試みましたが、女からそうゆう話をされるとやる気しないとキレられました。 ・暴力はありませんが、思い通りにならないと、すぐ出ていく、言葉で追い詰めてきます。 ・一年前に浮気が発覚し、問い詰めたら、セックスしただけでなにが悪い!気持ちはないんだからいいだろと逆ギレされました。相手と夫は今もFacebookでつながっています。 夫はバツイチで、離婚理由を聞いたとき、ひどい奥さんだな、私ならうまくやれるのにと思っていました。でも今は別れた奥さんのほうが正しかったかもなと思っています。自分でこれを書いていて、こんなの結婚生活なんかじゃないと思いますし、この生活から抜け出したいと思ってるのに、あと一歩が踏み出せません。 私自信仕事があるので、離婚しても1人で暮らすことは出来ます。それでもどっかで経済的に裕福な今の生活に未練があるのか、たまに甘えられて嬉しいとか、たまに出かけられて嬉しいとか、そういったことが決断を妨げてるのかもしれません。 離婚を決断された方、どうやってその一歩が踏み出せたのですか?教えていただきたいです。私も一歩を踏み出す勇気がほしいです。

  • 離婚について

    以前、夫の浮気のついてで質問をしたものです。 その後、夫の浮気は生活費にまで影響がしょうじたので 週末に荷物をまとめ子供(5ヶ月)を連れ家をでました。 今は実家にいますが私の仕事が実家からは遠い為結局朝早く子供を連れ家をでて 一度元の家に車を置き自転車に乗り換えて子供を保育園へ預け仕事にきています。 夫はというと家を出た日に浮気相手と会う約束をしていたのを知り現場をおさえようと試みたんですが行くのが早すぎて現場どころか逆に私がいることがばれてしまい逃げられてしまいました。 どうして会う場所がわかったかというと夫の携帯をみてしまったから。 それもいま思うと仕組まれたのかなと、いつもは夫はお風呂はいるときなどはみられないようロックをかけているのですが今回お風呂はいるギリギリまでメールをしていたのであやしいと思い確認したところ夫と浮気相手のラブラブメールのやりとりが、もっと早く出会えていたら・・・とか本気じゃなければそんなことしないなどもう愕然とする内容ばかりでした。そしてその日彼女を連れ車のディーラーにいくとの約束。そこは私たち夫婦がお世話になっている営業の方がいるところでその人にあわせるということは本当に彼女のことが本気なんだとわかりました。実家に帰ってから一切夫からはれんらくがありません。 夫の両親には状況を説明し昨日も私の両親も連れ本人不在で話し合いをしましたがやはりらちがあかない状況です。夫の両親も連絡をとっているようですが電話にもでないそうです。私は今回のことで離婚する方向で話を進めていこうと考えているのですが浮気相手の素性はいまいちわからい状態で相手から慰謝料の請求はできるのでしょうか?そして連絡のつかない夫は一体何を考えているのでしょうか?

  • 離婚と持ち家について

    夫の浮気が原因で離婚を考えている知り合いがいます。 質問されたのですがわからずにいます。このようなケースを知っていらしたら教えてください。 知人には、3歳と1歳の子供がいます。 下の子が生まれてすぐに夫の浮気が発覚しました。 浮気相手と別れたということで、別居をしていたのですがやり直すという話合いのもとに合意し、購入したばかりの家に戻りましたが、夫は浮気相手と別れておらず、浮気相手に慰謝料の内容証明を出し慰謝料を請求をしたところ、夫が浮気相手のところへ逃げ出してしまい、現在は夫は浮気相手のアパートで共に住んでいます。 夫の両親は、関係ないということで話し合いにも立ち会いません。 出て行った後に、夫のほうから離婚してほしい、慰謝料なし養育費なしということを言われています。浮気相手も交えて話したところ、浮気相手も別れるつもりはないし慰謝料を払うつもりはないと言っています。 浮気の原因は「お前のせいだ」の一点張りで通しています。 知人からは、離婚と言葉にしておりませんが離婚の方向で行きたいとのことですが、夫は普段から酒とギャンブルでほとんど蓄えがなく、お金を取れそうにありません。 夫名義ですが、車(一年半前に購入)と家があります。ローンは夫の名前で組んでおります。 連帯保証人にはなってません。 離婚を前提に話を進め、名義を変更してもらい売却して慰謝料・養育費代わりにしたいと考えているのですが可能でしょうか? それでなければ、売却はせずに名義は変更してもらい、離婚後もローンの返済は夫にしてもらうのは可能でしょうか? 名義変更は渋っているようです。 不倫相手と自分のために手放したくないようです。 何かご存知のことがありましたら、情報をいただきたく思います。 よろしくお願いします。

  • 離婚をする勇気

    結婚20年、現在高校生と中学生の子供が居ます。 2年も前の話です。 真面目で無口だった夫が転職を機に夜遅く帰る様になり「仕事で疲れた。病気だ」と言い残し家出をしてしまいました。もしうつ病ならば騒いで悪化させてはとがまんし、はっきりとした家出の原因もわからず泣き暮らし、半年後「ちゃんと話す」と言われ「実は家出後、会社関係の独身女性と結ばれたが、家族の元に帰ろうと思った。が、妊娠を堕ろした翌日に知らされ、さらにその女性が堕ろしたショックが大きくて自分が支えないといけないと思い、今に至った。だが女性はどうやら好きな人がいるようだから(女性のメールを見たそうです)きちんとしないともうだめだと思った。その女性とは別れ、お前とも離婚して、自分は罪を背負って生きていく、、と言われました。 悩んだ末、子供のこと、自立する自信のない自分のことを考え「まずはそのままのあなたでいいので帰って来て」と言い、行き場の無い夫を家に戻しました。後は夫が償ってくれ、私が忘れていく努力をしていけばいいかと。 でも夫は何も無かったように振る舞い、だれから見てもすっかりもとのいい人に。私の傷を埋める努力はなし。私が笑っている分には嬉しそうにしているのに、私が悲しみをぶちまけるととたんに恐い顔でだまりこんでしまいます。それでも周りには「元のサヤに納まってよかったね」と思われていて、笑顔の努力、忘れる努力をしてきました。 ところが今年になって、あるバツイチ男性と知り合い、メールで話を少ししたところ、とても的を得た温かい返事をしてくれ、はじめは疑いながらも惹かれていき、何の努力もガマンも要らない彼のやさしさに、夫への後ろめたさを感じつつ、お付き合いがはじまりました。彼はいつまでも待つから焦らずに子供をメインに考えればいいと言ってくれます。必ず一生守ると。 一人で考えていると、このまま波風立てず忘れていけば親や子供たちは傷つかないのではないかと思うのです。でもその人に気づかされた「自分らしい生き方」をするべく、離婚も考えるようになりました。離婚=いけないこと、と思っていたのですが、まずは夫と別れてから、彼とのことはきちんと考えるべきかと。ただ、勇気がありません。もう42歳ですし、派遣で事務を3年していますが、いつ職を失くすかわかりません。子供の教育費も支払える自信がありません。子供が巣立つのを待つべきでしょうか。それとも今が幸せになれるチャンスなのでしょうか。いつも一人で悩んできましたので、ここでいろんなご意見聞かせてください。お願いします。

  • 離婚するべきでしょうか(長文です)

    私は29歳、夫は30歳、結婚6年目で子供はおりません。 夫と離婚するべきか悩んでいるので投稿させていただきました。 結婚1年後から夫の実家で義父母・義祖父母・義弟2人と同居をして 夫の家業を手伝っておりました。 夫の祖母はクセの強い人で、近所の祖母の友人に私の文句などを頻繁に言っているのを何度か聞いたり、私になにか気に入らないことがあると私に直接言わずに私の実家に電話をかけて母に文句を言うなどする人でした。 そんな生活でも夫を愛していたので我慢していたのですが、結婚3年目に鬱病にかかってしまい その後仕事もほとんど手伝えずの状態で1年前まで過ごしていました。(家事はしていました) 去年の年末、夫と年越しは仲良くテレビを見ようと話していたのに 夫はオンラインゲームで遊んでいて、年越しの瞬間もオンラインゲームで過ごしていて 私より先にそのゲーム内の結婚相手と年始の挨拶を交わしていて大喧嘩になりました。 (夫がゲーム内で結婚していて、その相手とメールのやり取りなどしてることは知ってました。 メールの内容は知りません) いくら私がゲーム内の相手の存在を認めていても、年越しくらいはゲームを離れてほしかったので・・・その出来事がきっかけで、私の中で夫への気持ちも変わってしまいました。 うまくいかない同居生活と夫の態度に悩んでいて そのことを信頼している昔からの男友達に相談していました。 何度かやり取りしているうちに面倒だから実際会おうと言うことになり 少し遠い場所に住んでいるのですが会いに行き、彼の家に1泊しました。 男友達は独身ですが、恋愛関係ではなかったのでなにもありませんでしたが 夫には「友達に会いに行く」とだけ言って男の家に泊まったので罪悪感はありました。 しばらくして私が男友達の家に泊まったことが夫にばれてしまいました。 男女関係がなかったとは伝えて、夫も信じるとは言ってくれたのですが・・・。 その後1ヶ月ほどした今年の5月、夫の祖母が私に聞こえるように私のひどい文句を言っているのを聞き 我慢が限界に達して別居することになりました。 別居後も夫とは週に1,2度会って、仲良く過ごしていたのですが 10月に夫の浮気が発覚しました。 相手はゲーム内の結婚相手の女性(既婚)で、実際会って体の関係も持ったことを聞きました。 夫は「お前も浮気したから俺もした」と言い、疑われるようなことをしたのは事実なので私はなにも言うことができませんでした。 今月に入ってから夫に「離婚したい」と言われました。 理由を聞いたら「もう私に愛情がなくなったから」「祖母がもうあの嫁(私)はいらないと言っているから」でした。 (浮気相手の女性とは今も連絡はとっていますが、相手も既婚で遠い場所に住んでいるためにもう会うことはないし、離婚の原因ではないと言っていました。) 私ももう夫には愛情はないのだと思います。 でも私のことを一番よく知っているのは夫だと思うし 恋愛としての愛はなくても、家族みたいな思いはあります。 夫も同じだとは言っていました。 それに子供ができにくい体質なこともあり、今から人生の再スタートする勇気がなく 離婚するのに躊躇があり・・・なかなか離婚に同意することができません。 できれば修復したいと思っていますが 他の女性と関係を持ち、私が浮気したと思っている夫と再び愛情で繋がれる日がくるのか、 やり直して同居に戻って、夫の祖母との関係を修復できるのか 心配でそれにも躊躇してしまいます。 毎日悩んで眠れなくて、自分が本当はどうしたいのかさえわからなくなってしまいました。 離婚するとしたら、どう考えたら1歩踏み出せるようになるでしょうか。 修復するとしたら、この先どう夫と家族に接していけばいいでしょうか。 うまく言葉がまとまらず、わかりにくい文章になってしまいましたが・・・ 皆様の意見とアドバイスをお願いしたいです。 よろしくお願いします。

  • 死ぬ勇気があれば何でもできる

    30代男性です。 ・死ぬ気になれば何でもできる ・死ぬ勇気があれば何でもできる ・死んで何になる ・死んでどうする 死にたい気持ちが強い時に、この言葉を言われたことの ある人に教えていただきたいです。 この言葉に対して、どのような気持ちになったでしょうか。 また、その後の自身の考え方に影響はありましたでしょうか。 このサイトに限らず自殺願望者に対しては必ずと言っていいほど 上記のような言葉が向けられます。しかし、私はこの言葉を否定も 肯定もできず、そればかりか胸の中にドロドロと嫌悪感が渦巻き、 その後そのことばかり考えてしまうのです。 なぜ嫌悪感を持ってしまうのかが自分でもわからなかったのですが、 つい先日気がつきました。それは、この言葉を言われた人の気持ちが 全く想像できないからです。今まで以上に傷ついてしまったのか、 救われたような気持ちになったのか、全く無関心なのか…。 その迷いが嫌悪感になっているようです。 あと、16年ぐらい前のことですが、当時付き合いのあった友人が 酔った勢いで『死んでしまいたい』と言ったので、私が 『死ぬ勇気があるんなら何でもできるらしいぞ!がんばろうぜ!』と 言ったところ、友人は 『死ぬ勇気があればとっくに死んでるわ!!死ぬ勇気も生きる勇気も ないから悩んでんじゃねぇか!!』と怒鳴ったのです。 そのことが今でもひっかかっているのも嫌悪感の原因だと思います。 特に『死ぬ勇気があればとっくに死んでるわ!!』は強烈でした。 ですから、この言葉を言われたことのある人の気持ちを少しでも 知りたいと思い、質問させていただきました。 なお、上記の4つの言葉に対する是非を問うつもりはありませんので よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう