• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:挙式を国内でするか海外でするかについて)

国内挙式と海外挙式の比較

Queens-ymkの回答

回答No.8

おめでとうございます。 私は、来月に海外で式をあげます。 彼と私が関東と関西で離れていたので、国内でする場合には、祖父母や親類にきてもらうのが大変であるということ、遠いので月に1度くらいしか会えず、披露宴の準備が面倒でなかなか進まないということがわかっていたからです。多くの人に祝福されたいと思うなら、国内がいいと思います。 今回海外挙式するにあたり、両親は初めての海外旅行で、はりきってますし、披露宴もしないので、準備や打ち合わせにあまり時間をとられることがないです。海の前のチャペルなので、きれいな写真が楽しみです。

関連するQ&A

  • 海外挙式+国内挙式披露宴

    来年に結婚することになりました。 先日本契約し、来年の11月に都内ホテルにて挙式披露宴をやります。 もともと私達本人の希望↓ 海外挙式+1.5次会 彼親希望↓ 彼の父親が仕事の都合でなかなか休みがとりずらい 国内での結婚式希望 私の親の希望↓ 海外挙式に賛成 ただ、国内できちんとしたホテルで披露宴はやってほしい それぞれの希望を考えた結果、 海外挙式(二人キリでハネムーンをかねて)+国内のホテルで挙式披露宴 このような形で落ち着きました。 当初から海外挙式後に国内でっと思っていたので、9月に海外、11月に国内っという内容で準備しようと計画していました。 しかし、その順番で今迷っています。 海外挙式の映像を国内で流したいと考えていたのですが、 実際国内でも挙式(国内は一応人前式にする予定)をするので、海外挙式の映像を流したら逆にくどいかな…?っと思い始めてきてしまいました 式場のプランナーさんは素敵ですね♪っといってくれたのですが… 計画通りするか、国内挙式披露宴がすんでから二人で海外挙式か。。。 実際このような結婚式に参列された方、結婚式をやった方、そうでない方も☆ 率直なご意見頂けたらと思います。 是非アドバイスください!よろしくお願いします!

  • 海外挙式について教えてください

    以前海外挙式のメリット・デメリットについて質問させていただいた、curel800です。 http://okwave.jp/qa2311676.html 年内に結婚することになりましたが(これから親に挨拶です)親きょうだいだけで小さな結婚式を挙げるか(彼がバツイチなので親戚を呼びたくない)海外挙式を挙げるか考えていますが、今のところ海外挙式になりそうな感じがします。 仙台、もしくは成田発(羽田?)で3泊4日のグアム・サイパン方面が限度です。 いろいろ聞きたいことがありますので、よろしくお願いいたします。 ・海外挙式はどんな人を呼びますか?2人キリで挙げた例はあるのでしょうか? ・海外挙式はどのくらいの費用がかかりますか? ・海外挙式を取り扱っている会社は何件かまわったほうがいいのでしょうか?また打ち合わせは何回かありますか? ・海外挙式後に、国内で披露宴は行いましたか? (身内の食事会を含む) ・海外挙式を挙げる際、親・親戚ともめることはありましたか? ・人気があるシーズンは何月くらいでしょうか?

  • 海外挙式or国内結婚式

    来年に結婚を予定しています。ずっと海外挙式にあこがれており、両親は、結婚式はしてほしいが形式や場所は構わないと言ってくれています。両親とも海外は好きですし、また兄が今秋国内できちんとした結婚式&披露宴をするので、逆に兄とは違う形の式を楽しんでもらえていいなと思っています。私自身も海外挙式にあこがれていましたし、(社内結婚のため)国内だと「呼ばないといけない人」が沢山いるので、あえて海外で本当に大切な人達だけに集まってもらえるので好都合だとも思っています。 でも、問題が出てきてしまいました。 以前から彼と私は、出来るだけ両親に喜んでもらえる形で挙式したくて、海外でやるなら「両親の旅費は全額負担しよう」と考えていました。しかし最近事情があって急遽マンションを購入することが決まり、頭金の一部を両親に助けてもらいました(借りる、という形で)。 このように、まとまったお金を借りている立場で「旅費を負担するから海外挙式に来てね」というのも何かおかしい気がしますし、逆に自費で来てもらうのも図々しい気がします。こういう場合どう招待すれば一番喜んでもらえるのでしょう。(また、住宅購入で自分達の貯金も減るので、できるだけ結婚式は規模・費用とも抑えたいのも正直なところです) また、海外挙式が難しい場合、国内でカジュアルなレスランウエディングをと思っていますが、レストランといえどもお金は結構かかりますよね(職場の上司なども呼ばなければならず、規模が大きくなりそうですし)。 折角の結婚式なので、お金のことでいやらしく方法を決めるのはとても気がひけるのですが、「国内披露宴ならば、ご祝儀等で結果的にプラスになるかも・・」なんてことも 思ったりしています。実際のところどうなのでしょうか?? 同じようなご経験のある方や、新郎新婦のご両親の立場の方からアドバイスを頂ければと思います。

  • 海外挙式(2人)or国内挙式、披露宴

    来年の3月までに結婚をしようと考えている者です。 国内で挙式、披露宴をして会社関係の人や友人などを招待してやるのと、海外で2人だけで挙式をするのはどちらが良いかと思われますか? 僕自身としては派手にせず、2人だけでやろうと思っております。しかし両親は国内挙式で会社の人たちを招待してやった方がよいと言います。会社の上司の人たちはやっぱり部下の結婚式に呼ばれたいと思っているのでしょうか。それによって出世などに影響はあるのでしょうか。

  • 挙式:国内と海外 結果的にどちらが割安?

    こんにちは。挙式済、または詳しい方教えて下さい。 私の親への挨拶は済ですが、今週むこうのご両親へ挨拶に行くため ある程度自分の希望を固めておくため質問させて戴きました。 現状は以下の通りです。 1.二人合わせて100万円くらいしかない(しかもお互い実家=東京) 2.いわゆる披露宴(80名くらいの)という形式は取りたくない。   結婚式のみ身内やごく親しい人達だけでやりたい(20名くらい) 3.私の家は現在お金に困っており(私の貯蓄も殆ど貸しているので)   援助は全く望めないので、彼側に借りる事になる。(彼側の提案)   海外挙式の場合、私側両親の旅費は私がなんとか捻出する。 4.海外挙式の場合・・・両家の親+友人(自己負担)   国内挙式の場合・・・両家の親、親戚(総勢10名程度)+友人         彼の親戚は全員関西より来てもらう  こんな状況です。そこで質問です。海外の場合、来てもらったらご祝儀を戴けないと聞きました。海外挙式をします、と報告したら彼のご親戚は来てくださる 方もいるかもしれません。それでは国内がいいのでは?と思いましたが国内の式は 割高でなおかつご招待人数も増えるため(関西より東京へご招待するには)お車代などもかさみますよね。 いやらしいかもしれませんが、どちらが結果的に費用がかさまないのでしょうか。 とにかく費用を安くあげられて、なおかつ一応お互いのケジメや両親・親戚の ために「きちんと感」も出したいのです。 贅沢とは思いますが、教えて下さい。宜しくお願い致します。

  • 挙式は海外、披露宴は国内

    挙式を海外で行い、披露宴は国内で行った方にお聞きしたいです。 国内で挙式をしない分、時間や労力がかかると思うのですが、実際どうなのでしょうか? また、披露宴はどの程度の規模で行いましたか?友達だけを呼ぶ感じですか?それとも会社の人たちもしっかり呼んででしょうか?会社の人たちを呼ぶのであれば、国内で挙式も披露宴も行ったほうがいいのかなとも思いまして。

  • 海外と国内で迷っています

    グアムでの挙式を予定しているのですが、 (仮予約みたいなのも済ませてます) 妹も祖母も参列しないことになり、お互いの両親のみの挙式になりそうです。 そこで、国内で挙式したほうが良いのでは?という、 迷いが出てきました。 もともとグアムに決めたのも、わたしと彼との招待客の人数が大幅に違ったり、 (彼のほうが50人でも呼べるのに対して、わたしは親戚を合わせて多くても15人ぐらいです) 国内だと披露宴などいろいろ面倒なことが多いという理由が大きかったからで、特にグアムじゃないとダメ!ってわけじゃなかったんです。。 費用も国内より海外のほうが多くかかるという声もあります。 (親の旅費も負担しようと思ってるため) 彼も親も、わたしの好きなようにすれば良いよと言ってくれますが、その言葉がかえってわたしを悩ませています。 海外だと楽だけど、寂しい結婚式になってしまう、 国内だと人数あわせで大変だし、披露宴が盛り上がるかどうかわからない・・・。 結局はわたしのわがままだと思います。 毎日、気持ちがコロコロ変わってしまい、最近は彼もうんざりしている様子・・・。 こんなことこちらで相談して良いのかわかりませんが、もう一人で悩みすぎてどうしようもなくなっておかしくなりそうです。 どなたか良いアドバイスやご意見をいただけませんか?

  • 披露宴と海外挙式について

    来年早々、披露宴はなしで二人だけで海外挙式を考えいます。 海外挙式を親は反対しており困っています。 反対理由として、 ・私自身長男で、両親と親戚の前で披露宴をしてけじめをつけてほしい。 ・海外の挙式を二人だけと言う事に不安を持っている。 ・私の親が婚約者をもらう立場として、披露宴などはしてあげたい気持ちが強い。 大まかにこのような理由になります。 自分たちの意見としては 披露宴については、お金の問題の有無関係なく二人ともしたくないという気持ちを持っています。披露宴を上げない代わりに海外で挙式後、両家の親戚回りをして結婚報告をしようと考えています。私はその親戚周りでけじめがつくのではと思っている次第です。実際、私たち自身も二人だけで海外挙式は不安なので、可能であれば(母親が体調不良)海外に両親を招待したいと思っています。婚約者の両親は海外ですることに特に反対意見は持っていません。 私の親は、長男なんだから親戚の前で式と披露宴はすべきと言う考えを持っています。親戚周りだけではけじめは付かないものなのでしょうか?親の意見を尊重するべきか、私たちの意見を押し通すべきか悩んでいます。 長筆、乱文になりましたが宜しくお願いいたします。

  • 挙式・披露宴について

    こんにちは。 来年あたりに結婚を考えています。予定では海外で新婚旅行のついでに二人だけで簡単な挙式をあげて、帰ってきてから披露宴をしようと思っています。挙式&披露宴はなるべく安く済ませたいと思っているんですが、国内で挙式&披露宴をしたほうが安いのでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 海外挙式→国内で披露宴っていいんでしょうか?

    今まで出席した結婚式は、総て挙式後そのまま披露宴というスタイルでした。 僕等は海外で挙式をしたい希望があるんですが、 そのあと、どうしても披露宴を行いたいんです。 (彼女の祖父に見せてあげたいから) そこで、海外挙式→後日披露宴というのは、通常行われていることなのでしょうか? 披露パーティのような形にしなければいけないんでしょうか? それとも、帰国後にもう一度挙式をあげるんでしょうか? どなたか教えてください!

専門家に質問してみよう