• ベストアンサー

結婚するとは?

教えてください。 「結婚する」とは、「嫁ぐ、家に入る」とは、どういう事ですか? 以前、『結婚前の揉め事』で質問をさせていただいたpeonyです。 挙式を3ヶ月後に控え、婚約破棄になりそうです。 ことの発端は、彼氏の親が持ちかけてきた同居話。そして、私がそれを断ったのが、原因なのです。 もちろん、あっさりと断ったわけでなく、いろいろ考え、意見や提案を述べました。 ただ、最終的に断った事に対し、彼氏の母親の中にどんどんと悪感情が芽生えてしまったらしく、今では、私は「わがままな子」「世間知らず」と言われ、最終的には上記のような、結婚するとは、嫁にくるとは、どういう事だと思っているのか、聞きたい、と言われてしまいました。 彼氏とは、この話で揉める前までは、ケンカひとつせず、仲良く付き合っていたのですが、今では、このまま結婚していいのか分からない、と言われてしまいました。 私の母親曰く、これは彼氏の母親の嫉妬から来るものでは?と言います。特に彼氏は、親想いで、母の日や誕生日などには、毎年気を使ってプレゼント等をしており、まさに理想的な息子なのだと、私も、はたから見ていて思ったことがあります。 最初は、同居を断った自分が悪いのだと思って、深く反省していたのですが、なんだか少し腑に落ちないような気がしてきました。 そこで、どうか彼氏の母親が納得するような答え方を、どうか教えていただけませんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • miumiuyuu
  • ベストアンサー率14% (35/236)
回答No.14

No.9です. やはり、peonyさんのご両親に話をしてもらうのが1番角が立たないように思います。 ご両親が本来なら娘に苦労させたくないから同居はさせたくないが、娘達の考えもあるだろうから、せめて結婚即同居だけは考えを改めて頂きたいといった内容の話をしてもらいます。 後は前回書込みしたような内容のことを言ってもらいます。 結局、peonyさんが直接、義母に話をした所で拉致がないと思います。 ご両親にこのままでは結婚も反対するような強い姿勢で話をしてもらい、悪者になってもらうのが一番です。 peonyさんが正直に話をすればするだけ、例え結婚してもpeonyさんの立場が悪くなるだけだと思います。 所詮、嫁になるpeonyさんには義母の考え方を改めさせることは、出来ないと思います。 「結婚・嫁ぐ・家に入る」といった義母の考え方は、あくまでも義母の常識であって世間一般の常識ではありません。 そのことをpeonyさんのご両親に言って頂くことで2度と家には戻ってくな、財産はやらない、とまるで勘当状態な発言をするようなことは出来なくなるでしょう。 それに義母の考えを押し付けたことが原因でpeonyさんのご両親にも結婚に反対されるようなことになり、peonyさんとの結婚が破談になったのなら、普通の母親なら息子に悪いと思うはずです。 少しは冷静に義母も話を聞いてくれるきっかけになるとは思うのですが・・・。

peony
質問者

お礼

何度も回答をしていただき、ありがとうございます。 親にも来てもらって話し合う。私もその方がいいかもしれないと、親に頼み、了解は得ましたが、結局のところ、彼の母親の方では、今回の揉め事について、発端は確かに同居話でしたが、だんだんと私の素行が悪い(彼氏の家にあまり遊びに行かない等、仲良くしようとする気がなく、付き合いをしようとしない、ワガママ娘)との内容になっていたそうで、親同士の話し合いは、実行することは出来ませんでした。それ以前の問題となっていたようです。 彼氏の家には、イベントがある時(お正月やお祭り等)くらいに行っていたのですが、それでは足りなかったようです。 話し合いの結果、婚約は破談になりました。この結果について、彼の母親がどう感じているのか、知りたいです。

その他の回答 (20)

  • arakawah
  • ベストアンサー率3% (3/93)
回答No.10

母と息子のべったりした気持ち悪いところへ、行かない方がいいね。 親と結婚するわけでもなし、何行ってるのってかんじだよね、相手の母と息子は。 あんたが正しいよ。

peony
質問者

お礼

すっぱりと答えて下さって、ありがとうございます。 少し、笑ってしまいました。 根本的に、考えが食い違っているのですよね。それを理解しようと、また、理解しようとしたのですが、所詮は無駄な努力だったのでしょうか? ご回答、ありがとうございました。

  • miumiuyuu
  • ベストアンサー率14% (35/236)
回答No.9

彼のお母さんに納得して頂けるかは判りませんが、私だったら結婚即同居については反論します。 どうして、若い2人が新婚そうそう親と同居しなければならないのでしょうか? 子供が出来るまでは(2年ぐらい)は、2人っきりの生活を満喫したい。 これが我がままだと言われてしまったら仕方がありませんが、同居をする為に玄関や水周りは別といった2世帯住宅を建てて頂いたのなら仕方がない話だとは思いますが、今の現状の家に同居となると、子作りでさえ、遠慮するでしょうし、新婚生活も新鮮なものでなくなるかもしれません。 彼のお給料が少なくて生活出来ないとか出来ちゃった婚ならともかく、2人だけの楽しい時間は子供が出来るとあっという間になくなります。 折角結婚したのなら、2人だけの静かで甘い時間を過ごしてもらいたいです。 といったニュアンスの言葉を私なら父か母に言ってもらいますね。 そして、その間に彼をもう少しコントロールします。 子供さえ出来てしまえば、大抵の男性は親よりも子供や妻を中心に生活を考えられるようになると思います。 そして、同じ自分の血の繋がった家族(子供)は、母親の味方になってくれるはずです。 今、彼の実家に入っても所詮他人のpeonyさんの味方はいないかもしれません。 私と主人は、現在子供もいて、りっぱな家族ですが、実家の考え方はお互い違います。 今では、それを受け入れた中で私達家族の考え方もあるわけですが、私にも昔から同居については考えがありました。 私達夫婦の住んでいる家(持家)に両親が同居という形に将来的になるのなら仕方がないけれど、自分が両親の家に同居するのは嫌だと思っています。 それだけで立場も違うでしょうし、少しでも自分が優位にたちたいという思いもあります。 私も主人も2人兄弟で将来、親の介護もあるかもしれません。 同居についても絶対嫌だとも言えませんが、これだけは妥協できないと思います。 peonyさんの書込みを見る限りでは、私も結婚はしないと思います。 peonyさんのご両親は何ておっしゃっていますか? でも、彼を愛しているのなら、取合えず、結婚即同居だけはさけると思います。

peony
質問者

お礼

私の両親は、この先の苦労は既にみえているから、結婚はよした方がいいんじゃないか、と言っています。 私も、正直、そう思う時は、多々あります。でも、結局のところ、まだ答えは出していません。 出来れば、一生同居はしたくない、と言うのが本音ですが。そうも行かないことも分かっています。スープの冷めない距離、そこにいずれは家を構え、彼の両親に何かあり、同居が必要になった時には、miumiuyuuさんのように、自分の家に引き取る、のが理想でした。私も、出来るなら優位に立ちたいと、考えてしまいます。 でもその考は、彼の母親には合わなかったようで、外に家を構える、と言うことは、家を捨てる、と言う意味であり、それなら2度と家には戻ってくな、財産はやらない、とまるで勘当状態でした。 私はその言葉に唖然としましたが、私の母親は、たぶん、自分が捨てられるんだと、感じたのでは?と言います。 彼の母親を、捨てるつもりはありませんし、必要になった時には同居します、と何度も彼氏には伝えましたが、上手く伝わっているのか、いないのか、同居をして自分たちの世話をしない限りは、自分たちを捨てる行為だと思っているようです。 どう伝えたら、分かってもらえるのでしょか? やはり、私が折れるか、結婚をやめるしか選択はないのでしょうか? ご回答、ありがとうございました。

回答No.8

前回の質問も拝見しました。 大変な思いをされておられるようですね。 >「結婚する」とは、「嫁ぐ、家に入る」とは、どういう事ですか? これは、地域性の問題と、それぞれの育った家庭環境が大きく左右すると思います。 私は都市部で生まれ育ちました。諸事情により親戚関係は険悪で、私は結婚半年ですが、未だに自分の結婚について、一部を除き親戚に知らせていません。 夫は地方で生まれ育ち、仕事のため私が生まれ育った場所にやってきました。 夫の実家はまさに家制度が残る地域です。 私達が結婚する前、私の父が夫(当時彼氏)にどうしても言いたいことがあると言い、3人で話をしました(なぜか母は蚊帳の外でした)。 そのときに、次のような言葉を言ったのです。 「君に一つだけ言っておきたいことがある。娘は君の妻になるのであって、君の家に嫁ぐわけではない。名字は君の名字になるだろうが、それは今の日本の結婚の制度上やむを得ないことであって、娘が君の家に入るということではない。それを君と君の両親にも理解してもらいたい。なぜなら、私はそういう考え方が大嫌いだからだ。」と。 結婚前に夫の両親のことで悩んでいるときに、私の兄は、 「夫婦は価値観や生まれ育った環境が似ていないと本当に苦労する。お前も大変だぞ。」 と言いました。 兄は、結婚前にお付き合いしていた女性がとても裕福な家庭で、おそらく結婚の話も出ていたのでしょうが(長く付き合っていましたから)、結局は破局しました。 兄嫁とは生まれ育った環境も価値観も似ていると私からみても思います。 夫の両親はことあるごとに「嫁ぐんだから」「嫁いだんだから」という言葉を口にします。 また、正月・盆休みの帰省を強制しようとします(私は盆休みがないので行くのを断ったら大問題かのように言われました)。 夫の帰省に付き合うたびに親戚巡りを強制されます。 その際に、夫の父は、自分の家系について、延々と話をし、最後に「君のお父さんももう少ししたらこういうことに興味を持つと思うよ」と言いました。 というか、私の父はあなたより年上なんですけど…?って思いました。 確かに私は悪い嫁だと思う人も多くいるでしょう。 しかし、私はアンチ家制度の家庭で育ちました。 だからといって損をしたことはありません。 家制度を固持しようとする人が間違っているとはいいませんが、同時に私の父の意見が間違っているとも思えません。 私には「嫁ぐ」という感覚はありません。 だから、夫の家の色に染まるつもりもありません。 かといって、夫に私の意見を押し付けるつもりもありません。 先程の父が夫に対し言った言葉を、夫が自分の両親に伝えたかどうかは知りませんが、少なくとも夫の両親から理解はされていません。 peonyさんは実際に嫁姑問題を目の当たりにして成長されました。 その過去は変えられませんし、その過去から自分が学んだことは、他人が否定するべきことではありません。 ですから、 >彼氏の母親が納得するような答え方を、 >どうか教えていただけませんでしょうか? という問いについては、 「お母様のクローンでない限り、納得するような答えは出ない」 と私は思います。 peonyさんは、ご自分の生まれ育った環境から得た考え方やトラウマを投げ出したり克服してでも彼氏さんと結婚したいとお考えですか? 彼氏さんがご自分の両親をとった以上、peonyさんが彼氏さんの家の考え方に染まるよう努力しない限り、彼氏さんと結婚し、それを継続していくことは難しいと考えます。 私の両親は、兄の結婚前から「絶対に同居はしない」と言い、兄はスープの冷めない距離(徒歩10分)に住んでいます。 私は車で約1時間の所に住んでいます。 同居しない理由について、父は「自分の妻のような難しい人と同居したら息子の嫁が可哀想だから」と言っています。 母も縄張り意識が強い人なので、同居を望んでいません。 両親は「二人が仲良くしてくれればいい。周りがいちいち首を突っ込むから二人の仲が険悪になる。二人がやりたいようにやらせたらいい。親はそれを見守り、助けを求められたときに協力してやればいいだけだ」と事あるごとに言います。 おそらく彼氏さんのご両親とほぼ同世代だと思います。 世の中にはこんな考えの団塊世代もいます。 結婚後、子供のことを含め、これから予想される困難は数々あり、きっと彼氏さんはご自分の両親の意見にしか耳を傾けないと思いますが、それでもpeonyさんが彼氏さんと一緒にいたいと思われるならばご結婚されるでしょうし、彼氏さんや彼氏さんのご両親への猜疑心が拭いきれないならば、破局となるでしょう。 どちらを選択してもつらいことです。 よく考えてお決めください。

peony
質問者

お礼

結婚後の予想。現時点では、あまり楽しいものを想像することは、正直、出来ません。 今回のことで、何が一番悲しかったか。思うに、彼氏の態度です。 親を大切にすることは、とても大切だと思います。私にも男兄弟がいますが、彼等が、今まで育ててもらった親を、自分の彼女が嫌がっているからと、もし、あっさりと親を捨て、家を捨てて行くようなことをすれば、私もかなり頭にくると思います。 その場合は、兄弟に対してよりも、その彼女に対しての方が、何十倍も怒りを向けるかもしれません。 だからこそ、私は、彼氏の親をないがしろにしないように、やわらかく別居の意思を伝えたつもりでした。みなさんの言われる、スープの冷めない距離、が理想でした。少しの距離を置いたほうが、上手くいくのだと、私なり観念がありました。でもその考えが、彼の親にしてみれば、捨てる、と言う解釈にとられてしまったのかもしれません。それを、彼氏がちゃんと説明してくれれば…と、思うのですが、彼氏もまた、親と同じような観念を持っているようで、私の意見を理解してくれようとはしませんでした。 でもそれは、所詮、思考の違う環境で育ったと言う点で、無理な話なのでしょうか。 私が、彼氏の親に、じかにそれを説明しようとしても、理解はされたないと思いますか?理解はされないのでしょうか? ご回答、ありがとうございました。

  • ddeenn
  • ベストアンサー率18% (72/381)
回答No.7

彼のお母さんこそ「結婚・嫁ぐ・家に入る」という事を、どうお考えなのでしょうね。 人に意見を聞く前に、まず自分の考えを述べよと私は思いますが。 とんでもない答えが返ってきそうで恐いですね。 それになぜ同居が必要なのでしょうか。 まだ彼の親御さんは介護の必要はないでのでしょう? 自分の事が自分で出来るうちは、無理に同居は必要ないですよ。 彼が同居を望む根拠はなんでしょうか? 育ってきた環境が違う者同士が一緒に生活するだけでも大変なのですから、夫婦間の信頼関係をまず築くことが先です。 それもないうちから、しかも自己中心的で封建的な彼のお母さんとの同居なんて二重の苦労があるのは、すでに目に見えますよ。 そして1番の問題は彼が絶対的に質問者様の味方になっていない事です。 同居生活の中で唯一の味方である夫(彼)が、身内(母親)の味方になってしまっては、他人の嫁(質問者様)は1人です。 彼が自分の母親の攻撃をどうする事も出来ないなら、質問者様は当然どうにも出来ません。 こういう事は彼がしっかり母親と質問者様の間を取り持つ事が出来て初めて進められる問題です。 マザコンの可能性が高い彼と一緒になっても、そしてその母親との同居が絶対条件なら結婚を考え直すのも1つです。 彼の母親を納得させるのは、質問者様ではなく彼なのです。 その彼の態度がこの問題の鍵だと思います。

peony
質問者

お礼

彼の母親と話し合うのは、時間の無駄なのでしょうか? 確かに、彼の母親に「結婚・嫁ぐ・家に入る」というのを、どう考えているのか、怖いけれど、聞きたい思いはあります。 同居が必要な理由。私にもそのしっかりとした答えは、分かりませんが、家の心配をしているとは、聞いたことがあります。他には、老後の心配とか。 でも、私の母親が言うように、寂しいのかな、とも思います。親にはとても優しい息子ですから、その息子の愛情を、他に取られたくないのかもしれません。 もっとも、この見方は、私の偏見かもしれませんが。 彼は、長男としての義務から同居を希望しているようです。 でも、これで、もしこのまま彼と結婚したとして、私は幸せになれるのか、考えます。 今の時点では、既に私への評価がかなり低いので、楽しく、仲良く、と想像するのはかなり難しいです。 結婚は、幸せになるためにしたいと思います。 もう一度、全てをみつめなおして、考えたいと思います。 ご回答、ありがとうございました。

  • ebichu
  • ベストアンサー率32% (759/2318)
回答No.6

勝手な推測ですが…。 彼のお母様には失礼かもしれませんが、 彼のお母様は、お相手がどんな方でも、 自分の意のままに動かないお人形さんのような人でないと 結婚には賛成しないのではないでしょうか? 彼は彼で、自分の母親の意見が絶対だと思ってるような雰囲気がうかがえます。 もし一時的に彼のお母様を納得させたところで、 結婚後、とてつもない困難が待ち受けているのではないかと 想像してしまいます。 めちゃくちゃ辛いでしょうし、大変かもしれませんが、 婚約破棄というのもアリかなあと思いました。 でも、その場合でも、あなたが一方的に悪者にされないように 注意しないと、慰謝料をよこせだのゴネられる可能性もある気がします。 彼自身の意見はどうだったんでしょうか? 絶対に同居してほしいということだったのでしょうか? 本当は同居してもしなくてもいいと思っていたのでしょうか? そういうところも大事な気がします。 もし彼自身に自分の意見がなかったら、私が同様の立場だったら、 この結婚は幸せに繋がるか不安に思います。 彼のお母様が納得する答えは、 私が世間知らずでした。申し訳ありませんでした。 ぜひ同居させてください。 ○○家の嫁にして一緒のお墓に入らせてください。 それ以外はないのかもしれませんが…。 夫婦だけの時間を持って二人の絆を強くしたいから、 ○年は同居せずに暮らしたいという風に伝えてみて、 ダメだったら、ダメなんだと思います。 まずは、彼があなたと同じ意見を強くもってくれるかどうかもポイントですね。 私があなたの友達だったら、 信じらんなーい! そんな結婚やめちゃえばー? って、いうかも?(^^;;; あなた自身が将来幸せになるような決断ができ、 上手く物事が運びますように。 がんばってくださいね。 そうそう、離婚は結婚より心身ともに大変だそうですよ。 これもお忘れなく。(^^;

peony
質問者

お礼

『彼は彼で、自分の母親の意見が絶対だと思ってるような雰囲気がうかがえます。』 これは、私も以前から、うっすらとですが感じていました。 マザコン、と言うのではないのですが、母親は何でも知っている、母親の言う事は、全て正しい、等の尊敬に近い信頼があるように思います。 もちろん、それ自体は、悪いことではないと思うのですが。 それに比べられたら、私は完璧に負けです。勝ち負けの問題ではないのでしょうが。 彼自身の意見としては、最終的には、同居に賛成なようです。同居に反対なのは、私だけです。どうも、歩が悪いですよね。 彼氏が同居希望なのに、私が母親に別居させて下さいと言ったところで…。想像するのが怖くなります。 幸せになるために、もう一度、ゆっくりと考えたいと思います。 ご回答、ありがとうございました。

  • unagiggi
  • ベストアンサー率33% (77/227)
回答No.5

はじめまして。宜しくお願いします。 ごめんなさい、彼氏のお母様が納得するような「結婚」に対しての答え方を、私は答えることができません。この問題の本質は、彼のお母様と嫁になる立場の質問者様の間に、このような問題が起きてしまった時の、彼の態度と努力であると思います。 今後、もしご結婚されて、万が一同居することになったとしたら、もうそれはそれは、質問者様が嫌な思いをたくさんすることが目に見えています。彼が上手く二人の間で立ち回れず、二人が上手くいくようにもって行くことができないのですから。 私も嫁の立場で、彼のご両親は大変良くして下さっていますが、やはり、嫁は一人だけ他人だということです。それを彼がよく理解して、彼が上手くやっていけるように立ち回っていくことが、最大に必要なことです。 このようなことで、彼の気持ちが揺らいでしまったりするところをお見受けするのであれば、絶対もう一度考えてください。質問者さまだけの問題ではないのです。彼にもきちんとした当事者として考えてもらいましょう。 結婚は今後50年一緒にいるということです。 とてつもなく長いです。 よくお考えになって、幸せになられて下さい。

peony
質問者

お礼

結婚に対する答え。それを考えていただけただけで、とても嬉しく思います。 私も、どれだけ考えても、彼の母親が納得するような答えを、見つけることは出来ません。 彼の態度と能力…。彼は、不器用な人です。私が感じるに、私と彼の母親間で、上手く立ち回れるような能力は、持ち合わせていないように思います。どちらにも、円満でいて欲しいとは願っているみたいですが。 彼自身、このことについて、かなり悩み、迷い、いまだ答えを出そうとはしていませんが、でも、これは最終的には自分が決めないといけない問題だから、自分で決める、と言っています。それが、息子として、婚約者としての義務だとか。私としては、一緒に悩もう、考えよう、と言って欲しいのですが。 結婚するって、とても大変なことなんですね。今回、つくづく実感しました。 もう一度、よく考えたいと思います。 ご回答、ありがとうございました。

回答No.4

私は、結婚前に主人に「将来、同居してもいいか?」と聞かれたときに、「してもいいよ」と答えていました。が、私の母親が姑との同居で大変な苦労をしてきており、「絶対同居はやめたほうがいい」と強く言われてました。私の主人も親に対しては優しく、私が母親に怒っていると「親に向かってそういういいかたすするな!!」と怒るくらいの人で、親から見たら、まさにいい息子状態。しかし、義両親の土地で新居を建てたのもあり、同居を望んでおり、主人もハッキリ まだ同居はしない・考えてないといえず、自分でハッキリ言いましたね。「同居はしませんが、お義母さんに何かあったときには、面倒みるつもりでいます」と断りました。私の母も、義母に「一緒に住むと色々目に付いて揉めるし大変だから、義母も元気なうちは、一緒に住まい方がいいですよ~」と言ってくれたんです。嫁から言われたのが相当気に入らなかったみたいです。その後、義母の言動や行動で問題がたっくさんあり、主人も一緒にすまなくてよかったと思っているみたいです。絶対同居はしないことを薦めます。 そう簡単にうまくいくはずないし、同居じゃなくても うちは、問題多いので。 彼氏は、同居を望んでいるのかな?親思いならすんなり了解しそうですね。男の人って嫁の事考えてないからな~~。大変なのを。自分の親だ >「わがままな子」「世間知らず」と言われたら絶対同居なんてするきなくなる。 母親が納得する言葉・・・ 「結婚して数年は、お義母さんの力をかりず2人で頑張って生活していきたいですし、もしお義母さんに何かあったらもちろんみますし。2人でやってみたい」といってはどうですか?

peony
質問者

お礼

はい。彼氏は、自分の親との同居を望んでいます。 ただ、最初に私達の間で結婚話が出た時は、私はその時点で既に別居を希望しており、その理由についてもちゃんと話し、彼も納得はしてくれていたのですが、ここにきて、彼の母親から同居を強く望まれ、彼は長男であり、その役目も心のどこかで感じていたようで、本音を言うと、自分も同居を希望していたらしく、今回は母親の意見に付いてしまいました。 以前、結婚後の理想を聞いた時、自分の家で、私と彼の両親が、少しの気遣いで仲良く暮らしてくれる家庭、と言っていました。 確かに、理想的な家庭だとは思うのですが…。その少しの気遣いが、どれ程のものなのか、彼氏がちゃんとそれを分かって言っているのか、とても不安でした。 今までは、同居に関して、私が言えば角が立つからと思い、全て彼まかせにしていましたが、あまりにも悪い方向へと展開が進んで行くような気がして、ここは自分が言ってみようかと思いました。でも、嫁(になる人)から言われると、もっと自体が悪化する可能性もありますね。 Syounaomamaさんが自分の口で言えたのは、すごいと思います。 ご回答、ありがとうございました。

  • ioaaaoa
  • ベストアンサー率10% (171/1678)
回答No.3

彼氏の親が病気になったり倒れたりしたときは元気な人間が面倒を見るのが当たり前です。その時は同居したり病院に付き添ったりせざるを得ないときが必ず来ますね。でも元気なうちは別居でいいですよ。ただ自分も病気になったときには同居のありがたみも分かるけれど。そもそも結婚はお二人の問題。親がその後の生活様式まで決めることは今時あんまりない。女は男の実家に嫁ぐのが当たり前の時代は終わってます。言い方悪いですけど時代錯誤しちゃってますね。でもそれはきっと彼の母親の生き様であり、そういった家庭環境で育ち、生活してきたわけですから、彼の母親にとってはそれが女の真理。頭から否定してはいけません。息子夫婦と一緒に住みたいと言う気持ちも分かるけど、じっくり説得にかかるしかない。別居しても時間が解決してくれる可能性は非常に高いとは思いますね。・・・そんなことより彼氏はなんて言ってるの?。貴女だけの問題ではないはず・・でしょ。彼が母親になんにも言えないようなら先が見えてくるし、ちょっとヤバイかもね。

peony
質問者

お礼

時代錯誤な考え。実は、私もそう思いました。 じっくりと説得。正直、あまり自信はありません。何を言っても空回りをしそうな気がして。でも、何かを伝えたいとは思います。何か、彼の母親が頷けるような、何かを。 彼氏は、どちらかと言うと、母親の意見寄りのような気がします。ただ、私のわがままを、甘やかして、ずっと放置していたのは、自分だから、自分も悪い、とは言ってます。 言われて、私はそんなにわがままだったのかと、反省するようになりましたが、だからと言って、どうしてそれが今回の同居話に、いきなり浮上してきたのか、正直、よく分かりません。 実は、前々からずっと思っていたのを、なかなか言い出せず、私もそれに気が付かず、今回の揉め事で、爆発してしまったのでしょうか…? ご回答、ありがとうございました。

  • toshipee
  • ベストアンサー率10% (725/7148)
回答No.2

 独断的で恐縮ですが、彼のお母さんの考え方は、私たち家族の「傘下」に入る考えのようです。この考え方に納得し得るあなたの自己完結ができない限り、この家の入るのは無理っぽい気がします。同居するかしないかは、個人の考え方の自由。したくない考えももちろんありです。しかし、彼の言動から彼は自分の母をまず大事にしており(この点は別に悪いとは思いませんが)、今後も母方の考え方に近いままのようです。特にこの点は、彼の母と彼が祖母との同居を経験していなければ、絶対に解るわけもなくキツいと思います。  以上のことをよく考えた上でお決めください。家には「風」があります。その風が合わないところは、はっきり言って無理です。風を受け入れる範疇内に、あなたの考えがはまるかどうか、真剣にどうぞ。これは、努力で考えが変わるものではありません。だって、あなたも自分の親に正しく育てられてきたわけですから。

peony
質問者

お礼

傘下、ですか。なんだか怖い気がします。 確かに、彼の母親が、義理の両親との同居経験者であれば、また話が変わっていたかもしれません。 経験がないのは、彼の母親のせいではありませんが、少し、残念に思います。 家の風ですか。今までに、彼氏の家には、数回お邪魔したことがありますが、そういった風は、あまり強くは感じたことはありませんでした。ただ、この話で揉める前までは、仮に私が100点に近い評価だったとしたら、今回のことで、評価は30点に下がったと言われました。私が気が付かなかっただけで、風は、あったのでしょうね。 彼の家を貶す気はありませんが、価値観は人それぞれ、家庭によって大きく違うのだなと、つくづく実感しました。 ご回答、ありがとうございました。

回答No.1

あたしの考えでは、説得とか言う前に、結婚はしないほうがいいと思います。 相手の親に好かれていないというのが、第一の理由です。逆ならどうでしょうか?自分の親が、相手のことを「世間知らず」「わがままなやつ」と言っているのに、結婚しようと思いますか? 同居の件では、PEONYさんは決して間違ったことは言っていないと思います。結婚するのは彼氏とであって、相手の家族は他人なんです。あたしは親と同居するくらいなら別れるという考え方なので、余計にそう思うんですけどね。 それに、彼氏がこちらの肩を持っていないというとこで、もう結婚してからのことも想像できてしまいそうです。。。 親に対して優しいというのは大切なことです。しかし今はあなたがいるんです。 自分を最優先に考えてくれる人じゃないと、うまくいかないんじゃないでしょうか。

peony
質問者

お礼

さっそくのご回答、ありがとうございます。 『同居の件では、PEONYさんは決して間違ったことは言っていないと思います』 この言葉は、とても嬉しかったです。 結婚はしない方がいいと思われますか? 実は、私も迷っています。 逆の立場で考えて…。確かにそうですよね。自分の親がよく思っていない人と結婚しようとは、余程その人の事が好きでない限り、しませんね。と言うことは、彼氏は私のことをそれほど好きではないのでしょうか。 なんだか、悲しいと言うより、脱力感がしてきました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう