• ベストアンサー

大学院に落ちて・・・

このたび大学院に落ちました。(外の大学です)。 ここ1校しか受験していません。 現在の研究室では有機化学をやっていますが、大学院は機械系を受けました。 まだ自分の研究室の教授には報告はしていませんが、報告したらおそらく「うちの研究室で上に上がらないか?」といわれると思います。大変うれしいのですが、正直もう有機はやめようと思っています。だから就職をしようと思っています。 しかし「すみませんが、お断りします」なんて言えないし、もし上記のように教授に言われたら何と答えるのが無難でしょうか?関係は悪化させたくないです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#12725
noname#12725
回答No.6

私は現在4回生で院で専攻を変えました。 専攻を変えたいということで、教授もあなたが機械の方が化学より興味を持っている事は分かってらっしゃると思うので「うちの研究室で上に上がらないか?」とは普通言いませんし、むしろ他も受けろと仰ると思います。 もしそういわれてもはっきり断ったほうが良いです。曖昧な返事を出す場合のほうが失礼です。私の指導教官は「最近の学生は意思表示がはっきりしてない」とよく言うので。 ところで専攻を変えてまで、機械系を志望なさったという事で半端な志望ではなかったのではないですか?今まで研究活動についていく為に機械に関する事柄を独学で勉強なさったと思いますので、就職よりも院の二次募集や研究生などを視野に入れたほうが良いと思うのですが。就職してしまうと勉学をする余裕なんて無くなります。(卒業生がそういっていました)

その他の回答 (5)

  • trance79
  • ベストアンサー率43% (28/65)
回答No.5

こんばんは。回答になっていませんが、一応参考までに。 わざわざ苦労される方を選ばれたワケですから、ある程度覚悟もされていたかとは思いますが、二次募集という手もあります。10月くらいから募集要項が配布され、2~3月に院入試というスケジュールです。もし受けられた大学にこだわりがないのであれば、他の大学院も検討されてはいかがでしょうか?せっかく院に行くつもりだったワケですから、就職は時期も過ぎていますし勿体無いかなと思います。

noname#14189
noname#14189
回答No.4

理系博士課程をすでに修了している者です。 私も、在学中はいろいろとありまして、途中で大学を変えたいとか思うことがありましたが、結局そのまま修了しました。 いろんなことはあると思いますが、「正直に言うこと」が関係を悪化させない一番の方法だと思います。 確かに、大学院生を受け入れてくれる研究室は、院生の数で予算が変わったり、あるいは論文の数を増やすために学生を増やそうとします。ですが、自分自身がやる気がなければどうしようもないので、ここは正直に言ってしまいましょう。 ただ、就職と言ってももうシーズンは終わっておりますが、大丈夫でしょうか?もし、落ちた大学に未練があるなら、研究生を考えるのも良いと思いますが・・・・。

noname#84286
noname#84286
回答No.3

すでにお答えが出ているようなのですが、 (私の主観ですが、) 他の専門の院を受ける、と発表した段階で、あなたが現在所属する有機化学にあまり興味がない事はそれとなくつたわっている気がします。 教授先生は、いちおうのコマ増やしの為に声をかけるかもしれませんが、心底期待はしてないかもしれませんね。何しろ、あなたはひと夏ほとんど機械の勉強をしていたのでしょうし、(たいへん失礼ながら)あなたよりもっと有機の実力をつけた学生さんは他にいるでしょうから、ね。 他の方がおっしゃるように、適当な理由をつけて断れば、相手も深追いしてこないと思います。 (でも、これから就職まにあうのですか?) ずいぶんいろんな気をつかうのですね。頑張って下さいね。

回答No.2

こゆのはどうでしょう。 家族で相談していて、家計的に就職を勧められていた。しかし、どうしても機械の勉強がやりたくて、落ちたらあきらめるといって受験した。なので、教授がすすめてくれるのはとてもうれしいけど、就職しなくてはならない。 そうゆう内容で話せば、納得してくれそうですし、卒業まで(学部生ですよね)の関係も悪くはならないでしょう。研究室はとっても狭い社会なので、人間関係は大変ですね。よい就職先があるとよいですね。私も理系出身で修士です。

  • kero-pii
  • ベストアンサー率16% (22/134)
回答No.1

進学せず、就職しようと思います。 でいいんじゃないでしょうか? 他大学の院を受けた時点で有機化学にあまり興味がないことは伝わっているでしょうから。 興味ない分野で進学することを薦めることはあまりしないでしょう。 今の研究室で修士とって就職するとき違う分野の研究職で応募してみるのはどうなのでしょうか? 修士程度なら企業もそこまで専門性は求めませんし。 今から就活するのは大変でしょうけど頑張ってください。

関連するQ&A

  • 有機化学分野、錯体化学分野が強い大学

    僕は高校1年で、名古屋大学に行ってきまして、有機化学の研究している某教授曰く、名古屋大学の有機化学はレベルがかなり高いと言っていたので 現在、今の所高望みで京大を志望しているのだが、有機化学の分野が強い大学を受験したいということで、名古屋いいなぁと思いました。 そのことについてなんですが、有機の分野が最も強い大学は何処なのでしょうか?一般にそれを示す指標というものが存在すれば困らないのですが……………錯体化学分野の強い大学も教えて頂ければ尚ありがたいです

  • 大学教員と競業避止

    くだらない質問で恐縮ですが、気になったので、質問させてください。 民間の企業の場合従業員が同業他社に移ることを禁止する競業避止規定があることがありますが、大学教員の場合は競業避止規定はあるのでしょうか? たとえば、A大学で有機化学を研究していた准教授AがB大学の有機化学の研究室の教授になる場合、競業避止規定によって、異動後に有機化学の研究をできなくなったりすることはある、または、できるのでしょうか? ご回答いただければ幸いです。

  • 大学院進学の動機(続きもお願いします)

    現在、大学4年、化学科で界面化学(新規の界面活性剤の合成・その物性、界面活性剤の微粒子への吸着量、吸着可溶化など)の研究室に所属しています。進路先、まだ決まっていません。 研究室に入るまでは、漠然と化粧品開発方面に進んでみたいと思い、研究室を選びました。そして、就職活動はせずに院進学を考えていました。しかし、研究室に入ってから 色々悩んでしまいました。「本当に化学が好きなのかと」 新しい環境になって、迷いが生じ、鬱状態にまでなりました。 1年から3年までの間に有機・無機・物理化学な講義がありました。その中で界面化学の授業を受け、身近に色々応用できることを知り興味を覚えたのですが、大学院の受験の際に、普通に受験勉強をしているとその時色々考えてしまったのです。 正直、有機・無機の勉強(様々な反応名や平衡論・配位子場理論など)、物理化学で言えば、熱力学のエントロピーやエンタルピー関連の様々な関係式・量子化学など勉強していても、それが今の研究室でやっていることとどのように関係してくるのか、それが将来、化学系の研究職についたときにどのように生きてくるのかわからなくなり、またその受験勉強の内容を全然興味なく勉強している自分に気づいた時、「本当にやりたいことだったのか?大学での研究内容が直接仕事のテーマにつながることは少ないのならば、自分は院進学して何を目標にしていけばいいのか。希望する業界(化粧品・食品)にいけない場合、自分はどうするのか?)。自分を見失ってしまい、鬱になってしまいました。

  • 他大学の研究室について

     僕は私大薬学部2年生です。もともと化学は好きだったのですが、大学に入学してから有機化学がさらに好きになり、その分野で研究者になりたいと思っています。しかし、サークル等の先輩に相談したりすると僕の大学の研究室には有機化学で有名な研究室はないそうですし、僕の大学に限らず私立大学の大学院を出ても(博士まで出ても)研究者になるのはとても難しいと聞きました。まだ2年生で考えるのは早いかもしれませんが、国立大学の大学院に入学したいと考えています。もし、他大学(国立大学)で薬学部、または薬学部に限らず有機化学系で有名な研究室がありましたらまた教えて頂けますか?  また、先輩は製薬会社の化学系の部門は縮小されてきてあまり未来がある分野とはいえないよと言っていましたがはたして本当なのでしょうか?僕の友人も薬学部に所属していますが、有機化学系の研究室は全然人気がないそうです・・・。僕はただ単に生物系の研究室より有機系のほうが忙しいし大変だからではないかと思っているのですが・・・。

  • 名古屋大学大学院理学研究科を受験したいのですが。

    名大大学院の理学研究科の化学系を受験したいのですが、それぞれの科目の試験範囲がわかりません。 入試説明会にも出席し、募集要項も見たのですが載っていませんでした。 有機化学、生物化学、物理化学を受験する予定ですが、例えば有機化学の糖、ペプチド、ヌクレオチドの範囲や物理化学の相、化学平衡、電気化学、スペクトルの範囲が入るのか否かわかりません。 ご回答お願いします。

  • 大学出願 理系の大学選択について。

    はじめまして、広島に住む高校三年の理系の者です。 国公立大学二次出願を間近に控え、前期日程の出願校を決めかねています。 明後日出願校を高校に知らせなければいけないので焦っています。 今の時点で、 信州大学・繊維学部(化学・材料か応用生物学)A判定 山口大学・理学部 (生物化学科)B判定       のどちらに出願するか迷っています。  元々は私立大志望なのですが、センターの結果が普段より良く、国公立も視野に入れれるため急遽ホームページなどで調べてみたところ、両校とも研究がとても面白そうでした。 自分が大学に入ってやりたい事は専ら化学です。特に有機化学の分野が好きで、大学に入って極めるなら有機化学に関する事がいいな、と思っています。 ですが、自分は小さいころから生き物が好きだったために「有機」という分野が好きになったと思っていて、生物に関する学問も捨て切れません。(高校では物理を選択してしまい、生物は学んでいない事を今になってとても後悔しています;;) 出願校決定においては、学ぶ内容や、就職や進学、楽しいキャンパスライフを送れそうか・・・(立地や環境なども含めて)などを重点的に知りたいです。 特に就職・進学については、地元が好きでUターン就職を強く望んでいるため、少しでも就職に強いほうがいいと思っています。 上記の点意外にも何か特筆すべき点があれば参考にしたいので、どうぞアドバイスをよろしくお願いいたします。 それと、これは国公立出願とは関係ないかもしれませんが、今の時点で第一志望校は関西大学の化学生命工学部です。国公立の中期で兵庫県立大学の理学部も受けます。 よく、「理系だと~大学、文型だと~大学がいい」ということを聞くのですが、上記の大学だと理系で一番評価を得ているのは何処だと考えられるでしょうか? 乱文で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

  • 大学院進学について悩んでます。

    現在、MARCHの理系の化学科の4年生(一浪)です。卒業後は就職か進学かで悩んだのですが学内推薦で自分の大学の院に行けることがわかり、来年からは院の進学が決まっています。自分は研究職に就きたいと思っていて最近、先輩達の就職状況を調べたのですが、ここ数年研究職に就いた人は一人もいません。不安になり色々調べたのですが研究職(特に大手)に就くためには大学や研究室の名前が重要であると知り、他大の院を受験すればよかったんじゃないかと後悔しています。そこで考えたのですが、(1)このまま院に進学して研究する。(2)推薦を辞退して来年他大を受験する。(3)仮面浪人というかたちで院に行きながら他大を受験し受かったら中退する(のんびりした研究室なので勉強する時間はあります)。自分ではどうするべきかわかりません。また、自分はバイオ系の研究をしているのですが違う分野(例えば有機系)の研究室に行った場合、色々不都合が生じたりしないでしょうか?長くなりましたが本当に悩んでいるので厳しいご意見でもかまわないのでよきアドバイスをよろしくお願い致します。

  • 大学院進学について

    私は現在、某私立大学の農芸化学系を学んでいる3回生で、私の最も興味がある生物を利用した環境浄化に関する研究は今通っている大学の大学院にもあるのですが、来年他大学(旧帝国)の大学院を受験しようと思っています。 今通っている大学の大学院に進学する場合、私の興味のあるテーマをやるには少し特別で、4回生から引っ越して大学とは別の研究所で研究しなければなりません。そこで研究して卒論を書きその研究所で大学院も過ごすのですが、そこは何もないド田舎でそこの人達は年の離れた研究者ばかりで学生がいません。さらに大学院の授業があるときにはそこから3時間かけ授業を受けに行かなければならなくあまり気が進みません。 私の通っている大学はいわゆる三流と呼ばれる大学で、私はできれば研究職として環境浄化に直接関われるような職業につきたいと思っていて、私の通っている大学の院では就職は難しいと思います。 どっちに行くにしろもっと深く学びたいと思う気持ちがあり大学院に行きたいと思うのですが、就職のことを考えて他大の院に進学するのはいいのでしょうか? 今度、進学か就職かで考えていることを私の担当の研究室の教授に報告しなければならないのですが、同じようなテーマがあるのに就職のために他大の院にいくとなると理由が不十分で、反対されるのではないかと困っています。 また公務員試験のことにつきてあまり詳しくないのですが環境系の職業では公務員のほうがつきやすいのでしょうか?また大学院からでも公務員試験は受けられるのでしょうか? 長くなってすみません。

  • 大学院試について

    化学系にすすもうとおもっている大学生(二年生)です。大学受験で京都大学におちて、いきたい研究室が京大にあり、うけようとおもっています。いまは某私大にいます。もちろん京大院以外にもいくつかうけるつもりです。 で、質問なんですが、化学の理学系にすすもうとおもっているんですが、具体的に専門ってどうしたらいいんですか?英語は、まーとりあえずTOEICの勉強してればいいのかなと・・・・。 有機化学はボルハルトを全部やるつもりです。物理化学はアトキンスをやっていますが、全部やる必要があるんですか?あと無機なども、独学でやりにくいし。研究者志望で、院はきちんと研究ができるとこへいきたいんです、学歴はあんまないですが・・。 具体的に院試はどう勉強したらいいのですか?とくに物理化学と無機化学と分析化学などについておしえてください。学校はなんか理学と工学がまざった感じで、結局学校ですべて授業するわけでもないし、出題傾向もちがうだろうし、、。ってか独学でできるものは独学でしかやってませんが・・・。

  • 大学院か研究生かで迷っています

    今年大学の院に進学しようと考えている理系の大学の4年生です。 去年公務員試験を受験していたのですが失敗してしまい、大学の院に進学しつつ院の1年目でもう一度公務員試験を受験し、試験が受かったら大学の院を中退して就職をしようと考えていました。 しかし教授に大学の院を中退するつもりなら、研究生扱いで大学に在籍し就職が決まって大学を卒業する方が良いと言われ、大学院に進学するか研究生扱いで大学に残るか迷っています。 大学院の1年目で公務員を受験をするのと研究生になって受験をするのではどちらの方が就職に有利でしょうか?急に研究生ではどうだと言われたのでまだ整理が出来ていないのですが、アドバイスの方宜しくお願い致しします。