• 締切済み

ARCserveのca_backupコマンドについて

コマンドラインからca_backupコマンドを使用して同一サーバー、同一ドライブに存在する複数フォルダを 一度でバックアップすることができません。 c:\xxx\aとc:\xxx\bを以下のコマンドでバックアップしようとするとc:\xxx\aフォルダのみバックアップされ、c:\xxx\bがバックアップされません。 ログを見ると ボリューム \\サーバー名 (C$) をスキップ中です。前回のこのジョブの実行時にすでにバックアップされています。" と表示されています。 解決策をご存知の方、アドバイスをお願いいたします。 OS:Windows2003サーバー+sp1 ARCserve:r11.1(sp1パッチ適用済み) コマンドラインの内容:ca-backup -source "サーバ名" -filesystem c:\xxx\a -filesystem c:\xxx\b -username ドメイン名\ドメインユーザ -password ドメインユーザのパスワード コマンドラインの内容でc:\xxx\bを先に指定するとc:\xxx\aがバックアップされなくなります。 c:\xxx\aとc:\yyy\cと指定すると両方正しくバックアップされます。 c:\xxx と指定するとc:\xxx\a、c:\xxx\b両方がバックアップされます。 また同じ内容をウィザードで実行すると正しくバックアップされます。 原因が分からず苦慮しています。 よろしくお願いいたします。

みんなの回答

回答No.1

ca_backupコマンドは使ったことがないのでよくわかりません。 パラメータの指定は面倒だし、変更する時も 大変なので、他の方法はいかがでしょう? 1) GUIの「バックアップ」で、ジョブスクリプトを 作成する(.asx) 2) コマンドラインから、この.asxを、 ca_qmgrコマンドで呼び出す ca_qmgr -load C:\Program Files\CA\BrightStor ARCserve Backup\XXXXX.asx ↑ このパスは変えちゃうと動かないかも。 この方が簡単ではないでしょうか? ちょっと試してみてください。

nananyanko
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 ご指摘の方法及び.asxをca_batchコマンドで実行する方法も確認して正常にできていることは確認しました。 ただ、バックアップ対象を指定するのに都度GUIで指定するのが大変なので、ca_backupを使用したいと考えています。

関連するQ&A

  • ARCserveの復元方法

    ARCserve Backupを別個のサーバ2台でそれぞれバックアップを行っています。例えばAのサーバでバックアップAサーバへの復元はデータベースで指定できるので、簡単に復元できます。 しかし、AサーバのバックアップをBサーバに復元するにはファイル名を指定して一件づつテープの頭から順次するという事態になっています。  例えば、Aサーバでバックアップした際のバックアップ構造(いわゆるデータベース)をBサーバのARCserve上に移植し、簡単に復元するということはできるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • ARCserveの設定について

    ARCserve Backupでバックアップの取得を行おうとしています。 Server AとServer BがありServer Aにテープ装置が接続されていて、 Server AとServer Bがネットワーク越しに接続されています。 バックアップをとる対象はServer Bです。 この場合、Server AとServer BにBrightStor ARCserve Backupを導入し、 BrightStor ARCserve Backup Client Agent for Windowsを導入すればよろしいでしょうか?

  • ARCserveのデデュプリケーションについて

    ARCserve Backup r16.5にてデデュプリケーションを利用しています。 デデュプリケーションデバイスを1つ作成し、   サーバーA、サーバーB、サーバーC の3台のバックアップを行っていました。 今回、サーバーCをサーバーDに移行するために、新たにサーバーDのバックアップを同じデデュプリケーションデバイス上に取りました。 またサーバーCは使用しませんので、バックアップは取らないようにジョブの削除を行っています。 この状態では、サーバーCのバックアップはデデュプリケーションデバイス上に残っていますよね? サーバーCのバックアップデータは不要になるのですが、これを削除するためには、どのようにすればよろしいのでしょうか? どなたか、サーバーCのバックアップデータのみを削除する手順か、その説明が掲載されているホームページを教えてください。 よろしくお願いします。

  • ARCserve Backupのプリコマンド実行

    ARCserve Backup r16.5とAgent for Virtual Machinesを利用しています。 バックアップサーバーにインストールしたARCserveにてバックアップジョブを作成して仮想マシンのバックアップを取る場合、仮想マシン内のbatファイルをプリコマンドやポストコマンドで実行させる事は可能でしょうか? (batファイルは、仮想マシンのサービス停止などの処理になります) バックアップサーバー上ではなく、仮想マシン上でbatファイルを実行させたいのですが、どなたか設定の方法を分かる方がいましたら、ご教示をお願いします。

  • CA ARCserve BackupでNASサーバーバックアップのエラー

    ARCserve Backup r12.5をWindows Server 2008 R2 Standardにインストールしました。 ネットワーク上のNASの共有データをバックアップするジョブを作成し実行したところ、対象のファイルの全てが以下のようなエラーとなります。 『E3406 ファイルを読み取れません。(ファイル=ファイルパス+ファイル名、エラー=パラメーターが間違っています。)』 Windows Serverのファイルのバックアップは問題無く出来たのですが、NASのファイルをバックアップする方法が分かりません。エラーのパラメーターがどこの事を指しているのかも分かりません。 何が原因かどなたかお分かりになる方はいらっしゃいますでしょうか? よろしくお願いします。

  • NT BACKUP

    WindowsNT Server4.0を使用してNT Backupでバックアップしています。 DOSコマンドでテープの中身を消去することは可能でしょうか?可能であればコマンドはどのようになりますか? 申し訳ありませんが、助けてください。

  • コマンドプロンプトの[net use] パスワードが空白の場合は?

    コマンドプロンプトの[net use] をつかってドメイン外からドメインに参加しているサーバーに接続してバックアップをとろうと思ってるのですが、接続先のサーバーのパスワードが空白です。 (パスワードが空白ということでいろいろ言われそうですが、引き継いだものでいろいろ関わってるみたいでいまさらパスワードをつけることはできなさそうです。) パスワードが空白の場合はどう記入すればよろしいでしょうか? パスワードが施されてる場合は net use x: \\xxx-server\Backup password /user:user となりますがパスワードが空白の場合はどうすればいいのかわかりません。 どなたか教えて頂けませんでしょうか? よろしくお願いします。

  • CPBACKUP(Central Point Backup)の復元のコマンドが解りません

    CPBACKUP(Central Point Backup)の復元のコマンドが解りません CPBACKUPを使ってバックアップを取っているデータが フロッピー8枚に分割してあります それをC:に復元したいのですが 復元方法 コマンドが解りません PCはMSDOS 6.3です

  • CA ARCserveのバックアップ先が知りたい

    お世話になります。 私情シス担当なのですが、さきほどユーザーが会計ソフトの更新処理をしている途中で強制終了したところ、会計年度の領域データが破損してみれなくなってしまいました。。 泣きつかれて、今サーバーのバックアップ設定をみたところCA ARCserveを使って毎日0:00にサーバーのCとDをごっそりバックアップしているようです。 しかし、肝心なバックアップデータの保存先が分らず困っています。設定は私がやったわけではないので分らず、いくらメニューを見てもそれらしい項目が見つかりません。 ARCserveのバージョンはr12.5と書いてあります。 どなたかお知恵をお借りできませんでしょうか? よろしくお願い致します。

  • iTuneのBackup コマンドプロンプト効かず

    自宅のPC環境はWindowsXP です 内部ハードディスクはCとDでパーティションを区切っており Cドライブへ今までのiTuneのバックアップが入っていました。 iTuneのバックアップでCの容量が足りないのでバックアップ先の変更をしたく しかしパーティション区切りのDドライブも残り容量が心もとない為、 外付けのGドライブへ作成したいと思いました。 XPでは事前に「rktools.exe」も実行する必要があると言うことでしたので こちらもプロンプトの前にインストールは済ませています。 コマンドプロンプトでは、以下の様に打ち込みました。 ------- C:\Documents and Settings\<ユーザー名>\Application Data \Apple Computer\MobileSync>linkd Backup "G:\iTune\iTunesBackup" ------------ しかし 「'C:\Documents'は内部コマンドまたは外部コマンド、操作可能なプログラム またはバッチファイルとして認識されません」とエラーが出てしまいました。 (何度繰り返してもダメです) 他に方法は無いでしょうか、とても困っております。 プログラムの知識は皆無なので苦労しています。 出来れば素人にも分かりやすく解決法を頂けませんでしょうか ●参考にしたサイトはこちらです。 http://d.hatena.ne.jp/rocar007/20101203/1291382508