• ベストアンサー

教えてgooの「専門家」とは?

教えてgooの回答欄に あなたはどんな人: ○専門家 ○一般人 ○経験者 にチェックを入れる部分がありますが、 それぞれどういった人が該当するのでしょうか? というのは、ふとある方の回答履歴を見たところ いろんな方面に「専門家」としている方がいたのです。 機械関係、医学関係、マナー関係、生活関係と多様でして。 私は専門家というのは、その道を職業としていらっしゃる方や 学校などで専門知識を学んでいる方など、 その道を極めていらっしゃる方のことをいうのだと思っていたので 自分の認識違いだったのかと気になりました。 みなさんはどのように使い分けされていますか?

  • unfilm
  • お礼率49% (128/260)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

私の場合、 自分の職業に関係する質問に関しては、 「専門家」を使っています。 でも、絶対の自信がないかぎり使用しません。 気軽に使う選択肢ではないと考えています。            ですから、ほとんど「一般人」で答えています(^^;       

その他の回答 (12)

noname#17334
noname#17334
回答No.13

教えてgooの回答欄に あなたはどんな人: ○専門家 ○一般人 ○経験者 にチェックを入れる部分がありますが、 それぞれどういった人が該当するのでしょうか? >というのは、ふとある方の回答履歴を見たところ >いろんな方面に「専門家」としている方がいたのです。 >機械関係、医学関係、マナー関係、生活関係と多様でして。 そうですね。一応資格を持っていたので専門家とした部分や 学生時代専攻していたので専門家としたものもあります 私は、建築士資格と不動産関連の資格がありますが 職業は全く別の、デザイン、マーケティングの企画屋です。 ですから、引越し、不動産では専門家とは書かないでいます。 それでも 逆に「詳しいじゃないですか」と言われたりします。 >私は専門家というのは、その道を職業としていらっしゃる方や >学校などで専門知識を学んでいる方など、 >その道を極めていらっしゃる方のことをいうのだと思っていたので >自分の認識違いだったのかと気になりました。 ただ、最近は職業も複雑ですね。 学校は大学院まで数学を専攻して 位相幾何の専門家 就職は、メーカ系のコンピュータソフトウエア開発 に就職して今は、医薬品関連のバイオテクノロジーの ゲノム関連の可視化プログラムのセールスエンジニアをしている という場合 もちろんコンピュータ  専門家      数学       専門家      バイオ      専門家      医療機器    専門家      営業       専門家      マーケ      専門家 という感じになりますね >みなさんはどのように使い分けされていますか? めんどうなので大抵 一般人 自信なし でやっています。 悲惨な話題で、実際自分が経験しているもの離婚とか は、経験者 自信なし です。 離婚で「専門家」となっていた人がいましたが弁護士さんか 探偵の人かなぁと思いました。 子供じみた思いですが、専門家の人が 良回答 10ポイントで 自分が、一般人 自信なし で良回答20ポイント だったりすると、無邪気に喜ぶ悪い癖は、なんとかしたいと思っています。

  • HAK_JF
  • ベストアンサー率46% (248/535)
回答No.12

ほぼ質問者さんの考えと同じです。 自分の職業かつ自信がある部分だけ「専門家」を選んでいます。 例外として職業ではないですが、自分がサーバを提供しているネットゲームで、サーバ提供者として答えられるところは「専門家」を選ばせてもらっています。 そのほかは「一般人」か「経験者」です。

noname#12952
noname#12952
回答No.11

専門家・・・使ったこと、ありません^^; 経験者・・・恋の悩みなど、同じようなことがあった時に数回使いました。 一般人・・・これが一番無難かなぁ・・と^^; 以前は、「アドバイス・一般人・自信あり」にしていたのですが、最近は、「回答、一般人・自信なし」が多いです。内心、「自信があるから、回答しているんだけど。。。」と思いつつ、役に立たない方が多いと思うので笑。 ++++++++++++++++++++++ 私はこんな風に思っています。 専門家・・・そのカテを職業にしている人 経験者・・・同じようなことを経験している人 と。 なので質問者様と同じですね!

noname#40123
noname#40123
回答No.10

僕の場合は、専門家については、国家資格の持っている分野で使っています。LPガス関係の質問でしか使っていないです。 液化石油ガス設備士という、一応の国家資格持ってますので、それは専門ですので。 今まで、2回しかないですけど。 あとは、経験していることであれば、経験者ですし、それ以外は一般人です。 ウィルス対策カテゴリに来る人で、ほんとに「専門家」って言う人がありますよ。 そのような場合は、経験者か一般人だろうって思いますけど。

  • cgy02110
  • ベストアンサー率42% (241/572)
回答No.9

どーも。cgy02110――名前の由来は、昔使ってたプロバイダーのユーザーID――と申します。 >私は専門家というのは、~その道を極めていらっしゃる方のことをいうのだと思っていた 私も、質問者さまと同じように考えています。そのため私は、いつもいつも「一般人・アドバイス・自信なし」で書き込んでますね。マウスを動かす手が、ふと気がついた時にはもう「一般人」をクリックしてしまってます(笑) そもそも私の投稿する文章じたい、後から読み返すと恥ずかしいものばかりですので(笑) もちろん、書き込むときには一生懸命に考えてはいるのですが、やっぱりヘンなものが多い。そこで、「質問者さまにご納得していただけるかどうかは分かりませんが、ご参考までに」という意味も込めつつ、「一般人」を使ってます。 ただし、一部の回答者さまのなかには、  >いろんな方面に「専門家」としている方がいたのです。 というかたもいらっしゃいますね。この手の回答者さまは昔からおりましたが、何でもかんでも「専門家」になりすまして回答を繰り返す。しかも、そうした回答は「デタラメ」なことが多いです。それなのに、「専門家」ゆえにポイントを稼ぎやすく、逆に真面目に「一般人・経験者」として書き込んでいる回答者さまがポイントをもらえない(こともある)。 というわけで、本当に厄介ですね。おそらく、一種の「荒らし回答者」なんだと思います。ですので、この手の回答者さまに出くわしたときには、気をつけたほうがいいでしょうね。本当は、管理人さまに《「専門家」の乱用を防ぐような仕組み》を作ってほしいんですけど・・・ね(笑) なお、大昔の「教えて! goo(OKWeb)」では、  ・専門家  ・関係者(現 経験者)  ・素人(現 一般人) という肩書きだったそうです。 さすがに、「素人」はヤダな(笑) ●「教えて! goo(OKWeb)」記念すべき第1回目の質問  (いまだに締め切られていないため、最近になっても回答が寄せられています)  http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1 ●「教えて!goo・・素人から一般人へ・・」  http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=360791

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1,http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=360791
  • meatloaf
  • ベストアンサー率24% (57/230)
回答No.8

自分の仕事の専門的知識に関するもの、持っている国家資格に関する質問に回答する時・・・専門家 今までの人生で質問内容と同じか似通った経験をしており、その経験を例示して回答する場合・・・経験者 それ以外・・・一般人 絶対の自信がない限り原則的に「専門家」は選択しませんね。ただ、私の専門に関する質問が少なく「専門家」として回答できる機会が少ないのはちょっとさびしい・・・

回答No.7

私だったらまず「専門家」は使いませんね 例え自分の職業の分野が質問のカテゴリーと合っていたとしても 基本は「一般人」 質問者さんと同様の経験をしたであろうと思われる内容に対しは 「経験者」を使うようにしています よほどその道に精通してて充分な知識と確かな経験・自信があるのであれば 「専門家」でもよいかとはおもいますが また、ここを見ていると回答に現れる「専門家さん」達は、 往々にして質問者さんが何を言わんとしているのかにあまりフォーカスせず 膨大な情報を回答につめこみ、かえって質問者さんの混乱を招く原因をつくる発言をよくする傾向にあるようです 確かに知識はあるのかも知れませんが、それが経験に裏付けされたものかどうか疑問です 見ていて感じる事です 可能な限り分かり易い言葉、誤解を招かないような言葉遣いに心がけ 質問も回答もそれを読んでいる他の方々にも気持ちよく利用出来るようにしたいですね ヽ(^ー^)ノ

  • Te-Sho
  • ベストアンサー率52% (247/472)
回答No.6

私も自分の職業にしている部分に掛かる物が専門家 自分が経験した物が経験者 自分が調査した物、人から聞いたりメディアからの情報が一般人 としています。 特に医学、法律部分はデリケートな部分が多いので本当の専門家にお任せすることが多いです。 自分がはっきり記憶している物や追加調査をして確証が取れた物は自信あり、 記憶に曖昧な部分が多少あったり追加調査が出来なかった物、あと人により考え方が違うような答えの場合は自信無しにしています。 何にでも専門家としている方は本当にそうかどうか気になっちゃいますね。 でも実際は回答の中身だと思いますのであまり質問者の方で気にしている方はいらっしゃらないと思っています。

  • pandaco
  • ベストアンサー率18% (141/752)
回答No.5

私も質問者様と同様に考えてます! 私には「専門家」と胸を張って答えれるカテゴリーが無いんで、私が過去「専門家」で回答したものは、友人などの専門家に聞いた事をそのまま「専門家」として回答さして貰います。勿論その時には、「知り合いの専門の人に聞いた回答なので、“専門家”とさしてもらいます」と断りを入れておきます。 経験者も、自分が経験している事に対しては「経験者」にします。同じように経験されてる回答内容なのに、経験者になってないのは何でかな?と思う事は多々ありますが、私も「一般人」にチェックする時があるので、その時の気分かな?とも思いますし。

  • joy-net
  • ベストアンサー率49% (301/606)
回答No.4

それでいいと思いますよ。使い方のページにも ↓教えて!gooの使い方 回答 http://oshiete.goo.ne.jp/ask/howto/answer.html >・あなたはどんな人 >その分野の仕事や研究をしている場合は「専門家」 >それ以外の方は「一般人」 >質問者と同じ状態を体験した場合は「経験者」の >どれかにチェックしてください。 とあります。 私も自分の職業関係で知っている場合は、専門家、 アンケートや病気などで、質問者と同じ経験をしたことがあれば、経験者 その他は、一般人を選んでます。

参考URL:
http://oshiete.goo.ne.jp/ask/howto/answer.html

関連するQ&A

  • 専門goo

    以前、教えてgooの専門版みたいなのができたってどこかで見たような気がするのですが そのHPをご存じの方いらっしゃいますでしょうか? たしか医療とか車とか3~5つぐらいしかカテゴリーがなかった気がします。 もし教えてgooでなければ、別でもいいので 医学の質問ができるHPを教えて下さい。

  • 教えてgoo!の『専門家』って、どうなの?!

    教えてgoo!で回答する際に、回答者の欄(ラジオボタン)で”あなたはどんな人”って書いてあるところで、(1)『専門家』(2)『経験者』(3)『一般人』となっていますが、この『専門家』というの一体どういう人のことを言うのでしょうか? 具体的な例えなのですが、 ・「病気」や「メンタルへルス」のカテゴリーで『専門家』を選択すると、医者ということになってしまうのでしょうか?それとも医療従事者(教官、医者、看護婦、看護士、医療事務、ケースワーカー、ボランティアなど)のことを指していっているのでしょうか? ・「数学」のカテゴリーで『専門家』を選択すると、数学の研究者になるかもしれませんが、それは数学家なのか大学院生もふくまれているのか、あるいは高校・中学で数学を教えている先生もそれにあたるのでしょうか?また、過去に研究した人も『専門家』とも言えないでしょうか? ・「恋愛」のカテゴリーでは『専門家』ってそもそもないですよね?それとも、占い師とかなら『専門家』になるのでしょうか? 上記はたくさんあるカテゴリの中から適当に選んだ例なのですが、私には『専門家』って非常に曖昧な感じがするのですが、みなさんはどうでしょう?ケースバイケースで流せばよいことなのでしょうか?それとも何か規約があって私が見落としているのでしょうか? ------ 以上のことを踏まえて、お暇ならみなさんの意見をお聞かせ下さい。 (1)みなさんが回答をする際に、『専門家』を選択するときはどういう時ですか? (2)みなさんが質問をした際に、回答者が『専門家』を選択しているとどういう印象や感想を受けますか? (3)比較的詳しい質問がされていてそれに回答する際に、『経験者』と『専門家』どちらを選択するか迷うことはありますか?またどちらを選択する傾向はありますか? (4)そもそも『専門家』という類別は必要だと思いますか?

  • 専門家?

    何度か同じ質問は出ていると思いますが・・・ 回答者が「専門家」「経験者」「一般人」と選ぶ欄がありますが、時々「この人は一体何の専門家なんだ?」と思う事があります。 体調の不安を質問している人に対して「専門家」という人は医師や看護師ですよね?学校や教育問題なら教師や教育関係の仕事に携わっている人、出産育児なら助産師や保育士。・・・ですよね? でも人生相談とか恋愛相談で「専門家」としている人はなんだろう?と思ってしまいます。 その回答が誠実で丁寧なら、「占い師とか、日頃からそういう相談を聞いてアドバイスをしているような人なのかな?」とも思えるのですが・・・ただの掲示板の書き込みのような、回答になっていない言葉や、なかには誹謗中傷ともとれる言葉を書いている人もいます。 そういう人の回答履歴を失礼して見てみると、いろんな質問に「専門家」としていろいろ書いてあったりします。なかには丁寧に答えている回答もあるのですが・・・(?。?)やっぱり「何の専門なの?」と気になります。 ただの選択間違いの方もいるようですが、いつも「専門家」と名乗る人はどうしてそうするのか疑問です。 マナーの悪い回答者なのか、何か自分の中に自信がある意見なのか、本当に専門職なのか・・・ 皆さんは「専門家」についてどうお考えでしょう? また、いつも「専門家」と名乗る方はどうして専門家を選択しているのか、お話を聞いてみたいと思います。 ※誹謗中傷・暴言などが書き込まれましたらその回答は削除、又はこの質問自体を締め切り・削除する場合があります。ご了承下さい。

  • goo教えて!goo

    goo教えて!goo 最近始めたのですが、ベストアンサーを出さなければ質問は打ち切られないんですか?過去の質問を見ましたが、ボタンがあると書いてあるのもあればないと書いてあるやつもあります。リニューアルされたんですか? アンケートの場合、ベストは存在しないですよね?打ち切らないのはマナー違反ですか?長文だった人、最初に回答してくれた人などにベストを送るべきですか? よろしくお願いします。

  • 教えてgoo!について

    教えてgoo!について 教えてgoo!質問初投稿のものです。 さそっくですが、教えてgoo!のマイぺージのプロフィールの性別や職業の欄が縦書きのバラバラなっています。(他の方のをみるとちゃんと縦書きになっているのですが・・・) こんな感じです。  名 前:  性 別; こんな風にはなりませんか? 名前: 性別: 教えてください!

  • 専門家 での回答

    回答時の回答者の区分で専門家の説明書きが追加されていました。 以前までは職業にして居ないし、専門的知識まで突っ込んで回答 していても一般人や経験者で回答していました。 今回↓ 専門家 … 質問に関連した職業に就いている、もしくは専門的知識を持っている方 が専門家にあたるそうなんですが、独学で得た専門知識で『専門家』 って言うのもどうかな?って躊躇しています。 基本的には携帯関係の知識がメインですが、皆さんは回答する場合 今までの考え方を変えて『専門家』で投稿しますか? 質問者側から見たら私はどちらで回答した方がベストだと思いますか?

  • 教えてgooの利用方法

    教えてgooの但し書きに、個人を特定できるような書き込みはしないで下さいとあります。 本当に気をつけないとダメなようです。 最近のことです。 看護関係の質問をしたのですが、教えてgooの回答が来る前に、別のサイトで回答されていました。 教えてgooの看護関係の質疑は、別の看護専門サイトにそのまま流れているようです。 看護専門サイトは、厚生大臣許可がありました。 もしかすると、看護関係の質問に対する回答の多くは、この看護専門のサイトから来ているのかも知れません。 卵が先か、鶏が先かとよくいいますが、看護関係の質疑では、教えてgooが先か、この看護専門サイトが先かといった感じです。 教えてgooでは、このサイトだけの質疑であると信じて質問をしていましたが、サイトには何も書いてなくて、勝手に別サイトに質問と回答が流されていることを知って、ショックを受けました。 質疑が流されるサイトが増えれば、増えるほど、質疑を見られる人の数が増えますので、心して質問した方が良いようです。 質問には、年齢、性別は書かない方が良いようです。 あと、家庭の事情なども避けた方が良さそうです。 回答に対するお礼は、極力短く書いた方が良いと思います。 4行以上書くと、お礼をした以外の人がお礼を見て、暴言を吐いてこられることがよくあります。 回答ですが、やろうと思っていたことが回答では実現不可能とあった場合でも、別のサイトで質問すると、実現できて、頑張って下さいとの回答があることも多いです。 このサイトの回答で、将来の夢を諦めることはなくしましょう。 みなさんは、教えてgooを利用していて、同じような経験をされたことはありませんか?

  • 教えて!!gooで・・・

    こんにちは素朴な疑問なのですが 教えて!!gooの質問欄にある質問者の情報を見に行ったときに回答履歴があるのになぜ質問履歴が無いのでしょうか? その方が今回の質問とそれ以前にした質問とが関係ある場合に質問者がリンクを張っていないと分からないですよね? ひょっとして見る方法があるのかも知れないですが分からなかったので・・・ 教えて!!gooのサイトに質問しようかと思ったのですが良く分からなかったのでここで質問させてください。

  • 教えて!goo の補足

    このサイト「教えて!goo 」についての疑問なんですが、回答して下さった方に「この回答への補足」という欄がありますが、そこに回答してもらったことで不明な点があったら書き込むのですが、補足に書いてもほとんどの人が補足を見てまた返事を送るというのがないので補足欄は必要なのかなと感じてしまうのですが、皆さんは「この回答への補足」についてはどう思っていますか?

  • yahoo知恵袋と教えてgooの比較

    聞くところによると、yahoo知恵袋と教えてgooを比べると、教えてgooには各方面の専門家の参加が前者よりも比較的多く、質問に対して有効な回答が得られやすいとのことですが本当でしょうか?