• 締切済み

ドイツかフランスの乗車券について

vishellの回答

  • vishell
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.5

こんにちは。先日ジャーマンレイルパス2等を購入しました。 二人用だと一人用より値引きになります。H.I.Sでひとり1万5千円くらいでした。 これだとICEも乗り放題なので、少し足をのばして近郊へ行くときも早く行けると思います。バスは60%OFFになるようです。 私も女二人、ドイツにいるのは6日間でフランクフルト2泊ミュンヘン3泊です。質問者様とは行動範囲が違うのかもとは思いますが、参考になればと思います。

参考URL:
http://www.arukikata.co.jp/travel/europe_rail/jp/germanrail.html
yuri2121
質問者

お礼

お返事送れてすいません(;-_-) ジャーマンレイルパスってやっぱ必要ですね!!友達と相談して買うことにしました!!どうせなんで 北ドイツの方までまわっちゃいます~p ( ^ ∇ ^ )q私身女2人旅です!共に良い旅にしましょうね!ありがとうございました!

関連するQ&A

  • ドイツ&フランス鉄道旅行について

    12月中旬より6泊8日でドイツとフランスに家族(夫婦と娘1人)で主に鉄道を利用した旅行を予定しています。 鉄道チケットはフランス&ジャーマンレイルパス(2等)を使用します。 宿泊先はフランクフルト、ニュルンベルク、ミュンヘン、フランスのストラスブールにそれぞれ1泊、パリに2泊です。 ドイツおよびフランスで鉄道を利用するときの情報や注意点、 また、お奨めレストラン、カフェ、観光地などありましたら教えてください。

  • ドイツ旅行 ジャーマンレイルパス

    こんにちわ。 ドイツ(フランクフルト)→チェコ→ドイツの旅行を予定しているものです。鉄道の利用方法について 色々調べた結果以下の認識になりました。 方法1:レイルパスを購入せず、全て切符を購入する ⇒考慮なし 方法2:ジャーマンレイルパス with extension を購入する ⇒ドイツ鉄道は使えるが、チェコ内はプラハ行きのバスのみ移動可。電車は不可。またプラハ周辺の移動には使えない。あくまでプラハ行きのバスのみ プラハ行きのバス利用時に1つ分使用する。 フランクフルトからバスに乗りプラハまで移動する。プラハ周辺への移動は切符を買う 値段は10日で57770円(2等) http://www.ohshu.com/ohs_rail/railpass/passmap/germanrailpassextension.html 方法3:チェコ・ジャーマンレイルパスを購入する ⇒ドイツ鉄道とチェコ鉄道の両方が利用できる。使用する場合フランクフルト→ミュンヘン→プラハのルートになり、時間は8~9時間ぐらい?ミュンヘンからプラハは毎日4便 値段は10日で58000円(2等) 方法4:ジャーマンレイルパスのみ購入し、プラハまでの移動及び周辺移動は切符を買う ジャーマンレイルパスのみの値段は10日で50400円(2等) こんな所なのですが値段的に方法3か方法4かなと思っております・・・・ 認識合ってますでしょうか? 以上宜しくお願い致します。

  • トワイライトEXPの乗車券について

    トワイライトEXPに10/17に名古屋ー大阪ー札幌と片道乗ります。 道央散策したいのでのフリーキップがついているともっといいです。 調べた限りでは近鉄株主優待券で大阪、普通に大阪ー札幌の乗車券、一日散歩きっぷ(道央圏用) ですが、他に何かお得な切符は無いですか? 乗車券、割引フリーキップなどなんでもかまいません。 大阪まではバスなどでもいいです。 帰りはもう決まっているので、行きだけでいいです。 予算オーバーぎみですので何か他にいい知恵をお貸しください。

  • DBの早割かジャーマンレイルパスか

    数ヵ月後にドイツ旅行を計画しています。 そこでDBのサイトを使っていろいろと考えているのですが、ジャーマンレイルパスを買った方がお得なのか悩んでいます。 初歩的な質問で申しわけないのですが、ジャーマンレイルパスは一度買ったらDBが運営する範囲内だけ乗り放題でいいんですよね? たとえば5日間分を買ったとして、極端な話、1ヶ月以内だったら初日と最終日にとびとびで使ってもいいんでしょうか? ちなみに ・初日~2日目 フランクフルト→ケルン→フランクフルト→バーゼル ・26日目 バーゼル→ウィーン ・28日目 ウィーン→フランクフルト→帰国 という案で現在計画中です。 この場合でも、5日間分を買ったとき、最初と最後に使ってもいいのでしょうか? また元は取れるのでしょうか? 今は学生なので、もしジャーマンレイルパスを取るなら二等でもユースにするつもりです。 そして追加なのですが、ジャーマンレイルパスだと列車の指定席は取れないのでしょうか? DBで調べていたところ、DBの早割の際になにやら別の割引専用のパスがあるみたいで、そちらのパスはさすがに採算が合わないと思ってやめたのですが…。 要するに、ジャーマンレイルパスは期間内乗り放題なのですよね? DBのサイトで早割(しかし割引されない)を購入するのと、ジャーマンレイルパスを使用するのとどちらがお得なのでしょうか? 話がまとまっておらずにすみません。 詳しい方、どうぞよろしくお願いいたします。

  • ドイツ鉄道のバーンカードBahnCardについて

    ドイツに2ヶ月間、個人旅行の予定です。 主にDBを利用し、時間をかけてドイツ周遊(大まかまポイントですとフランクフルト~フライブルグ~ミュンヘン~ ベルリン~ハンブルク~ケルン~フランクフルト)を楽しみます。 これまではドイツには短期旅行だったため、DBの切符はジャーマンレイルパスの利用で充足していました。 このたび約2ヶ月の旅行のため、ジャーマンレイルパスでは期間的に間に合わないため、 バーンカードBahnCardの利用を考えています。 なにとぞ初めてのため、数点質問させていただきアドバイスを頂戴し、知識を深めたいと考えます。 まず、バーンカードはジャーマンレイルパス同様、 日本で個人発注または旅行代理店経由などにて購入・発券は可能でしょうか? ネット情報にてバーンカードはDBの窓口にて購入し仮カードにて即日利用可能になるが、 本カードは約1ヶ月後に送られてくるとあります。 実際旅行者の身ゆえ一ヶ月先に現地で受け取るわけにもいかず、困惑しています。 受け取り先をいかにするべきかなど、このような場合を経験された方のアドバイスをお願いいたします。 (日本で購入・発券出来たらいいのですが・・・。そもそも定住地のない旅行者は購入できないとか??) また、バーンカードの種類ですが25%引き、50%引きがありますが、その選択基準、 どのようにしてそちらを選ぶに至ったかも教えていただきますと幸いです。 最後に、実際使用してみての注意点・制限事項など、よろしくアドバイスお願いいたします。

  • 【ドイツ・スイス・フランス】 個人手配

    【ドイツ・スイス・フランス】 個人手配 上記3カ国をまわるプランを考えています。 もともとはツアー会社のプランを考えていましたが、行きたい場所が含まれているプランがなかなかないので、個人手配で行こうと考えています。予算は1人35万円以下位に抑えたいです…無理かな? 色んな方のブログやツアー会社のパンフも見ているのですが、詳細がいまいちわからなくて、 とくに各エリアから次のエリアまでの移動手段を中心に教えて頂けると助かります。 【質問】 1.日程は問題ないでしょうか? 2.大阪→ドイツの航空券 格安でいくら位ですか?どこで買うのがオススメ? 3.ドイツ→ケルン大聖堂への移動方法は?バス?鉄道?オススメは? 4.ドイツ・フランクフルト→スイス・グリンデルワルドへの移動はどうやって? 5.スイス・グリンデルワルド→ベルンへの移動はどうやって? 6.パリ→大阪の航空券 格安でいくらでしょうか?どこで買うのがオススメ? 7.費用を抑えるポイント 8.オススメの食事スポット 9.その他なんでもアドバイスやご指摘があれば教えてください!! 【予定の日程】 1.大阪→ドイツ・フランクフルト着 2.ケルン大聖堂 3.午前:フランクフルト市内観光 / 午後:スイスへ移動 4.ユングフラウヨッホ観光 /  5.パリへ移動 TGV(ベルン→パリ) 6.パリ市内観光 7.モンサンミッシェル観光・宿泊 8.モンサンミッシェル観光  9.パリ→大阪へ 10.大阪着

  • 三月にドイツ、フランスへ一人旅を考えているんですが

    現地での予算が10万円ほどしか用意できないのですが、何日ぐらい滞在できるでしょうか? できるだけ滞在したいのでホテルはユースなどを利用して食事なども安く抑えるつもりです! 念のためにVISAカードは作っていきます。 ドイツin(フランクフルト) フランスout(パリ) のオープンジョーで考えております! そして今回が初海外で英語もあまりできないのですが考えが甘いでしょうか? フランクフルト、パリの近くで他の都市に訪れたいんですが、どこかないでしょうか?? ご回答よろしくお願いします!!

  • ドイツ~フランス~ベルギー~ドイツ 一番いい移動方法教えてください!!

    ドイツ~フランス~ベルギー~ドイツ 一番いい移動方法教えてください!! 今度ヨーロッパに友達と2週間旅行に行くことになったのですが、予定はフランクフルトから友達の家があるカイザースラウテン(2泊して後2泊はどうするか未定です)から電車でパリへ。(2泊)その後パリから電車でベルギーへ。(1泊)その後ベルギーからドイツのベルリンに。(2泊)そしてベルリンからフランクフルトまで電車で行き(1泊)次の日に帰国という予定を立てています。そのベルギーからベルリンの移動で夜行列車か飛行機かどちらがいいか迷っています。飛行機だと89ユーロほどで行けるみたいなのですが、到着の空港がBerlin Schönefeld空港になります。ここから中心地までは遠いのでしょうか?? 夜行は調べたところ夜中に2,3回乗り換えがあるみたいでやはり大変でしょうか。。値段は138ユーロほどでした。詳しい方、アドバイスをいただけますと本当に助かります。あとカイザースラウテンから2泊、友達と別で一人になるのですが近郊でおすすめのところなどありましたら教えてください!! 長くなりましたがよろしくお願いします。

  • 仙台→東京の格安のJR券

    3月30日に1泊2日で仙台から東京に行きます。新幹線を使ってもっとも安く行ける方法を教えてください。男性1女性1で特に周遊券みたいなものは必要ではありません。よろしくお願いします。(フリーキップは29日までしか発売されていないようでした。)

  • 3月にドイツ、フランスを一人旅のプランなんですが、

    3月11日から21日までドイツ、ベルギー、フランスに一人旅へ行く予定なんですが、 初海外な者で不安でいっぱいです。 プランを立てたんですが、ちゃんといけるのかどうか見てもらってもいいですかね?? 11日ドイツ・フランクフルト着(二泊)→ハイデルベルク(一泊)→マインツ(一泊)→ケルン(二泊)→ベルギー・ブルュッセル(一泊)→フランス・パリ(三泊)→日本へ というプランです。 列車はユーレイルセレクトパスを使うつもりです。 列車の予約はケルン→ブルュッセル・ブルュッセル→パリしかとってないのですが、他の予約も取ったほうがいいですか? また、パリ滞在中に日本のモンサンミッシェルのツアーがあるんですが、取ろうかどうか迷っております。初めてなのに詰め込みすぎですかね? あと、パリのホテルは予約を取っていたほうがいいと聞いたので、パリのホテルの予約しか取ってないですが、他の都市も日本から取っていったほうがいいですか? ちなみに英語などはあまり自信がありません(>₋<) どんな情報でもいいのでアドバイスください!! よろしくお願いします!