• ベストアンサー

あさって(8/29)上高地へ・・・混雑状況が心配デス

ohsakuraの回答

  • ohsakura
  • ベストアンサー率36% (43/118)
回答No.2

月曜日と言っても、土日仕事の方は比較的月曜日は休みが多いので、沢渡駐車場の案内所や上高地の管理事務所に電話でどの程度混むのか聞いたほうが良いです。 良く有るのは駐車場の待ち時間で夕方になり、景色も見れずに帰る方も上高地では有ります。駐車スペースが足りません。 出来れば朝10時までに駐車場に着くように計画された方が結局上記の目に合うより、確実だと思います。早く着いて、早く帰宅が上高地周辺の渋滞を緩和させる方法です。 人と同じ出発では結局のちの工程を苦労します。 上高地はやはり朝早いのがいいです。山の天気は本当に変わりやすいです。天候が悪いと本当にがっくりしますよ。 また出来たら、大正池前で下りて河童橋まで散策がお勧めです。歩きに自信が有れば河童橋より奥の池がさらにお勧めです。

akiii
質問者

お礼

ありがとうございます。電話で問い合わすことも可能なようなのでTelしてみようと思います。やっぱ早起きして行くべきですよねぇ・・ 大正池~河童橋ですかぁ雑誌やネットでどんなコースで運動不足の自分でもいけそうか検討してみます

関連するQ&A

  • 上高地混雑状況

    こんにちは。 8月25日から上高地に行くのですが、この時期の混雑状況はどうでしょうか?? 昼すぎに上高地に到着し、大正池~河童橋あたりを散策して、 その後バスで沢渡に行き1泊する予定なのですが。。。 やっぱり夕方の上高地バスターミナルから沢渡までのバスは混雑していて、 待ち時間が長い、、、ってこともあるのでしょうか?? そのほかアドバイスあったらお願いします!!

  • 松本市から上高地へ

    ゴールデンウィークの2日目(5/2)に松本市内から上高地へ 行こうと思います。 かなりの混雑が予想されますが何時ぐらいに沢渡の駐車場に行けば 良いでしょうか? 朝8時到着では駐車場はすでに一杯でしょうか? また上高地にはあまり長居するつもりはなくさっと帰ろうと思う のですが何時ぐらいまででしたら込み合わず帰れるでしょうか? よろしくお願い致します

  • 高山から松本へ行く途中で上高地に行こうと思います。

    9月23日の日曜日(連休の2日目)に高山から松本へ行くので、その途中上高地に寄ろうと思っています。 9時ころ高山を出発して国道158号を登り、安房トンネルをくぐって沢渡へ10時ころ到着。 そこで駐車してバスで上高地へ入山、4~5時間滞在したのち沢渡から松本市内へ移動する。 という計画を立てていますが、初めて行くので国道158号がどういった渋滞をするのかわからないのでちょっと心配しています。 皆さんの経験則で構わないので、混雑具合の予想を教えてください。 場合によっては沢渡まで行かずに平湯からバスに乗っていこうかとも思っています。 よろしくお願いいたします。

  • 連休の上高地、交通機関の混雑状況は?

    9月の3連休に自家用車で上高地に行く予定を立てています。連休初日の土曜日を考えていますが、 1)朝7~8時頃に沢渡バスターミナルに着くイメージですが、松本からの道路は渋滞の可能性はありますか 2)駐車場がバスターミナルの近くに止められない可能性はあるでしょうか 3)その時間帯で、一番近い時間の便のバスが満席で乗れないことはありますでしょうか 4)行きと帰りのそれぞれについて、タクシーで乗り合い(当方3名のため、1人の方を探して同乗する)は難しいでしょうか 以上、ご教示の程よろしくお願いいたします。

  • 上高地について

     10月の平日1泊で上高地に行く計画をしております。下記に件につい  て教えていただきますようお願いします。 ・沢渡からのバスの道路状況。以前、乗鞍の畳平にバスで行きましたが  山岳道路ゆえ急カーブが多く帰りはバス酔いして苦しい思いをしまし た。沢渡~上高地までの道路状況もこれとよく似た感じでしょうか?  バス又はタクシーでしかいけないため車酔いが心配です。 ・沢渡、上高地バスターミナルからのバスの本数  ちなみに行きは沢渡発10:45又は11:35として大正池~河童橋~明神池 ~徳沢~上高地バスターミナルの散策予定。帰りは17:25又は18:05上 高地バスターミナル発で沢渡に戻るコースは無理がないか?  当日は松本に宿泊します。翌日が土曜日の為、大渋滞でバスも何本も  待たないと乗車できない状況になるのではと思うからです。 ・駐車場はどこに停めるのが良いか?平日でも早朝に満車となるか? ・この時期の気温、服装(シャツとフリースの重ね着で十分か?)  靴はトレッキングシューズのロ-カットで良いか? ・コインロッカー、ATMhはあるか?    

  • 上高地に行くのですが…(松本、高山、白川郷)

    今年のG.W(5/3~4)に上高地に行きます。 静岡から車で1泊2日、平湯温泉に宿泊します。 今のところの予定では、5/3の深夜2時ごろには静岡を出発して、 (山梨方面から行きます)沢渡駐車場(もしくは平湯温泉駐車場)で休む。早朝からバスorタクシーで上高地。午前中には上高地を出る。 ということだけ決まっています。 その後のスケジュール、どうやったら効率よくまわれるか教えて下さい。 ・帰りも松本から中央道~山梨~52号で静岡。 ・新穂高ロープウェイに乗りたい。 ・高山、白川郷に足を伸ばすのは無理でしょうか? ・松本周辺でおそばを食べたい。 全て周るのは無理だと思いますが、5/3の午後から5/4、どうまわったら良いか教えて下さい。

  • お盆休み中の上高地の混雑度?

    来月の8月12日~14日で家族旅行を計画しました、12日軽井沢泊で13日美ヶ原温泉泊なんですけど、14日に上高地に行こうかと考え ていますが混雑はどうでしょうか? 1美ヶ原温泉~沢渡までの時間。 2沢渡Pの混雑度。 3シャトルバスの待ち時間(往復共)。 以上なんですが、ご存知の方いらっしゃいましたら宜しくお願いします。 計画は8時頃ホテルを出て上高着11時頃(散策を3~4時間程)昼食も、で16時頃上高地発で松本IC18時頃中央高速で家路ってかんじなんですが・・・どうでしょう?重ね重ね宜しくお願いします。

  • 上高地の良さって?

    10月に信州にハイキングに行きます。 有名な上高地あたりにも行ってみようかと思ったんですが、 軽く調べても、上高地のホテルあたりの近辺の川?をハイキングするようなコースしか見つけられず、あの有名な上高地がそんな訳ないだろ???と不思議に思い、堪能したい場合、どのあたりに行くのがメインになるんでしょうか? 以前、GWにレンタカーで上高地に行った際、 マイカー規制の駐車場が北海道民からはあり得ない程、混んでおり、なんだこの人?!車?バス??!!と本州の観光地ってハンパない、と大変驚いてしまい、「こんな混んでるんならいいや」とそのまま帰ってきてしまった過去があり、今回も調査不足で行くと、また上高地の良さまでたどりつけないかも?と思い、教えて頂けないでしょうか。 今回は10月8日に到着でその後、3泊か4泊程度を考えています。 平日ならば割と空いていると思うのは甘いでしょうか。 というか、紅葉の季節なのかな?早いのかな?? 現時点はこのあたりでは、 上高地(2~3時間のホテル近辺の散策しかないのか???) 新穂高ロープウェイ、 乗鞍(乗鞍岳の山頂がいいかな?) に行ってみるかな?と思っていますが、このあたりで良いでしょうか? ちなみに、他に行く予定のところは、 駒ヶ岳ロープウェイ 北八ヶ岳ロープウェイ 白馬八方尾根 白馬栂池 越後湯沢ロープウェイ 八海山(かも?)

  • 平湯から上高地に入るのに、少しでも混雑を避けるには

    7月の3連休に日帰りでの上高地を計画しています。平湯駐車場まではマイカーで、そこからバスかタクシーで行きます。 混雑は承知の上ですが、それでも少しでも渋滞を避けるために、時間をどうしようか迷っています。 (1)早朝に平湯駐車場に停め、始発のバス(またはタクシー)に乗る。帰りは、昼すぎくらいまでには上高地発のバスに乗って戻ってくる。 (2)敢えて昼過ぎころ(12時過ぎごろ)に平湯駐車場に駐車し、そこから上高地へ。帰りは、終バスあたりに乗って帰ってくる。 どちらが良いものか。どちらも大して変わらなければ(1)の方法になるかと思いますが、もし事情に詳しい方がいらしたら教えてください。よろしくお願いします。

  • 夏休み平日の上高地と黒部ダム

    今年の8月21日(木)、22日(金)と上高地、黒部ダム方面への旅行を計画しています。 お盆や夏休み期間の土日の混雑は容易に想像がつくのですがお盆明けの平日の混雑状況はどうなのでしょうか。 1 沢渡駐車場の混雑状況、上高地からの帰りのバスの混雑状況、帰りの松本までの道路の渋滞状況など教えてください。 2 アルペンルートは、扇沢から黒部ダムの往復を考えています。大町温泉を10時ころに出発した場合、扇沢の駐車場の状況や黒部ダム往復の切符の売り切れの可能性など教えてください。