• ベストアンサー

皆さんのつわりは?

aoiyuの回答

  • aoiyu
  • ベストアンサー率34% (200/585)
回答No.1

こんにちは。 2人子供がおりますが、第1子の時がひどかったです。 1)糠床(ヌカミソ)とお出汁(そばつゆ)の匂いが全くダメでした。   食べ物ではないのですが、シャンプーのフローラル系の香りもダメでした。 2)梨です。   殆どこれで凌いでいました。だからかどうか、ご質問者さまのご主人様と同様子供達は梨が大好きです☆ 3)特にありません。 大事な時期ですから、くれぐれもご無理なさらないでくださいね。 体調に十分お気を付けて、良い赤ちゃんが生まれますよう、心よりお祈り申し上げます。

pupupu58
質問者

お礼

お気遣いありがとうございます。(^-^) あぁ、シャンプーの匂い!それもダメな人はダメですよねぇ。 私は歯磨きが最近嫌になってきました。(笑)歯磨き粉変えようかな? 梨も良いですねぇ~。なんだか食べたくなってきちゃいました。(^-^) 元気な赤ちゃんを産めるように頑張ります! 貴重な体験談ありがとうございました。

関連するQ&A

  • つわり中の食事

    間もなく妊娠11週になるところなのですが、つわりで食欲がありません。吐くことはなくなったのですが、まだ吐き気はあります。今食べられるものは、果物・トマト・ゼリー・麺類少々・ジュース(100%果汁のみ)・漬物くらいです。でも漬物以外は食べるとやはり気持ち悪くなってしまいます。 またご飯の炊けるにおい、魚を焼くにおい、油のにおいなどなど調理の時に漂う匂い全般がだめなので、ほとんど料理もしていません。おそばやうどんをゆでる程度です。 出産経験のある友人には、つわりが終わるまでは食べられるものを食べるしかないよと言われましたが、こんな食生活で大丈夫なのでしょうか。 ちなみにもともと太めな私ですが、ここ1ヶ月で4キロ体重が落ちました。 9週のときに受けた健診では、Babyは順調に育っているとのことでしたので、つわりがおさまるのを待っていればいいのでしょうか。 ご意見を聞かせてください。

  • つわりは変化しますか?

    現在6週4日で、昨日心拍が確認でき、ほっとしています。 つわりのことで教えていただきたいのですが、いわゆる食べづわり、吐きづわり、臭いに敏感になるなど、いろいろな症状があると思いますが、例えば食べづわりだったのが時期が経つと吐きづわりになる、またはその逆など、1回の妊娠で、つわりが変化することってありますか? 私の場合、前回流産した妊娠のときは、5週初めからとにかく胃が痛く、また数日間でしたがものすごく臭いに敏感になりました。今回はそのような症状はなく、同じく5週から胃がむかむかして気持ちが悪く、食べると多少おさまるので2、3時間おきに何か食べている、という状況です。食べられるものは限られていて、ご飯と梅干しがメインでたまに麺類やりんご、というくらいです。のどが詰まった感じや、息苦しくなることもあります。 それはそれで結構つらいのですが、もっとつらい方々の体験談などを読んでいると、このままいけば御の字、と思っています。が、このままいけるのだろうか??というのが疑問なのです。例えば急に、吐くようなつわりに変化することなどもあるのでしょうか? 週に数回のアルバイト、年末年始の過ごし方、1ヶ月後の合唱のコンサートに出られるのかどうか、というのもつわり次第だなあと思っていて、ぜひ皆さんの体験を教えていただければと思います。よろしくお願いします。

  • みなさんのつわりの症状について。

    みなさんのつわりの症状について。 ふたりめ妊娠10週です。 妊娠は2回目ですがひとりめとのつわりの違いに驚いてます。 前回は食べ吐きつわりでした。はまったものは冷やし中華と冷たいそばとハムサンド。 今回はにおい吐きづわりで冷蔵庫と台所のにおいでえづきます。 また、空腹時が一番楽で食べると具合悪くなります。はまっているものはポテトフライお好み焼きなど濃くてしょっぱいもの。 つわりってその時によって違うのは本当なのですね。 皆さんのつわりの症状はどうでしたか? またはまった食べ物やつわりが終わった時期など教えてください。 ふたりめ以降の方はつわり中のひとりめとの過ごし方なども教えてほしいです。

  • つわりの時期に美味しい飲み物は?

    お世話様です。 只今12週、つわりが始まって5週間くらいになります。 食欲はありますが、御飯は重たい感じがするので麺類やパン類をよく食べています。果物は美味しいと思うのですが、むくのが面倒で最近は食べていません。たまに、歯磨きがきっかけで吐いたりしています。 喉がよく渇くのですが、冷たいお茶はどうも美味しくなく、炭酸飲料もお腹が張る感じがしてしまって駄目です。 皆さんはつわり中、どんな飲み物が美味しいと感じられましたか?色々お教え下さい。

  • ツワリで嫌いになっちゃった食べ物、いつか食べられる?

    こんにちは。いつも相談させてもらっています。 只今安定期で、大抵のご飯は美味しく食べられるし、元気満点です。でも、ツワリの時期に嫌いになった食べ物(匂い嫌いになった物も含めて)に、まだ恐ろしくて手が出ません。具体的に言うと、例えばベーコンを焼く匂いとかダメで、ちょっとでも匂うと頭痛と吐き気がします・・・今朝、ダンナさんが「たまには朝、昔みたいにベーコンが食べたいなぁ」とポソリと言ったので、気になりました。みなさん、ツワリで嫌いになった食べ物、出産してからでも食べられるようになりましたか?それとも・・・もう治らないんでしょうか・・・?(泣)

  • 悪阻が突然終わりました。

    17日に初診に行きました。(9週3日です。)その日まで、5週目くらいからずっと悪阻に悩まされていました。 その初診の際にちゃんと心拍を確認しましたが、次の日から、ピタッと悪阻がおさまりました。 あまりにも急におさまったので、驚いています。まだ御飯の炊く匂いとかは駄目ですが、吐き気もなく、ある程度の物は食べられます。 これは、流産の可能性が高いのでしょうか。教えてください。

  • つわりについて

    まだ妊娠初期段階の者です。 色々妊娠の参考書を読んだり、 ネットを見たりして勉強しています。 つわりの重かった方の経験談を読むと、 自分まで気分が悪くなります。 影響されやすいのか、 思い込みが激しいのか、 家事の時だけ気分が悪くなります。 仕事はしていませんが、 趣味や好きな事をしている時は症状が軽いので、 主人には完全なるさぼりだと思われています。 電車などで立っていても 貧血の心配をしだした途端、 気分が悪くなったりするので、 本当に意識しすぎているせいかと思ってしまいます。 このままだと主人も大変なので、 実家に帰った方が良いか迷っています。 あと、本を読んだところ、 つわりの時期は食べたい物を食べた方が良いとありました。 私は毎日揚げ物を食べたくて仕方ないのですが、 揚げ物だとさすがに毎日は体に悪いですよね。 同じような経験がある方など、 アドバイスが何かありましたらお願いします。

  • つわりで食べれない時どうしていましたか?

    初産の妊婦です。7週です。 つわりが始まり、とても苦しいです。 ご飯の炊ける匂いと洗剤のにおいがとにかくダメで、大好きな甘いものも全く食べられなくなり、何か食べると嘔吐してしまいます。 一日中、天井を見てボーっと過ごしてひたすら耐えていますが・・・ 妊娠経験者の方、つわりで食べれない時、どのようにして乗り切られたのでしょうか? 何かいい食べ物、楽になる方法などあれば教えていただけないでしょうか? 宜しくお願いします。

  • つわりが軽かった方に質問です

    現在、11週目に入る妊婦です。 ありがたいことにつわり症状はほとんどなく、たまに気分が優れないくらいで 味覚の変化もなし、ダメな臭いもほとんどなしの状態です。 つわりがひどかった人からしてみれば、非常にうらやましいことなのでしょうが、 あまりにも変化がないと、赤ちゃんは元気なのかと不安になってしまいます。 次の診察は月末です。 つわりが軽かった方で似たような思いをされた方がいらっしゃいましたら 経験談を教えていただければ嬉しく思います。 よろしくお願いします。

  • つわりがひどくて困っています

    最近つわりがひどくて、スーパー行くのも、外食するのも、料理をつくるのもできない状態です。 でもお腹は空いて吐き気がひどくて食べようとするのですが食べたくないのを無理して食べているけど食べたら食べたで気持ち悪くなります。 肉、魚臭さ、ごはんのにおいも駄目です。  冷食のうどんやパスタばかりの毎日で飽きてきました。 どうしたらいいのでしょうか?