• ベストアンサー

ホンダ車の軽乗用車の空ぶかしについて教えて下さい。

最近のホンダ車の軽で、D及びPレンジで空ぶかしすると、 4000回転位で、リミッターの様な物が働き、 その当たりで回転数が、上下します。 又、その回転数の上下ショックが、車体に伝わります。ディーラーはこれが正常と言いますが、この仕組みの意図は何でしょうか。 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • k-ayako
  • ベストアンサー率39% (1225/3110)
回答No.3

他の方の回答の通り、無負荷で回転数が上昇しすぎるのを防ぐものですね。ひとつの「安全対策」です。 以前、別のメーカーのクルマですがパーキングでエンジンをかけたまま寝ていてアクセルを踏んでしまいオーバーレブ状態が続きエンジンの過熱により車両火災が起こったことがありました。今はこういった使用者のミスでも「なんで空ぶかし対策をしていないのだ」というメーカーへの責任転嫁の時代ですからメーカーはいろいろな対策をしているわけです。 ちなみにエンジンが規定回転を超えると燃料がカットされ回転が落ちる、規定回転より下がるとアクセルを踏んでいるためすぐ上がる、で、また下がるという繰り返しになるのでそれがかなりの振動となります。いわゆるハンチングという現象ですがスピードリミッターの作動の場合も同じような減少になります。

FLOATGLASS
質問者

お礼

ご教示ありがとうございました。 お詫びですが、PとNでした。 よく理解できました。

その他の回答 (5)

  • fuelempty
  • ベストアンサー率13% (100/761)
回答No.6

レブリミッターかな。 意味のない空ぶかしをしない様にするためか? そうした所で、燃費が悪く、迷惑になる以外 何者でもないための対策ではないのかな? 普通の車でも、タコメーター全部は回りません。 スピードリミッターのそれとは違います。 3さんもいっているとおり安全対策もあります。 オーバーレブというのはギヤを下げたときに、 レブリミットを超えてしまうことで、 アクセルを踏み込んでのレブリミッター動作とは 違います。

FLOATGLASS
質問者

お礼

ご教示ありがとうございました。 お詫びですが、PとNでした。 こちらをお借りして、ご教示頂いた皆様にお礼を申し上げます。 他の質問カテゴリーにありましたが、こちらにご回答下さる皆様のご親切に感動します。 末永くより良いサイトになることを願っています。

noname#13696
noname#13696
回答No.5

ホンダ車に限って、エンジンの空ぶかしは出来ない様になってますね。(他メーカー車はなりません) 理由は#3さんの仰っている様に、エンジン保護などの意味合いがありますね。

FLOATGLASS
質問者

お礼

ご教示ありがとうございました。 お詫びですが、PとNでした。

  • umikozo
  • ベストアンサー率29% (822/2807)
回答No.4

こんにちはm(__)m ”N”と”P”ですよね? 非駆動時のギヤ設定で回転数を制御しているものだと思われます 特に”N”レンジから”D”はボタン操作無しで 入れる事が可能です そうなると制御が無ければパワーが出ている状態で 発進動作が起こり追突事故の可能性が大きくなります それを防止する為が主な理由です 強いて言えば空ぶかしは環境に悪いので それを防止するのも入っているかも・・・

FLOATGLASS
質問者

お礼

ご教示ありがとうございました。 お詫びですが、PとNでした。

  • M111
  • ベストアンサー率28% (229/801)
回答No.2

私には、空ぶかしを必要とするシチュエーションは思いつきません。ですから、単に過剰な空ぶかしによるエンジンのダメージを防ぐための機構なのではないかと思うのですが、いかがでしょうか。 上下動も意図的に組み込まれた物であれば、「空ぶかししていますよ」という注意を促す、というのが目的かと思います。例えば、路肩に停めてエンジンをかけたまま居眠りして、なにかの拍子にアクセルオンで空ぶかし、というような状況を考えると非常に有効なことではないかと思います。

FLOATGLASS
質問者

お礼

ご教示ありがとうございました。 お詫びですが、PとNでした。

  • raphel_7
  • ベストアンサー率34% (86/252)
回答No.1

あっているかどうかはわかりませんが・・・。 軽自動車はスピードは出ませんよね。 ですからスピードでリミッターを動作させてもあまり意味はないんじゃないでしょうか。 そこで、エンジンの回転数でリミッターを動作させる仕組みにしているのでは? 通常リミッターが効いたときは、ガソリンの供給がカットされエンジンにガソリンがなくなった状態になるり、また回転数が下がってガソリンが供給されるのでそのような振動が起きるのがふつう? かとは思いますが・・・。

FLOATGLASS
質問者

お礼

ご教示ありがとうございました。 お詫びですが、PとNでした。

関連するQ&A

  • ホンダライフの空ぶかしでエンジンが波打ちます。

    平成13年式ホンダライフ(LA-JB1)です。 購入したばかりで、エンジン音が大きく感じたので、ギアをニュートラルにして空ぶかししてみました。 さほど高回転ではないと思うのですが、エンジンがウォンウォンと波打ちます。 燃料カットが働くとこんな感じなのかな?と思う感じです。 走っている分にはそのような事が起きているとは感じられません。 これって、正常なのでしょうか? 古い軽自動車を購入したばかりで、よく分からないのでよろしくお願いします。

  • ホンダ車の耐久性と弱点について

    ホンダ660Cの中古車です。 ネット上で、「ホンダは先端的技術の導入が早いが、それだけに故障も多い」という記事を読みました。  自分の経験では、エンジンを始動した際、空ぶかし防止?のため一定回転数を超えると間歇的に回転数を落とし、ブルブル振動しながら回転数の上昇が抑えられる事を経験した事がある程度の知識しかありません。 ---- 1)ホンダの車は故障しやすいというのは単なる風評でしょうか? 2)事実であるとすれば、他社に比べてどの部位が故障しやすいのか? 以上2点に精通されrた方、いらっしゃいましたらご教示下さい。

  • BR3オデッセイCVTのRPM

    オデッセイM、Lのエンジンは173ps/6000rpmと表記がありますが、 CVTのせいか、実際はスタートダッシュから4000回転位までしか老け上がりません。これはCVTを保護する為の何らかのリミッターがかかっているからでしょうか?また、ベタぶみの加速時に裏技として、DレンジとLレンジをカチカチ切り替える事でrpm(回転数)は1000rpmづつ程は噴け上がりますが、通常のAT車の様にベタぶみをした時にレッドライン(6000回転)くらいまで噴け上がってくれないのがどうしても不満です。 もし何らかの形でCVTを保護する為のリミッターがかかっているとすれば、このリミッターを解除してくれるようなコンピューターのチューニングはないのでしょうか?

  • RB3オデッセイのrpmについて

    オデッセイM、Lのエンジンは173ps/6000rpmと表記がありますが、 CVTのせいか、実際はスタートダッシュから4000回転位までしか老け上がりません。これはCVTを保護する為の何らかのリミッターがかかっているからでしょうか?また、ベタぶみの加速時に裏技として、DレンジとLレンジをカチカチ切り替える事でrpm(回転数)は1000rpmづつ程は噴け上がりますが、通常のAT車の様にベタぶみをした時にレッドライン(6000回転)くらいまで噴け上がってくれないのがどうしても不満です。 もし何らかの形でCVTを保護する為のリミッターがかかっているとすれば、このリミッターを解除してくれるようなコンピューターのチューニングはないのでしょうか?

  • s-mxのアイドリング不調

    ホンダs-mx9年式、8万キロ、新車から乗ってます。 先日、ディーラーへ車検に出して、帰ってきてからアイドリングの調子が悪くなりました。朝一発目のエンジン始動後、自動的にアイドル回転数が高い(暖気)時間が車検前よりかなり長くなったように感じました。またNレンジやPレンジでは1200回転にもなり、先日もう一度デーラーへ持って行き、その場で調節してもらい、NとPは通常の回転数に戻ったのですが、また今日Dレンジだけアイドリングが高くなってしまいました。ボンネット裏には通常750~800回転と記してあります、、、整備士の人も?で、原因をつかむまで、車を預けて欲しいといわれましたが、代車が無いようなので、私としても困ります。 ■信号待ちなどのとき(Dレンジでフットブレーキ中)1000回転まであがる。 ■30分ほどアイドリングすると、ようやく900回転くらいまで下がる。 ■アイドリング中空ぶかし後回転計反応がにぶい時がある。 ■社外マフラーだったので、車検時インナーサイレンサーを付けたのが原因かと思い、外してみたが同じだった。 以上の点で、何か考えられる原因ありますでしょうか?今まで調子よく乗ってきたのですが、年数も年数なので気になります。回転数が高いとブレーキも少しかけにくいです。宜しくお願いします。

  • ホンダ バモス4速ターボのエンジン回転数?

    ホンダ バモスの4速ターボを購入しました。 エンジン回転数3000で約60kmのスピード エンジン回転数4000で約80kmのスピード ここに質問ですが、4速でオートマチックなのに、なぜこんなに回転数が高いのか? じつは4速に切り替わっていないのか? そんな事を切実に思います。 誰か詳しい方、ぜひ教えてください。 ホンダのディーラーの人は即答出来ませんでした。

  • Dレンジへ入れた時のアイドリングが落ち込み

    平成10年式のエスティマ(TCR10W)ですが、エンジン暖気後にPレンジからDレンジへシフトを入れると、アイドリングの回転数が400回転くらいに落ち込みブルブルと車体が振動します。 毎回ではないのですが、2回に1回は落ち込んでしまいます。 冷間時でも落ち込む場合があるのですが、原因は何が考えられますでしょうか? 落ち込んだ後、暫くすると約600回転位に回復はするものの車体の振動はなくなりませんが、調子が良い?と600回転位でも車体の振動は気にならない程度のときもあります。 因みに走行距離は10万7千kmです。 あとスロットルボディの清掃・ISCVの清掃・エアフロ清掃・水温センサー交換済み・O2センサー交換済み・ダイアグ異常なしです。 原因が分かる方は是非、教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • ホンダ スーパーカブ50ccの6vに乗っております

    ホンダ スーパーカブ50ccの6vに乗っております 今日エンジンオイルを交換するときに車体を横にしてしまってからエンジンの音がおかしくなりました。 音を言葉で表すとぱちっぱちっで、エンジンの回転数を上げると音が鳴らなくなります。 よろしくおねがいします

  • ホンダ アクティ(HA4)のエンジンが吹けません

    ホンダ・アクティ(HA4)のエンジン(E07A)が吹けなくて困っています。 【対象車】 ・平成4年式ホンダアクティ(HA4) ・エンジン型式(E07A) ・走行距離約60,000キロです。 ・5速マニュアル車、エアコンなし 【症状】 ・中回転域までは普通に吹けるが、高回転が吹けない ・ある一定の回転数に達するとそれ以上回らない  ある一定回転数以上になると燃料が行ってないというか  リミッターがかかったような感じになってそれ以上吹けない。 ・エンジンは一発始動。 ・調子が悪くなる前はキッチリ吹け上がっていた。 【経緯】 ・調子が悪くなる前はエンジン一発始動で、高回転もキッチリ吹けていた ・ある日突然エンジンがまったく始動しなくなった。 ・近所の整備工場でエアーベントカットを新品に交換してもらった。 ・エンジンは一発始動するようになったが高回転は吹けなくなった。 整備工場では原因不明なのでキャブを丸ごと交換するしかないと言われたが、 なるべく、最小限の部品で直せるものなら直したいと思って質問させていただきます。

  • アイドリング不安定・エンスト・・!

    日産キャラバン平成8年式ディーゼルターボ(TD27-ETI)の車ですが、エンジンは一発でかかりますが(かけたすぐは750回転くらいです)、しばらくすると、回転数が500回転~1500回転位の間で2~3回上下します。また、走行しようとシフトを「R」や「D」にすると回転数が下がり、同じように回転数が上下し、時にはそのままエンストしてしまいます。結構素人ですが、この症状を知恵袋やネットで調べ、エアフロの洗浄、またフューエルフィルターの交換は行ってみましたが、症状は改善されませんでした。(エアフロ掃除で、吹けは良くなりました)いずれディーラーに持ち込まないといけないと思いますが、来月初めじゃないと修理代工面できないので、とりあえず自分で出来る事があればと思い質問させていただきました。