• ベストアンサー

Myスネアの購入

ドラム暦4年です。 これからライブが多くなってくるのでマイスネア購入しようと思っているんですがぶっちゃけどういう自分で音を出したいのかっいうのが分かりません!どうしたらいいんでしょうか?? 一応バンドはラウド・ヘヴィ系なバンドをやっていて、好きなバンドは ・AMEN ・MADVAYNE ・Slipknot ・hoobastank ・the used なんかです。 参考にならないかと思いますがよろしくお願いします。

noname#18397
noname#18397

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • studiohb
  • ベストアンサー率50% (2/4)
回答No.6

veerさんの回答大賛成です。私キャリアは忘れましたが、数々のスネアが私を通り抜けてゆきました。最近ですねマイスネア固定してきたのは。YAMAHAのメイプル14×6.5とTAMAのメイプル13×6.5。ハコによって12とか使います。チューニングは試行錯誤しています。細かくいえばスティックの仕様だけでも音変わりますよね。叩き方も重要。最近思うのは楽器の良い音を引き出す腕を鍛えようと思っています。そりゃ高い楽器は良いけれど、安い楽器でもそれを最高に使える技術があればカッコいいっしょ。まあ安いにもほどはありますが。私もハードロックで育ったのでLM402とか好きですよ(お勧めはしませんが)。値段の幅が広いのはスチールシェルだと思いますが14×6.5のブラスシェルなんてのも用途が幅広くて良いですね。スチールよりは値がはるかな。まあこういう悩みは楽しいものです。たくさん悩んで良い音を探してください。

その他の回答 (5)

回答No.5

俺も今、マイスネアを決めかねています。 俺もスリップノット好きなので、 pearlのジョーイ・ジョーディソン シグネイチャースネアにしようと思ってるところです。3万何千円という価格で最初ではまぁまぁ高価な値段ですが、その値段でジョーイの音が出せるなら いいんじゃないでしょうか??

  • edie
  • ベストアンサー率31% (156/502)
回答No.4

ドラムを14年やっていますがおすすめは、スチールの浅胴(5インチ、5インチ半)です。なぜ浅胴かというと、使ってみれば分かると思うんだけど、とにかくいい!確かに深胴と比べると低音に関して言えば、劣ります。でもバランスが取れているので何でもいけるしね。まぁ、低音はヘッドでどうにでもなります。ただここで気をつけなければならないのが、チューニング。低音を意識しすぎるあまり、張り具合を緩めすぎるとスネアが鳴らなくなるので注意しましょう。ヘッドは、アクエリアンのトミー・リーモデルかレモの、CSピンストライプがいいと思いますよ。価格が2500円前後と、多少割高感がありますが経験から言ってまず間違いないしこれ以上、君の求めているものはないと思うよ。

  • buttyo
  • ベストアンサー率33% (2/6)
回答No.3

ドラム歴8年で質問のところにあったバンドはみんな好きな25歳です。 自分はパールのブラスシェルのスネアを使っていました。ジュディマリのドラムの人が使っていたスネアといっしょですね。 一時期、KORNがはやった時にピッコロがはやりましたよね?(笑)。自分はみんなが使ってるのがすごくいやでこのスネアを買いました。(笑)。ただのひねくれものです。(笑)。 レッチリのドラムのチャド・スミスモデルなんかがお奨めですね。よくオールジャンル使えると聞きます。 まぁ試打できる楽器店に行って叩いてみるが一番かもしれませんね。自分が気にいる音って自分の出したい音の一部でもありますからね。 頑張ってくださいね。

  • veer
  • ベストアンサー率48% (197/410)
回答No.2

確かに自分の好きな音っていうのをわかるには長い時間が掛かりますよ。 私は早15年くらいドラムをやっていますが、明確に欲しいスネアが出て来たのなんてここ数年です(^ ^; チューニングやヘッドだけで大きく音が変わるわけですから、その辺をある程度理解し、経験をしていかないとなかなかスネアの音色なんてわかるものではありません。 私は始めて数年でMyスネアを購入しましたが、今になってやっと良い物を買ったなと感じています(^ ^; 一時は自分に合ってないのを買ってしまったと思い、他のスネアを何個も買いましたが。。。 具体的にはヘビーな音が欲しければメタル系のシェルをオススメします。 やっぱりスティールですかね。 安いし音は重いしデカイし、ハードロックやメタルに向いています。 深さも一般的な6.5インチで良いと思います。 とはいってもメタル系のドラマーが必ずしもメタルシェルのスネアかというとそうでもありません。 個人的な意見ではどんなジャンルにも対応できる物を選んだ方が良いと思いますよ。 私はTAMAのメイプルの6.5を愛用しています。 どんなジャンルでもそこそこ使える=長く使えて使用頻度が高い=それだけそのスネアの特性を理解できる=好みの音色を作り易くなる=どんなジャンルでも使える~ というのが私の見解です(^ ^; DWやラディック等のお高い物を買う必要はありませんが、安物だけは買わないようにしてください。 ご参考までに。。。

回答No.1

お店で試打してみたらいかがですか?イメージに近いやつを買って、あとはスティックやヘッドをいじってくとだんだんと具体的に仕上がって行きますよ。店員さんもいろいろ教えてくれると思います。(ちなみに、メタル、ハードロックやってる私の個人的な御薦めは、バーチの深胴です。メーカーはパールのを買いました)

関連するQ&A

  • スネアの音作り

    僕はメタル、ラウドロック系のタイプのバンドでドラムをしており、 主に僕が好きなスネアサウンドは、Slipknotのジョーイ、レッチリのチャド、TOOLのダニー・ケアリーなどの、「カーン」と甲高く、且つパワーと重さがあって伸びがあってオケに埋もれないスネアです。 今僕が使っているスネアは、MAPEXのクロムの14×6.5インチのスネアで、表はかなりきつめに、裏は少し緩めにヘッドを張ってます。 この状態で、甲高さは出てるんですが、重さが足りなくて軽く、伸びもない「カンッ」って感じの音です。これに重さと伸びをプラスしたいのですがどうすればよいでしょうか。

  • ドラムのスネアを購入したいのですが

    実はこの度、遂に念願のマイスネアを購入しようと思っております。 予算は6万円程度で、LADWIGかDWのスネアを狙っているのですが。 そこでどういったタイプのスネアを買おうかで悩んでおります。メタル系がいいのか、ウッド系がいいのやら・・。 音の理想としましては、高いピッチの音で音抜けのよい、かといって金属音でカンカンと中身のないような音でなく、芯のある音が出したいんです。理想高過ぎ!? バンドでは、パンク系の音楽をやっているんでメタル系の方がいいのかなとも思いますが・・。 こういったジャンルだから、このスネアを使うってだけでなく、自分の拘りも持ちたいんです。 何だか、とても理想が高く、勝手な質問になってしまって申し訳ないのですが、よろしければどういったアドバイスでもよいので、一言頂けると嬉しい限りです☆ どうぞ、ヨロシクお願いします!!

  • 初めてのスネア

    ドラム初めてもう2年くらいになります。 ずーっとスタジオ練習で満足していたので自分のスネアを持っていなかったのですが、自分のバンドが本格始動するにあたってちゃんと自分用のスネアを買おうと思います。 理想の音としては明るい高めの音で、 「タタタタタ」というように一発一発の音がハッキリするようなスネアが欲しいです。 メーカーはpearlにしようと思うのですが、どのような素材がいいでしょうか。また初めてのスネアにピッコロスネアは適しているのでしょうか。 過去にも同じような質問があるようですが自分に合ったスネアを探したいので質問しました。

  • スネアの購入

    ご覧頂ありがとうございます。 現在高校生でバンドをやっているものでドラム暦2年ほどになります。 そろそろ自分のスネアがほしくなったので、いろいろと教えていただきたいと思います。 簡単にまとめますと・・・ ・予算5万前後 ・中~高域が出るもの ニコ動画などで有名なインテル王子のような音を希望 http://jp.youtube.com/watch?v=wBNzfoK3-yU&feature=related ・メーカーは問いません これらに該当しそうなスネアを教えてください。 実際お店で叩きたいのですが、近くに大きなお店がないので厳しいようです・・・ 知っている限りでいいのでよろしくお願いします。。。

  • スネア購入か、エレドラ購入か

    ドラムを始めたばかりの者です。 本格的にやりたいと思っていて、現在予算が10万円程度あるのですが、何を購入すべきかで迷っています。 そこで、自分なりに考えたのですが、 1、消音できるドラム(Pearl RT-545)(4万円前後)とMYスネアを購入 2、エレドラ(ROLAND TD-3KW-S)(10万円前後)のみを購入 のどちらかにしようと思っています。 一戸建てで、隣の家とは結構離れているのでバスドラの振動とかは大丈夫だと思いますが、生ドラムは無理があります。 学校に行けば生ドラムが叩ける環境で、後々バンドを組みたいと思っています。 メトロノーム、練習台一個、スティック、教本を持っています。 この条件だと、どちらにするのが良いのでしょうか?エレドラや練習台のメリット・デメリットなども教えていただけるとうれしいです。 上の二通り以外でも良いのでアドバイス等ありましたら宜しくお願い致します!

  • スネアの音が他と比べて大きいのですが・・・

    げんざいピッコロスネアを使っています。 前のスネアでも同じことが言えるのですが、 本格的なスタジオでないところでバンド練習をする場合、 あまり大きな音を出せない。アンプなどの容量不足で弦楽器やボーカルが聞こえずらい環境で練習している人が自分のほかにもいると思うのですが、 そのばあい、どのような方法をとっているでしょうか? 自分の策としては ・打面に布等を張ってミュートする ・他の音量に合わせて出音を小さくする 等の方法をとっているのですが、デメリットとして ・実際ライブで全てはずして演奏した場合にレスポンスがかなり違う ・好みの音のスネアを購入したのにきついミュートをかけるので音が台無しになる といったことがあります。 ドラムだけでいってもスネアはタムと比べるとかなり音がでかく、バランスが取れないのですが、皆さんはどのように対処しているのでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • マイスネア

    何度かバンドでライブもするようになり、そろそろマイスネアを購入しようかと思っています。 ジャンルは、暗~い重~い感じのロックです。 音の好みは、スカーン!といった高い感じよりも、芯があり、迫力がある音が好きです。 予算は4~5万あたりを考えています。 初めは、あとあといじれるもの、無難なものがいいという意見も聞きますが、それも含めて答えていただければ嬉しいです。

  • スネアドラムのサウンド

    こちらで皆様にアドバイスを頂きまして、それを参考に半年ほど練習を重ね、ヘタなりにな~んとなくバンドっぽくなってきたかな、と言うところまで来ました。 そろそろ音に対するこだわりも持ちたいと思いまして、スネアの購入を考えております。 しかしながらスタジオのドラムしか叩いた事の無い自分には、どのスネアがどんなサウンドになるのかイマイチピンと来ません。 そこで質問です。 メイプル、メタル、ウッドなどは、音にどんな違いがありますか。字での説明は難しいと思いますが。。 音的にはboowyの高橋まことが叩いているようなサウンドにしたいです。「カーン、カーン」という高いサウンドのスネア。 また、ビートルズのリンゴが叩いてるようなサウンドにも憧れます。あれはラディックならではでしょうか。オークションでもラディックは高くなってしまい手が出ませんねー。 安いスネアほどちゃちい音がするイメージがありますので、多少は高くてもがんばって購入したいです。お勧めのスネアの材質、ヘッド(のメーカー、材質)がありましたら、高橋まこと系の音に近いものを教えていただけませんか。 チューニングやミュートの事などもお聞きしたいのですが、それは次回にとおもっています。。 よろしくお願いします。

  • ファーストスネアでピッコロ

    吹奏楽やバンドで4年打楽器をやっている高1の者です。 学校やスタジオに好みの音が出るスネアがなかったので思い切って自分にのスネアを購入しました。 初めてだったので店員の人に色々聞き、試奏などをして選んだのが14"×4"のピッコロスネアでした。 パンパンとした乾いた音が欲しくてこのスネアを選んだのですが、ネットでいろいろ調べていると最初のスネアにピッコロは向かない、という意見が多数でした。 買ってしまってなんですが、やはりピッコロでは様々な場面に対応しにくいのでしょうか? バンドではアジカン、GOING STEADY、バンプなどをやっています。 次回買うのはいつになるかわかりませんが、参考にしたいのでよろしくお願いしますm(_ _)m

  • スネアのチューニングについて

    1ヶ月ほど前、YAMAHAのNSD1455というスネアを購入したんですが、自分の好みの音に出来なくて困っています。 好みのスネアの音と言うのは、破裂音みたいな感じでパーンとはじけるような音が好みです。 アーティストで言うと、ARCA ENEMYのライブの時スネアの音がかなり好みの音に近いです。 それで、このような破裂音みたいな音を出すには基本的にどのようなチューニングをしたら近づくことが出来るでしょうか? スネアサイドを強めに締めるのか、緩めるのか。またはバターサイドを強めに締めるのか、緩めるのか。 今まで試行錯誤しても出来なかったので、非常に困ってます。 ARCH ENEMYのダニエルさんが使ってるスネアを使えば良いと言われたらそれでおしまいですが、 多分私の知識では同じスネアを使っても同じ音は作れないと思います。 ライブも近いので焦っています。 完璧ではなくて近づけられれば良いのですが、 チューニングに詳しい方、どうか回答の方よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう