• ベストアンサー

戦国BASARAの本田忠勝!

rubenの回答

  • ベストアンサー
  • ruben
  • ベストアンサー率31% (5/16)
回答No.2

あれはロボです。ブースト使って移動したりしますしね。

masa1426
質問者

お礼

やはりそうですか^^;戦国BASARAは会社がコーエーじゃなくてカプコンですから、何でもアリですね・・・ ありがとうございます!!

関連するQ&A

  • 戦国BASARA3の徳川家康って人気無いんでしょうか・・・。

    戦国BASARA3の徳川家康って人気無いんでしょうか・・・。 私は3の家康がとても好きなキャラクターなんですが ニコニコや2ちゃんを見てると悪い意見が多いので とても気になりました。 皆さんはどう思いますか? やっぱり嫌いな人が多いんでしょうか? 教えてください!

  • 井伊直政と本多忠勝について

    見てくださった方ありがとうございます。 徳川四天王の井伊直政と本多忠勝には「忠勝は薄手の鎧で傷一つつかないのに直政は厚手の鎧で傷だらけ」と両将を対比したエピソードがありますが、なぜ直政は傷だらけなのに忠勝は傷を負わなかったのでしょうか? どなたかお詳しい方、ご回答よろしくお願い致します!

  • 戦国武将・本多忠勝について。

    戦国武将・本多忠勝について。 よく戦国武将で最強は誰だ?って話題になったら必ずと言っていいほど名が挙がる本多忠勝ですが、なぜ最強なのか気になり様々なサイトで調べてみました。 彼は人生において57回の戦に参戦し傷を負ったことのないという武勇伝の持ち主らしいですが、知恵袋や様々なサイトを見て「傷を負ったことはないが、旗本先手侍大将なので前線に行く機会が少なかった」や「自ら敵将の首を挙げたとゆう実績が少ない」などの回答を見ました。 しかし、武田軍に「家康に過ぎたる者」、秀吉に「東国一の勇士」と称賛されているあたり彼は個人武勇以外で優れていた才があるのではないでしょうか? たとえば用兵に優れており、戦場での駆け引きが上手だったとか(そのため生涯無傷でいられたとかだったり) これが私なりの考えです。皆様は私の考えについてどう思われますか? まだまだ勉強不足ですので、お詳しい方、指摘やご自身のお考えなど述べてもらえば嬉しく思います。 ご回答よろしくお願いします。

  • 本多忠勝の活躍は本当なのか?

    武道をやっている知り合いと最強の武術家は誰だ、といった話をしていたところ、最強は本多忠勝だろう、という結論になりました。 そこで本多忠勝について調べたところ6m以上の豪槍を振るい、一万人の軍勢に単騎で突撃して無傷だったとか、武田軍に敗れた徳川軍の殿を努め、少数の手勢と自分だけで武田軍の追撃を食い止め、その戦いぶりが歌にまで詠まれたとか、いくらなんでも人間を越えているんじゃないか、などと思いました。 あと、ふざけて棒で川原の葦をなぎ払ったら、薙刀で薙いだかのように葦がみんな刈られてしまった、なんて話もあったとか。 本多忠勝が実在の人間で傑出した武人であることは確かなのだろうとは思いますが、彼の活躍として伝承されている逸話は全て本当の話だったのでしょうか。すごすぎて、誇張されているような気もします。果たしてどの程度真実なのか、ご意見をいただけないでしょうか。 個人的にはこういった武人の話は好きなので実話だったらいいなあ、と思っているのですが。

  • 戦国BASARA3について質問です。徳川家康や伊達政宗などの武器は全部

    戦国BASARA3について質問です。徳川家康や伊達政宗などの武器は全部で12種類あると聞いてます。しかし自分、徳川家康のストーリーを2回クリアしてるのですが、まだ4種類しかありません。どうすれば、増えますか?おしえてください。

  • 戦国BASARA3

    戦国BASARA3 徳川のストーリーで信長を復活させるにはどうしたらいいですか?

  • 戦国最強本多忠勝…?

    見てくださった方ありがとうございます。 前回http://okwave.jp/qa4848359.htmlで質問をした者ですm(_ _)m 非常にくだらない質問なのですがお付き合いいただければ嬉しいです。 よくここのサイトでも他のサイトでも戦国最強の武将は誰だ?などと討論しているのを見ます。その中に本多忠勝の名をよく見ます。 本多忠勝のことは歴史の本などで知っています。生涯五十数度の合戦に臨み無傷であった伝説や信長や秀吉が絶賛したことや一言坂での殿など名将であったに違いありません。 しかし、最強と呼べるほどの逸話や武勇伝はあるのでしょうか?例えば「何々と言う名の猛将の首を取った」などです。 個人的には可児才蔵などの首獲りや、寡兵で大軍を撃退した武将の方が凄みを感じるのですが・・・。 また、稀に前田慶次が最強というのもよく見ますので良かったら理由を教えてもらえませんか? 戦国時代で最強の武将を選ぶってのも馬鹿げてるというのも分かってますし、ゲームや小説の影響も入っているのも理解しています。 また、僕は本多忠勝や前田慶次が嫌いなわけでなく(どちらかと言うと好きです)単純に最強を唱える理由が知りたいだけですのでご理解ご協力お願いします。 長々とつまらない文章をお見せして気分を害する方おられたらすみません。 どなたかご回答お願いします!

  • 友達に歴史の問題を出されてまったくわからないので歴史に詳しい方お願いし

    友達に歴史の問題を出されてまったくわからないので歴史に詳しい方お願いします。 関ケ原の戦い後、徳川家康は、息子・秀忠の関ケ原遅参の最大要因となった、真田昌幸・信繁(のちの真田幸村)親子を死罪にしようとしたが、昌幸の長男・信幸の舅であった、徳川家家臣・本多忠勝は、信幸と共に昌幸・信繁両名の助命嘆願を行った。 しかし家康や秀忠は、この嘆願に対し、いい返事をしようとはせず、あくまでも昌幸・信繁に死罪を申し渡そうとしたので、忠勝はある方法で家康に迫り、昌幸・信繁親子の減刑を勝ち取った。 問題です 忠勝が家康に迫った方法を答えよ。

  • 戦国時代について

    私は戦国武将の中で前田利家に興味があります。 もし、利家があと5年長く生きていたら、 徳川家康はあれほど自由に、思いのままに天下人になれなかったのではないかと 思っています。前田家が豊臣家を支え徳川幕府はなかったのでは、とも思っています。皆さんはどう思いますか。

  • 戦国ランスにて

    徳川家康が独眼流政宗に返り討ちに合うシーンがあったと思うのですが、これはどういった状況で起こるか覚えてる人いませんか? 妖怪王~どうこうって話だったと思うのですが・・・