• 締切済み

式場選び。

dolcheの回答

  • dolche
  • ベストアンサー率33% (42/124)
回答No.8

こんばんは。 その後、色々と迷われているようですね。 親戚の方たちはお二人の幸せな姿を見に来ます。 決して温泉・夜景が目的で参列するわけではないので、あまり重要視しなくてもいいと思いますよ。 二人の結婚を発表するため、多くの方をお招きして開くお食事会ですから、 第一は二人が幸せであること 第二は料理が美味しいこと となるわけです。私の個人的な意見ではありますが・・・

quina-mama
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 もちろん、温泉も夜景もそれが目的ではないのですが、 ただでさえ親族のみのお式で、いまいち盛り上がりにかけるかな? っていう感じなので、何かあったほうがいいかなぁと 思ってしまうんですよね。 いっその事レストランウエディングをとも考えたんですが、 どうしても教会で挙げたくて。。。 式場選びって難しいですね。。。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 式場選びについて

    こんにちは! 結婚式に列席された事のある方にお聞きします。 来年の5月に結婚式を予定しているのですが、式場選びに困っています。 私の理想の式場は決まっているのですが、距離で困っています。 主人の列席者はほとんど親族・友人・会社共に同じ場所からいらっしゃいます。 その場所から電車で30分ほどかかってしまうのです。 (私の理想は緑に囲まれた所なのでどうしても郊外になってしまいます・・・。) 乗り換えは1回で楽なのですが、主人は「そんな遠かったら距離の問題で嫌がる人も出でくるからもっと近場で・・・」と言っているのですが、その近郊で私の理想としている式場がなくて・・・。 やはり私の理想は妥協して近郊の式場にするべきでしょうか? それとも一生に一度ということで私の理想の式場ですべきでしょうか? ちなみに遠くの式場でした場合でのゲストへのフォロー方法などありましたらアドバイスお願いします。

  • 結婚式場選びって

    結婚式場選びってプランナーで決めるのでしょうか? プランナーが感じが良いだけできめるんでしょうか? 彼は自分に対して感じが良いプランナーを選びます。 私からしたら男のプランナーだと今いちしゃべりずらくて、なのでいつも彼がほとんど仕切る感じでしゃべっています。 私はそんなに人としゃべるのが苦手な性格なのもありますし口下駄 なのもたしかにあります。 何か聞きたいことありますかとプランナーが聞いた時、多少私も気になることがありますのでわたしが話そうとすると、しゃべり方がいけないのか、私がしゃべることに対し横から止めようとします。そのため聞きたかったことが聞けなかったりします。 私が暦の本をみて良い日を探してるとしまってとプランナーがいるまえで言います。プランナーさんは笑ってますが (たぶんみっともないという意味なのかもしれませんが) プランナーがいる前でそういうことされたのでムカついてしまいました。そのために見学いくと喧嘩になります。 後お金のこともそうですが式場のこのみのことでも違いがでます。 彼はであった場所でやりたいというこだわりがあるみたいです。 しかしそこでやるには意外に金額も高く今回プランナーも自分に対し感じが良い人で条件がそろったのですが、私はもう少し安くできるところでやればいいのかなって思います。 こういう場合どちらかが折れなければ決まらないのはわかりますが みなさんは式場選びでお互いに違う意見になった経験などございますでしょうか? このような場合どちら側に合わせるのでしょうか? 後、彼はきまったら忙しくなるとか何回も打ち合わせにいくんだよねとか言ってきます。でも結婚準備ってそんなに面倒なものなのでしょうか 確かにお仕事が移動になったばかりで大変かもしれませんが、結婚(プライベート)と仕事は一緒じゃないと親にいわれました。 私はこのことにたいし結婚するきあるのかなって思ってしまい、もう10年付き合ってるのだからいい加減にはっきりしないといけないと思っています。彼にも言っています。 準備にふつうは半年以上かかるっていいますが、私たちの場合いろいろやるわけでもないのに、そんなに何回も打ち合わせいくのかなと思っています。 プランナーと話すときと私2人でいるプライベートなどの時と態度が違くなります。 プランナーの前ではあたしに対し怒りっぽくなるのです。 だからいきたくないなって最近思ってしまいました。 打ち合わせは何回ぐら行きましたでしょうか? もう結婚どうしようかなまでなっています。 みなさんはやはりプランナーなどで決めたりするのでしょうか アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 参考に聞かせてください(式場選び)

    横浜・みなとみらいでの挙式披露宴を考えています。 ・横浜  ベイシェラトン ・桜木町 ロイヤルパークホテル(ランドマークタワー) どちらのほうが、良さそう、良かった、行ってみたい、式を挙げてみたい と思いますか? 今この二つで悩んでいて、 みなさんの意見を参考にしつつ、 式場選びしたいです、、、 よろしくお願いいたします。 ご意見聞かせてください。

  • 式場選びでとても悩んでます

    結婚式場選びでとても悩んでます。 ゲストハウスで挙式、披露宴を考えていて、とても気に入ったのですが予算のオーバーなのです。 ゲストハウスでの挙式しか考えていなかったのですが、あるホテルのブライダルフェアにて100万円値引きの券が当たりました。 ゲストハウスがとても気に入っていたのでとても悩んでいます。 100万円当たらなかったらゲストハウスに決めていました。 ホテルが気に入らないわけではないのですが、ゲストハウスがとても気に入ってしまいました。 ただ予算が・・・・。 ゲストハウス(かなり余計なものを省いた) 320万円 ホテル (そこそこ演出も入れた)180万円 二人とも貯金は0です。親から借りる気もありません。 やはり気に入ったほうで挙げるべきですか? それとも今後の生活や3時間ぐらいのために数百万掛けるのはもったいないですか?

  • 式場選びで彼女と意見が合いません

    来年の1月に都内で結婚式を挙げる予定です。 そこで二人で式場選びを行っているところなのですが、彼女と意見が合いません。 僕としては式以外にも引越しや新婚旅行などにもお金がかかるので予算を250万円くらいにと思っているのですが、彼女は相場が350万円くらいだからそれ以下のところで挙げるんであればケチケチした式になってしまって挙げたくないといいます。 一生に一回の式だから納得のいく式にしたいとは思うのですが、どこまで妥協したらいいのかわかりません。 男性と女性で意見が別れるところだと思うのですがみなさんはどう思われますでしょうか。 同じように式場選びで意見の別れた経験のある方アドバイスをお願い致します。 ちなみに人数は60人くらいでレストランウェディング以外で考えております。

  • 式場を決めた後、他の式場のフェア参加は?

    こんにちは。 来春の予定で、挙式する結婚式場が決まり、正式に契約しました。 先日友人から「あそこの式場(私が挙式するのとは違う結婚式場)のフェアに行ったんだけど、 かわいい演出があったよ」と言われ、ぜひ見てみたいと思いました。 私も式場決定前には数件の式場をまわりましたが、そこは行ったことがありません。 すでに式場が決まっているのに、他の式場のフェアに参加するのはいかがなものでしょうか? 友人が見た演出は次回のフェアでもあるらしく、 参考になりそうなので是非行ってみたいのですが。 その場合「まだ式場探し中」を装い(?)行けばいいのでしょうか? アドバイスよろしくお願いします!

  • ハネムーンと挙式の衣装選びについて

    ハネムーンと挙式の衣装選びについて はじめまして。 今年の11月に挙式予定なのですが、 もう、この時期に予定してる方は衣装選びに入っているらしく、 お互い住んでいるところが遠いため、打合せができないので、 私1人で行わなければなりません。 それで、式場の方から、「衣装選びは、早めにしていた方がいいよ」と 進められたのですが、どうしても8月にならないと2人で打ち合わせ兼 衣装選びができません。 多分、具体的にこうしたい、あーしたいというのを式場の方に伝えれば、 いくつか衣装を見つけ出してくれると思うのですが、そういう場合、 みなさんは、どのように、プランを立てていきましたか? やはり、雑誌ですか?参考になったサイトとかあれば教えて下さい。 衣装は、白無垢、色打掛、ウェディングドレス、カクテルドレスを着たいなあ と思っています。 それと、東京から国内に限り、新婚旅行にでかけようと思います。 11月なのですが、どこか、オススメがあれば教えて下さい。 (最高4泊5日を予定しています。) どなたかアドバイス、経験談いただけないでしょうか?

  • 式場選びで迷っています

    式場選びに迷っています。 自分の両親は、都内なのですが、 彼の両親は九州で、どちらの両親も東京で良いと言ってくれてはいるのですが、 その場合に、都内の新幹線や飛行場などから近い式場が良いのか、 それとも自分たちの住まい・勤務地(中央線沿線で新宿以西)などで 準備の手間がかかりにくい場所を選ぶか、で迷っています。 特に自分たちの負担が、準備でどれほどになるのか、 あまり読めていないため、その部分での不安が一番大きいです。 似たような部分で悩まれた方や、その道の方など、 何かアドバイスをいただければ幸いです。

  • 式場選び

    自分は愛知県、彼女は岐阜県に住んでいます。 自分が婿に行くのですが、式場選びのエリアはどちら寄りで行った方が良いのでしょうか? 自分としては名古屋(総合駅がある)で式・披露宴をやりたいと思っています。彼女も同じような意見なのですが、彼女の母親が「岐阜駅周辺で」と言っているので、岐阜の会場も見学しておいた方が良いのではないかと最近彼女が言い出しました。 式・披露宴を5月中旬から6月上旬に予定しているので、時間的にむやみやたらに見学会場を増やしたくないのが、自分の思いです。 (仕事柄、複数会場の見学をすると決められなくなる人が多いのを、知っているので) 付け加えで、彼女側の親族・友人は岐阜県民がほとんどで、自分側の親族・友人は愛知県民がほとんどです。あと、お互い遠方から来られる(新幹線使用)方が数名います。

  • 式場選びで迷い憂鬱です。30歳女性で3月に親族のみ30人くらいで挙式予

    式場選びで迷い憂鬱です。30歳女性で3月に親族のみ30人くらいで挙式予定です。情報誌で挙式39,800円~を見て『これはいい!』と思い見学に行き、ちょうど3月の連休の大安が空いており、彼も気に入り仮予約をしてきました。彼自身は特にこだわりもなく、私もそんなに派手にしなくてよいと思っていたのですが、その後色々なことが気になってきました… (1)そこは、フォトスタジオとチャペルが一緒になっているところで朝から同じチャペルで6組が式を挙げます。式と次の式の間が1時間30分であわただしくないのか…(2)提携のホテルのレストランで披露宴ですが80万(挙式、ドレス、飲み物、料理等込み)ですが本当に安いのか…?色々なことが気になりだし、その一ヶ所しか見ていないのでもっと良い所があるのでは?…でもかといって優柔不断な私が決めれるだろうか…それならこの会場の方が日取りもいいし彼も気に入ってるのでいいのか…等自分がどうしたいのかがわからなくなりました。この式場で式を挙げるのはどうでしょうか?またどうか式場選びのアドバイスをお願いします。

専門家に質問してみよう