• ベストアンサー

夫・・・育児に協力してくれません

1時間ほど前、子供が夜泣きでなかなか寝てくれずイライラしている時に夫から「近所迷惑になるだろうが!」と言われ、カーっとなった私は「一生懸命泣き止ませようとしても泣き止まない!そんなに言うなら泣きやませてよ」と言うと、俺は稼いできてる!それはお前の仕事だろうが!というような事を言われました。 夫は家事、育児は女の仕事という考えが強く殆ど手伝ってはくれません。 家事を手伝ってほしいとはいいませんが、育児に関してはもう少し考えてほしいです。 子供をみてくれるのは、子供の機嫌がよく夫の気がむいた時くらいで、夕食の支度をしている時ぐずってても知らん顔で自分のしたい事をしています。 「ちょっと見てて」と頼んでも「たばこ吸ってるから」などと理由をつけ、結局みてくれない事も多いです。(夫が休みの時も同様) それでも、今までは「えらいね」「大変だね」という言葉があったからみてくれなくても、その時ムカッとくるだけですぐに忘れてたんです。夜泣きのときも「ママ、頑張れ~俺は仕事があるから寝るね、ごめんね」と言ってくれてたし、イライラしてると「ママ頑張れ」と言葉をかけてくれて、それだけでイライラもス~っとなくなり平常心に戻ることができていたんです。そういう事があるたびに「家の夫は思いやりのある人でよかった!」と心底思っていたのに今日こんな事を言われて・・・。 転勤族でまわりに協力してくれる人や相談できる人もいないし、夫の言葉だけが頼りで頑張ってこれたのにこんなんじゃこれから先どうやって一人で頑張っていけばいいのかわかりません。 あまりのムカつきで子供と外に飛び出ししばらく泣いていました。今、子供は寝てますが、私は気持ちがおさまらず眠れません。涙も止まらず、今も泣きながらパソコンに向かってます。 もう、どうしたらいいんでしょうか・・・。

  • 妊娠
  • 回答数15
  • ありがとう数22

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eby
  • ベストアンサー率20% (359/1742)
回答No.12

こんにちは。 みんな、多かれ少なかれ思ってることだから、しゃべれるママともが出来たら、うち大変でって話してみるのは、いいと思います。 うちも、転勤族で引越ししてきて、ママの友達とかもなかなか出来なかったけど、前に住んでた所のママにたまに電話かけたり近況報告かねて手紙出したりメールしたりしてました。だいたい、片方が頭に来ている時は片方は余裕だったりして、話したり書いてるうちに落ち着きます。 あと、だいたい3ヶ月に1度くらいきれると、旦那に手紙を書きます。 帰ってきて、うちの旦那はご飯を食べながら読んでますよ。翌日は、いつもより早く起きてみたり、ちょっと優しくしてくれたり。 頭にきていると、いおうと思っていたことが言えなかったり、全部聞いてもらえなかったりします。こんなに頭にきてるのに分かってるの?とついつい頑張ってしまったり。 書いてみると、たいしたことがなかったり、やってもらいたいこと言ってもらいたい事は何か?ちゃんと、頭の中も整理されます。旦那も落ち着いて読めます。 実は、声をかけてもらいたいだけで、何をしてもらいたいわけじゃないとか、少しの間見ててもらって、お化粧位したいのよ!なんていうのも分かります。 うちでは、効果絶大です。今まで1歳半のになるまで、三通位ですかね。紙として残るので効果は意外と長いです。

momo9802
質問者

お礼

手紙を書くのは好きなので、これは落ち着いて思ってる事を伝えられそうですね。 今からちょっと書いてみます。 でも、言いたいこと、やってもらいたい事がたくさんあるからなが~くなってしまいそう^・^; 効果でるといいんですが・・・。

momo9802
質問者

補足

手紙書きました!!子供にジャマされながらも3時間くらいかけて書きあげました! 言いたいことをきちんと整理して書けたと思います。 便せん3枚も使ってしまったけど、夫にちゃんと伝わるかな・・・?

その他の回答 (14)

  • yubuccho
  • ベストアンサー率8% (126/1550)
回答No.4

まず夜泣きですが、結構赤ちゃんが寝ぼけている状態で泣いていることが多いようなので、一度しっかり起こしてみてください。うちの子供も夜泣きをした時に、一生懸命起こしたら(なかなか起きないんですが)目を覚ましてピタっと泣きやんでそのまま眠りにつくことがありました。それで朝まで夜泣きで・・・という経験はほとんどありません。(体調が悪い時は別ですが) うちは現在子供が2人で私が妊娠初期ということもあり、主人が子供と遊んだり、掃除をしてくれたり、休みの朝は簡単なおかずを作ってくれたりしています。 ただ、最初の子供の時からそうだったわけではありません。主人も子供の成長と共に、だんだん父親になっていったようです。辛い時に追い討ちをかけるような言葉はツライですが、ここはあなたが少し大人になって、たとえご主人が気が向いた時にしか子守をしなくても「やっぱりパパがいてくれると助かるわ~」と感謝の言葉を頻繁に言葉にしてみたらどうでしょうか。 男の人ってやはり仕事に出ると大変ですから、本心でなくても疲れていると心無い言葉が出てしまったのかもしれません。悪かったな・・・と後悔しているかもしれませんよ。

momo9802
質問者

お礼

やっぱり父親はゆっくり父親になっていくものなんでしょうね。 普段、怒鳴ったり怒ったりせず、むしろよく怒る私をなだめるくらいの人なだけに今日の言葉にはグサっときてしまったんです。 朝は会社まで車で送って「いってらっしゃい」と言いましたがまともに顔は見ていません。 私って結構根にもつタイプなのかも・・・。本心じゃなくても言ってほしくなかったなぁ・・・。 今日夫と話をしてみようと思います。アドバイスありがとうございました。

回答No.3

10ヶ月の娘が居ます。現在妊娠8ヶ月です。 うちは、上の子が生まれてすぐに妊娠したので、自然と、家事、育児に協力するようになりました。とはいえ、もともと家事には積極的だったのであまり参考にならないかもしれませんが。 うちでは、これは、パパの仕事というのを決めています。まず、 ・朝のごみだし。夜に集めてまとめておいておきま  す。これを主人が朝出します。(子供が小さいと、 目を離してごみ捨てに行けない) ・娘のお風呂。パパにしかできないよー。私が入れる と泣く。(夜遅いときは自分で入れます) ・夜の離乳食あげ。パパと一緒に食べたいってーーー という。 こんな感じです。1つづつふやすといいかもしれません。はじめはうちもごみだしだけでしたが、娘が生まれて、お風呂、離乳食。オムツ替えと増えています。。。 二人の子供ですからね。母親だけじゃやってけないですよ!あまりに、ストレスがたまったり、ご主人の罵倒がひどいときは、家出でもしちゃいましょう。(最終手段です)私も、1,2回あります。。。 がんばってくださいね!!!

momo9802
質問者

お礼

夫は本当は年子希望だったんですが、私はもう少し子供が大きくなってからじゃないと・・・と断りました。年子が欲しいならもっと積極的に育児してよ~って感じです!sakoponさんがうらやましいです^・^ ゴミだしは前の家では朝やってくれてましたが、今はマンションの敷地内にいつでもだせるゴミ置き場がある為いつの間にかしなくなりました。 お風呂は休みの日には入れてくれますが、平日は帰りが遅いため私が入れてます>< 夜の離乳食も私が・・・。 家出しようにも行くところが無く、実家に帰るには高速で4時間くらいかかります>< 最初に何でも自分でしちゃったのがいけなかったんでしょうかねぇ・・・。

  • tenten525
  • ベストアンサー率27% (615/2233)
回答No.2

ある投稿で、「二人の子供で二人で育てて行くのが当たり前だと思うのに、何故、夫がおしめを替えただけで、『ありがとう』といわなければいけないの?私が、お乳をあげても、おしめを替えても、一生懸命寝かしつけても、だ~れも褒めてくれないし、感謝もしてくれない・・・」というあるお母さんの声が載ってました。 まったく同感だと思いませんか? たしかに男の人は外で稼いで、家族を養っていかなくてはいけない。 育児はお前の仕事だろ?と言われればそれまでなんですが、ほんのちょっとでいいから、大変さをわかって欲しいですよね。 旦那さんも外でいろいろあって、少々イラついていたのかもしれませんが、ここはお互い様ってことで、いたわりの心は忘れてはいけませんよね。 赤ちゃんは、何ヶ月ですか?何歳かな? まだ、外には連れ出せない月齢かな? 赤ちゃんが寝てる時は、家事はちょっと置いといて一緒に寝ちゃいましょう。 私なんか結婚して次の日に、「掃除嫌いだからできません宣言」しちゃったので、掃除は旦那さんの役目です。 だから週末しか掃除しません。気にしない、気にしない^^ これでも専業主婦なんですけどね・・・。 お風呂はもう普通のバスタブに入ってますか? 男の人の方が手が大きいから、頭を支えるのに適しているので、お風呂はパパの役目でした。 やってくれてます? まずは、「あなたも外でいろいろお仕事大変でお疲れ様。いつも、ありがとう。パパのおかげで私達安心して暮らしていけるよ」と、持ち上げといて、「ちょっとこの子見ててくれるかなぁ・・・。パパのご飯一生懸命作るから・・ね?」 と、頼んでみましょう。 子供見ててと頼んだら、ほんとに子供をじっと見てるだけでなんにもしてくれなかった。 という旦那さんがいたそうで・・・笑うに笑えませんね。 まず頼むときは、頭ごなしに「あれして、これして」ではなく、持ち上げて落とす・・・これですね。 どうしたらいいのかわからないから、手も出せないんだと思うので、余裕があるときは、こうして抱くんだよ。とか、こうやっておしめ替えるといいよ。 と、少し教育して行きましょう。そのうちにあやす方法とか教えてあげると、喜んで手を出してくれるようになります。 「ほら、見て見て。眉毛とか、目元なんてパパそっくりねぇ」なんて言いながら、そのまま抱かせちゃうとか^^ 住んでる町に育児相談所みたいなところはありませんか? 検診の折にでも、相談してみてはいかがでしょう? 検診は同じ月齢の赤ちゃんが集まるので、積極的に声を掛けて顔見知りになって輪を広げていきましょう。 昼間一人でいると、どんどん世界が狭くなって行ってしまいますから、お友達が出来るとだいぶ気持ちも楽になります。 チャッ友でもいいですから、話し相手を作りましょう。 大丈夫、あなたは毎日頑張ってます^^偉いぞぉ~~~。 ちなみに私は3人の子供のママです。

momo9802
質問者

お礼

二人の子供で二人で育てて行くのが当たり前だと思うのに、何故、夫がおしめを替えただけで、『ありがとう』といわなければいけないの? ・・・・確かに・・・。   私も夫がちゃんと働いて養ってくれてる事には本当に感謝しています。こういう家に住めるのも、生活に不便を感じないのも夫のおかげと本当に思っているんですが、お金を稼いでくればいいだけではないし・・・ 夫が外で大変な思いをしているのもわかるんですが、やっぱり私の大変さもわかってほしいですね。 私は単純なのでちょっと褒めてもらったりするだけで「よ~しやるぞ!」と思えるんですけど、今日みたいな事を言われると「何の為に結婚したんだろう」とまで考えて深く落ち込んでしまいます。 転勤族なので周りに知り合いがいない為、保育園を一時解放する集まりみたいなのには行っています。そこでママ友達も何人かできましたが、こういった事を相談する事はないんですよね。 アドバイスありがとうございます^・^

回答No.1

子供の夜泣きは辛いですよね。 おいくつくらいなのでしょうか? うちの子も昨晩は熱を出し、1時間ごとにぐずっていました。 お陰ですっかりパソコン魔です(苦笑)。 仕事中に居眠りしないといいのですが…。 男の人って、育児に対してとても消極的な場合が多いですよね。 うちの主人は比較的手伝ってくれる方なのですが、そうなるまでにはものすごくたくさん喧嘩しました。 今でもにらみ合いはしょっちゅうかも…。 私は共働きなのでかなり強く言ってしまうのですが、専業主婦だといいづらい部分もありますよね。 でもね、普段からどれだけ大変かを伝えていかないと男の人にはわからない部分が多いんです。 むしろ、家にいて楽だと思っていたりするんですよ。 私は育児休暇中(=専業主婦ですね)でも、主人にずけずけ言っていました。 主人が仕事から帰ってきて「疲れた、眠い」と言っている時でさえ…(汗)。 「あなたには昼休みがある。通勤途中で電車の中で寝ることができる。家に帰れば少なくとも朝までは眠れる。いいわね。私には自分の意思でゆっくり眠る時間はない。子供が昼寝していれば家事、起きていれば育児、そして夜中は2時間おきに夜泣きのお世話よ。」 言い過ぎかとも思いましたが、これくらい言い続けないと「育児中は子供とお昼寝、家でのんびりテレビ」なんて思いかねないですから…。 そんなこんなで喧嘩し続け、1年数ヶ月。 最近、ようやく夜の家事を主人がやってくれるようになりました。 洗濯物の片付け、食器洗い、お風呂掃除くらいですが。 喧嘩するのは嫌ですが、こればっかりはぶつかっていかないと分からなかったりします。 最初から協力的な男性もいますが、意識だけは協力的でも、根底の部分で「育児は女性」と思っている男の人は意外なほど多いんですよ。 うちの主人も「頑張れ」「ありがとう」と言葉で励ましてはくれますが、いざ子供の面倒を見てくれというと一瞬、怯みます。 でも、相手がどんなに嫌な顔をしようが、私は譲りません。 だって子供の父親は彼しかいないんです。 「大変だね」「お疲れ」だけじゃ子供は育たないんです。 なかなか難しいんですけれどね。 ちなみに、子供がぐずった時に面倒を見てもらい、うまくおさめられたら褒めちぎると良いですよ。 「もう、パパじゃないと寝られないね~」くらいの勢いで。 意外と単純なので、そういうところから育児の自信をつけてあげてください。

momo9802
質問者

お礼

子供は今11ヶ月です^・^ 私の夫はまさに「主婦は楽でうらやましい」くらいに思っています。1ヶ月くらいかわってほしいとよく言います。本当に変わってほしいのはこっちよ!って感じでなんですけど。 tsun-tsuntaさんのアドバイスを見て気づいたんですが私達今まで子供の事で喧嘩したことなかったです。 今までは、たまには子供と遊んでくれるし休みの日はお風呂も入れてくれるし、子供がパパの事好きだし、何と言っても言葉で励まされてきたので、喧嘩になるほどムカっときたことはなかったんですが、今回の様な事が一回でもあると、今までの非協力的な行動が次々に浮かんできて、とっても悲しくなりました。 やっぱり喧嘩や話し合いは大切なんですよね。 朝起きた夫は、自分が言った事を忘れてるかのように普通でした。いつもこんな状態で、喧嘩になりそうな事でもいつの間にか元にもどってるって感じなので、一度話し合いしてみようと思います。その時感情的になって喧嘩になるかもしれないけど、それをしないとこんな悩みはいつまでも続くような気が・・・。

関連するQ&A

  • 育児ストレスと夫の育児協力~皆さんはどうですか?~

    現在8ヶ月の娘を持つ、28歳の母です。 近頃、娘の後追いも始まり、育児にとてもストレスを感じてしまい、今朝、思わず、言葉も理解できない娘に「も~うるさい!」と叫んでしまいました…。 常に睡眠不足、トイレも水分補給も出来ないほど家事と育児に追われ、ママ友達もおらず、夫と話しがしたくても私が娘を寝かしつけている間に先に眠ってしまい…。 出産当初から比べると、夫の育児協力もどんどん薄れてきているような気がします…。 娘のお風呂も以前は入れてくれましたが、泣かれてから入れなくなり、私が家事をしている間も以前は面倒を見てくれましたが、今ではテレビに夢中になったり眠ってしまったりで、結局娘はぐずって私の所へ戻ってきてしまいます。そのくせ、いっぱいいっぱいで育児している私に、分かったように、少し泣いたくらいで「おなか空いたんじゃないの?」「眠いんじゃないの?」などと、口を出してきます。娘のことは私が分かってるの!って言いたくなっちゃいます…。 娘が4ヶ月くらいの頃までは、たまには私の実家に預けて夫と2人で買い物や食事に出られましたが、後追いが始まってそれも出来なく、本当にストレスのはき出す術がなくなってしまいました…。 その結果、私が座る暇もなく家事をこなしている時に、夫が娘を放ってテレビに夢中になってたり、うたた寝をしていたり、飲み会に出掛けたりすると、無性にイライラするようになってしまいました。 夫が仕事をして私たちを養ってくれている事は心から感謝しているのに、それを夫に素直に伝えることも出来なくなってしまいました。 姑がよく「私が子育てした時は、ずっとおぶって家事をした。夫は子供の面倒なんか見てくれなかった。」と言うのを聞くと、私の努力が足りないのかと、本当に自己嫌悪に陥り、自分がイヤになります。 それに何より娘は可愛いです。可愛いのにイライラしてしまう…後追いしてくれるのも一時の事、この時を大切に愛おしく噛み締めたいのに、それが出来ない状況です。 みなさんは、どのように育児ストレスを発散していますか? 旦那様の育児協力はどのようなものですか? どうか教えてください。

  • 育児に夫が協力してくれず、言うと喧嘩になります

    5ヶ月の子供がいます。初めての事だらけでまだまだ育児に慣れません、夫は子供が泣いていても全く無視をし自分の趣味のパソコンやゲームばかりをしています。夜泣きをしても男性が起きないのはしょうがないとしても、起きている時、私が料理やお風呂に入っている時に泣いたら面倒をみてほしいのですが(寝返りをうつようになってあぶないので)なかなかみてくれません。言うと喧嘩になります、子供が産まれてから夫に抱きしめてもらったり優しくしてもらったりしていないので、私自身が愛情に飢えイライラしてしまいます。夫に言わせると、子供が産まれてから私に、あれしてこれしてとせかされてウンザリして今は好きだけど一緒にいたくないから落ち着くまでそっとしておいてとの事です。こっちからすると、私も初めての事だらけでせかられる間もなくやらなければいけないことだらけなのに・・・たまには優しくしてほしいのにという気持ちになってしまいます。このままだと夫を好きな気持ちがなくなりそうです。どうしたら子育てに協力的になってもらえ夫婦仲が上手くいくようになるのでしょうか?

  • 育児の苦悩・協力を夫に理解してもらうには?

    どう話したらいいのでしょう?とても基本的なことで、夫婦間の話が欠かせないのはわかっているつもりですが、夫は出張で家を空けることが多いため、どうしても私一人が抱えてしまう状況、しかも夫の仕事の時間は徹夜や夜勤なども多く、メールも間隔があく状態。家から通う仕事のときも、疲れている夫は子供の相手よりゴロゴロしたりテレビを見るほうが多く、私には夫がいる生活自体が違和感・ストレスを感じます。 幼稚園に通う3歳の娘と1歳半の息子がいます。育児にまつわる苦悩は他のママと変わらないと思うし、特別自分だけがつらいとは思いません。 ただ、育児のつらさを夫に話せば、夫からは「自分も仕事でつらい。お互い様だ」といわれてしまい、私はそれ以上話す気力がなくなります。 本当にお互いさまなの?育児と家事を両立させ、育児や家事を手伝ってもらおうと言うのはわがままなの? 夫は「やってもらいたいことがあるなら言ってくれ」と言いますが、夫の様子を見ると言いにくかったり、言っても快くやってくれる感じがしないんです。 子育てって結局、母親が何とかしなくてはいけないものなのでしょうか?ラクになるには子供の成長を待つしかないのでしょうか?それとも私が変わって、夫が変わることを長い目で期待するべき?(だとしたら私はどう変わればいい?)トンネルに入ったような感じで、悶々としています。 せめてもう少し、自分のことより子供を優先する姿勢が見えれば満足できるのに。何度も喧嘩や話をしても変わらない状況と、弁が立ち、自分を認めて上手く主張することがとても上手な夫に、正直、うんざりしています。

  • 夫の協力について

    七ヶ月の子供のがいます。 後追いの激しさや目のはなせなさに疲れたりイライラ はしますが、結局かわいさが勝つので子供の事は大好きです。 しかし出産以降夫のだらしなさや雑さやきづかなさに我慢ができなくなってきました。 なぜひげを剃ったら洗面台に飛び散った髭を流さないのか。 オムツを変えるときにいちいち私にティッシュを取らせるのか。 使ったつまようじをテーブルに放置したままなのか。 全てささいなことですがこころからイライラして時々爆発します。 子供ならうんちがラグまでもれようがしょうがないなぁですむのに夫には全く広いこころで対応できません。 子供が二人と思おうとしましたがむりでした。 数ヶ月後には私も仕事に復帰するので、その時に今のままでは私がもたないという強迫観念のようなものもあります。(夫は仕事が遅い為全く子育てに協力してもらえません) 昨日は精神的な疲れがたまってふさぎこんでいた私に『しっかりしてくれよ』と怒鳴ってきました。 月曜日から土曜日まで毎日子育ても家事も100%やっているのに、たまにへこむこともゆるされないのかと… せめて夫の後処理がなければこんなにイライラしないのですが。 育児ノイローゼではなく夫ノイローゼ気味です。 どうしたらいいでしょうか。 文章がわかりづらかったらもうしわけありません。

  • 共働きにも関わらず全く家事・育児協力がない夫

    私達夫婦は、仕事の職責も稼ぎも同じくらいの共働き夫婦です。 結婚するにあたって、お互い仕事にやりがいをもっていたのを知っているので、 家事・育児を協力しあうことを確認していました。 しかし、子供が生まれて1年間の育児休暇後、ほとんどの家事・育児を私任せにするようになってしまいました。 仕事と家事・育児と本当に寝る間もない位大変な時期もあったのに、その時すら自分の仕事しかせず、あまり家事・育児の協力を言うと、夜遅くまで帰ってこなくなることもありました。 しばらく言うのをやめて自分一人で頑張るようにすると、帰ってくるようになりましたが・・・ 最近は、人任せの思いやりのない態度に離婚したい気持ちでいっぱいになってきました。 浮気はしているかもしれませんが、証拠がないので、価値観・性格の不一致での離婚を考えています。 専業主婦が家事育児を一切やらないことが原因で離婚できたケースはしっています。 同じ稼ぎの共働き夫婦で、夫が全く家事・育児をやらない場合、その理由を主にで離婚をは可能でしょうか。(調停になった場合) 思いやりの全くない夫の行動で、破たんの理由になると思うのですが。 中学生の子供はいますが、全く育児にかかわってこなかったせいか、 離婚してもいいと言っています。 たとえ慰謝料や養育費がもらえなくても子供一人大学まで卒業できるような 経済力と貯蓄はあります。 ただ、主人は離婚したくないと言っているのですが・・・ 経済力もあり家事・育児がこなせる私は都合がよい妻だと思われているのでしょうか?

  • 夫の育児協力について不満です。

    夫の育児協力について不満です。 先日、夫の育児に対する協力姿勢に不満があって喧嘩になりました。 モヤモヤするので相談に乗って頂けたらと思って投稿しました。 夫は、1歳半になる子どもが夜寝なくて趣味のPSPのゲームをする時間がなくて不満みたいです。 昨日・一昨日は、私が変な時間にお昼寝をさせてしまって24時過ぎまで寝てくれませんでした。 それで、2日も連続でゲームができなくてイライラして口論になってしまいました。 いつも、夫が仕事から帰ってきて(だいたい19時~20時の間)からは、子供の面倒を見てくれています。 その間、私は夕飯の片付けやお風呂に入ったりしています。 子どもがすんなり寝てくれる時には、夫は嬉々としてゲームに没頭しています。 そういうときは、いつも寝る直前(だいたい24時~25時くらい)までやっています。 ゲームが出来ない日が一日くらいならしょうがないと諦めてくれますが、2日もづづくとイライラしているのが分かります。 もしかしたら、依存症かもしれません。 なんとかゲームをするのを諦めて、もっと子育てに協力的になってもらえないでしょうか。

  • 育児で鬱々します

    育児で鬱々します 結婚して、夫の勤務地近くに引っ越してきて3年目になります。 子供は9カ月が一人います。 私の実家までは、車で2時間半なので、遠すぎるというほどでもないと思いますが、 3年たってもいまだに、今住んでいる環境になじめないというか、 今住んでいる所を好きになれません。 知り合いもだれもいなく、孤独だったので、 どうにかママ友を作り、たまに会ったりはしているのですが、 深い話を出来る仲ではありません。 育児で悩んで鬱々している私に比べて、彼女は会う度に育児を楽しんでいる様子が 伝わってくるし、 「子供って本当に可愛いよね」と言われて、 私も「そうだねー」と合わせているものの、本心は子供の事を可愛いと思えずにいます。 可愛いと思える時もある事はあるのですが、それ以上に、 育児が大変で、しんどく感じます。 とにかくよく泣く子なので、なおさらそう感じてしまうのかもしれません。 実家には、1カ月に1回くらい、2泊で帰っていて、 実家に帰ると、両親が子供をとても可愛がってくれて、面倒を見てくれるので、 私も少しは気が休まるのですが、 こっち(今住んでいる所)に戻って来ると、また鬱々としてしまいます。 最近、本当に育児に疲れてしまい、 一時保育があると知って、週2回、4時間だけ近所の保育園に預けています。 預けている間に、家事をしたりちょっとは休めたりしているので、 助かってはいるのですが、 子供を迎えに行く度に、保育士さんの態度が気になってしまいます。 一時保育だからかもしれませんが、いつも私に対してため口で、 この前私が子供のお弁当箱を置いて帰りそうになった時も、 「置いていかないで、ちゃんと持ち帰って!!」と言われてしまいました。 優しい保育士さんもいるので、全員がそうではないですが、 そんな事すらいちいち気にして送り迎えの度に、落ち込んでしまいます。 たぶん、自分が疲れているから、そんな些細な事まで気になってしまうのだと思います。 夫は優しくて、家事も育児も手伝ってくれる人ですが、 とにかく仕事が忙しく、休みもあまりありません。休日出勤もざらです。 いけないと思いつつも、夫が帰って来ると、当たってしまい 優しく出来ません。 夫の仕事が大変なのはよくわかっているのですが、 「1日中子供と2人でいなくていいから、いいね」なんて言ってしまいます。 もともと子供は苦手なほうで、 でも自分の子供だったら可愛いのだろうと思って産みましたが、 いまだに、可愛いと感じる余裕がありません。 大泣きして泣きやまない時や、延々とぐずる時は、本当にイライラして 産んだ事を後悔してしまうほどです。 日々、育児に向いていないと痛感させられます。 毎日この繰り返しで、自分自身全然笑っていません。 身近に、同じように育児で悩んでいる人がいないので、 自分がおかしいのかと思ってしまいます。 どうしたらいいのかわからなくなってしまいました。

  • 『昔の育児』と『今の育児』

    1歳の娘のママです。 育児のストレスで時折、夫にイライラしてしまう事があり、 先日、『もう限界だ。』『こんな状態では、2人目は無理だろう』 とまで言われてしまいました。 母親失格と言われた気分です…。 夫は休日は育児や家事を少し手伝ったりしてくれるのですが、 座る暇もなく家事や育児に追われている時に、 夫がゴロゴロしているのが目に付くと、ついイライラしてしまいます。 私たちの為に頑張って仕事してくれているのは分かりますし、 感謝もしています。 けれど、主婦には休日なんて無いし、休憩もありませんよね…。 (うちの娘は、まとまった昼寝もしないのです) 夫は3月に職場の部署が変わり、職場でも何かとストレスが多いと…。 数ヶ月前までは、お互いを思いやれる夫婦だったはずが、 今はお互いに「自分の方が大変なんだ」と、全てが悪循環になっているようです。 娘も夫も眠った後で、色々と自分なりに考えました。 姑がよく言うのですが、  ※昔は車も無かったから、自転車に子供と両脇に荷物を乗せて買い物に行った。  ※舅は全く家事や育児に協力せず、子供を抱いてすらくれなかった。  ※産着は自分で縫った。当然、布オムツ(うちの娘もオムツは布です)。 昔の育児は、皆がこのような状況だったのだろうと思います。 では、なぜ便利になったはずの今、私はこんなにストレスを抱えているのか…。 いや、私だけではありません。 育児放棄や虐待が、なぜこれほどまでに蔓延っているのでしょうか。 あらゆる事が便利になり、夫の育児協力も得られやすい世の中、 なのにどうして、今の母親はストレスを抱えているのでしょうか。 本当に分からなくなってしまいました。 どうか、回答をお願いします。

  • 夫にどこまで育児協力を求めていいのでしょうか?

    はじめまして、1歳5ヶ月の息子がいる専業主婦です。 夫と息子が産まれてから頻繁に育児協力の事で口喧嘩になるので、みなさんの意見がお聞きしたく書き込みをしました。 旦那はアメリカ人で私たちはアメリカに住んでいます。 私に運転免許がないので、買い物などは夫が週末にいつもつれていってくれている状態です。 毎日5時半に帰ってきて、自分から積極的に息子と接するのは始めの5-10分程度でその後は夜ご飯を食べて、そのままソファーに座り携帯をいじってほとんど息子と自分から接する事はありません。 息子にご飯をあげるのは私がするのですが、自分が食べ終わってても知らんふりです。 なので、私は最後に一人でご飯を食べるのですが、息子は私がだっこをしてる状態です。 お風呂にいれてあげるのも、寝かしつけるのも全部私です。 ちょっとは遊んであげたりしてもいいんじゃないの?っと伝えたところ、仕事で疲れてストレスが溜まっているからと言い訳ばかりです。 週末も同じで、ソファーに座って携帯、またはパソコンばかりです。 もちろん仕事をしてるわけではなく、ただのネットサーフィンです。 確かに私の英語が拙い部分があるので、育児家事以外では旦那に頼りっきりな所はあるのですが、夫にもう少し育児を手伝ってもらってもいいのではないかと思う私は間違ってるんでしょうか?

  • 育児でなにかと気が滅入ってしまいます

    育児でなにかと気が滅入ってしまいます 私には9カ月の子供が一人います(男)。 子供の事は、可愛いと思うのですが、わけもわからずぐずられたり、 泣きわめかれたりされると、途方に暮れてしまいます。 抱っこして、なだめて、泣きやんでくれる時はまだいいのですが、30分以上ギャン泣きされる事もしょっちゅうで、そんな時はイライラしてしまいます。 たいてい、1日に3~4回はギャン泣きがあり、おなかがいっぱいだったりオムツが濡れてなくても、 ギャン泣きされるので、どうしていいかわかりません。 怪獣のような大声でいつも泣かれるので、その度に私もおろおろしてしまうし、 気が滅入ってしまいます。 毎日子供と二人で家にいると、息がつまってしまうので、 1カ月に2回ほどは、ママ友と会ってお茶したりしているのですが、 会うといつも、 子供の発育に関する事を聞かれ、 「もうしてる」「まだしていない」の比べっこばかりで・・・。 また、会う度に他のママ友とのランチ話や、他のママ友の家に行き来している話を聞かされ、 私もママ友が欲しいので、「紹介して欲しいな」と何度か言ってみたのですが、 いつもはぐらかされてしまいます。 なので、なかなか気の合うママ友が出来ません。 彼女から誘われる度に、いつも、行こうかどうしようか迷うのですが、 子供と二人で1日家にいると、気が滅入るので、多少無理してでも会いに行っているのですが、 なんだかむなしくなってきました。 いつも、帰って来ると、疲れて、家事をするのも嫌になってしまいます(でも、しますが)。 児童館にも定期的に行っていますが、挨拶だけで終わってしまい、 メアドを聞く関係にはなれません。 育児に慣れない事や、ママ友がなかなか出来ない事などで、最近、気が沈む事が多く、 何をしていても楽しくありません。 夫は優しいし、育児や家事も手伝ってくれますが、普段仕事で帰りが遅いので、 夫が帰って来る頃はもう疲れて、会話するのも面倒に感じてしまい、 以前と比べて会話もめっきり減ってしまいました。 夫は、私が元気がないのを心配してくれて、 「ママ友そのうち出来るよ」とか「育児が大変なんだから、家事は手抜きでね」と言ってくれるのですが、 この先ずっとママ友出来なかったらどうしよう、とかそんな事ばかり考えて、 悩んでしまいます。 まだまだ先の話ですが、子供が幼稚園に行った時、ママ友がいなかったら 行事ある度に寂しいだろうなーとかそんな事まで考えてしまいます。 こんなウジウジしていたら、よくないとわかっているのですが、 気持ちを切り替えられません。 どうしたらいいのでしょうか・・・。

専門家に質問してみよう