• ベストアンサー

いの一番に質問すべき場所がある場合の質問についてどう対応しますか?

ellly-hornの回答

回答No.2

 私自身は教えてgooは初心者ですが、それでも質問のリストなどを見ていると、自分で少し調べればわざわざ質問しないでも簡単に答えが見つかりそうな物や、既出の質問がとても多いように思います。  そのような質問は大抵、すぐに回答者が出てしまうので答えたことはないのですが、もしも巡り会った場合、とりあえず参考URLを載せ、そのような問いは自分で調べる努力をするようやんわりと注意するのがベストではないかと思います。

lightanddark
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 少なからず方向性を与えるという優しさですね。 私はインターネットを初めて10年以上経過しますが、始めた当時はわからない事だらけで、どこかで質問をすれば「そんな事位、自分で調べろ」と第一声の後に罵声や誹謗中傷の方が多かった時代でした。今になれば大した内容ではなかったんですけどね。

関連するQ&A

  • “教えて!goo”への質問について、教えて下さい。

    パソコン等がトラブった時の質問に対して、時々、「ここはメーカーのサポートセンターでは有りません。」と、冒頭に言って回答する人がいますが、メーカーのサポートセンターに問い合わせをせずに、ここに質問をすることは、何か問題がありますか。 禁止行為の事例として、「丸投げ・依頼」はいけないことになっていますが、これに該当するのでしょうか。 私のこの質問も“教えて!goo”の運営サイトに問い合わせをずに、ここに質問していますが、この様な回答者の方から見れば、「ここは“教えて!goo”の運営サイトでは有りません。」と言うことになるのですかね。 実際のところ、メーカーのサポートセンターは、電話は繋がりにくく、メールで問い合わせしても回答は返って来ず、電話が繋がっても中国のサポートセンターだったり、又、回答が「再インストールして下さい。」で終わりだったり、ということが度々あります。 ここでの回答やアドバイス等は、参考になると思いますが、この様な回答者の回答を見ると、“教えて!goo”に質問することに気が引けてしまいます。 メーカーのサポートセンターに問い合わせせずに、ここに質問することは禁止行為等に該当するのでしょうか。

  • 質問する場所を間違えた?

    質問する場所を間違えたかも・・・しれません。 SB携帯です。 下記の回答をどなたかお願いできないでしょうか? http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3219874.html

  • コペンにパンドラキッド車検対応??

    型式 LA-L880K 平成15年式コペンをCOPERCHE TYPE887 EVO II仕様に しようと思うのですが車検には対応しているのでしょうか?? メーカーに何度か問い合わせメールをしてみたのですが回答がなく 直接電話してみても何故か携帯らしき電話に繋がり聞く前に切れた?切られた?みたいで 結局わからなかったので同じ仕様にして見える方などの意見が聞きたく質問しました。 よろしくお願いします。

  • 回答したい質問が締め切られていた場合等

    回答したい質問があったのに、締め切られていた場合どうしますか? そのまま諦めますか? それとも、同じような質問をして、「私ならXXXX」です、としますか? ※XXXXとは、回答したい質問に回答する内容です。 例) 回答したい質問が「使用している携帯電話の会社はどこですか?」で、回答の内容が「私はドコモです。」であった場合、「今現在使用している携帯電話会社はどこですか?↓私はドコモです。」と質問するといった事です。 これは全く同じ内容でなくても違反ですか?

  • 質問内容が削除されてる理由は?

    質問の内容が削除されています。 登録メールアドレスに削除された理由がメールでも来ていませんが、ネチケットに違反した訳でもないです。確かに数学の質問で回答者の方からあまりにも簡単な質問で削除されるんじゃないの?っていう事は書かれていましたが、回答いただいた方にお礼だけでもと思ったのですが・・・ 質問者が依頼もしていないのにgooの方が削除する事ってあるのでしょうか。。 削除された内容よりもっと個人が特定されるかも知れない質問をした事もあったにも関わらずgooの方から閲覧した方にとても参考になる意見でしたので、削除する事は出来ないとの返事をもらった事があるのですが。。もう一度gooの方に問い合わせするにも質問する画面がどこからすすんだらよかったのか忘れてしまって困っています。

  • 「埋もれた!goo」(貴方が答えたかった質問は?)

    こんにちは、いつもお世話になります。 「教えて!goo」登録暦4ヶ月、パソコン暦5ヶ月の44歳男性です。 ここ、「教えて!goo」は、さまざまな知識・ご意見が伝授される場所です。 特にこの【特設アンケート】のカテゴリーは、他のカテゴリーに無い「ホンネ」が聞ける感が有り、私も利用しています。 ですが、あまりに多い質問量(それだけ盛況と言うことで)ゆえ、ページの進行が早く、 回答しようとしたアンケートが、あっと言う間に埋もれてしまい探すのに一苦労、 回答しようとすると既に締め切り、なぁんて事が多々有ります。 逆に質問する側からすれば、上記の理由により、質問が埋もれて見向きもされず、 泣く泣く締め切ったこともしばしば。 そこで皆様にアンケート。 貴方が過去「回答したかったけど、できなかった質問」が有りましたら、 教えて下さい。ついでに、どんな回答をしたかったのかも書き添えて頂けると有りがたいです。 私は、そうですねぇ、まだ、ここに登録して無かったんで回答しようが無いんですが、 質問:「・・・太郎」といえば? http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1668262 には答えてみたかったかなぁ。 月並みなところで“一太郎”とか。^^; 宜しくお願い致します。 (この愚問が皆様の目に留まるうちに、多くのご回答が頂けますように。)

  • 専門的な質問もOKの質問サイトはありませんか?

    日常生活に密着した意見を求めるなら、教えてgooは便利で面白いサイトだと思いますが、専門的な内容に対しての質問にはやはり一般の人相手なので回答がこない場合もあります。 専門的な内容で質問できる質問サイトはないのでしょうか?

  • gooの質問でエッチな質問した場合

    2、3日前にgooの質問に「旧スクール水着」を質問した時に、回答者から指摘の質問があり、一週間以内に回答者に質問しなければ、gooの運営に訴えると書いてて、サイバー警察に訴えると書いてました。エッチな事の質問した事で回答者がサイバー警察に訴える事は権限はあるのですか?

  • “教えて!goo”に関して質問しても…

    適切なカテゴリが分からないままに質問しています。 https://help.goo.ne.jp/contactssl/contact1.html のページで、[サービス名]を“仲間-教えて!goo”にして、質問しても一向に回答(メール?)が得られません。それは私だけで、何か設定が間違っているのでしょうか? 060***-0003**形式の【お問合せ受付番号】付きの「質問の送信完了通知」は届いています。当該番号を記入して回答の催促メールを出してもナシのツブテ状態なのです。 ただ、当該ページにある「お問合せのサービスID:」が何のことか分からないので空白のままにして問合せしました。「(IDを利用したサービスの場合は、必ずご記入ください) ※gooID/リサーチID」とあるのですが、意味が分かりません。 ちなみに、問い合わせた内容は、新しい質問があったらメール通知されるオプションに設定しているけど、仕様どおりに(イマイチ不明ですが)配信されていないのはどうしてか?というものです。

  • 質問 潜っていませんか?

    こんにちは お世話になっております。 このサイトの仕様が変わってから 質問を見るのも大変なのですが 回答もなかなかつかないと思います。 アンケートとこのカテゴリーは比較的ご回答いただけるのですが 皆さん、余り個別カテゴリーまでみてないのでしょうか?