• ベストアンサー

宅録について

LuckyMountainの回答

回答No.3

あなたは「シュミレータ」と書いていますが、 「シミュレータ」が正解です。 英語で書くと「SIMULATOR」ですよね。 「シュミ」ではなく、「シミュ」なんですよ。

hato69
質問者

お礼

あ!そういうことですか~><; ありがとうございます

関連するQ&A

  • 宅録において、ピッキングハーモニクスでノイズをなくすには

    宅録しております。 アンプシュミレーターは、TONELABを使ってます。 ギターはフェンダーのストラトキャスターとギブソンのレスポールを持っております。 MTRはBOSSのBR1600を使ってます。 そんな環境の中、ギブソン→TONELAB→BR1600で録音しております。 ピッキングハーモニクスを録音しているのですが、TONELABの歪みを上げると、弾いてない時のノイズがすごいです。 歪みを下げると、ピッキングハーモニクスの迫力がなくなります。 弾いてない時の、ノイズを減らして迫力のあるピッキングハーモニクスを録音するには、どのようにしたら良いでしょうか? 『コツ』とかあったら教えていただきたく質問させていただきました。 未熟者ですが、よろしくお願いいたします。

  • 宅録を始めたいのですが・・・

    自分は曲を作って録音(宅録)をしたいのですが、まず、始めるに当たって準備する物を教えてください。  所持品としてはギター、ベース、ギターとベースのアンプ各1台、ギター用のマルチエフェクターです。また、ドラムを打ち込みで考えております。 ボーカルを入れるのにマイクが必要ですが、スピーカーはいるのですか?  録音機械はリズムマシンやマルチトラックレコーダー(MTR)などがあると思うのですが、何が良いのですか? 何でも良いんで情報お願いします!!

  • 宅録に必要な機材

    宅録をはじめようと思ってます、 録音方法はアンプ録りで、 MTRにマイクをつないで録ろうと思ってます。 今持ってる機材は、 ギター、アンプ、シールド、MTR、 マイク、エフェクター(コンパクトのものを1つ) です、 マイクは家にあった古い奴なので ダイナミックかコンデンサーかはわかんないです、 宅録する時に持ってないと話にならない、 持ってなくても大丈夫だけど 持ってた方が良いものとか、 宅録のことはまだ良く知らないので、 そろえといた方が良いものとか 教えてください!

  • 宅録ギターでの音作り

    7年ほど前からDTMにハマリ、ほぼ同時期にギターも始めました。 宅録に魅了され録音用の機材やソフトを快適に動かすためにPCの自作などをぼちぼちやってきました。 割りと満足はしてきたほうなんですがやはりネット動画などに上がってる演奏動画などみると同じような機材なのになんか音が綺麗というか太く聞こえる。。。 と感じてしまいます。 オケとのmixで差がでてしまいます。 ギターの音作りなんか特に。。。 アンプシュミレーターをいろいろ買い回してきて今のところLINE6 POD2.0(初期モデル)で落ち着いていますが音の細さはなかなか解決出来ません。 アンプに繋いでマイク録りなんかも試してみましたが元が細いのかなかなか上手く決まりません。 ミックス時の音痩せが原因なのでしょうか? お勧めのセッティング、またはソフトウェアなど教えてください。

  • 宅録初心者の小言

    今、一応 宅録ってものをやってるんですが シンガーソングライターでドラムとベースを打ち込み それをMTR(BOSS BR-532)に いれて生ギターと歌を入れています。 けど これだとカウントをいれられなくて 演奏と歌で毎回困っています。 打ち込みの方の再生ボタンをおしても一秒ぐらい 遅れるので、MTRのカウントには合わせられません。 といっても、打ち込み側にカウントをいれて 録るわけにもいかいです。 たぶん 僕が馬鹿なやり方をしてるのだと思います。 どなたか どうすればいいのか教えて下さい。

  • 低予算の宅録。gargeband マルチエフェクター

    低予算の宅録。gargeband マルチエフェクター 前の質問の別派生的質問なんですが今手元にはGT-10とMacBook10.6.4 garagebandがあります。 あとはギターシールドとUSB接続ケーブルです。 早急に宅録を始めたいのですがいくつか問題があり、みなさんならどうするかお聞かせください。 1.予算6万5000円ほど 2.歌、アコギ、エレキを録りたい。 3、GT-10、GarageBand内蔵の歪みは使いたくない(好きな音ではない) 4、エレキは空間系(いわゆる歪み以外のエフェクトも録音したい。) 5、ギターはlineだけで録りたい。 みなさんならどうしますか?POD X3シリーズは直のLINE録りに向いていないみたいなので 他も考えています。 また僕と同じようにGT-10だけでギターのLine録りをしていて満足する歪みを作れている方はいらっしゃいますか? GT-10にコンパクトエフェクターを繋いでみたこともあるのですがいまいちでした。 ご回答よろしくお願いします。

  • アンプヘッドで宅録

     質問させていただきます。  当方100Wのアンプヘッドを所持しており、宅録をしようと考えているのですが困っております。  PODなど便利なものもあるのですが、私にはこのアンプの音に対してこだわりがあるので、このアンプを使い宅録を行いたいと思っております。  しかしキャビネットを繋がないとアンプに悪影響が出るなどと聞きます。さらにヘッドフォンで回りに音は漏れないとしても、ボリュームもあまり上げることが出来ずにアンプの本来の力は発揮できないと言うことです。  ただやはり、騒音や場所の問題もありキャビネットを置くことが出来ません。このような場合、そのような解決策があるでしょうか?  調べた限り、アッテネーターというものをアンプとキャビネットの間に挟むというものがありましたが、騒音の問題でキャビネットは置くことが難しいです。キャビネットを使わずにアッテネーターを使うことは出来るのでしょうか。また、ヒュース&ケトナーのRED BOXというものを使えば、そのまま宅録が可能と聞きましたが、これも同じようなものなのでしょうか?  どうか解決策、ご回答お願い申し上げます。

  • 宅録、ギター演奏動画に使う機材について

    宅録、ギター演奏動画をやりたいと思ってるんですが、 機材についてよくわかっていません… 一度アンドロイドで動画をとったんですが生音ががんがん入ってて もともとそんなにうまくないのにさらに聞こえが悪くなってました そこで一回宅録と動画作成にいる機材を調べたんですがあまりよくわかっていませんww 自分が調べたことでわかったつもりになってることは   機材であったほうがいいのはMTRかオーディオインターフェイスってことくらいですwww 質問はギター中級者になりきれてない自分はMTRかインターフェイスの どっちを買ったほうがいいのか? 自分はインターフェイスを買おうかなって思ってるんですがどうでしょうか? あと、アンシュミはやっぱりあったほうがいいですかね? いつも家で弾いてるようにギター→エフェクター→アンプみたいなかんじで ギター→エフェクター→インターフェイスもしくはMTR→pc、アンプでは動画を作る際に 音作りはできないのですか? わかりやすく言うとインターフェイスなどを使うときにはアンシュミじゃないと 音作りはできないのですか? わかる方アホでもわかるように解説、助言して頂きたいです あと最後にMTRもしくはインターフェイスのおすすめを教えてください! 自分で調べてきになったやつを書くんでそれについてもおしえてください!   インターフェイス ROLAND QUAD-CAPTURE zoom R8 これはインターフェイスとしての、MTRとしての機能はいいのか あとこれにはDAWのソフトは付属しているのかおしえてほしいです   MTR AUDIOGRAM6 zoom HD8CD 以上のものが気になってます 長くなって申し訳ないですがおしえてください!!

  • ギター宅録について困りまくってます~Soud enegineとKRISTAL~

    宅録というものに興味を持ちまして、今回質問させて頂きます。 私はギターをやっていまして、ヤングギターの完コピ大賞というものがあるのですが、あれに応募するためにCDを作ろうと思っています。 宅録は初めてで、いちをフリーソフトのSound EnegineとKRISTALというソフト、そしてオーディオインターフェースとなるV-AMP2というアンプシュミレーターは持っています。CDにする為のItunesも持っています。 このソフトを駆使して、CDの音源をそのまま使い、ギターの音だけを消してそこに私の弾くギターをつけて作りたいと思っています。 その場合、どうすればいいのでしょうか?できるだけ詳しく教えてください;;よろしくお願いします。

  • ギターの宅録

    最近宅録に興味が出てきてライン録りに挑戦しようと思ったのですが なかなかいい音が作れず、悩んでいます。 今使っている機材は BOSS ME-50(マルチ) Marshall MG-15CD(アンプ) ZOOM H4n(レコーダー) で、ギター→レコーダー ギター→マルチ→レコーダー ギター→アンプ→レコーダー などと試してきたのですが、満足というか 「我慢できる」音が作ることができませんでした。 ここで、上の機材を持っている人に質問なのですが、 上の機材を使えばそれなりの音は作れるのでしょうか。 つまり自分の努力不足なのでしょうか... また、何かおすすめの機材はありますか? ちなみにパソコンを使わない録音の仕方でお願いします。