• ベストアンサー

和服の中着、下着って?

和服で「中着」って長襦袢のことですか、また「下着」って肌襦袢のことですか?それとも三枚かさねの時の言葉なんですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

「中着」という言葉を現在の和服で使うのはポピュラーではないと思います。 洋服の時と同じようにインナーという意味で使う事はあるかも知れません。 何か特定の物を指す言葉ではないと思います。 ただ歴史装束では別の意味になります。 平安貴族の装束で「うちぎ」とか「あこめ」と呼ばれる物の別称になり「中に着るもの」という意味には違いないようです。 http://www.geocities.jp/khtmamas1/sukiryoujinnhonnbunn20.html http://hokah.poke1.jp/kakur/a-05.html 和服の「下着」と言えば普通は肌襦袢や裾除け、ステテコなどの総称です。 出典によって意味が違ってくると思います。

mersess
質問者

お礼

ありがとうございます、参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • 和服の名称

    和服の名称 (1)あわせ(ころもへんに合。漢字でませんでした;;)?と単衣の違いは何ですか? (2)襦袢とか長襦袢の違いって何ですか? (3)あわせと単衣、襦袢と長襦袢はそれぞれどういう時に着るのですか? たくさんありますがお願いします(^^ゞ

  • 留袖を着る時の下着

    初めて留袖を着ます。 肌襦袢と長襦袢を着ますが、それらの下は(自分の普通の下着は)、何処まで着ていいのでしょうか? 例えば、パンツの上にガードル(腿までの丈の物)とかを履いたままでもOKなんでしょうか? また、ブラジャーはOKですよね? キャミソールはダメなんでしょうか? 普段、カップ付のキャミしか着てないので、キャミがダメだと肌襦袢の下に何も付けていない事になってすまいますよね? どんな下着を付けて行くと良いんでしょうか?

  • 着物の下着について教えてください。

    着物の下着について教えてください。 着物超ビギナーです。 最近着物に興味を持ち、古着屋さんで安い着物&作り帯&長襦袢を購入しました。 後は肌着を買いたいのですが、いろいろ種類があって、いったい何を買ったらいいのかわかりません。。 肌襦袢とステテコ 着物ランジェリー(ワンピースタイプの肌襦袢?) 着物スリップ などなど、調べれば調べるほどいろいろな種類が合って、わけがわかりません。 違いや、決め方などを教えていただけないでしょうか? もうひとつ、 着物の本を読んでいて良く出てくるのが、「うそつき」なんですが、 解説がまったくありません。 何なのか、教えていただければありがたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 和装に詳しい方教えて下さい!

    和装に詳しい方教えて下さい! (1)着物の下に着るものは肌襦袢→長襦袢ですか?そもそも肌襦袢は着物の下着と何となく分かりますが、長襦袢、半襦袢などの違いがよく分かりません…。 (2)浴衣にも襦袢を着るんですか?私は素肌に浴衣一枚着るだけと思っていましたが…; (3)この帯は何て帯ですか?幅は14センチほどです。あとどんな着物にあいますか?

  • 「中着」とは、長じゅばんのことですか?

    「中着」とは、長じゅばんのことでしょうか? 検索して色々見てみたのですが、いまいちわかりませんでした。  「表着、中着、下着と重ねて着ますが、その「中着」のことです。」と書いてあるのがありましたが、要するに、現在で言う長じゅばんのことでしょうか? 長じゅばんの昔の名前なのかな?と思って検索したのですが、はっきりと書いているものは みつかりませんでした。 ご存知の方教えてください! よろしくおねがいします。

  • 七五三 三歳の着物の襦袢について

    義姉が三歳の七五三に着た着物をいただきました。 普通であれば、着物の下に長襦袢を着用すると思うのですが、長襦袢はセットの中に入っていませんでした。 代わりに肌襦袢が入っていて、肌襦袢に半襟がついているのです。 ということは…長襦袢を着ずに肌襦袢の上に着物を着るということなのでしょうか? 肌襦袢はペラペラなので、その上に着物を着せてみても半襟はほとんど見えません。 それとも肌襦袢に付ける半襟の付け方というものがあるのでしょうか? 来週の週末に七五三のお参りに出かける予定なのですが、 義母も覚えていなくて、周りに分かる人がいません。 どなたか教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 暖かい時期の着物用下着・襦袢

    これから暖かくなってきても、単衣の時期になるまでは袷の着物を着なくてはなりません。   着付けのお稽古では、きちんと着物用の下着(肌襦袢・裾よけ等)をつけ、その上に襦袢。 おまけに補整もばっちりするのです。   そこで、日頃からお着物を着用なさっている皆さんは、暖かい春先などの時期にはどのような下着・襦袢を着てらっしゃるのですか?  

  • 和服のとき、長襦袢のこと。

    リサイクルの着物とか、ちょっと古いけど安く出回ってるアンティークの着物を気軽に楽しむ方が増えていますよね。 で、質問なのですが、和服を着るとき(女性)、長襦袢がちゃんと着物と合っていないとおかしいですよね。 普段着とか、ちょっとシャレで着るぐらいならこれで十分というような、たとえばヤフオクで1000円とかの古着の和服、いいなと思うのですが、手持ちの長襦袢と合わないと面倒ですよね。 ほんとになんちゃってで着るなら、タキシードのときにドレスシャツの襟と胸+タイの部分だけのがあるみたいに、半襟の部分だけ用意して、あとは普通のスリップとか肌着でやっちゃう? とか・・・。だめですかね。 古着を楽しんでいらっしゃる方に、ぜひともうかがってみたいです。 「和服なんだからこうすべき」という意見から、「いやいや、古着だし、自分流でこんな楽しみ方があるよ」というご意見まで、いろいろ聞きたいです。 よろしくお願いします。 (一応、リサイクルのカテゴリに投稿します)

  • 浴衣と和服

    8月にあるお祭りへ浴衣を着て行こうかと考えています。 けど、和服は数着持っているのですが 浴衣は持っていません。最近のは派手で嫌。 以前、どなたかのブログで「長襦袢を脱いで浴衣として着てみました」 と言って和服を着ているのを見たことがあります。 これって、和服のルール的にはどうなのでしょうか? 8月には生地が透けている物を着る、という決まりがありますよね。 生地が透けていない物を浴衣として8月に着るのはOKでしょうか? 日本語がおかしくて申し訳ないです…。

  • 和服の送り方

    姪が来年成人式を迎えるので、私の振袖を貸すことになりました 私は愛知県民、姪は東京都民なので、送ってほしい、と言われたのですが・・・・ 和服を宅配便などで送ることはできるのでしょうか? もし、できるのならどのように梱包すればよいのでしょうか? ★送りたいもの ・振袖 ・帯 ・長襦袢         以上、三点、それぞれたとう紙に包んであります ・草履     買ったときに入っていた、厚紙の箱に入っています

専門家に質問してみよう