• ベストアンサー

自転車で天川村まで行きたい

 今月13日、近鉄吉野線下市口駅から天川村川合まで自転車で行こうとしています。途中の交通状態、路面状況、のんびり走るとしての所要時間等、自転車利用時に特定した情報をお聞かせ下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

ほとんど上りです。 250ccバイクでも、シンドイ時があります。 また途中、2~3kmも続くトンネルが、二箇所(登り勾配)あります。 また盆休み期間中なので、キャンプに行かれる荷物満載の車と、トンネルで遭遇すると、悲惨な目に会いますよ。 普段は、車も少なめですが、道がイイので、結構、飛ばされていますよ。 ブラインドコーナーも多く、目立つ色の服装も大事だと思いますし、昼間でも暗い林間部を通行する際、点滅ランプがあると、安全ですよ。 私は、車で通行する時、カーブミラーに映るように、ライトを点灯させて通行していますので、自転車でも、電池式ランプを点灯させて通行されるほうが、安全ですよ。 人家や自販機等も、皆無といった所もあるので、水分の補給に、十分、注意されないと、熱中症や日射病に掛かると思われます。 湧き水のあるところも、少なかったと記憶しています。 もし、この時期に行かれるのでしたら、バスで天川村まで輪行で行き、下りの多い帰りを、自転車で行かれたら、どうでしょう? まあ、それでも、急な登りもあるので、シンドイと思いますよ。 もう少し、涼しい時期に行かれる事を、お勧めします。 また下記のURLは、「奈良県内の道路規制状況(県道や国道の情報)」のサイトです。 ここにも、お目を通されてください。 http://www.pref.nara.jp/doroi/ 数あるインターネット上の無料地図サイトでは、infoseekが、細かいところまで表示(等高線まで出る)されますので、便利ですよ。

参考URL:
http://map.www.infoseek.co.jp/standard/13168020/?sv=RC
Komiker
質問者

お礼

念入りなご回答ありがとうございました。  地図サイトで確かめました。  お勧めどおり輪行が無難のようですね。行きは輪行で、帰りはトンネルを避け、旧道( 地図に載っているのですが、まさか無くなっているってことはないでしょうね )を使おうと思います。309を下るか、49に折れて川沿いに下るか、どちらにするかはそのときの気分で。  ありがとうございました (^_^)/~。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 天河大弁財天社…行き帰りについて

    来週旅行で行く予定なのですが、天川村の情報が載ってるガイドブックが皆無なのでこちらで質問させてください。 まずこれがわからなくて、難儀しています(汗)。 人それぞれだとは思いますが、 天河大弁財天社をぐるっと見るだけだったら、 所要時間は大体どれくらいでしょうか? 下市口駅からバスで行く予定です(天河着9:57)。 帰りのバスが14:01になってしまうので、 天川川合のバス停まで歩こうと思っているのですが、 天河大弁財天社→天川川合バス亭間というのは、 女1人で歩いても大丈夫な道なのでしょうか? 歩道、交通量、周辺の建物がどんな感じか教えていただきたいです。 1時間もかからないと思っているのですが、 天川川合12:39発に乗るには、大体どれくらいの時間に 天河神社を出ればいいかお教えください。 どうぞよろしくお願いします。

  • 洞川温泉行きバス 間に合いますか?

    明日、一緒に行く方々に説明しないとダメなので困っています。 8月の平日に洞川温泉に行きます。近鉄電車で行くのですが、大阪阿部野橋駅9:10発特急吉野行きに乗ると、下市口駅に10:11着です。下市口駅発洞川温泉行き奈良交通バスは10:15発です。初めての場所なのでバス停などよくわかっていません。バスに間に合いますか? よろしくお願いします。

  • 奈良交通バスのダイヤを知りたい!!

    東京在住です。今月末頃、奈良県の天河神社参拝を計画しています。車ではなく、鉄道とバスの旅行です。 近鉄電車の下市口の駅から、奈良交通バスで天河神社前まで行くのですが、この路線バスの「下市口~天河神社前」間のダイヤを知りたいのです。ダイヤを知らないと1日の行動計画が立てられません。ウェブサイトを教えて下さい。

  • 奈良のクイズです!【4/4】【最終テスト】

    今回の奈良の最終クイズテストは、これまでの奈良のクイズに加え、他の地域のクイズも出題します。お答え下さい!★★ 1、「学研」が付く近鉄けいはんな線の駅を2駅お答え下さい。 2、大阪上本町から近鉄けいはんな線に乗り換えるには何駅で乗り換える必要があるかお答え下さい。 3、長谷寺の一駅東側の駅をお答え下さい。 4、万葉まほろば線から大和路線に乗り換えるには何駅に行く必要があるかお答え下さい。(これは大ヒントどころか、まるまる答えがすでに載っています) 5、東花園は奈良県である。○か×でお答え下さい。 6、Yamato-Saidaiji 読み方をお答え下さい。 7、近鉄天理線に乗り換えるには何駅で乗り換える必要があるかお答え下さい。 8、伊勢中川は奈良県である。○か×でお答え下さい。 9、近鉄南大阪線は【大阪阿部野橋⇔吉野】間である。○か×でお答え下さい。 10、田原本にはすぐ近くにもう一つ別の駅があります。その駅をお答え下さい。 11、近鉄南大阪線と橿原線・吉野線が交差している大きな駅をお答え下さい。 12、畝傍御陵前 ひらがなでお答え下さい。 13、近鉄大阪線と橿原線が交差している線をお答え下さい。 14、近鉄大阪線に磐城という駅がある。○か×でお答え下さい。 15、Ando 読み方をお答え下さい。 奈良のクイズはあっという間でしたがまだまだ続きます!★★ どんどんお答え下さい!!★★

  • 大阪 難波から布施駅の行き方

    大阪市営地下鉄 千日線なんば駅から鶴橋駅まで行き、乗り換えて近鉄奈良線鶴橋駅から布施駅で降りたいのですが、地下鉄の鶴橋駅から近鉄奈良線鶴橋駅までの行き方を教えて下さい。 徒歩での所要時間も教えて頂けると嬉しいです。

  • 吉野線・万葉まほろば線などはなぜ単線??

    近鉄吉野線や万葉まほろば線(桜井線)などはなぜ駅以外は全て単線(1線)しかないのですか? 南大阪線や谷町線や内回り・外回りの線などのように複線(2線)あるいは京阪本線にある複々線(4線)にするべきだと考えられませんか? 不便ですよね?(近鉄長野線も) ご意見ある方教えて下さい。

  • 近鉄電車の定期券の謎

    近鉄電車の定期券についてお伺いします。 社会人の方に聞いた話ですが、近鉄難波駅~近鉄大和高田駅(大阪線)の定期券を持っているとします。 この、定期券を持っていれば近鉄高田市駅(南大阪線)~阿部野橋駅(南大阪線)まで、途中下車なしでなら利用できるといいます。本当ですか?なぜですか? また、例えば、難波経由で大和高田駅~石切の定期を持っていれば同じように近鉄高田市駅~阿倍野まで乗車できますか?これは、学割で購入していても利用できる制度ですか?

  • 自動改札機のない駅の利用方法について

    自動改札機のない駅の利用方法が分かりません…。 どうやって入場/出場すれば良いのでしょうか…?どなたか教えて下さい! (近鉄道明寺線の「柏原南口」や近鉄吉野線の「越部」など…)

  • ローカルですが、山陽西舞子~明石までを自転車で。

    お世話になります。 わたくしごとですが、職場の交通費の見直しにより今後交通費が半年で3万ほど減額になります。 そこで、山陽の西舞子駅辺りからJR明石駅(そこから東方面への新快速に乗りたいので)まで自転車で通おうかと思っているのですが、現在まだ自転車を所持してませんので時間やデメリット等検証できずにいます。 ご存じの方居ましたら西舞子駅辺りからJR明石までの自転車の所要時間と最短ルートを教えていただければと思います。(自分ではひたすら2号線沿いが最短かと思っています) JR明石まで自転車で行かず、JR舞子まで自転車で行きそこから快速…も考えたのですが電車に乗っている時間が短い方が良いので(朝のラッシュがきついので)現在乗っているJR明石からの新快速…を利用したいなと思っています。 長くなりましたがどうぞ、よろしくお願いします。

  • 藤井寺駅へのアクセス

    大阪の藤井寺駅と言えば近鉄電車の駅と言うのは理解しています。 しかしそこで素朴な質問なんですが、近鉄関係の交通機関を利用せず(タクシーも不可)梅田、なんば等の所謂大阪環状線周辺から近鉄を利用せず藤井寺まで行く方法ってあるのでしょうか? 目的地は昔あった藤井寺球場を目的地としてなんですが… 教育大近くにいる人に聞くと谷町線八尾南からタクシーしか方法は無いと言いますが他には全くないのでしょうか? よろしくお願いいたします。

EP806ABの用紙選び
このQ&Aのポイント
  • EP806ABを使用しているが、封筒長3が選択画面にない為印刷できない。
  • EP806ABを使用しているが、封筒長3の選択肢がなく印刷できない問題が発生しています。
  • EP806ABの印刷設定画面で封筒長3が選択できないため、印刷ができない状況です。
回答を見る