• ベストアンサー

青春18切符で東京から大阪へ

umetoの回答

  • umeto
  • ベストアンサー率30% (9/30)
回答No.5

ムーンライトながらの指定券を持たずに行くのは大変つらいことになると思います。 もし指定券がとれないのであれば、多少高くなるかもしれませんが、夜行バスをオススメします。 ちなみに、この時期の指定券は臨時便も含めて発売から数時間で売り切れますので、次回また機会があったら気をつけてください。 ところで、今から指定券を入手する方法がいくつかあります。 かなり高くなりますがヤフーオークションで落札する方法。 あとは、専用の掲示板です。 私の利用しているところのアドレスを張っておきますが、該当する日の指定券を売ってくださる方がいたら交渉してみてください。 また、残った青春18切符もここを利用して売ることも可能かと思います。 お店ですと、定価より安くなりますが、定価で取引してもらえる場合もありますので。 http://www3.big.or.jp/~ikeda/18kip/

参考URL:
http://www3.big.or.jp/~ikeda/18kip/
kangsin
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまいました。すみません。 指定券は結局購入できず、夜行バスで帰ることにしました。この時期の指定券は発売数時間で売り切れてしまうんですね。びっくりしました。今度からは今回の経験を活かしてもっと早めに行動しようと思います。 アドバイスありがとうございました!!

関連するQ&A

  • 青春18切符について 確認

    立て続けの質問になり、申し訳ありません。 愛媛県松山市から岐阜県大垣市へ行こうと思って、こちらで教えて頂いた方法で行こうと思っている高校生です。  <行き> ○松山22:35発⇒京都6:44着(快速ムーンライト松山 3/25~4/2運転) ○京都7:08発⇒米原8:00着(新快速 米原行き) ○米原8:05発⇒大垣8:37着(普通 大垣行き)  <帰り> ○大垣21:35発⇒米原22:12着(普通 米原行き) ○米原22:17発⇒京都23:08着(新快速 姫路行き) ○京都23:24発⇒松山7:45着(快速ムーンライト松山 3/24~4/1運転) この交通手段で行くとしたら青春18切符は何回分必要になるのでしょうか? 私は6回分必要だと思っていたのですが、1日のうちで乗り放題なのであれば2回か3回分ですむのでしょうか? また、3人まで同行可ということは、2人は無料で行けるようなものなのでしょうか? 青春18切符についての質問はたくさんありますが、実際自分が使う経路で使えるのか心配です。 どなたか教えてください!!!m(@´_`@)m

  • 博多‐東京間 青春18切符で!!!

    博多‐東京間を青春18切符で行く方法を探しています。 前はムーンライト九州があったのですが、現在無くなってしまったので、他にいい手段があったら教えていただきたいです。 2009年7月25日お昼までに東京着の予定で 大垣‐東京間はムーンライトながらを考えています。 博多‐大阪    ? 大阪‐大垣    ? 大垣‐東京 ムーンライトながら 今、?の部分をどの列車で行こうか考えてますが・・・ 他にも安くいい方法があったら教えてください!!

  • 青春18切符 ムーンライトながら号に東京駅から乗ると

    重複してましたら申し訳ありません。調べて見たけど見つけられなかったもので。 青春18切符を利用して大垣までの「ムーンライトながら」に乗る予定(指定席購入)なのですが、東京駅から小田原駅までの乗車券を買って「ムーンライトながら」に乗り、0時過ぎに最初に着く小田原駅で車掌さんに青春18切符の印を押してもらいそのまま大垣駅まで乗車、ということは可能でしょうか? それともやはり小田原駅から乗車しないとダメなのでしょうか? よろしくおねがいします。

  • 青春18切符で 東京 <-> 博多 往復するやり方 <<改正>>

    皆様の回答により乗車時刻を訂正しました。これで完璧かどうか今一度よろしくおねがい致します。 体調などを気にしてくれた方、ありがとうございます。 行き★7/21(金)東京 23:43発(指定席予約済み) ●東京から博多 ムーンライトながら利用 土日祝 東京23:43→大垣6:53 大垣6:58→7:34米原 米原7:49→10:16姫路 姫路10:38→10:56相生 相生11:26→12:30岡山 岡山12:43→19:18下関 下関19:27→19:33門司 門司19:46→21:06博多 ================================================= ★帰り 7/31(月)博多 20:39発(指定席予約済) ●博多から東京 臨時ムーンライト九州利用 平日 博多20:41→大阪6:34  大阪6:38→米原8:00 米原8:02→大垣8:36 大垣8:55→浜松10:45 浜松10:52→熱海13:27 熱海13:33→小田原13:56 小田原14:00→平塚14:14 平塚14:16→東京15:17

  • 青春18切符について 東京~大阪

    8月に東京から大阪に友人2人と1泊2日で行きます。 青春18切符で行くと安いみたいなので、それを使おうと思っています。 ネットで調べたところ7/1にJRのみどりの窓口で発売されるみたいなのですが、すぐに売り切れてしまうものでしょうか? だとすると7/1の朝からみどりの窓口には人がたくさん並んでたりするのでしょうか? またムーンライトながらで行けば必ず座れるみたいですが、発売は一ヶ月前とありました。これは例えば、8/20に大阪に行きたかったら7/20しか買う日がないということでしょうか? また青春18切符は5回分みたいなので2人で行っても余るのですが、ムーンライトながらの指定席の券を買うのは行き帰り2人分で4枚買わないとダメということでしょうか? よろしくお願いします。

  • 青春18切符で 東京 <-> 博多 往復するやり方

    皆様にご協力いただき時刻を調べることが出来ました。どうか分かる方がいましたら時刻に間違いが無いか教えてください。よろしくおねがい致します。 行き★7/21(金)東京 23:43発(指定席予約済み) ●東京から博多 ムーンライトながら利用 現地平日 東京23:43→大垣6:53 大垣7:00→米原7:34 米原7:35→播州赤穂10:39 播州赤穂10:40→岡山11:59 岡山12:12→新山口17:32 新山口17:33→下関18:39 下関18:57→小倉19:14 小倉19:18→博多20:25 ================================================= ★帰り 7/31(金)博多 20:39発(指定席予約済) ●博多から東京 臨時ムーンライト九州利用 現地平日 博多20:41→大阪6:34  大阪6:38→米原8:00 米原8:02→大垣8:36 大垣8:55→浜松10:45 浜松10:52→熱海13:27 熱海13:33→小田原13:56 小田原14:00→平塚14:14 平塚14:16→東京15:17

  • 青春18キップ 仙台~東京

    青春18キップを使って、「快速ムーンライト東京号」仙台発23:05~東京着7:47で行って、その日の東京発22:15~仙台着6:30で帰ると何日分使うことになるのでしょうか?2日分ですか?

  • 青春18切符で東京ー京都 いい方法を教えてください (今日出発です)

    今日、青春18切符で東京から京都に行こうと思っています。 夜行ではなく、昼間行って夜10時ころ京都駅に着ければと思います。 それでルートは、 <東京ー熱海ー浜松ー豊橋ー大垣ー米原ー京都> のつもりだったのですが、熱海ー浜松は快速ではなく普通電車で148分もかかります。乗り換え案内で調べてみたのですが、この静岡県あたりを通過するには快速などはないのでしょうか? 18切符での旅は初めてなので、良いプランが思いつきません。。できるだけ時間を短縮したいのですが、何か良い方法はあるでしょうか?あまり、お金の余裕がないので、3000円~4000円くらいなら特急料金を追加できるかなというかんじです。 東京ー京都を18切符を使って、できるだけ早く・安く行ける方法を教えてください。

  • 青春18きっぷを使って、ムーライトながれを経由して(大阪→東京)に行く

    青春18きっぷを使って、ムーライトながれを経由して(大阪→東京)に行く大学生です。 ムーンライトながらに乗るのは今回が初めてです。 ネットで調べると大阪方面からの上りの場合、初日から18切符を使ったほうがお得らしいので初日の出発駅から使う予定です。 18切符を使ってムーンライトながらに乗るには、日付変更が重要とみたいですが 大阪から大垣(22:49発)まで18きっぷを使ってそのまま大垣から「ながら」に乗るのと 大阪から豊橋(0:17発)まで行って、日付がたってから「ながら」に乗るのでは 切符の使用回数が違うのでしょうか? (切符は2回だけですみますか??) 回答お願いいたします><

  • 知り合いから青春18切符をもらったんですがそれで東京に行こうと思います

    知り合いから青春18切符をもらったんですがそれで東京に行こうと思います。 岡山から大垣までいってムーンライトながらに乗るんですが日付け変更は行きは豊橋、帰りは小田原ですがいちいちそこまでの切符買うの面倒くさいから18切符で東京まで行きます。 5回分なので往復で4回分必要ってことですよね? あと指定席券は日付け変更しても新しく購入する必要はありませんよね? 指定席券は往復で1020円でいいですよね?