• ベストアンサー

7ヶ月の子の1人遊びについて

7ヶ月の子が居ます。 だんだん1人遊びをするようになり、最近は数時間は1人で遊んで居る事も有ります。 私も一緒に遊びたいんですが1人遊びしてる時に話しかけても無視されちゃうし、 無理やり遊ぶのも良くないだろうと思って見守っているのですが、1人遊びしている時に 無理やり中断させて遊ぶのってよくないでしょうか。義父母や実父母は1人遊びを無理やり 中断して遊ぶと一緒に遊ぶのに、私に対しては遊ぼうとしても無視なのも気になってしまいます。 皆さんはどうされてますか?

noname#13997
noname#13997
  • 妊娠
  • 回答数5
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • BABA4912
  • ベストアンサー率34% (394/1126)
回答No.3

3年前くらいにその頃の時期を経験したものです 今子供は4歳と6歳です できる限り1人遊びもさせた方がよろしいかと思います。 要するに ・1人遊びをしたいときは1人遊び ・お母さんやおじいさんおばあさんと遊びたいときはそのようにです 長くなるので簡単に書きますが 子供はそのとき、とても集中している時間です。 遊ぶことによって将来の感覚、行動を今、養っているわけですが それをしばしば中断されることは 子供の集中--->目的達成 のプロセスが破られることになります。 とはいっても親の都合もありますから簡単にはいかないですが 私は下記の本などを参考にしています(他にもありますが) ・お母さんの「敏感期」―モンテッソーリ教育は子を育てる、親を育てる  相良 敦子 (著) ・ママ、ひとりでするのを手伝ってね!―モンテッソーリの幼児教育  相良 敦子 (著) 「モンテッソーリ」というのは100年くらい前のフランスの教育者です。 よろしかったら図書館などに行けばたいてい置いてあります

noname#13997
質問者

お礼

アドバイス有難うございました。参考の本まで教えていただきありがとうございます。実両親のように何をするにも親がやってあげて、1人遊びを無視して・・・遊ぶようなやり方だったから私みたいな人間になっちゃったのか・・・と思ってもいるんです。だから子供には絶対私のように自立できない大人にはなってもらいたくないので両親にも伝えて分かって貰おうと思います。どうもありがとうございました。

その他の回答 (4)

回答No.5

うちは もうすぐ六ヶ月になる子がいますが ガラガラを持って ひとりで うーあー とおしゃべりしながら一人遊びしてる時は そっと見守っているようにしています。 一人遊びしてる時って 色々な空想で頭の中がいっぱいになっているんですって。そっとしておいてあげたほうがいいそうです。ガラガラひとつで広がっている子供の空想の世界。 考えたら かわいですよね♪ 

noname#13997
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。こちらに相談したおかげで、1人遊びって良いことなんだってわかったので穏やかに見守ることが出来るようになりました。どうもありがとうございました♪

回答No.4

こどものひとり遊びは邪魔しちゃいけない,っていいますね。2人目をそだてていますが,ひとり遊びにはいろいろな役割?があるようです。自分の手やからだを使って,身体的な感覚を確かめている(ように見える)ときもありますし,興味を持ってものすごく集中していたり,疲れたときのリラックスだったりするようです。ひとり遊びをよく見ると,こどもにとってどのようなものかが,なんとなく見えてきますよ。おとなの"あそび"には大体ルールがあります。でも赤ちゃんの遊びはそうしたものだけではないようです。じっと傍で見てるのも,けっこうおもしろいですよ。

参考URL:
http://homepage3.nifty.com/junsp2/kodomokan/tuushin/uketuke.htm
noname#13997
質問者

お礼

アドバイス有難うございました。1人遊びをさせて私は他の事をしていたら先日両親にかまってあげないで可愛そうに・・・と言われてしまい私もそうなのかな、でも1人遊びは大事なんだろうなと思って悩んでいたんです。でも1人遊びって大切なことなんですね。両親にも伝えて行きたいと思います。ありがとうございました。

回答No.2

1人遊びしている時は集中力を養っている最中なのでできるだけ 邪魔しちゃいけないと聞いたことがあります。 子供が1人で遊んでくれている間に家事を片付けたりして、 飽きて遊んで欲しそうな感じになったら一緒に遊んだら いいのではないでしょうか。 ただし、1人で遊んでるからと油断して、ちょっと目を放したら 何かを飲み込んだり、危険なことをしないように注意することは 必要だと思います。

noname#13997
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。1人遊びについてとても参考になりました。あまり飽きることがなくて1人遊びに疲れると泣いてしまうので私と接する時はおっぱいくらいなもんです。1人遊びも注意が必要なんですね、気をつけたいと思います。

回答No.1

こんにちは。 10ヶ月の娘のママです。 うちも、2,3ヶ月前まではかなり一人遊びしていました。が、ハイハイ、つかまり立ちができるようになった2ヶ月くらい前から、何処でも追いかけてきて、何をしていても遊んでの催促です。。。家事をしているときなど、はっきり言って、じゃま!!!と思うこともありますよ。。。 お子さんは、もうハイハイやつかまり立ちはしますか?まだなら、もう少しで何処にでも着いてきて、遊んでの催促をすると思いますよ!ゆっくりできるのも今のうちです。 現在妊娠8ヶ月ですが、寝ていても私の上によじ登って遊んでの催促。。。結構疲れます。。 子供がそっぽ向いているときはそれはそれでいいのでは?!と思う今日この頃です。 参考になりますでしょうか。。。

noname#13997
質問者

お礼

経験談ありがとうございました。数ヶ月すれば遊んでと催促してくるんですね。すっごく楽しみです。まだずりばいの段階でつかまり立ちもまだです。でも今のゆっくりした時期も大切にしたいと思います。参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • 7ヶ月の息子がおばあちゃん子に

    7ヶ月の息子がいます。 息子のことは主人も、同居(完全二世帯)の義父母も本当に可愛がってくれています。 今回の相談ですが、私の「やきもち」についてです。 本当は、ずっと息子と過ごしていたいという独占欲みたいなものがあるのですが、 「息子にとって良いことは?」と考えると、やはり沢山の人に大切にされることだと思うのです。 義父母はとても人当たりの良い優しい人なので、預けるのにも安心です。 私が1人で囲ってしまうより、息子が義父母から学ぶことも多いと思います。 時間があれば義父母の部屋へ連れて行き一緒に遊び、 私に気を遣わず遊ぶ時間もあげたいので、家事の間は積極的に預けています。 息子も楽しそう・・・ 私の事は慣れ切って飽きている(=安心感と解釈してますが)のですが、義父母の顔を見ると喜んでいるのがよく分かります。 そして義母も嬉しそう。 義母はいつも家にいるので、沢山あやして、どんどん散歩に連れて行ってくれます。 私も嬉しいのですが、間違いなくおばあちゃん子になるだろうと思うと正直寂しいです。 夜寝かしつけた後、毎日不完全燃焼の気分で、もっと息子と仲良くしないと、どんどん私から離れてしまうような気がするのです。 義母と3人で遊んでいる時、抱っこしたがりの義母に遠慮して、自分の息子なのに思うように抱っこ出来ないのもストレスになっていると思います。 この状況を何とか変えたいと思っているわけではありません。 世の中に「おじいちゃん子」「おばあちゃん子」の人は沢山居ると思うのですが、 そのお母さん達はみんなこんな切ない思いをしていたのでしょうか? 同調してくださる方や、アドバイスをいただける方があれば、このまま自信をもってやっていけそうだと思って質問させていただきました。 よろしくお願いします。

  • 一人でお昼寝できなくなった8ヶ月

    一人でお昼寝できなくなった8ヶ月 完母で8ヶ月の子を育てています。 ずっと添い乳で寝かしつけているのですが、最近、特にお昼寝の時、おっぱいを外したり、自然に外れてもそばを離れると、すぐに起きてしまいます。 私も一緒に寝てしまえば、1~2時間でも寝るのですが、私も寝ている間に家事などしてしまいたいので、参ってます。 夜は10時間位寝てくれて、2~3回、ふぎゃーと泣くので、ほんの少し添い乳をすればまたストンと寝てくれます。 おんぶやおしゃぶりを試したり、お散歩やおでかけを長めにしてみても、だめでした。 他にいい方法などあったら教えてください。

  • 9か月の我が子と遊び方が分から無いので教えて下さい

    現在生後9か月になる娘が居ます。 正直言って娘とどうやって遊んで良いのか分からず、間が持ちません。 無視をしたり一人で遊ばせたりみたいな事はせず相手は一応してるのですが、間が持たないんです。 ベネッセの付録玩具で遊んでみたり、ぬいぐるみで遊んでみたり、身の回りの物で遊んでみたりはするのですが、直ぐ飽きてしまい興味無い雰囲気を出されてしまいます。 遊んでる最中に愚図りだしたり(オッパイも飲んだ後直ぐでも、お昼寝した後直ぐでも、オムツ交換した後でも、考えられる愚図りの原因をすべてクリアーしていても) 私の身体にまとわり付いて、何かを要求してるのですが何を要求してるのか分からず、結局玩具の所に移動させて一人で遊ぶように誘導してしまいます。 折角の親子の時間なので一緒に楽しく遊んだり、興味ある事をどんどん引き出してあげたりしたいのですが、どうやってそれをすれば良いのか正直分かりません。 後、折角の二人の時間、やみくもに相手して適当に遊ばずに、同じ遊ぶなら脳の発達に良い遊びをしたいと考えています。 何か良い遊びをご存じの方は是非とも教えてください。 脳の発達に良い遊びや能力アップになるような玩具、本、遊び(手遊びや歌など)を知ってる方がいらっしゃいましたら、そちらも是非教えて頂けると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 2ヶ月の赤ちゃん

    こんにちは。あと1週間で、生後2ヶ月になる男の子のママです。 最近寝る時間もまとまってきて、起きてる時にすぐに抱っこしなくても、一人できょろきょろして、ご機嫌さんなんですが、みなさん2ヶ月ころから1人遊びをすると書いてますが、1人遊びとはどのような事を言うんですか? ガラガラなどのおもちゃを目で追いあやして遊ぶことはしてます。  あと・・・最近機嫌のいいときに話しかけると、笑ってくれるようになったんですが、どれくらい見えてるんですかね?なんか、目を合わせようとしても、わざとそらしてるんじゃないかと思うくらいきょろきょろ違うほうを見ます。でも笑ってくれるときは、じーっとこっちを見てます。2ヶ月くらいじゃどんなもんなんですか? あと・・・子供が喜ぶあやしかたなどあれば、教えて下さい。

  • 一人の子がうまく話せない

    回答よろしくお願いします。 今私には悩みがあります。それは友達関係のことです。私は新高1なのですが、私の通っている高校は町内の高校で中学校から高校にそのままのメンバーで進学してきたという人が多いです。なので、中学で仲が良かった人同士でもうグループとかできています。その中でも私は他の中学校から着ていて一人です。そして、やっと気が合いそうな子がみつけてこの子と一緒にいれそうと思う子ができました。でうsが、私はその子と一緒にいれそうだなと思ったのですが最近その子と会いそうだと思い、最近学校で一緒にいるようになりました。まだ学校は始まって1週間くらいです。ですが、私が一緒にいるようになる前にその子と一緒にいた子が一人います。私が入ってきてからその子と私が合いそうだなと思った子があまり話していません。私が入ってきてからは、私と一緒にいれそうだなと思った子がほとんど話している状態で、私より先にその子と一緒にいた子があまり話していません。きっと、私が入ってきてあまり話せないのだと思います。ですが、私は、その子と一緒に入れそうなのでその子と一緒にいたいです。ですが、私が入ってきたせいでその子が話せなくなっていると思うので、その子がもしかしたら嫌な思いしているかもしれないし、メールで一緒にいれそうだなと思った子に私の事をなんかいっているかもしれません…。そういう関係は嫌です。こういう場合、どうすればいいですか??私はその子と会いそうなのでその子といたいです。ですが、私より先にいた一人の子があまり話していない状況です。そこで私が居ない間になんか言われてても嫌ですし…。そういう関係も嫌です。その子も一緒に3人で楽しくしゃべれる話せるようになるにはどうしたらいいですか??大至急です。よろしくお願いします。

  • 2ヶ月の子。どんな歌を歌ってあげれば?

     2ヶ月になる子の母です。  最近オッパイの後などすぐに寝ずに起きている時間が長くなってきました。  そこで何か歌など歌ってあげたいのですがどんな歌を歌ってあげればよいのかわかりません。。  皆さんはどんな歌を歌ってあげていますか?    また何かおすすめのCDなどありましたら教えてください。  

  • 7ヶ月の乳児ってたくさんしゃべりますか?

    義父母に7ヶ月になる乳児のことで、「この子は、しゃべらなすぎる。おかしい。もっと、話しかけなさい」と言われました。 普段、普通に話しかけているし、「プアパー、マンマ~あぶぅ」などしゃべっているように感じているし、笑顔もたくさんでます。なのに義父母にそういわれると、私が普段話しかけていないみたいな口ぶりをされてとても気分が悪くむかつきました。7ヶ月だとみんなそんなにおしゃべりをしているのでしょうか?病院でも発達は、早いほうといわれています。ハイハイやつかまり立ちもすでにします。言葉って確かに重要だと思いますが、そんなにしゃべっているの?周りの子をみてもそんなしょっちゅうしゃべっているように見えません。声を出さないというわけでもないし、ただ、義父母になれていないからしゃべらないのか。みなさんのお子さんは、7ヶ月前後でどの程度おしゃべりをしていたのか教えてください。

  • 7ヶ月の子の遊びについて※長文

    7ヶ月になったばかりの娘ですが、家の中でどういう遊びをさせると良いのかわかりません。 うちには大型おもちゃがなく、あるのはガラガラや歯がため等の小さめのおもちゃしかありません。 最近になってベビージムやメリーなどを持っている方が多いというのを知りました。 今までずっと、グズり泣いたりすると抱っこして歩き回ったり鏡を見せたりそれでも泣き止まない時はさっき飲ませたばかりなのにまたおっぱいをあげる等して、寝ている時以外は常に一緒にいるという感じで結構苦労していたように思えます。(6ヶ月の時、保健婦さんに抱き癖がついている、構い過ぎと指摘されました) だからなのか、現在も一人遊びをする時間は少なく、私がそばにいないとグズりだしてしまいます。 寝返りは好きみたいで何度も寝返りをうつのですが、自分で戻ることができませんので、寝返りをして手足をバタつかせウ~ウ~言い出す度に仰向けに戻してあげています。一人座りも練習中ですが、まだ支えていないと横や後ろに倒れてしまいます。 皆さん、このくらいの時期の子にはどう接していらっしゃるのでしょうか?刺激(おもちゃ)がないので、物足りなく感じているのではないかと思って何か購入しようと思っているのですがどうでしょうか?その際、今からおもちゃを購入するとしたらどういうのが良いでしょうか?もうベビージムを購入するのは遅いでしょうか? 長くなりましたが、悩んでいます。アドバイス、よろしくお願いします。

  • 幼稚園でいつも1人でいる我が子

    いつもお世話になっております。 幼稚園に通う子供(年少・4歳・女の子)がいつ見ても(聞いても)1人で居ます。 うちの子は1歳より保育園に通っていました。主人の転勤で1年前から石川県に引っ越しました。 引っ越し先では幼稚園に入園しました。 幼稚園では約2ヶ月に1回参観日があります。 その参観日の時、毎回必ず1人で居ます。先月はみんなで工作していたんですがうちの子だけ1人で机に座って(他は何人かグルーピングで座ってました)作っていました。6月の遠足も誰とも遊ばず、誘われず・・・。 幼稚園から帰ってから話す事は、 誘っても誰も一緒に遊んでくれない 仲間に入れてと言ってもダメと言われる ・・君が蹴ってくる・叩いてくる 等いい話は聞きません。 通っている幼稚園は満3歳から通えて、引っ越してきた時に3歳になっていたのとお兄ちゃん(現在年長)が通うから私もと言われたので通っています。 なので4月入園の子よりは長く通っています。 うちの子は「自分が、自分が」という思いが強く、口達者で体も他の子より身長・体格が大きいです。私が一緒にいる時は注意したりしているのですが・・・。先日も「◯◯ちゃん(うちの子)とは遊ばない」と言われているのを目撃してその言葉に対する返事が「いいよ。ママと遊ぶから」でした。原因はうちの子がオモチャを独り占めしていたからで、注意したら「わかった」とは言っていました。 保育園ではまわりに友達がたくさんいて、1人でいる所を見たことがないのでショックで。 このまま友達ができないのではないかと心配で質問しました。 書いてあることが、分かりにくいと思いますが、子供にどうアドバイスをすればいいのか教えてください。 よろしくお願いします。

  • 3ヶ月児との遊び方

    来週3ヶ月になる息子の新米ママです。 いつもお世話になっております。 最近お昼寝時間が短くなり遊びに困ってきました。 だいぶ首は据わってきて、抱っこしてるときにあまり支えは必要なくなってきてはいますが、3、4ヶ月検診でチェックする腕をつかんで起き上がらせてみるということをしてもまだ首はついてきません。 それくらいの子供と何をして遊んだらいいのかよくわかりません。 私が今やっていることは、抱っこして歌を歌ったり、寝っ転がって絵本を読んだり、おなかの辺りに座らせて脚を背もたれにしておしりをあげてゆらゆらしてみたり、それくらいです。 でも長続きはせずすぐ飽きてしまうようです。 散歩は30分~1時間程度しています。 1人遊びはまだあまりできず、メリーやジムで15分程度1人でご機嫌にしているくらいです。 遊びのレパートリーが少なくてなんだかかわいそうな気がするのですが、これくらいの月齢の子と、皆さんはどのような遊びをされていますか? ぜひ教えてください。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう