• ベストアンサー

プレスコットの発熱はこんなものでしょうか。

Pentium4 531(3GHz)とFreezer7の静音CPUファン使用で稼動しています。ケースファンは12cm静音吸気3,排気1です。 ケース内はおおむね38度程度ですが,CPU温度が予想外に上昇します。 負荷無時は45度程度ですが,何か作業をするとすぐに50度台になり,ビデオエンコードをはじめると60度後半に上がります。(ケース内も40度前後に上昇。BIOSの温度モニタの値) プレスコットの発熱とはこんなにあるものでしょうか。 またはCPUファン取り付けが甘い等,何か問題がありそうな数値でしょうか。 一般的な傾向を知りたいので,プレスコットをお使いの方のCPU温度上昇傾向を教えてください。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

こんにちは。 おれは、プレスコットのPen4 2.8GHzを使っています。 CPUファンとケースファンの2つのファンがついています。 ファンは回転数を調節できます。8cmのやつです。 それで、普段は最低回転数の1400rpm位なのですが、それで大体35度前後です(ケース内) CPUはEVEREST HOME EDITIONによると50度くらいです。 このまま動画をエンコードしたりすると、CPU温度は70度を超えます。 そこでファンの回転数を最大の4800rpmにすると 60度前後に落ち着きます。 冬なんかだと55度前後までなります。 ということで、普通だと思います!w

macinspire
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 マザーボードのユーティリティーがアラートを頻繁に出すので何か異常が...と心配しておりましたが,この時期としては普通なのだなぁということがわかりました。 それにしても噂には聞いてましたがこんなに暑いとは思いませんでした。

その他の回答 (3)

  • inota
  • ベストアンサー率22% (130/568)
回答No.4

心配は必要ないと思います。 CPUの中にサーモプロテクタを内蔵していて熱でCPUが壊れる前にPC自体をシャットオフします。 PCが頻繁にシャットオフや再起動しなければ大丈夫です。 プレスコットCPUは優秀です。 私的にはCPUファン取り付けが甘くてシャットオフを経験した事がありますが。

macinspire
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 自動でパフォーマンスを落としたりシャットダウンするのは承知していますが,前機が熱でメモリが死んでしまった経験があり,熱関係は慎重になってます。 長時間使っているとウインドウズメディア再生でコマ落ちが起きるのは,熱の問題でしょうね。。。 ビデオ編集もするので,最近人気と聞くアスロンではなく,エンコードが早いと聞くプレスコットを選んだのですが(PentiumDは評判がイマイチなので見送り),この熱は想定以上で不満に思ってます。

  • Quant
  • ベストアンサー率18% (23/122)
回答No.3

参考までに 3.8Gで負荷無しで50度前後 CPU使用率100%時70度オーバー 私もこれでいいのか悩んでいます。 実際に使っている人の状況をもっと知りたいですね。

macinspire
質問者

お礼

70度は素人目には「異常?」と思わざるを得ない数字です。パソコンを使うのに日常的に熱を気にしなければならないのは,ちょっと困ったものです。 ありがとうございました!

  • ZENO888
  • ベストアンサー率49% (8944/18242)
回答No.2

特に問題は無いと思いますよ インテルのデータが古いけど、下記サイトあたりだと大体最高温度が70度前後ですので、それ以下であれば問題ないと思います。 まぁ、この時期は室内温度が上がるので、エンコする場合などは、エアコンで室内温度を下げたほうが良いでしょうけど。 http://www.intel.co.jp/jp/support/processors/pentium4/thermal.htm ちなみに、温度特性等のデータシートは下記にあります(英語) http://developer.intel.com/design/pentium4/datashts/302351.htm

macinspire
質問者

お礼

具体的なデータ,ありがとうございます。 残念ながら我が家ではパソコン部屋にはエアコンはありません。PCの裏に熱がこもるので卓上扇をおいてしのいでいる状態です。(部屋も暑くなってくるので自分にも風がほしいですが。。。) こんなに熱が出るなら,アスロンのほうがよかったか,懐具合に余裕があれば,来年出るらしい省電力CPUに乗り換えるかと思案してます。

関連するQ&A

  • プレスコットとノースウッド

    先日キューブ型ベアボーン「SB61G2V4」を使用してPCを組みました。 その際にCPUとして3.0EG(E0ステッピング)を購入しましたが、本体がプレスコット対応となってはいるのですが、 インターネットをしているときでCPU温度が43℃位あります。(室温23度位) ちょっと画像処理などをすると速度自動可変のファン音が結構うるさくなります・・・ 今後DVD Shrinkなどを使って作業をして行こうと思っているのですが、温度と騒音が心配です。 そこでもしノースウッドにして温度が下がる(ファンの回転が下がる)のであれば3.0~3.2GHzに買い換えようかとも考えています。 ・プレスコット(E0)とノースウッドでは買い替えの効果(??)があるほど温度に差がありますか? 特にフル稼働時に差は出ますでしょうか? よろしくお願いいたします。 L2キャッシュ1Mに惹かれただけの買い物に後悔・・・

  • HDD温度とケースの排気について

    現在キューブケース(windy EX710c)を使っているのですが、どうも排気量が弱いのかHDDの温度がすぐに45度前後まで上昇し、下手するとそれ以上行ってしまいそうな勢いです。CPUはPEN42.6Cをcyprumのクーラーマスター(吸気ダクト付き)で冷やしています。他にビデオカードのファンにもケースに穴をあけて吸気ダクトを通しています。この二つが吸気となっていて、排気ファンは定格1900rpm(21db)のWINDY付属の8cmケースファンのみです。 ちなみにspeedfan(ファンコンは不可)で計って見るとケースファン500rpm(?),cpuファン2200rpmぐらいでした。 HDDは本来横に取り付けるのですが、それだとごちゃごちゃしてしまうので、ヒートシンク付きのマウンタで5インチベイにマウントしています。 ケースの上面に大穴を開けてケースファンを付けてみたり(真下がHDDになります)、吸気にしてHDDに直接風を当ててみたり、上面に開けたファン穴を自動排気にしてみたりといろいろしましたが、じりじりと温度が上がっていきます。cpuは平常40度弱くらいで安定しています。部屋には冷房を24度でかけています。 長々と話しましたが、もし排気が弱いのだとしたらケースファンを追加しようかなと思っています。 12cmのファンコン付きの「鎌風の風」をケース上面の穴を広げて取り付けて排気するか、8cmのファンコン付きの「光る鎌風の風」を買ってケース上面のファン穴につけ排気し、同時にケース後面上部の本来のファン穴から今所持しているケースファンでダブル排気にするか迷っているのですが、どっちがいいと思われますか?できれば静かな方がいいです。 アドバイス宜しくお願いします。

  • PCの温度

    以前CPUの温度が異常に高くなりシャットダウンするという質問をさせていただいたのですが、CPUファン交換することでなんとか温度を抑えることができました。 その後PCの温度をいろいろ調べてみたところ、 通常時でCPUが45℃。システムが45℃(起動直後は35℃) 午後のベンチの耐久ベンチ10分使用でCPUが最高74度。システムが最高60℃でした。 これはかなり高いのではないかと思い、1機前面にケースファンを設置したのですがHDDの温度が下がっただけで他はたいして変わりませんでした。 スペックは CPU:Pentium4 540 3.2GHz CPUファン:scythe Freezer7 マザー:AOPEN i915Ga-E メモリー:512MB ケースファン:前面8cm吸気1機 背面9.2cm排気1機 これは何か問題があるのでしょうか? よろしかったら対策もしくはアドバイスを教えてください。よろしくお願いします

  • ベアボーンの異常発熱?について

    現在、ASUSのベアボーン TerminatorII-Pを使用しています。 ASUS PC Probeで見ると[Power Fan]の回転数が0です。 ちなみに、CPUはこの冬に換装しており、 Northwoodコアの1.40GHz → 40~45℃ ↓ Northwoodコアの2.60CGHz(HT) → 50~60℃ になりましたが、それでも、正常なCPU, MB温度だったので、 気にしていませんでした。 ところが、最近になって、何もしていなくてもCPU温度は60度 以上、MB温度は40度以上、と高くなっています。 同CPUの耐熱温度は75℃ですので、CPU使用率が高くなってく ると危険な状態です。 CPUファンの力不足なら交換するしかないのでしょうが、ケー スを開けた状態だとせいぜい50℃ぐらいにしかならないのが 気になります。 なんとなく、現在、排気ファンとCPUファンだけが回っていて 吸気ファン(電源ファン)が回ってないから熱がこもっている ような気がするのですが、どうなんでしょうか?

  • ケースファンを1つに絞りたい

    静音化のためケースファンを1つに絞りたいとき、どこに残すのが得策でしょうか。 前方に排気ひとつ、前方に吸気ひとつ、後方に排気ひとつ、あるいはスポットクーラーひとつ、など選択肢があると思いますが、どういった方法が良いでしょうか。 熱い空気は軽いので、自然と上昇するでしょうから、前方の下の方に吸気をひとつ置くのが良さそうに考えていますが正しいでしょうか。 具体的なマシンの話題ではなく、おおまかなセオリー・一般論に関する質問です。

  • PCケースのエアフローについて、ご回答お願いします

    私の今使っているPCケースは、180(W)x422(H)x475(D)mmのミドルタワケースです。ケースファンは現在、 背面排気ファン(8cm)x1 側面吸気ファンダクト(8cm)x1 のみの装着となっております。ケースのファン構成は、 背面(8cm)x2 側面(8cm)x1 前面(12cm)x1となっています。 室温23度程度のアイドリング時で、コア温度が48~53℃になってしまうのと、ケース内温度が40℃~になってしまっています。(CPUクーラーはリテール) 少し温度が高いと思い、背面にもう1つと前面にファンを追加しようと思っているのですが、排気と吸気の構成は (1)背面排気ファン(8cm)x2  側面吸気ファンダクト(8cm)x1  前面吸気ファン(12cm)x1 で環境が改善されると思いますか? もしくは、CPUクーラーをリテールから社外への変更も考えているのですが、もしCPUクーラーを変更するとなると 側面吸気ファンダクトに干渉してしまい、側面を撤去しなければなりません。なので、 (2)背面排気ファン(8cm)x2  CPUクーラー変更(ASUS Triton 81を検討)  前面吸気ファン(12cm)x1 の構成も考えているのですが、(1)と(2)どちらの構成がケース内環境が改善されると思いますか?また、パーツの改善アドバイス等ありましてもご教示願います。 現在の構成です。 【CPU】i7 920(Turbo有効のみ、他標準) 【CPUファン】 リテール 【メモリ】CFD 1GBx3 【M/B】 GA-EX58-UD4 【VGA】 WinFast PX9600 GT (S-FANPIPE モデル) 【電源】 GOUTAN-600 600W 以上、長文になりましたが宜しくお願いいたします。

  • CPUクーラーの水冷ラジエターについて

    水冷CPUクーラーのラジエターをフロントパネル側に設置した場合ケース内に流れ込む空気の温度は通常の吸気FANに比べどのくらい高くなりますか? 排気側に取り付けた場合ケース内循環して吸気より暖かくなった空気で冷却しますがどのくらい吸気側に付けた場合に比べどのくらい温度変わりますか?

  • CPU温度が最高79度

    前面にフタが付いていて吸気ファン12センチ×2排気ファン12センチ×1のケースを購入して自作してみたのですが、CORETEMP読みで高負荷かけるとCPUが79度にもなります、ずっと使っていても大丈夫でしょうか? アイドリングだと35~40度ぐらいでCPUはPhenom X4 965BEにCPUクーラーはグランド鎌クロスですケースの天板がかなり熱もっているので排気が足りないように思います。 またこの場合排気ファンを高速のものにした場合改善できるでしょうか? 現在装着しているファンは吸気を1200rpmのものに換え排気はケース付属の800rpmです。

  • P182(サイドファンがないケース)でのビデオカードの選び方

    環境 ケースをThreeHundredからP182へ変更 追加のファンは上段のHDDケージにサイズのKAMA-FLEX超静音を取り付けています 使っているビデオカードはELSA 998GTX 無印 ケースを変更したらアイドル時の温度が平均で60度から65度ぐらいまで上昇してしました ストリートファイターIVやバイオハザードに向けてGTX○○系にしようと考えています 候補はGTX260のGALAXYの3連ファンですが、完全な外排気でないと このケースだとPC内に熱がこもり、冷却静音ともにバランスのとれているこの製品の良さが引き出せないと思うのですが、やはり完全な外排気にした方が熱の問題はある程度解消されるのでしょうか?

  • CPU の発熱について

    現在のPCスペックは  CPU:Pentium(R)4 3.2Ghz  メモリ:1GB  グラボ:NVIDIA Geforce 6500  HDD:160G です。 最近、フリーズすることが多くなり、CPUの温度をチェックしたところ、エクセルなどの普通の操作の時は40℃くらいなのに、HP閲覧で60度、リネージュなどのゲームをすると75℃にまで一気に上昇します。 前もCPU温度が高かったので、ケースやファン(4個)も取り替えたのですが・・。 どうも、グラボに負荷がかかる動作をすると、CPUの温度が一気に上昇しているようです。 グラボが少しおかしいのかなとも思うのですが、友人が言うには、グラボは少しずつ壊れることは考えにくいとのこと・・。 グラボをNVIDIA Geforce 7600GT に変更しようとも考えているのですが、グラボが原因でないなら、意味のない交換になってしまうので、どうしたらいいのかなと困っています。 考えられる原因は何なのでしょうか・・? アドバイスを頂けたらと思います。 よろしくお願い致します。