• ベストアンサー

大学でどうやって友達を作りましたか?

こんばんは。高校3年生の女です。 大学のOCに行ったり、高校のOB・OGの話を聞いていると、 「大学には友達ができないまま夏休みを迎えて、後期が始まったら姿を消している人がしばしばいる」 といった事をよく耳にします。 私は関東と言えども地方に分類されてしまうところに住んでいて(県庁所在地ではありますが)、大学は東京に出ようと考えています。 当然一人暮らしになるわけだし、同じ中学だった友達が一緒の高校…というように、高校の友達が同じ大学だ、ということは多分ないと思います。 そんな中で、どうやったら友達を作ることができるのでしょうか? サークルや同じ授業だったりで、というのはよく耳にしますが、授業の場合は選択している科目が違ったりして、仲良くなれそうにないと思うのですが…。 高校だったら出身地は似たようなものだし、授業だってクラス単位が多いわけですから仲良くなれるのは理解できます。 実際に私は高校でたくさんの友達ができました。 正直、合格していない今から不安です。 一人暮らしだと友達が一番の頼りになると思うので、余計に心配しています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • uni1986
  • ベストアンサー率26% (50/192)
回答No.5

今年、大学に入学した者です。同い年の友達と、それぞれの大学について話すのですが、少人数の大学は友達ができやすいです。理由は簡単。人数が少ない分、頻繁に見たことある人が近くにいるわけです。 また、大抵の大学にもホームルームというものがあります。僕の大学ではホームルームはあったのですが、1度集まってからは何もありませんそのために1度の集まりで 何人かに話しかけました。質問者さんは女子なので、きっと相手からも話しかけてくると思いますよ!男子は誰かが話しかけるまで静かでした…。 また、大学にも部活の新入生歓迎会(もちろん飲み)があるんですが、そこで同席した同じ学科の人とはもちろん。他学科の人とも話して友達になりました。まぁ、人数が多い大学ほど次に会う機会は少なくなるのですが。というより、友人の話によると2度と会わないそうです…。 幸い僕の大学は少人数が売りなのでちょくちょく会うのですが。 以上のことより、最初は僕も心配・不安はありました(最初の2日間は無言)でしたが、新歓飲みなどを通じて徐々に人脈も増えましたのでまったく心配いりませんよ。 よく後期から消えちゃうという人は自分から話しかけなかったなどの理由で友達ができなかった(というより周りからは拒否ってるように見える)んですよ。 先ほど書いたかもしれませんが、少人数の大学のほうが友達はできやすいですよ。

その他の回答 (8)

  • goon0827
  • ベストアンサー率33% (8/24)
回答No.9

私も友達ができるかはすごーく不安でした。 入ってしまうと…いっぱいできましたよ。 いままで男の子とあまり話せなかったのですが、 今では女扱いされないほど仲良くさせてもらってます(笑) 私は入学してからのガイダンスでとなりの子に話しかけられて、その子たちとは前期はほとんど一緒にいました。 彼女たちとはほとんど授業がかぶることはないですが (学科が違ったりするので) 学食で毎日のように会ってました。 サークルはもちろんですが、 人数が限られる語学、体育は人間関係が相当広がりますよ~ (なぜか私は酔っ払いとあだ名を付けられ今から後期の体育の飲み会の幹事に認定されました) 留学生と仲良くなれたりしました。 大学のいいところは広く浅く付き合えるところだと私は思ってます。 高校って大体朝から晩まで同じ教室で…嫌なところが見えてしまったりして嫌な思いしてしまったりしたのですが、 そこらへん大学では朝から晩まで…ってことはまずないから適度な距離感が生まれていいです。 精神的にも成長してるのかもしれませんが。 不安なのはよーくわかります。 夏はいろいろ考えますよね? これを乗り越えれば楽しい大学生活が待ってますよ~ あと一人暮らしをするとみんなのたまり場になりますよ(笑) 友達は毎回5合もご飯を炊くって言ってました。 私も2時間かけて通学するんじゃなくて一人暮らししたいくらいなんですけど…これが怖くてできません(笑)

回答No.8

 私も高校を卒業してから大学に入学するまでの休みの期間、とても不安でした。私は女子大だったのですが、女子だけの学校というのも初めての経験だったので・・・。  私の場合は、入学式に隣に座った子と話したのがきっかけでした。たまたまクラス(うちの大学にはクラスというのがあって、1クラス50人程。教科によってはクラス単位で受けます。必修教科など。)が同じで、出席番号も近かったことからその日のうちに打ち解けました。また、入学式後にクラスごとに分かれたので、そこでまた出席番号の近い子たちと話して友達を作った感じです。  それから、大学が始まって1週間ほどで、合宿のようなものがあって1年生全員で旅行のようなものに行きます。それでクラスごとのバスや部屋割りで知らない子たちと一緒になってしゃべりましたね。    当然、小さな大学でもそれなりに広いですから、サークルを始めたり部活を始めたりすると、始めは仲良くしゃべっていた子たちもそんなにしゃべらなくなることもありましたが、その分自分にも違う友達がどんどん増え、4年間大学で友達がいなかったなぁなんて思うときはありませんでしたよ。  授業、ゼミ、ちょっとした廊下や食堂、サークル、部活・・・・。人が出会うところってたくさんあります。  たしかに、ちょっとした時間や場所だけでは・・・と不安になるかもしれませんが、あなた以外にもそういう風に不安に思っている子はいると思います。ですから、考え方によってはみんなが友達を探していると思ってもいいと思います。そうすれば、授業が同じだったり、ゼミが同じだった場合、次から声をかけるのもしやすいと思いますし、同じように思っている子にはうれしいと思いますよ。  新しい世界に飛び出すのって不安もいっぱいですが、その分新しいことの喜びもあります。不安と一緒に期待もふくらましてみてください。  残りの高校生ライフと、これからの楽しい毎日を応援しています。

回答No.7

友達はごく自然にできますよ。 授業の受講人数が多い授業は、周りとしゃべりにくいので クラスやサークルの友達で一緒にいることが多いですが、 第二外国語のように受講人数が少ないものでは、教室も狭いので 周りの人とよくしゃべるようになったりするので友達になれますよ! あとは、体育が一緒だったり、というのも友達を作れるようです。 みんな大学では1から友達を作る人がほとんどです。 私も今、1年生ですが最初のうちは心配だったけど今は本当にたくさんの 友達に囲まれて毎日、楽しい日々を過ごしています。 高校3年だと、これから勉強が本番ですよね。 大変かもしれないけれど、ぜひぜひ頑張ってください!

noname#251942
noname#251942
回答No.6

こんばんは、大学3年の女です。私は凄く人見知りで最初、ゼミで一緒だった同じクラスの女の子と友達になれました。けど、一番良かったのは部活に入ったことです。同回の友達はもちろん、先輩とも仲良く出来るので、この先生は単位が取りやすいとかの情報や教科書をくれたりもします。また事情で授業にいけなかった利とか広い友好関係があるのでノートを借りれたりもします。同会の友達とは男女関係なくオ-ルで飲んだりとか今もしてます。だから私はサークルや部活に入ることをお勧めします。

noname#12429
noname#12429
回答No.4

いやいや 友達ができないなんてことはまずないんで 安心して下さいね! サークルは高校のクラスとか部活より 仲間意識が強く、とてもいい関係になりますよ。 私の場合サークルに複数入っているので 友達、というか仲間がたくさんできました。 専攻が一緒だと、興味のある分野がだいたい一緒なので 授業も同じ顔ぶれがそろうことが多いですよ。 「あ、この授業もいっしょなんだー」とか言って 自然と仲良くなりますよ! 心配しないでもだいじょぶですよー 受験がんばって下さいね! 応援してます。

回答No.3

これは私の場合ですが・・・ だいたい、髪型や服装などで自分と合いそうな人(全く違うタイプだと、話しかけた後会話がなくなり気まずくなる可能性があるので)を選んで、隣空いてますか?とか、ここ○○の授業の教室ですよね?など話かけて隣とか近くに座って、あとは一応何年生ですか?と聞いておいたほうがいいかと思います。 (何歳ですかと聞くと、浪人などされてる方は気を悪くするかもなので・・・。) あとは普通に話せると思いますよ。同学年なら特に。先輩でも色々情報もらえるので、知り合いになって損はありません。 まぁ、サークルに入れば同じ授業に誰もいないという事は滅多にないです。支障がなければ、相談して同じ授業を取る事もできますし。(友達にムリに合わせるのは止めましょう。)

回答No.2

まずは「心配ご無用」と言っておきます。 質問者さんが高校ではじめて出会った人と友達になれたのと、何一つ変わりませんよ。 最初は授業やサークルで出会う人たちと、できるだけ幅広く話してみること。 話題? いっぱいあるじゃないですか。 地方からも学生が集まる学校なら、だいたい「地元ネタ」がとっかかりやすいですね。 「ウチの地元はねぇ・・・」「えー!あなたの地元ではそうなの?!」とか。 「同じ」が話題になるのと同様に「違う」も話題になりますから。 そうしてるうちにホントに気が合う人が何人か出てきます。 みんな、あなたと同じ不安を抱えて入学してくると思います。 だから、話しかけてくれるとうれしいものです。 ひとこと話しかける勇気、それがあれば大丈夫です。 心配しなくていいから、受験勉強に集中して、合格できるようにがんばってね。

  • shiftwt
  • ベストアンサー率0% (0/4)
回答No.1

気軽に少しずつ声をかけていけばどうですか?相手が優しければすぐに打ち解けられますよ。それと、一人でぽつんとしてる人はやめたほうがいいですね(いうまでもないか)。友達関係を作るときは一時的にプライドを捨てたほうがいいですね。でも捨てすぎて違う自分を作り出してはいけませんよ。

関連するQ&A

  • 大学で友達ができない(;ω;)

    こんにちは。 不安で仕方ないので早めに回答欲しいです。 今月晴れて大学生になり、今日入学式に出席して来ました。 高校までは、友達を作るのにあまり苦労したことはなく、しかし親友と呼べるほど深く付き合える友達はいませんでした。 広く浅くといった付き合い方をしてきたと思います。 大学でも今までと同じように自然と友達ができると思っていましたが、まだ授業が始まっていないのにもうグループができてしまっていて… 大学は昨日健康診断があったくらいで、オリエンテーション等はまだなのに。 幸い、高校が一緒だった子がいるので、友達一人もいない状態ではありませんが… だからってそれでいいわけはなく、このまま他に友達ができないのかと思うと、不安で仕方ないです。 どうしたらいいのでしょうか。 回答お待ちしてます(;ω;`) .

  • 大学 友達 分からない

    閲覧ありがとうございます。 長くなってしまうと思いますがお付き合いいただけると嬉しいです。 私はこの春大学に入学しました。 同じ高校や予備校の友達は誰もいない状況です。 入学してはじめの数日間はなかなか友達もできず苦しんでいました。 最近は語学などの少人数の授業を通して何人かと友達になれました。 もちろんまだまだぎこちなく、仲が良い訳ではないのですが(T_T) 私は履修を合わせるような仲良しの友達もいないので、受けたい授業をとっています。 そこで色々疑問があります。 1.大学では授業ごとに友達が異なるのは普通でしょうか? 2.週に一度しか会えないとなかなか仲良くなるのは難しいでしょうか? 一年たって授業が終わったらそれっきりというのも珍しくはないのでしょうか? 3.仲の良い友達がなかなか出来ず、焦っています。大学の友達と遊びに行ったり、泊まったりと、気負うことなく接することができるようになるまで、やはり時間がかかりましたか?自然とそうなるものでしょうか? また、私はアニメやゲームなどが好きないわゆるアニオタです。 私の通っている大学はオシャレなお金持ちが多く、自分がアニオタだと言ったら引かれてしまいそうで怖くて言えていません。 やはりそういうことが語れる友達も欲しいので、オタク系のサークルなどにも入ろうかと思っているのですが、周りの目が正直怖いです。 4.アニオタじゃない方は、正直大学でアニオタだと言われたら引きますか?あまり仲良くしたいとは思いませんか? どれも人それぞれだと思います。 大学は勉強をするところなのに、友人関係のことばかり気にしている自分も情けないと思っています。 ですが、せっかく苦労してやっと入れた大学を楽しみたい気持ちが強く、今の状況が正直辛いです。 みなさんの体験談などをお聞きできたらと思い、質問させていただきました。 是非御回答よろしくお願いします。

  • 大学で友達いないと大変?

    こんにちは。 現在、大学を目指しています。 実は高校時代、3年間クラスに友達がいなくて辛い思いをしました。 高校だと、何かとグループになることが多いので(通常授業に加え、修学旅行やら遠足やら…)。 『適当にグループ作って恐怖症』です。 3年間は本当に苦痛で、卒業アルバムも捨ててしまいたいし、 本来楽しいものであろう高校3年間がこんなことになって悔しい思いでいっぱいです。 全部自分が悪いし、高校3年間が取り戻せるわけでもないのに。 話が反れましたが、本題に戻ります。 高校では何かと友達がいないと大変でしたが、大学ではどうなのでしょうか。 ひとりでいることにはもう慣れましたが、大学でも友達がいないと辛い思いはしますか。 高校に比べ団体行動が少ないイメージがあるので、少しは楽かなとは思うんですけど、就活などが大変と聞きました。 大学でも友達が出来る可能性低いと思うので、予め心の準備を整えておこうと思いました。 よろしくお願いします。

  • 友達…大学

    やっぱり、友達は必要ですよね?僕は友達のいない孤独な人生は嫌です。 中学校の頃は無口で友達もあまりいませんでした。しかし高校に入り沢山友達もできて、とても充実していました。 そして、大学に入り東京で一人暮らしを始めたんですが、友達はできず(大学で一緒にいる人はいました)結局、大学は辞めました。 これから夜間の大学に入り直したら、楽しい生活を送れると思いますか?

  • 首都と都庁はどこにある?

    常々疑問に思っている事があります。 例えば、 中国の首都は? 北京市 イタリアの首都は? ローマ市 オーストラリアの首都は? キャンベラ市 ちゃんと答える事が出来ます。 では日本の首都は? 東京23区は1つの『市』ではないでしょう!? 何と答えたらいいのですか? 同様に都庁所在地はどこですか? 広島県の県庁所在地は? 広島市 沖縄県の県庁所在地は? 那覇市 北海道の道庁所在地は? 札幌市 ちゃんと答える事が出来ます。 では東京都の都庁所在地は何と答えたらいいのですか? 高校生の時、授業の社会は選択制で、私は日本史を選んだので、 日本地理に関する知識は中3レベルなんです。 どうか優しく教えて下さい。

  • 大学で友達ができません。どうしたらできますか?

    僕は今年の4月から大学に進学しました。 実家からはすごく離れているため一人暮らしです。 今はゴールデンウィークのため実家に帰省していて、5月8日の日曜日に一人暮らしのアパートへ戻る予定です。 本題なのですが、僕の大学は1学年で800人超の人数がいるため全員で授業を受けるのが困難なため、学籍番号順(五十音順)でこの学籍番号の1~100まではこの日に受けろみたいに決まっているんです。 1年のうちは必須授業ばっかりなので、ほぼ学籍番号順で決められているので受ける人は大体一緒です。 ちょうと自分がの学籍番号の付近の人たちが偶然にもヤンキー系やチャライ系の人が多くて、大人しい系の人がいないのです...また自分はすごく人見知りなため、大人しい系の人じゃないと話にくいんです... また入学式の時に大人しい系の友達が一人できたのですが、その人とは学籍番号がすごく離れていて一週間の授業で全く顔を合わすことがないのです。 また自分の受ける授業で一緒の人で何人かの人とアドレスを交換はしたりしたのですが、タイプが全然違うため全然話すこともないんです... そこでサークルに入った方がいいと思いました。 僕パソコンが好きで高校の時もパソコン部に所属していたので、大学のパソコン部に興味を持ち大学の掲示板のチラシを見たのですが、人数が合計4人しかいないんです... 正直4人しかいない上に、先輩だけで同期の人がいなかったらどうしようと思いすごく不安です。 人数がすくなくてもサークルには入ったほうがいいですかね?他のサークルは全然興味がないんです.... 高校の時はクラスがありその中で大人しい系の友達ができたので苦労はしなかったのですが、大学がこんなにも友達ができないもんだと思いすごく大変です.... また他にも親しい友達ができる方法など教えてください

  • 大学の友達関係

    大学の授業が始まってもうすぐ1週間経とうとしています。 大学の友達もある程度できたのですが、高校までと違い、毎日会うわけでもなく、予定はバラバラでいまいち深い友達にはなれていない気がします。それどころか疎外感さえ感じてしまい、このまま自然消滅してしまうのでは・・・とまで考えてしまいます。 本当は誰かのボケに「馬鹿かお前は!ww」的なノリの会話をしたいのですが、まだまだ「次授業受けるの?」みたいな事務的な会話が多いです。 高校までだったら1週間も経てばそこそこ腹を割った話ができていたと思います。 実際そういうノリで話しているつもりなんですが、なかなか笑ってもらえず、笑顔すら見せてもらえないこともあります・・・。ウザいと思われているようにも感じます・・・。 やはり高校までとは違って何でも話せる友達になるのは難しいのでしょうか? 自分だけ空回りしてるみたいで、直接的ないじめはないものの、裏で あいつうざいよなー 的な会話が繰り広げられてるんじゃないかと思うと、一人で過ごした方が楽だなーと思ってしまいます・・・。 皆さんのアドバイスや体験談をお聞かせください!

  • 鮭の遡上する県庁所在地はいくつある?

    岩手県盛岡市にある中津川は、県庁所在地にあるサケの遡上する川として「珍しい」とされています。 では一体どのくらい珍しいのかと言うと、どこにも記述がありません。 と言うわけで、全国の県庁所在地で、サケの遡上する川があったら教えてください。

  • 大学での友達についてです

    今年から大学生になった者です 大学での友達について悩みがあります スマートフォンについてです。 自分にはいつも一緒に授業や昼食をとる友達が二人います。自分を含め友達もスマートフォンを使っています。しかし、友達二人は今はやりのパズドラというものをやっているらしく、空き時間や昼食中、はたまた授業中にまでやっています。それで自分はそういうものに興味がなくやっていないのですが、友達二人がずっとそのゲームの話題で話していて話についていけません。高校の時からそのゲームは流行っていましたが、高校の時はそのゲームについてずっと話しているという友達はいなかったのでちょっと驚いています。また、そのゲームが一種のコミュニケーションツールになっているような気がして、自分がいつかその友達のグループから邪魔扱いされそうでとても怖いです。 また、そのスマートフォンも関係しているのですが、友達が授業を真面目に受けていません。上に挙げたように授業中にスマートフォンのゲームをやっているか寝ているかです。そのせいで、課題が出ても出来ないらしいのです。ここまでは自業自得なのでなんとも思わないのですが、その先のことで悩んでいます。「どういう風にやったか見せて」と言われたので見せたところ、友達は私がやった課題を丸写し(全ての問題を)て提出しているのです。周りの学生のグループにも誰かがやったのを丸写しで提出しているという学生が結構いました。こういうことは自分の大学だけのことなのでしょうか?そして、これは学生としてどうなのでしょうか?自分は希望の大学に落ちてしまったので希望の大学院を目指して頑張っているのにこういうことをされるとすごくイラつきます。 皆さんの意見をお待ちしております 長文失礼しました

  • 大学で友達ができません。

    大学で友達ができません。 今年大学に入って2か月が経とうとしています。「友達募集期間」のようなものも終わり、周囲はグループ化しています。 ですが、私はグループには属していません。うちとけてしまえば結構テンション高めで話せるのですが、それまでが毎度毎度大変で、中学入学時は9月、高校入学時は6月にやっと友達ができたくらいです。だから今回もそのうちできるかなーという淡い期待のもと、なんとかやってますが、ふと「今度もそうとは限らない。4年間このままかもしれない」と思うと、とてつもなく気持ちが重苦しくなるのです。 ですが、大学ではがんばろうと思って、授業で隣の席の子にがんばって話しかけたりしました。でも、それっきりで、授業が終わるとみんなそれぞれの友達とどこかへ行ってしまいます。 現在、移動は一人、昼ごはんも週に1回一緒に食べる子がいるだけであとは一人で食べてます。(その子は結構休みとか1限までとかが多いので他の日は一緒に食べられません)授業がバラバラなので移動が一人、というのは構わないのですが、お昼が一人というのはどうもさみしいです。一人で食べること自体は構わないのですが、友達同士でわいわい食べているのを見るとやっぱりうらやましくなります。必修で同じクラスの子が来ない時間・場所を狙って食べていますが、いつ見つかって「あの子一人で食べてる、痛くない?」とか「(友達いないなんて)性格に問題があるんじゃないの?」とか思われるのかと思うと毎日不安でたまりません。それでひかれて、余計に人が離れていくという悪循環が怖いんです。 あと、昼前の授業が空きばっかりなので、授業で話した子と流れで一緒に食べるというわけにもいきません。 メアドを交換した子も結構いますが、宿題の範囲教えて、というメールを数回したきり誰ともメールしていません。 みんなはもう一緒に遊びに行ったり、恋の話など込み入った話をしているみたいです。 それに引き替え私は、いつまで経っても「昨日の宿題やった?」とか「サークルどこだっけ」みたいな当たり障りのない話しかできません。 サークルには入りましたが、同学年の女子が私をいれて二人しかいないので、「サークルでガンガン作れば解決!」というわけにもいきません。 どうしたら友達ができるでしょうか?大学で一生の友達ができるなんて話も聞きますが、私だって卒業後も長く付き合っていける友達がほしいです。 よろしくお願いします。