• ベストアンサー

iMacG5が画面が真っ暗なままで起動しません。。

起動音はするのですがしばらくするとファンが大きな音で回りだして画面は真っ暗なまま変化がありません。 症状が出始めた頃は、パワーボタンを長押しして、再度電源を入れるという作業を2,3回すれば起動しましたが、今はもうほとんど起動しなくなってしまいました。 一応起動後に、コマンド+オプション+P+Rを押してみましたが反応しませんでした。あとCDから起動させようと思いましたが、CDを吸い込まなかったので無理やり入れるのは危険だと思いやめました。 何か他に直す方法はあるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • harawo
  • ベストアンサー率58% (3742/6450)
回答No.1

すみやかにアップルへ修理に出しましょう。 おそらくハードウェアの不具合です。修理以外でなおると思えません。

参考URL:
http://www.apple.com/jp/support/pickup/index.html
ruca
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまいすみませんでした。 修理に出したところマザーボードが壊れていたようです。今日無事戻ってきました(^^) 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • PowerPC G5が起動できません

    お世話になります。 起動しないマシンは PowerPCG5(Dual2GHz)・OS10.4.7 です。   電源を入れても ・起動音(ジャーン)が鳴りません ・Powerボタンの奥の赤いランプが点きっぱなし、  ほっとくとファンがすごい勢いで回ります ・Powerボタンを長押しても終了できません  (コンセントを抜いて落としてます)   キーボード操作に反応してくれませんので、 Command+Option+P+Rもダメ、 CDトレイも開かない、 ターゲットモード、safeモードも無理、 という状態。 外部機器を外し、別モニタを繋いでみてもダメで、 と八方塞がりです。 他に何か打てる手はあるでしょうか? Appleセンター送りは確実かと思いますが、 せめてデータは救出したいです…。 よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • Mac
  • 初期画面から起動しなません

    mac os x10.5.5使用です。safari 4.0ベータ版をダウンロード後にアンインストールしようと思いインストーラーをダウンロード中に途中で進まなくなった為に、強制終了させました。再起動しようと思いましたがコンピューターが落ちなかったので背面のパワーボタンを長押しでシャットダウン。再度パワーボタンを押して起動させたら画像の画面から進まなくなりました。シングルモードでfsckコマンドやセーフモード、起動時にコマンド+オプション+P+Rなどを試しましたがかいぜんされません。。。ちなみにアップルケアのディスクが入りっぱなしでだせません。いい解決策はないでしょいか?

    • ベストアンサー
    • Mac
  • iMacG5 起動しません

    7年~8年前に購入したiMacG5 20インチを仕事で使用しています。 ここ1年ほど調子が悪く、立ち上げている途中で画面にノイズが入り、そのままフリーズする症状があったのですが、何度か再起動すると普通に起動していたのでそのまま使っていました。 しかしながら、昨日から 電源ボタン→LED点灯→30秒後ほどするとファンが高速で回り始める(起動音はなく、ディスプレイは真っ暗のまま) という状況で、何度も再起動かけましたが一向に起動する気配がありません。 周辺機器をはずしての起動やプラグを抜いてしばらくしてからの起動、 オプション+コマンド+o+fなど色々試しましたが、ダメでした。アップルに問い合わせても、古い機種のため修理も受け付けられないとのこと。 困っています。助けてください!

    • ベストアンサー
    • Mac
  • iMAcG5の暴走

    iMacG5が届きました。早速使用していたのですが2時間くらい経ったとき、メール中に突然マウスカーソルが「ぐるぐるマーク」になり、メールができなくなりました。それからすぐに後ろのファンが高速回転し出しジェット機のエンジンのような音を発しだしました。それから何のキーも、効きません。エンジンは高速回転のままです。排気口からは暖かい空気が吹き出しています。「コマンド+オプション+エスケープ」でも、何も反応しません。どうすることもできないので、電源ボタンを長押ししていたら、電源が落ちました。iMacG5の17インチです。追加は256メモリだけです。(無線LANカード、ブルーツース、160GB-Diskも)これはいったいどうしたことでしょうか?あの、排気ファンの高速回転はなんでしょうか?マックはこのように簡単にフリーズするのでしょうか?Winしか使ったことがなく、初めて購入しましたマックです。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 画面が真っ暗のままで困っています

    購入してから結構年数が経っている製品です。LIFEBOOK AH40/Dというノートパソコンです。 先日、起動して、シャットダウンの前に更新してシャットダウンとなっていたので、実行しました。 寝る前、ということもあり、パソコンを閉じても画面等切れない用に設定していたので、パタン、と画面が見えないようにして閉じました。 翌日、確認をすると画面は真っ暗だったのですが、電源ボタンが光ったままだったので、押して確認しようとするのですが、反応無し。長押しも反応無しのため、ACアダプタを抜いて放電をさせてみたりして、何とか電源を落とせました。その後、再度ACアダプタをつけて電源を入れますが、起動ランプ(ボタン、表示ランプ共に)は点灯しますし、冷却ファンが回っている音はするのですが、画面は真っ暗のまま。 この症状が出るもっと前(5月の上旬)にWindows10にアップグレードさせたのですが、それが原因でしょうか。 何か対応策がわかる方がいらっしゃいましたらご教示ください。 よろしくお願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • パソコンが起動しなくなりました。

    VAIOのW500ですが、急に画面が映らなくなり、音も出なくなり、ファンだけが回っている状態になりました。電源ボタンの長押しも効かなくなったため、電源コードを抜き、しばらくしてからまた差し込んだところ、勝手に電源が入りましたが、ファンだけが回っている状態で全く反応がなく、CDの取出しも効きません。。完全に故障してしまったのでしょうか。

  • imacG5起動できません。

    imacG5を使っている者です。 電源ボタンを押すと、フォルダのマークに?マークが点滅しています。 CDからは起動できるので、OSの再インストールしたところ、再インストール最中にエラーが起きて出来ませんでした。 shiftを押しながら起動もしてみたのですが、無反応です。 何か他に出来ることはありますでしょうか。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • Mac G4が起動しません。助けてください。

    起動しなくなってしまいました。 状況は、パワーボタンを押すと起動音は鳴るのですが、しばらくするとファンの大きな音が鳴りつづけ、そのままです。 パワーボタンは点灯しています。 モニターはずっと黒いままで、何も変化はありません。 そんな状態なのでパワーボタンを押して強制終了する、を繰り返しています。 使用しているPCは Power Mac G4で、 OSは10.3.2 1年ほど前に購入しました。 一応ここで検索をして、http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1478997 この記事を見つけ、シングルモード、セーフユーザーモードなど試みましたが、何の変化もありません。 この状況になったのは一昨日が初めてですが、 その日は前日に使ったCD-ROMを入れたまま終了してしまい、それが原因かと思いました。 その時はファンの音が大きく鳴り、強制終了して、再度起動させると起動できました。 昨日もそのCD-ROMを入れたままにしてしまい、この状況が何十回と続きましたが、起動することができました。 (始めの日もそうでしたが、パワーボタンの点灯は起動音がなるくらいには消えてしまいます) 今日はCD-ROMは入れたままにしていないのですが、起動できていません。 自分で勝手にそれが原因だと思っていたので焦っています。 ちなみにそのMacはネットにつないでいません(設置場所の状況で)。 少しでもわかる方がいらっしゃったら、助けてください。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • パソコンが起動しません

    最近、パソコンの電源を入れても起動しないことが多くなってきました。 モニターには「No Signal」の表示です。 電源は入って、ファンは回っているのですが、CD-Rが「カタン、カタン」と音がしてハードディスクのランプがそのたびにつくのですが、それを繰り返し、CPUファンは回りません。 PC本体のボタンスイッチを長押しして切って、少したってから再度オンしても同じ状態です。 電源本体スイッチのオンを行いますと、CPUファンも回るのですが、起動しません。 ふたを開けて、ATX24Pinのソケットを抜き差しすると、起動しはじめました。 その後、毎度同じようなことを行って、起動させております。 通常の起動ができるようにしたいのですが、どのような作業をすれば直るのでしょうか? お教え下さい。 パソコンはGATEWAYのGT5048Jです。 ハードは320Gと500Gを追加しており、ビデオボード、電源も載せ替えております。 宜しくお願いします。

  • 起動できずに真っ黒な画面のまま…。

    NEC製のOSはWINDOWS2000です。 ここ何年間全く問題なく使用できていました。昨日に起動すると、よくある黒い画面に白文字で英字がズラ~、っと出てきました。 最後に「push F1」と書いてあるので、押すと文字が一旦全て消え、また同じ英文字が始まり、また最後に「push F1」が出てきます。 これの繰り返しでしょうがないので…、ctrl+alt+delにて強制終了を試みましたが反応なしでした。 結局は電源ボタン長押しで電源入れ直すと起動できまいした。そして最後にシャットダウンしようとしてもできません、クリックしても反応なしです、強制終了も反応なし、また長押しで終了させました。 今日になって電源を入れると…、本体ボックスから起動音は聞こえるのですが、ピーという警告音が数回なって、画面は真っ黒なままです、どちらかというとディスプレイもキーボードも通電なしで反応なしのような?感じです。 本体ボックス自体は音がしてファンがまわっているので動いているようなのですが…、そこから何も対処できません。 試しにケーブルを全て抜いて、5分ほどしてから起動すると警告音はなかったのですが状態は一緒でした。 今はケーブルを全て抜いてそのままにしてあります。 同じような質問は多々あるのですが、微妙に違って参考になる回答がありませんでした。 何か思い当たればご教授お願い致します。

このQ&Aのポイント
  • マイクの作動が正常でないノートパソコン(PC-HM750PAL-YC)について質問があります。オンラインミーティングで相手に声が届かなくなる問題が発生し、既存の対処方法を試したが解決できませんでした。
  • 質問内容はNEC 121wareのパソコン本体に関するものです。型番はPC-HM750PAL-YCで、OSはWindows11です。オンラインミーティングで相手に声が聞こえない問題があります。
  • マイクが正常に作動しないノートパソコン(PC-HM750PAL-YC)のトラブルについて質問があります。回答をいただけると助かります。
回答を見る