• 締切済み

最近使ったファイル

gokuraku111の回答

回答No.5

表示させない方法ではないですが、クリアする方法もあります。 一応下記方法でクリアできます。 タスクバーを右クリック プロパティを選択 スタートメニューの設定をクリック クリアをクリック OK  です。 ご参考まで・・・

関連するQ&A

  • 『最近使ったファイル』の項目が消えません

    スタートメニューにある『最近使ったファイル』の項目を消したいのですが、どうにもできません。 ネット上にある方法を調べても駄目でした。 現状は『最近使ったファイル』の項目があり、そのなかに『ユーザー名のフォルダ』『Personal』『My picture』が連なり、区切り線に続き、『なし』と書かれています。 ちなみに―― プロパティにある『最近開いたファイルの一覧を保管し表示する』と『最近開いたプログラムの一覧を保管し表示する』の二項目は、既にチェックをはずしてあります。 また、一応書いておきますが、私のスタートメニューはクラシックです。 この状態で、どうすれば『最近使ったファイル』の項目は消えるのでしょうか?

  • 最近使ったファイルの項目自体を非表示にしたい

    winXPのスタートメニューをクラシック表示にすると、『最近使ったファイル』の項目が現れますが、『最近使ったファイル』の項目自体を非表示にしたいのですが、やり方が良くわからないので教えてください。『最近使ったファイル』の中身を消したいのではなく、スタートメニューの『最近使ったファイル』の項目自体を消したいのです。どなたか成功された経験をお持ちの方ご教授願います。お願いいたします。

  • 「最近使ったファイル」を非表示にしたい

    OSはvistaです。 クラシックスタートメニューにしています。 その際、「最近使ったファイル」というのが、表示されてしまうのですが この項目を削除・非表示にしたいです。 やり方を教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 最近使ったファイル

    スタート→最近使ったファイル、にファイルをためときたくないんですが、いちいちクリアするのが面倒です。 ためこまないようにする、または最近使ったファイルの項目を表示させない方法はありますか。

  • フォトショップの『最近使ったファイル』項目を非表示にしたい

    フォトショップ5.5Jの使用者です。 フォトショップのファイルメニューに、最近使ったファイルが幾つか表示される項目がありますよね。それを非表示にする方法はないかと探しております。非表示が無理なら表示する数を減らす方法でも良いので、どなたかご存知の方はご指南よろしくお願いします。

  • 最近使ったファイルの場所

    普通はスタートメニューに入っているそうなのですが、スタートメニューには表示されていません。 検索をかけても「見つかりません」と表示されます。 スタートメニュー以外から「最近使ったファイル」にたどり着く方法はどうすればいいでしょうか。

  • 最近使ったファイル

    スタートメニューの中に「最近使ったファイル」という項目があります。ここにいっさい残したくない場合、どう設定したらいいんでしょうか?WIN2000です。よろしくお願いします。

  • ワードパッドで『最近使ったファイル履歴』の増やし方

    似たような質問が見つからなかったので質問します。 ワードパッドを開き、左上の「ファイル(F)」を押すと、 「新規」、「開く」、「上書き保存」等のメニューが出てきますが、 その下に 1 最近使ったファイルA 2 最近使ったファイルB 3 最近使ったファイルC 4 最近使ったファイルD という項目があります。 この部分の4つの項目(最近使ったファイルの履歴)を10個程に増やしたいのですが、 何か良い方法はありませんか? ワードのように、最近使ったファイルの履歴が沢山表示されていると助かるのですが…。 ワードは起動が遅いので嫌いです。 出来ればワードパッド内で解決出来ると嬉しいです。 WindowsVistaを使っています。よろしくお願い致します。

  • windows7最近使ったファイル

    Windows7で左下のメニューに最近使ったファイルを常に表示させる方法教えてください。

  • 最近使ったファイル アイコンの消し方?

    クラッシック[スタート]メニュー にある 「最近使ったファイル」というアイコン を表示させないようにする方法などありますでしょうか?