• ベストアンサー

森博嗣をたくさん読んできた方に回答求む

森博嗣の本にこの夏初挑戦するんですが、どの本から読んでいくとよいでしょうか? 出版順がよいのでしょうが、相当はまらない限り全部を読むことは無いだろうし、おもしろくないのは極力パスなので、これがおもしろいっていう完結物の1冊やシリーズ、読む順番を教えてください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 344u10ka
  • ベストアンサー率27% (22/80)
回答No.3

シリーズ物は出版順に読むのが順当だと思います。 S&Mシリーズ(犀川助教授と萌絵)、Vシリーズ(紅子が主人公)以外にも単発の推理物、短編集、エッセイなどがありますが、やはりミステリィ(←森氏的表現)が目的なんですよね。 短編集か「スカイ・クロラ」「女王の百年密室」あたりで小手調べしてから、シリーズに行っても良いのでは? 私個人の感想では、S&M>Vです。S&Mもシリーズ終わり頃は、段々間延びしてきた感じがしました。初期の方が読み応えがあると思います。 ということで「すべてがFになる」がお勧めかな。 登場人物が個性的なので、それに魅力を感じると、続きを読みたくなります。裏を返せば、それを受け付けない人には無理っぽいかも。

その他の回答 (4)

回答No.5

S&Mシリーズの『すべてがFになる』に一票です。 森博嗣氏の作品は、読み物としての面白さ以前に、 独特の表現について行けない方も多いと思います。 文学的というよりは、考え方や進み方が、良くも悪くも理系的(変な表現ですが)なのです。 シリーズものや短編の違いはあっても、この独特の世界観に馴染めなければ、 森氏の作品にハマることはないのではないでしょうか。 『すべてがFになる』を読めば、ミステリィの面白さと、 森作品の独特の世界が分かると思います。 この作品を読んで面白い!素晴らしい!と思えたなら、 もうすっかり森ワールドにハマっているのです。

yoko_18
質問者

お礼

みなさん回答ありがとうございます。 一番意見が多かった『すべてがFになる』から入ってみることにしますvv ご意見感謝します!

回答No.4

森さんの作品は出版順が一番良いと思いますよ。 シリーズ物があるといっても、シリーズ同士でも微妙に関連付けられていますから。 森さん自身のサイトがこちらです。 http://www001.upp.so-net.ne.jp/mori/index.html 出版順に作品が並べられているので、参考に良いでしょう。

参考URL:
http://www001.upp.so-net.ne.jp/mori/index.html
  • jack-a3
  • ベストアンサー率34% (198/579)
回答No.2

単発物なら「そして二人だけになった」が好きです。 「そーくるか」が「ええ~?」になって「どっち?」になります。 シリーズ物、特にS&Mシリーズ、Vシリーズ、Gシリーズに手を出すなら出版順に読むべきです。 まずはS&Mシリーズの「すべてがFになる」を読むのがいいでしょう。 原点となる一冊です。

  • estrellas
  • ベストアンサー率36% (9/25)
回答No.1

私は全部持っていますし、読みましたが・・・ シリーズがいくつかあるので、好みですよね。 どーいったのが、お好みかわからないので、私的に。 やっぱりS&Mシリーズが好きです。 その中でも、笑わない数学者・詩的私的ジャック・有限と微小のパンがオススメですけれども。 私が最初にはまったのは、笑わない数学者でした。その後、最初に出版されたすべてがFになるに戻りました。 Vシリーズなら、黒猫の三角かな。 短編は地球儀のスライスが好きです。 シリーズといっても、事件は一つ一つだったりしますし、(中には主人公がつながるのもあるけど)大丈夫だと思います。 私は基本S&Mシリーズばかり読み返しています。 面白いもので・・・・☆ いかがでしょうか?

関連するQ&A

  • 森博嗣

    森博嗣の作品を読みたいのですが、いくつかのシリーズにわかれていて、それぞれの順番もわからず、どれから読めばいいかわからず困っています。 わかる方教えてください。

  • 森博嗣さんのシリーズ本

    「そして二人だけになった」で初めて森博嗣さんを知りました。もっと読んでみたいのですが、シリーズになっているものが多いですよね?萌?と紅子とあと、小鳥??私も良く分からないのですが。。。 どうせなら順番通り読みたいと思っています。本のサイトなどで「発行日順」などで検索をしても、いきなり「シリーズ第3弾!」とあって「え?1作目は?」という感じだったり、内容の紹介などを読んでも名前が出てこないと分からない等で上手く探せません。 シリーズ本の順を載せているようなサイトでも良いですので、ご存知の方教えて頂けませんか? よろしくお願いします。

  • 森博嗣さんの小説

    森博嗣さんの小説で代表作にスカイ・クロラというものがあるのを知り、映画があったのでレンタルして見てみました。 映画はなかなか面白かったので小説を買ってみたいと思っているのですが、 森博嗣さんの小説はたくさんのシリーズがあり時系列とか順番が関係してると知りました。 XシリーズやGシリーズなど、たくさんあるようですがどの順番から読んでいけばいいのでしょうか? また、スカイ・クロラのシリーズはどういう順番で読んでいけばいいのでしょう? 詳しい方、教えてくださいませんか? よろしくお願いします。

  • 森博嗣さんのオススメ作品

    最近、初めて森博嗣さんの「すべてがFになる」を読みました。 とても面白かったので、他の作品も読んでみたいのですが、 作品数があまりに多いので、これはと思う森博嗣さんのオススメ作品を 教えて頂けたら嬉しいです。 (やはり、「すべてがFになる」の他のシリーズを順番に読んでいくのが 良いのでしょうか…) どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 森博嗣「スカイクロラ」

    森博嗣「スカイクロラ」はシリーズものであると聞きました。探したら、3~4冊続編のようなものがありました。ですが、どれが1巻でどれが2巻なのか、わかりません。どのような順番で読めばいいのか教えてください。 スカイ・クロラ フラッタ・リンツ・ライフ クレィドゥ・ザ・スカイ ナ・バ・テア ダウン・ツ・ヘヴン 続編らしい本が上記のものです。

  • 森博嗣 τになるまで待って  犯人はわからないまま?

    森博嗣の「τになるまで待って」を読みました。 森博嗣のGシリーズのことを王様のブランチで知って、読み始めたんです。他のシリーズは読んでません。関連があるとは思ってなかったんで・・・ Gシリーズの「τになるまで待って」より前の作品は、ちゃんと犯人がわかって解決って感じですっきりしてるんですが、「τになるまで待って」だけは、犯人がわかりませんでした。 (1)次の「εに誓って」も読むつもりです。「τになるまで待って」では犯人はわからないままでいいんでしょうか?それとも、どこかに書いてあって私が見落としてるんでしょうか? (2)どうして、最後に赤柳初朗さんのひげのことを尋ねたんですか?意図がわかりません。これもいずれわかるのでしょうか?赤柳さんの髭は付け髭ってことですか? (3)それから、やっぱり他のシリーズS&Mとか四季なども読んだほうがいいのでしょうか? 回答宜しくお願いします

  • 冒頭の引用は何のため?(森博嗣)

    森博嗣さんの本を読んでいると頻繁に見かけるのですが、章の冒頭などで他の小説からの引用文があります。 あれは一体どういった意味があるのでしょうか? 初めは読んでいたのですが、難解な文、持って回ったような文章が多くて最近ではそこは飛ばして読むようになってしまっています。 きちんと読めば本文との密接な関わりなどがわかるのでしょうか? またああいった文章は作家の方自らが指定して書かれているのでしょうか? 森博嗣さんのエッセイ(と捉えてようのでしょうか?)、Mシリーズを読んで、森博嗣さんは学術書以外の小説などはあまりお読みにならない、という印象を持ったのでそこも少し疑問に思っています。(一度読んだだけのうろ覚えな印象なので間違っていたら突っ込みお願いします。。。) 質問文は森博嗣さんのことばかりになってしまいましたが、それ以外の小説での引用についてでも構いません。 宜しくお願いします。

  • 森博嗣先生が好きな私が読める...

    こんにちわ。中学生のときに森博嗣先生の本に出会ってからずっと森博嗣先生の文章に心を奪われている女子高校生です。高校生の限りあるお小遣いの中で頑張って森先生の本を買い続け、つい先月、すべての本を集め&読み終えました。さてこれで満足満足と思いきや、もう読む本がなにもないことに気づきました。 もともと歴史小説が好きだったので、森先生の本を集める傍ら歴史小説も読んでいたのですが、やはりずっとそればかり読んでいると、推理小説に戻りたくなります。ですが、だれに手を出していいのかわかりません。そこで有名どころから攻めようといろいろな方の作品をいくつか読んだのですが、どうにもはまれません。上手くいえないんですが、森先生の作品に見られる知的な会話というか、動機の不明瞭な殺人というか、推理や犯人逮捕に重点をおかない推理小説というか、奇妙なところで繋がる人間関係というか、そういうものを私は求めているようなんです。 勿論、森先生の作品と同じものを求めているわけではないのですが、普通の推理小説を読んでもまったく物足りないんです。犯人もわかってしまうんです。 なので、同じく森先生の作品を好きだという方、「森先生の作品が好きならこの作家さんの作品も好きかも?」のようなものに心当たりがあれば、是非教えてください。 ちなみに、山荘だとか孤島だとか、そういう推理小説にありがちな閉鎖空間の設定、私はなんとなく苦手です。

  • 森博嗣さんが飼っている犬について。

    全然カテゴリ違いだと思うのですが、私は森博嗣さんの本(特にWebで公開した日記をまとめたシリーズ)が好きなのですが、その中で森家で買っている犬のトーマ君の愛らしい姿にメロメロだったのです。 最近またダヴィンチで日記を公開されているのですが、登場している犬がパスカルという子犬だったのです。 あれ?トーマはどうしたんだろう?とふと疑問に思ったのです。 もしかして、亡くなってしまったのかと心配になりました。 詳細はご存知の方は教えて下さい。

  • 森博嗣の作品について

    こんばんは。 タイトル通りなのですが、今、森博嗣の作品を読んでいこうと思っています。本屋さんで見ても作者の著作が結構多く並んでいてどれから読んだらいいのか分かりません。 それと小説の裏の紹介文やキャッチコピーを読んでる限りでは思い違いかもしれませんが、作者の作品が続き物になっているような感じがしました。そこで質問です。 1.作者の作品はストーリーが繋がっているのでしょうか。 2.繋がっているのならばその作品を教えて下さい。 3.そしてストーリーを理解する上で最も適した順番を教えて頂きたいです。 実はいきなり「四季―春」というのを読んでみたのですがあまり理解できなかったのです…。私の能力不足でしょうか…。 2と3は同時にお答えいただいて結構です。 ではよろしくお願いします。