• ベストアンサー

ハネムーンと挙式の衣装選びについて

yukatantanの回答

回答No.5

昨年結婚しました。 私も旦那とは遠方に住んでたため、 私一人で衣装選びしましたよ。 ドレスも行ってみて、いろいろ着れたし カラーとウエディングあわせて結局50着着ました。 ドレスみてるだけど、着ただけでは印象がぜんぜん違います。 私は式の8ヶ月前から試着して、決まったのは 式の5ヶ月前でしたよ。 8回くらい試着にいきました。 一人でも担当の方はみんな若い子だし デジカメなどで毎回写真とってくれました。 旦那とは私のドレスが決まってから1度、一緒に衣装合わせしただけです。 今すぐにでもドレス探しにいったほうがいいですよ。 いいドレスはすぐなくなり、レンタル期間に入ってしまいますからね。 楽しみですね。

sara555
質問者

補足

早速の回答有難うございました。 そうですか、遅いんですね。私って… みなさんのアドバイスを参考に頑張って 決めてしまおうと思います。 50着も着られたんですね。凄い。 私甘いですよね。 あと、ブライダルインナーとかは何でも良いのでしょうか? 新郎は1回だけで決めれるんですね。 知りませんでした。有難うございます。 よかったら、教えてください。

関連するQ&A

  • 挙式披露宴の衣装、欲張り過ぎでしょうか?

    挙式スタイルは、神前式で 白無垢 披露宴では、色打ち掛け→ウェディングドレスにしようかと思いまして、やっぱり欲張り過ぎでしょうか? 最初は、白無垢→色打ち掛けか 色打ち掛け→ウェディングドレスにしようかと、思いましたか゛…白無垢も色打ち掛けもウェディングドレスもやっぱり着たいと思いまして… 欲張り過ぎでしょうか?

  • 挙式・披露宴の衣装

    秋に挙式をしたいと考えています。まだ式場や日取りは決まっていませんが、衣装はウエディングドレスだけでいいと思っています。カクテルドレスには殆ど興味がなく、どうせもう一着着るなら和装の方が断然いいです。しかし式場の人いわく、「ウエディングドレスは重くて歩きづらいですよ」とのことです。それなら和装でも同じですよね。私としては洋装・和装一着ずつにしたいと思っています。彼にも紋付袴をきてもらいたいです。 チャペルでの式をウエディングドレスにして、披露宴もウエディングドレスのみか、お色直しで和装にされたかた(要はカクテルドレスなしにされた方)、いらっしゃれば実際大変だったかどうか、教えてください。

  • 結婚式衣装:白無垢→ウエディングドレス

    結婚式の衣装を決めなくてはいけない時期なのですが、 色打掛やカラードレスで着たいものがまだ見つからない状態です。。 ウエディングドレスと和装が着たいということと、彼の衣装に制服(礼服)があることがあり、 挙式は神前式でもいいなと思っています。 衣装については 挙式:紋付き袴、白無垢or色打掛※着たいと思うものはなくしかたなくと思って選べば赤 披露宴(入場):紋付き袴、白無垢or色打掛(ヘアチェンジ)※予算の都合上挙式と同じものにしたい 披露宴(お色直し):制服(礼服)、ウエディングドレス にしてもいいかなと思っています。 ウエディングドレスは気になっているのが真っ白ではなく生成のものと、真っ白のものがあるので、 白無垢を着るならお色直しで生成のものを選ぼうと思っています。 ただ、生成といっても白なので 白→白のお色直しになってしまうのですが、 それではおかしいでしょうか??

  • お色直し:衣装の枚数を減らしたのですが

    春に結婚を控えています。 神前式で、衣装は白無垢→ウェディングドレスの予定だったのですが、式場の方に色打掛を挟むと素敵ですよ?と勧められて、一時期非常に迷っていました。 結局、予算の事もあり色打掛はあきらめたのですが、「一生に一度の事だし」「出せない金額ではないし」「衣装3点とか珍しくないみたいだし」などと悶々と考えてしまいます。 上手くのせられてるなーとは自分でも思うのですが… そこで、未練を断ち切れるような一言をどなたかお願いします(泣

  • 結婚式で自分が着たい衣装が着れない

    私が 白無垢 色打ち掛け ウェディングドレス カラードレスを着たい 自分達でお金を出すのでと言ったら 義母に 花嫁だからっていい気になるなと怒られてしまいました 義母が、選んだ安いっぽい白無垢 披露宴では、義母が選んだ白い安いっぽいスーツでした 何故、義母は、私に花嫁衣装をきちんとした衣装を着させてくれなかったのでしょうか? そんなに 白無垢 色打ち掛け ウェディングドレス カラードレスって着すぎでしょうか?

  • 挙式披露宴を挙げた方に質問です。

    挙式披露宴を挙げた方に質問です。 満足してますか? 後悔してますか? 私は、大満足。 花嫁衣装を 白無垢 色打ち掛け ウェディングドレス カラードレスを着れたので 皆さんはどうですか?

  • この衣装の平均レンタル料は?

    白無垢 色打ち掛け ウェディングドレス カラードレス は、だいたいの一般的なレンタル料が解らず困ってます。 平日に挙式披露宴をするので、この4着を着るのは確定しています。 それぞれの料金解る方いますが? 白無垢 色打ち掛け ウェディングドレス カラードレス は、全体着るのでお願いします (お色直しは、半額なので余計します。)

  • ドレス選びについて(地元の衣装屋さん以外から持込)

    今年5月下旬に挙式予定です。 先月末にやっと式場が決まって、衣装選びをしているところですが、式場(ホテルです)の衣装には私が着たいと思うドレスがありませんでした。 地元のドレスショップも覗いてみたのですが、やはり「これ」というものがないんです。 ちなみに私が着たいと思っているのはエンパイアラインのドレスやハイウエスト切替で、スカート部分はあまりふわっとしていない、シンプルなものがいいと思っているのですが、どこで聞いても「それは置いてないですね」とのことでした。 持込料は発生するものの持込しても構わないということなので、探しているところなのですが、 1)地元以外・県外のドレスショップから持ち込みしたかたいらっしゃいますか?それは珍しいことなのでしょうか? 2)配送は有料となるものでしょうか。 3)式場で取り寄せてもらうとき「何処何処のショップのこれを取り寄せて」と言って取り寄せてもらえるものなのでしょうか?式場提携外のショップのドレスは取り寄せは出来ないものでしょうか。 私自身、それほどこだわりないほうだと思っていたので、ドレス選びでこんなに悩むとは思っていませんでした。私の住んでるところは田舎なこともあり、古いデザインのものばかりだなぁと思ってしまいました。 皆さんの場合はいかがでしたか。 回答宜しくお願い致します。

  • 衣装の購入について

    来年の3月に挙式予定なのですが、これから衣装合わせをしようと思っています。一応、ウェディングドレスとカラードレスを、と考えているのですが、ウェディングドレスはパック料金に含まれています。カクテルドレスは別途レンタル料金がかかるのですが、そこのホテルの相場が20~30万くらいです。 よく、ネットで3~4万円くらいでカラードレスを売っていたりしますが、質的にはどんなものなのでしょうか。持ち込み料を払っても買ったほうが安ければ買いたいと思っています。 ご経験のある方おられましたらアドバイスいただけれあありがたいです。

  • この場合だと、色打ち掛けか、カラードレスを進められますか?

    母の希望により、神前式 挙式では、一番の花嫁衣装、白無垢 披露宴では、ウェディングドレスを着ようと思います。 別に、ケチっている訳ではありません。 着物→着物→ドレスでは、 着慣れない為です。 もし 白無垢→ウェディングドレスの場合 色打ち掛けか、カラードレスを加えた方が…言われたら 色打ち掛け カラードレス のどちらを選びますか? それとも 白無垢→ウェディングドレスを貫きますか?

専門家に質問してみよう