• ベストアンサー

三段峡から山陰へのバス路線について

zonokuntj8の回答

回答No.2

No.1の者です。「峡」の字の下ではなく、「段」の字の下です。訂正します。

try_try
質問者

お礼

訂正情報ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 都城~志布志のバス路線とバス停

    都城と志布志駅の間を走るバス路線について、 以下ご存知の方ぜひ教えてください。 よろしくお願いします。  1. 都城駅前のバス停の位置    目印があればあわせて教えてください。    当日は都城駅からバス停に向かう予定です。   2. 何か注意することがあればその内容     特定のバスはやたらと混む、遅れる、etc

  • こんなプランで山陰旅行

    今度親と一緒に親子2人で旅行へ山陰に行きます。 それには理由があるからです。親が目の病気で視力が低下しつつあるので、景色が見えるうちに親孝行しておこうと思い、場所は親の要望もあって親の要望もあって山陰(島根)にしました。 旅行会社に個人旅行でプランの相談に行ったら、以下のプランを提出されたのですが、実際にまわれるかどうか教えて下さい。 なおレンタカーは使わず。バス・鉄道等の公共交通機関です。(飛行機は使いません) あと「縁結びパーフェクトチケット」と親はジパング割引を使う予定ですが、これ以外にお得な切符があったら教えて下さい。 1日目 東京駅→(新幹線ひかり・ひかりレールスター)→岡山駅乗換→特急やくも→玉造温泉(泊) 2日目 玉造温泉→山陰線→仁万駅→徒歩→仁摩サンドミュージアム→→仁万駅→山陰線→馬路駅→琴ヶ浜→馬路駅→山陰線→江津駅→路線バス→有福温泉(泊) 3日目 有福温泉→路線バス→江津駅→山陰線→大田市駅→路線バス→石見銀山→路線バス→大田市駅もしくは出雲市駅→出雲佐田町(泊) 4日目 出雲市駅→(大社・旧大社駅・島根ワイナリー・日御碕)→一畑電車→松江しんじ湖温泉駅→松江城→路線バス→松江駅→山陰線→安来(泊)…諸事情で松江には宿泊を希望しないため安来になりました。 5日目 安来駅→特急やくも→岡山駅乗換→(新幹線のぞみN700系)→東京駅 旅行会社の話では、松江城・出雲大社・日御碕・世界遺産の石見銀山や目でなくて音で楽しめる仁摩サンドミュージアムと琴ヶ浜(実際に砂浜で音を感じてみる)や味で楽しめる島根ワイナリーは外さない方が良いと言われましたが、ちょっと厳しい気がします。 更に余裕があれば、やくもに乗らずに、山陰線をまっすぐ東へ行き、琴引浜を通り、天橋立まで足をのばし、途中で1泊して日本三景の1つを見ておくのも良いと言われましたが… あまりハードでも親に負担かな?と思ってます。しかし目の状態が日に日に衰えている様なので、少しでも多く観光地をまわりたいみたいです。このプランでまわれるか教えて下さい。 (鳥取砂丘はすでに観光しているので、カットされました)

  • 亀の井バスの路線図や一般路線の時刻表

    今度由布院に旅行しようと思い今計画中なのですが 由布院からの移動手段について知らべていて分からないことがありましたので質問させていただきます。 調べたところによると亀の井バスというバスの一般路線バスが由布院から大分または別府方面に出ているようなんですがその路線図や時刻表が見つけられません。 利用予定は今月下旬の平日で由布院から大分または別府に移動したいと思っています。 10:00くらいから13:00の間の由布院の発車時間と着地の到着時間を教えていただきたいと思っております。 ご存知の方は教えていただけないでしょうか。

  • 路線バスの対応

    路線バスに乗るため仕事帰りにバス停にいました 前回10分前からまち交通状況により10分くらい遅れてこられました 遅れるのは、仕方がないのですが きた瞬間スルーされました え?とおもい路線バス会社に連絡 そしたら再度駅ついてのってみえるかた降ろして戻ってきてもらえました更に30分まちました その時次回つかえる乗車券一枚下さいました それからしばらくはなくまたこないだスルーされました 流石に怒りがでて なぜ二回もするんですか?といいました そしたら営業所から迎えにきて自宅近くまで送ってもらえましたが すいませんでしただけ 詫び品はなかったし あと次回もないようにしますから利用してくださいの言葉なし 普通迷惑料みたいな感じでサービスとかないのか不思議です 前回みたいに乗車券とか 請求はしたらだめなのはわかりますが皆さんならどうしますか? なにかいろんな方の意見聞きたいです また次回も利用しますか? 私は降りるバス停までは歩くと30分かかります 歩こうとおもいます ご意見おまちしてます 絶対スルーはあってはいけないとおもいますし バス停には立ってました

  • 山陰本線 キハ120系 益田~長門市間の運用

    山陰本線の益田~長門市間の沿線にお住まいの方で、 キハ120で運転される列車の時刻をご存知の方が いらっしゃいましたら教えて下さい。 ○○駅を◇◇時□□分、益田(または長門市)方面 というように教えて頂けると分かりやすいです。 時刻表で列車番号を調べて 列車番号で回答して頂いても結構です。 キハ120は写真のような車両です。 去年(2011年)の6月に行った際に、 山陰本線の益田~長門市間で キハ47で運転される列車に乗りました。 広島から行くのですが、 朝から夜まで120系が来るのを 現地で待つのも大変ですので、 発車時刻や行き先など、具体的な回答をお願いします。 なお、列車番号、発車時刻等は 2012年3月17日改正のものでお願いします。

  • 山陰方面へ出かけます

    いつもお世話になります。 青春18切符が3回分残ったので、急な話ですが明日から山陰方面へ行きます。 ここ数日で自分なりに予定を作ってみました。アドバイスをお願いします。 まず、明日は名古屋始発で出てひたすら東海道線、山陽本線を広島まで下ります(広島14:31着)。姫路で時間があるので、姫路で駅そばを食べようと考えています。その後、芸備線で三次、三次からは三江線の代行バスで江津へ出て、山陰線の某駅近くで泊まります(ホテルは予約済みです)。 翌朝は朝一で一畑電鉄を使い、出雲大社へ行ってみようと思います。だいたい8時~9時の間に着こうと思いますが、その時間帯では参拝するのは可能でしょうか? その後は宍道まで行き、宍道から木次線で備後落合、備後落合からは新見を経由して米子へ出て泊まる予定です(こちらもホテルは予約済み)。出雲坂根駅にある『延命の水』は列車の停車時間5分ほどでつげるものでしょうか? 最終日は米子8:19発の山陰線で出て乗り継いで餘部鉄橋へ行こうと思っています(天候次第ですが)。餘部に12:40に着いて13:32に乗ろうと思いますが、早すぎますでしょうか?1本前も考えたのですが、これだと2時間半以上もあります(10:43着で12:40発又は13:32発)が、いるところありますでしょうか?とりあえずは橋の全景を撮れればと思っています。ネットで色々検索したのですが、いいのが出てきませんが、オススメのサイトがあれば教えて下さい。 いずれにしても、餘部13:32発には乗って帰ってこようと思います。 回答宜しくお願いします。

  • 世界遺産めぐりの交通手段

    夏休みに山陰山陽の世界遺産めぐりを目的とした家族旅行(子供5年生)を計画中です。 行きは東京からサンライズ出雲で、帰りは姫路から新幹線を考えています。 ・石見銀山 ・安芸の宮島 ・原爆ドーム ・石見銀山 ・姫路城 これらを見るにはどのような交通手段を利用したらよいのか分かりません。レンタカーを利用する予定はありません。 良いアドバイスをよろしくお願いします。

  • 福岡から山陰への旅行 青春18きっぷ

    来月上旬に3泊くらいで福岡から鳥取方面に旅行しようと思っています。 青春18きっぷを使ってなるべく格安で旅行したいと思っていますが、いい案があれば教えてください。 ちなみに水木しげるロード、鳥取砂丘、石見銀山、出雲大社に行きたいと思います。 大学生2人ですので、公共の交通機関を使って行きたいので、良い旅行プランを教えてください。 よろしくお願いします。

  • 沖縄の路線バス、東陽バス 38 志喜屋線について

     沖縄に旅行に行く予定なのですが、免許を持っていないので那覇バスターミナルから東陽バスの 38 志喜屋線 で、斎場御嶽 (せーふぁうたき)へ行こうと計画しています。路線図を見るとかなり遠いようなのですが、バスターミナルから目的地まで時間がどれくらいかかるかご存知の方はいらっしゃいますか?朝から行くので時間に余裕はあるのですが、行った後の大まかな時間配分を知りたいためです。ご存知の方、ぜひ宜しくお願いします。

  • 3泊4日山陰旅行プラン アドバイスお願いします!

    今度、女友達と2人で山陰へ旅行を計画しております。 急遽決まり、出発までの時間がなかったので、ツアーの予約の空きがなく、自分たちで計画していくことにしたのですが、 具体的なコースが決まらなくて困っています。。。  山陰地方に詳しい方、効率的にまわる旅行コースを アドバイス頂きたいです!!! 期間は、3泊4日。 島根、鳥取、可能ならば山口も行きたいと思ってます。 神戸出発で、遠いところから順にまわり戻ってくるというコースが希望です。 旅行中の移動は、レンタカー・交通機関利用でも構いません。 出雲大社、鳥取砂丘は必ず行きたい場所です。 山陰地方は初めてなので、定番的なスポットをまわれたらと思ってます。 おおまかな行程でも構いませんので、よろしくお願いします。